七月の一の丑で鰻の蒲焼き弁当今日7月19日は土用の丑の日でそれも「一の丑」で縁起がいい日か。大雨も上がり、これが本当の梅雨明けだと思う。江戸時代からの習わしで夏バテ防止に鰻を食べて英気を養う。山里の地区の老人会から丑の日の差し入れで、うなぎ弁当を頂いた。なんと鰻の蒲焼き弁当。普段に好んで食べる方ではないが、久しぶりの鰻の蒲焼きは美味しかった。ありがとう。今年の夏は例年になく暑さが厳しそうだ。暑さで倒...
今現在、職員の感染者が新たに3名そして入居者様の感染者が一名増えて3名となってしまい、計6名が感染しているのが現状です。 私が休み明けで出勤するたびに、感染者…
今週は全部の日、予定が詰まっている。こういうのは結構好き。アスンシオン行きから始まって、仲間とのカラオケ会、町へ買い物、そして今日はご近所クラブのマージャ...
【シニアの暮らし】ストウブと遊ぶ💕/シーズニングしました。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日は買い出しにも出てないし、玄関を出たのは屋外物置に荷物を納めに行った一度のみ自宅では外出という意味ではどこにも行かずとも、隣の母屋(実家との行き来)へ、朝晩、窓を開け締め
動物たちに罪はないけれど最終的には人間ファーストだから.....
ただいま31℃。風があるので、それほど暑くはない。昨夜も熱帯夜という程ではなく、夏布団かけていたくらい。これだと熟睡できる。8時間一気眠りだった。もっとも、まだ薬2種類を飲んでいて、そのせいもある。おペケの咳もだいぶよくなったが、時折咳き込んでいるようだ。若いときのように、すぐ治るというわけにはいかない。今日は選挙戦最終日。ネットで街頭演説の様子を見ていると、ひと昔前と様子が違うのだ。あんなに、あから...
昨日は餃子。土用の丑の日でしたが、うなぎは食べませんでした。うなぎは大好きですが、また別の機会にいただきます。まあまあに焼けたかな?流石にこれ全部は食べま...
今回の休暇で便器交換を決心した夫は、ネットで便器を購入したのはいいが、定価16万近いものをAmazonではなく、他のネットストアで57,363円で購入したと聞いて不安になったこの家に引っ越して間も無くのこと、夫は私にエアロバイクを買おうと最...
今日は土用の丑の日。スタミナ食材として知られる大好きな「ウナギ」を食べるようにしています。カリウムやカルシウム、鉄、銅。これらの栄養により、肩こりや目の疲れなどを和らげ、余分なナトリウムを排出し、骨を丈夫にしてくれる効果などが期待できます。皮膚や粘膜、目を健康に保つビタミンAは、食材の中でも抜群に多く含まれており夏バテ解消”にぴったりの食材、楽しみにしています。ウナギの焼き方には、濃い口しょうゆや酒、みりん、砂糖などを合わせたたれにつけて焼く「かば焼き」と、たれや油をつけずにそのまま焼き上げる「白焼き」があります。わが家は大体かば焼きですが、この両者、「カロリーが高い」のはどちらだと思いますか?白焼きは甘いたれがついておらず、見た目もさっぱりして見えるので、かば焼きよりもカロリーが低いと思われがちですが・...土用の丑の日
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。今朝は5時半ごろから、久しぶりに公園を30分ほどジョギングしました。まだ登山疲れが残っているので、ペースはゆっくりめ。目にはサングラス、首にはタオルとネッククーラー、他にも塩タブレット、ポカリを倍に薄めたものを500mlと熱中症予防もしっかりと。途中でのミネラル&水分補給は欠かせません。もう若くないので、気をつけながら走っています。スト...
暑い暑い暑い 先ほどイオンへ走りました。 晩御飯はいつも通りふたりなので食材はあるけど S君 夜何時頃着くのか、ですが モロゾフのプリン買ってきた。 桃…
昼は 塩こんぶと鮭のパスタ、ミニトマトのはちみつワイン漬け(杵島直美)、海藻ちくわサラダ 夕食は 焼きズッキーニのミニトマトのはちみつワイン漬けソース(杵島直美)、餃子とキャベツ添え 夏野菜のピクルスと漬物シリーズで、一つだけ作ってみたが、美味しい。
仕事休みの今日は天気も何とかもちそうだし久しぶりに山行きと決めた。問題は何処の山に行くかだが、暑い時期でもあるし汗かきのhamさんにとっては熱中症が一番心配なんだが、足慣らしも考えて近くの高崎山に行く事にし、8時前に家を出て銭瓶峠の登山口から登る事にした。銭
砧公園の山野草園では、8日の日に咲いていたコオニユリが終わり(8日のブログはここをクリック)オニユリが咲いていました。 カメラを持っていなかったのでスマホで撮ったらピンボケになってしまいました。砧公園外
砧公園の山野草園では、8日の日に咲いていたコオニユリが終わり(8日のブログはここをクリック)オニユリが咲いていました。カメラを持っていなかったのでスマホで撮ったらピンボケになってしまいました。砧公園外の花壇にも咲いていたので、そちらの写真です。こちらが8日の
私が編み物を始めた頃は、あみものブームで毛糸がほとんど売っていませんでした。 売れ残っていたのは、発色剤を使ったたくわんのような黄色い毛糸だけ😵。 買ってはみたものの、何を編めばいいのか? YouTubeで黄色い編みぐるみをさがして、まずはひまわりを編みました。 難しそうで不安でしたが、思ったより簡単に編めました。 次はプーさん。 鼻の部分は他の動画をみてつけたしました。 最後に小さなピカチュウ。 毛糸はぴったり使いきりました😲。 「発色剤を使ったたくわん色」なんて思っていましたが、編んだものをみると気分もあがります。 映画「幸せの黄色いハンカチ」の影響もあるのかもしれません。 3年前、父が入…
『ちんや』と『神谷バー』のマッチラベルです。ちんやには何度か行きました。牛肉音痴の蟷螂にはもったいないくらい柔らかく、口の中でとろけました。愚母がちょくちょく『牛肉を積極的にとるように』と言っていましたが、蟷螂家は隣が魚屋だった同居人の影響で魚食民です。昨日長野のスーパーで食中毒が発生しました。 news.yahoo.co.jp ヒスタミンによる中毒らしいとのことでしたが、どうなんでしょう。だけどこうなると魚食民を返上しなければならなくなります。ヒスタミンはあらゆる魚で発生するからです。いま気になるのは入院中の食事です。いかに魚食民でも蟷螂はサバが苦手。愚母が親父の釣ってきたサバに当たったのも…
ラタトゥユの簡単アレンジです。便利なおかすです。7/18金曜ランチラタトゥユのチーズ焼き落とし卵ペリカンの食パンのバタートーストバナナプルーンアップルシナ...
気になっている髪の分け目、白髪が伸びて目立っている。 前回カラーしてから、50日くらいになるから当たり前だけど。 美容院へ行くのもなあ、綺麗に保つためには毎月行かなきゃ! それもわずらわしいし、美容院代が大変だし。実際の所! 最近、グレーヘアーが流行っているようだけど、やっ...
今日も恐ろしく暑い。暑いから何も手につかないと言っていたら、廃人になってしまうような気がしてきた。勿論、朝起きて、ルーティーンはやっつけるけど、どうもやる気にならない。身が入らないと言うのは、こういう状況なのだろう。勤め人なら、会社にさえ出
7/16ZENBパスタナポリタン(ウインナー・ハム・玉ねぎ・ピーマン・粉チーズ)レンコンサラダ(きゅうり・ミニトマト)ねばねば冷やっこブルスケッタスナック菓子みたいなブルスケッタ。ガーリックが効いていてサクサクで美味しかったです。ブルスケッタってイタリア風ガーリックトーストなのかな。お豆のパスタ食べなくちゃね~。いっぱい残ってるのにまた定期便が届いちゃった(汗)まぁ美味しいんだけどね~、やっぱり普通のパス...
でっちあげ殺人教師と呼ばれた男2025年7月4日新宿バルト9シアター1F列10番原作:福田ますみ脚本:森ハヤシ監督:三池崇史出演:綾野剛、柴咲コウ、亀梨和也、大倉孝二、小澤征悦、高嶋政宏、迫田孝也、安藤玉恵、美村里江、峯村リエ、東野絢香、飯田基佑、三浦綺羅、木村文乃、光石研、北村一輝、小林薫2003年に実際に起きた、日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポタージュ「でっちあげ福岡『殺人教師』事件の真相」の映画化。今でも、再審請求が認められ無罪判決が出ているケースがあるけれど…この事件の後味の悪さは…動機がわからないこと。教師にいじめと言われるほどの体罰を受けた、と訴えることにより、あの母親は何を得ようとしたのだろうか?そして、何を得たのだろうか?子どもに嘘までつ...でっちあげ殺人教師と呼ばれた男
花の大きなブーゲンビリアが咲いていました。 いつもの散歩道に、家の外壁中に見事にブーゲンビリアを 咲かせてる「イタリアレストラン・ピザ屋・インテリアショップ」と3軒あるんです
サロンに爪切りと耳掃除、肛門腺をしてもらいに行ってきました。だいぶ前から、体力的なことからシャンプーカットはしていません。爪も伸びていたので、スッキリしました…
いこいこサロン7月例会 いこいこサロン7月例会はバスに乗ってぴっぷ游湯で「ゆったりのんびり」楽しんできました。きょうは特別に会費3000円で会員63名のうち25名が参加しました。 遊湯(ゆうゆ~)ぴっぷ 自然豊かなぴっぷの大地に、おしゃれで近代的な建物、遊湯(ゆうゆ~)ぴっぷ。旭川市中心部から車で約30分、比布北インターチェンジから5分ほどで到着しました。 カメラ持ち込めないので「遊湯ぴっぷ」HPから 「遊湯ぴっぷ」は、光明石の湯。自然界に存在する放射性元素を含む天然鉱石の中で、 もっともイオン効果が強いとされる薬石で、「光明石」と呼ばれているお風呂です。 塩化カルシウムや塩化カリウムなどの成…
今日は、夜が明けテレビ番組は盛り沢山! チコチャンに叱られて、鶴瓶さん、吉本新喜劇の舞台放送を見て、感激と願いです。
今日、土曜日は、 夜が明けて、テレビ番組は盛りだくさん、で、まず、チコチャンに叱られて、...
三菱REAL録画TVリモコン退職後 すっかりテレビ 人間になってしまいました毎日テレビを見るリアルタイムで見ることもあるけどほぼ 録画対応ハードディスクに録画…
耐猛暑2025/07/19 11:04 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 昨日 (7/18) 梅雨明け。待っているのは猛暑と水不足今日撮り・朝焼け・エノコログサ・...
こんにちはいつもペタや「いいね」をありがとうございます この記事は、都度 定期的に再投稿しています。 いよいよ本格的に暑さが厳…
きょうの詩は広がる夏の青空みて思ううた夏の青いい朝の隙間からの光のこぼれ「晴れか」早い夏の夜明け朝から広がる青い空は美しく冷たく涼しげではあるが日差しをダイレクトに落とし地表で飛び跳ね濡らし暑い澄んだ能面の空を崩すものは何もなく私の思いを蒸し続ける夏の空。夏空の青
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250719/16/quickbiwako/d8/6…
暇なので旅行サイトからメールが来れば、どんなツァーがあるかなと、こまめにチェックしている 今朝、きたメールで気になったのが北海道フリープラン ほぉ! 去年の秋に行ったのは、3泊4日のホテルも指定されててレンタカー付きというもの 今回は、1週間、6泊7日のレンタカー付き ホテ...
北海道は大気の状態が不安定で「大雨注意報」が発令されているが、心配するほどの雨は降っていないが明日まで注意報が継続されている。雨で蒸すが気温も28℃ほどと過ごしやすい・・冬は2㍍ほどの雪に埋もれる庭は手抜き管理だがガクアジサイが満開に咲いていてクレオメの花も自然発芽して咲いて呉れている。紫陽花の花の色は土の酸度(PH)で変化する‥と云われているから我が家の庭の土は酸性で青色の紫陽花が多のかも知れない‥クレオメは小さな花の集合体で、蝶が舞う姿に似ている‥と云われグラデーションが美しい花だ。クレオメの花言葉は「小さな愛」と可愛い・・紫陽花の花言葉はPHで花の色が変化する事から「移り気」「浮気」のようだが遠い昔のことだが移り気・浮気など浮付いた過去があったような気がするがすっかり忘れてしまいました。ガクアジサイとクレオメが咲く・・
二杯目は金麦〈晩酌サワー〉🍺晩酌の流儀4~夏編~ 第4話「キャベツと桜エビの塩昆布炒め」
栗山千明主演!“至極の一杯”に全てをかける美幸の元に青果店店主の中久保が訪れる。店のCMを制作してほしいと頼まれた美幸は…。◆キャベツと桜エビの塩昆布炒め
問題意識の大切さ 私は自分が論文を書く場合でも あるいは他人が書いた論文を読む場合 あるいは査読する場合でも まず問題意識は何なのかを重要視しています。 もちろん論文ですから論文としての展開が 説得力を持ってなされているかと言う事は大切ですけれども それでもなお何を問題意識...
「そこにあるのが当然」と思っていたものが姿を消した<今日の断捨離>NITORIの2人掛け電動リクライニングソファ市が収集に来る時間までに家の外に運び出して...
今日は土用丑の日だからウナギでも食べたいものだ。亡き妻の実家が静岡県島田市在住が長かったので、毎年この日には白焼きの蒲焼がたっぷり届いていたのを懐かしく思い出す。今日は午後1時から銀座のビアホールで、社会に出て初めて勤務した会社の後輩が飲み会に招待してくれている。後輩と言っても...
早朝からよく晴れました。 今日はこのままの青空が一日中続き、暑くなりました。 朝ごはん。 おにぎり定食(3人分)。 盛り付け方と焦げた卵焼きはご愛敬ってことで。。(^_-)-☆ 私のはこれ
5年ぶりの旅行に行って来ました!ずっと行きたかった【ネスタリゾート神戸】
ブログご訪問ありがとうございます仕事はまじめなのにお金にだけはとにかくだらしない夫と子どもたちと暮らしている平凡な主婦です。 …
暑い万博会場 東京駅 新幹線 6時14分発、博多行き 富士山上部雲隠れ 新大阪通勤時間 西ゲートから入場 暑い SPY×FAMILY、キッチンカー クレープ良いお値段
【飲むプロテオグリカン】リフリーラの口コミ・評判は?成分の詳細や購入の注意点を解説!
膝対策サプリのリフリーラが良いって聞くけど、実際どうなの?膝対策で、ちょっとサプリを試してみたいのよね。 加齢による膝軟骨のすり減りで、違和感を感じ始める人も多いです。特にずっと痛いわけではないし、病院に行くまでのことでもないんだよなぁ…と
このスティーブの英会話教室に通い始めてレッスン仲間となったYと言うシャイな男。レッスン中の会話は真摯でありながら想定外のジョークやハッとする鋭さも見せる。...
ささきいさおさん デビュー65周年 記念 コンサートが ある7月20日(日) 会場, Zepp Haneda 東京 ささきいさおさんおめでとうございます!多分…
ブログに書こう、書こう、と思っていた事がいっぱい。。それなのに時間があっと言う間に過ぎて行く。今、ピラティスのレッスンを終えて帰って来た。レッスン後に懐かしい顔のMちゃん(それこそ、年は下でも私よりピラ歴は先輩)と目が合って、それも1年半ぶりだったのもあり、そこからお喋り。まず第一声「haruさん、会う度に若返ってる!」と。あ、あ、あ、この言葉、今週、誘われて、以前のジムのイベントに参加。宝塚ファンのための?ダンスレッスンに出た時に、3年ぶりに会ったジャズダンスで一緒だった、Kちゃんからも。。そしてKちゃんから、あまりに体型が変わってしまって、一瞬誰だか、わからなかった、と。(体重の増減はなく、身体が縦に伸びて、首が伸びてシュッとして見える?そして引き締まったからだと思う。)本当に、久々に会う人たちに、お...書きたい事いっぱい。
1人暮らしの光熱費(2025年7月支払い分)
神奈川の水がまずい!1人暮らしが美味しさ&コスパで選んだベスト3
健康診断でまさかの「血小板異常」!精密検査の結果と、社会人一人暮らしの食生活改善記
コナンカフェ
1階の親世帯の生活スペースの活用法とやりたいこと!
エイビイ(ave)平塚店で今日買ったものと気づいたことをご紹介・おまけ
【一人暮らしの味方】業務スーパーでリピ買いしてる節約神アイテム5選
一人暮らしになって、最近の休日
引越し準備着々と。。
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2025年4月分
#452 21時まで残業
【一人暮らしレビュー】折りたたみローテーブル(90cm)はちょっと小さいけど便利!サインキングダム購入レポ
親は子どもに資産内容を伝えるべき?トラブルを防ぐ“見える化”の始め方
2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)