5月1日に仕込んだ梅シロップ。氷砂糖が溶け切る前に飲んだりしてましたが、無事完成。10日ほどかかったかな?暑い日もあったので野菜室にいれたりしていましたが、入れなかったらもう少し早くできたかも。使った梅は、種をとり刻み、少し水を足して煮ました。ヨーグルトに入れて食べています。冷凍梅でシロップを仕込み梅シロップ完成です!梅シロップを作った梅そしてコチラは、干しもやし。天日で2日間で完成。まだ使っていませ...
千葉の里山に帰ってきましたる刈れている様ですはてなブログで千葉の里山に帰ってきました-シニアの退屈しのぎ午前中の便で千葉の里山に帰ってきました✈️朝、札幌のマンションを出たときはひんやりしていました迎えに来てくれたサクラ父は半そで姿‼️初夏です💦成田から里山までの列...シニアの退屈しのぎアメーバブログで『千葉の里山に帰ってきました』午前中の便で千葉の里山に帰ってきました✈️朝、札幌のマンションを出たときはひんやりしていました迎えに来てくれたサクラ父は半そで姿‼️初夏です💦成田から里山…シニアの退屈しのぎ千葉の里山に帰ってきました
今日は晴れ 最高気温25℃ 最低気温12℃今日は暑くて半袖でもいいくらいだった。13日が満月だったそうだが、昨夜も赤い大きな月だった5月の満月はフラワームーンというらしい。昨夜の月↓スマホで撮ったから良く撮れなかった。パイナップルの蕾今朝、ここの場所の草取りをしていたらこんな可愛い花が一輪咲いていたオキザリスだけれど、どうしてここに咲いたのか分からない。種が飛んで来た(?)午後15分...
中島公園で撮影しましたはてなブログでユーフォルビアポリクロマ-シニアの退屈しのぎユーフォルビアポリクロマユーフォルビア花言葉控えめ、地味、明るく照らしてno231ただいま散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教えてください中島公園で撮影しま...シニアの退屈しのぎアメーバブログで『ユーフォルビアポリクロマ』ユーフォルビアポリクロマユーフォルビア花言葉控えめ、地味、明るく照らしてno231ただいま散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教えてください中島公…シニアの退屈しのぎユーフォルビアポリクロマ
画像はまだ半分しか引っ越せていませんがとりあえずブログの引越しできました。しばらくはこちらにも記事を書くつもりですが、つもりなのでどうなるやら💦自分でもよくわかりませんぺんぺん草の庭からgooblogから来ましたぺんぺん草の庭から庭の花ピエール・ド・ロンサールが咲きました季節の変わり目皆さんお身体に気をつけてお過ごしくださいね。HatenaBlogにお引越し
おばあさんの会話を韓国語に訳してみましたどうでしょうか、、일본시골할머니을의대화혼났다おばあさんの会話を韓国語に訳してみました
こんにちは 今日はお天気の予報でしたが曇っています。 4月の終わりにケーキセットに飾ってあった小さなミントをお持ち帰り 挿し木していたらついたようです それ…
いつもご訪問ありがとうございますm(_ _)m時々ご紹介の為にサイトをコピーしていますが、アフィリエイトではありません。いいですよ〜と思うものを勝手に貼ってるだけです(笑)変なのに流動されるとかは無いと思います。先ずは正常に開けるか、チェックしてから載せて
5月15日木曜日先負晴疲れが回復して元気だった夜勤から空腹感を感じて戻りました1時半から明るくなった5時前まで記憶がありません良く眠れたということは体調が良くなったらでしょうかね?鏡で見た顔もタレ目が大きく開いていたので完調になりつつあるなと勝手読み自重して11000歩進捗率82.7%明日からも皆勤賞目指して励みます散歩道アイスの文字に足止める今日は晴26℃半袖明日も雨の心配なし水分や塩分補給などで暑さ対策を週末からマーク梅雨の走りに入りそうです今日は21候竹笋生(たけのこしょうず)旬の味覚であるタケノコがひょっこり顔を出す頃となりましたタケノコは夏の季語になっています春も深まり日差しも強まり初夏の陽気になり風にそよぐ笹の葉の音に夏の気配を感じる頃です梅雨入りも近づいてきます梅雨入りは夏の賞与の頃となるた...21候竹笋生
今どきの高齢者じいちゃんばぁちゃんとは言ってられない青春時代の端っこだと私は言う元気にステージ上で合唱したり詩吟もあれば民謡もある出演終わればあゝ終わったとほっとして仲間と笑い合いながら賑やかに退場老若変わらない下町のうたごえでお世話になって居る仲間たち老人会として墨田区の連合会演芸大会に出場ここには優劣は無いそれぞれの団体が一流のコンサートホールのステージで愉しく披露するのだ仲間が出演すると聞けば私は応援団更には他団体の演目にも聴いて観て楽しかったホールは錦糸町にあるトリニトフォーホールの小ホールでした曲は「東京ラプソディー」「世界の国からこんにちは」☜前回1970年大阪万博記念歌お世話になって居る本所の皆さんプログラムではオオトリの大役民謡グループ👆左端の女性はうたごえの仲間他団体の紹介右のグループは...歌い踊る高齢パワーステージに老人会?の演芸大会
急に不安になる時は年齢が増える度に多くなってる。同じ夢を見た時。急に何かを頼まれた時。今日の日付を間違っていた時。大きな決断をした時。何かの予約をした時。久しぶりの友人から突然連絡があった時。間違ったLINEを送った時。約束がある時も嬉しいのに。孫の元気がな
今朝も4時には目が覚めてしまい、寝床でウダウダとして6時を過ぎるのを待つ。 格別の用向きのない日。想定していたほど下がっていない今朝までのNYの動向を見て、今日の東京も大きく下げるまでには至らないと読み、決算発表を受けて一部の銘柄に動きが出ることに留意しながらウォッチし始める。今日の読書は最低でも100ページ超えは狙いたい。(「ヤマザワ白山店」の助六寿司) 昼はあっさりしたごはんものが食べたいと...
昨日は表千家茶道教室でした。軸は堀内宗完で薫風。花は花菖蒲。多分実はジャーマンアイリスのつぼみ。お菓子も菖蒲。王禅師いずみさんに別注。稽古風景。皆具は祥瑞(し…
”Qフォンは、いつ⁉️―― 私達が“静かに待つ”本当の理由”
豊織さん いつも大変興味深い記事をシェアして下さり 有難うございますリブログさせて頂きました ”Qフォンは、いつ⁉️―― 私達が“静かに待つ”本当の理…
今でもポイントのお世話になっているのは40年来のクレジットカード、ほとんどの買い物はこのカードで済ませているので、月ごとの明細書がそのまま家計簿になっています。貯まったポイントは図書券に変えて娘にあげていました。 数年ほど前から給油をしたり土産物の買い物でdカードにポイン...
*【検閲注】アンタッチャブルがタッチャブル⁉️3バカトリオ⁉️
『トランプ重大発表「薬価引き下げ」チョイ・・・・( ^ω^)・・・』一日,2回更新①0;00②12;00以下②12;00今日はなんの日。クリックで飛びます…
5日目 日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 9日間旅
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 5日目 快晴。 海は揺れなくて快適でした。 苫小牧港 着岸は11時なので 朝はゆっくり 海を眺めながらの朝食😍 その後は部屋で過ごしたり、甲板に出てぼぅーっと海を眺めていました。 TVは入りづらいし、wifiがないので この機会に読みたい本など持ってくるといいかもです。 デジタルデトックスには最高です。Googleマップは事前にオフラインマップにダウンロードしておけば、船内で地図が見れて便利です。 さあ、苫小牧港に到着。これから北海道はずっとバス移動です🚌 途中「えこ…
【必見】雨龍さんの正論‼️ 帰化情報が90日しか見れなくなりました!!日本政府は何を隠したいんですか!?何をやりたいんですか!?pic.twitter.c…
えごま油に豊富に含まれるオメガ3系脂肪酸、α-リノレン酸は「必須脂肪酸」と呼ばれ、食物からしか摂れない重要な栄養素と言われています。同じようにα-リノレン酸を含むといわれる食品に「亜麻仁油」があり、混同しやすいくどちらを選べばよいか迷っている方も多いようです。その効用●アレルギー症状を緩和●●生活習慣病を予防・改善●血液の流れを改善●学習能力・記憶力を向上●肌の●調子が良くなる●便秘の解消・ダイエット●動脈硬化・高血圧の予防「えごま油」と「亜麻仁油」にはどんな違いがあるのでしょうか。<えごま油の脂質構成>α-リノレン酸:約60%オレイン酸:約14.4%リノール酸:14.3%⇦オメガ6その他11.3%<亜麻仁油の脂質構成>α-リノレン酸:約56%オレイン酸:約18%リノール酸:15%その他11%えごま油やア...えごま油と亜麻仁油
ディーテママがアド家に遊びに来ると、決まって始まるアドの甘え‥親と知って甘えているのか、♀好きなアドだからなのか、そこは微妙なんだけど(笑)、少なくてもディーテママは明らかにアドには甘かった。だから、我が子の意識はあったと思う。親子の微妙な絡みが分からないジュリが、ひたすら止めに入っている。それが、おかしくもあり、切なくもあった。こんな体験、ジュリもしたかったよね‥スープの冷めない距離に(車だと 笑...
今日は晴れ 最高気温24℃ 最低気温12℃今日は仕事。3人目の新しい事務員さんが来た。今までで一番引継ぎが出来そうな人だ。教えるって自分でやるより大変でとっても疲れた。こんなんだったら辞めるなんて言わないで自分でやればよかったかしら…と、思うほど。でもね、元気なうちに早く引き継がなければ、もっと歳をとったらもっと引継ぎが大変になる今朝の火打山。霞んでいた。黄砂のせいかな???朝植木鉢に水をや...
Welcome to my home!でも、全員が全員、ウェルカムとはちゃうよ。あたりまえだのクラッカー。クレマチスの実?チャッピーちゃん、おったよ。おはよー…
歌い踊る 高齢パワー ステージに 老人会?の演芸大会
日々変わる スライドショーの 二つ三つ
若返る 露天風呂など リフレッシュ
目を遣れば いちごが育つ 花可憐
限りある いのち歌おう ハンデ越え 車椅子でも障がい者でも
物価高 家計助ける プレミアム 区のプレミアム商品券
世の進歩 追いつかず我 半開き
うたごえで 心身共に チャージする 来月から16年目に
野の花も ここでは主役 ありのまま 向島百花園の現在80種
縁起良く 故事に習って 勝矢祭(かちやさい)
心地良く みどりの風と ウォーキング
諦めた パソコン蘇生 ほぼ元に
パソコンのいのち危うしお手上げに
体調良し もう終わりなの 短い日 時の長さは心身サイン
#おるね
私の絵―1「中山道妻籠宿Ⅰ」ハガキサイズ(案内ハガキの絵)私の絵ー2「私の大阪万博2025」4月21日に出かけた大阪万博会場でスケッチしたものを集めました。ただ、色を付けたハガキ絵2枚と左隅の自画像は家で写真から描きました。私の絵はもう1点あります。教室最高齢Oさん93歳の「帰り道」F6・・・(模写)教室のSさん「揺れる提灯犬山祭夜山車(よやま)」和紙F6「浜へ繰り出せ亀崎潮干祭(しおひまつり)」和紙F6教室のIさん「賀茂川―5月」水彩F6教室のAさん「松島巡り」和紙6Fご紹介したい作品が沢山有るのですが、それはまた次回に。5月13日から始まった「彩青展」、初日はお天気にも恵まれて多くの方に来ていただけました。お会いするのは毎回の展覧会場だけの方達とはそれぞれ今日まで元気でお会いできた事を先ず喜びます。毎...彩青展で出会った方たち(バイオリン作品展示会のお知らせも)
パリ旅⑦ オランジュリー美術館とサンジェルマンデプレ教会、カフェ ドゥマゴ
パリ最終日は、飛行機✈️が夜22時発の便だったので、 お昼過ぎまで、観光できました(^^) まず朝イチでオランジュリー美術館へ 予約してあったのですぐ入れました(^^) ここは12年前、ツアーについてるパリの市内観光をキャンセルして、 次女と2人で訪れた場所です。 http...
Filmora14(フィモーラ14)使ってみたらとてもよかった
元動画の読み込み、結合、不要分のカット、マルチスクリーン、モザイク、テロップ、アフレコなどの動画編集の基礎スキルを網羅した動画編集が、たったの3時間で実現できました。このことは、Filmora14がいかに容易な操作性で初心者向きであるかを示しているように思います。
チョコたんも 今のところ 無事です〜 てんかん持ちの わんこたちも 何かいい食べ物ってあるかな? と調べてみたら 結構ありました!! 何故かはよくわかりませんが マグロ 鮭 イワシなど魚 豚ヒレ
私は旅行に行くと元気になる、噓みたいに(笑)私の元気になる源ですずっと夫と離れることで(夫源病)、力が出るのだと思い込んでいた。ただ、不覚にも年末の夫や家族と行く京都旅行でも楽しかった😨今年の正月はまだ普通に歩けなくて・・それでも京都に行ったお陰で自然に歩け
アラカンの皆様、こんにちは。昼時に書き始め。 きのうはメンタルが消耗する日でぐったり。理由は別の記事で書く。 で、自分に甘いわたくし、今日は9時前までお布…
こんにちは 今日もいいお天気です♪ 塗が剥げかけたお椀とお盆を塗りました こんなに汚くなっていたお盆と お椀は塗が剥がれかけていて、色も変わってしまっています…
皆様、地域の図書館、お近くにありますか?ドラは日々の散歩に、図書館を利用します。散歩の中継地点に図書館買い物など目的が無い時は、図書館を基点とし歩き回ります。図書館で、新聞や雑誌を読んで、そこから買い物に行ってみたり、いくつか散歩ポイントを散策後、図書館でクールダウンしてから帰ったり、色々です。トイレあり、座れる場所あり、無料ですし、本を借りなくても図書館は散歩の癒やしポイントです。事前にネット予...
目の前の変化微妙ではあるが生きて育ち常に未来へ歩むベランダ然り気象も日常の出来事もあるシーンを切り取れば全てのスライドショートマト苗何日もしないで葉が拡がり伸びていくちょっとスパンを一周ごとにしたら変化が目立つおお花を付けたか実が付いてきたねその実が日一日と大きさを増すそしていずれ紅く色づき始め食べ頃となるいちごも同じベランダの全てが私自身のスライドショー先は見えないが過去の時間全てどこか違って少なくとも歳が増える★★FMさつま川内「こころの川柳・略称ここせん」投句募集★★放送日5月24日(土)午前10時~11時お題「うそ」折句お題「つ・つ・じ」折句お題「こ・ぶ・し」お一人各2句1句でも構いません締め切りは5月14日(水)今日まで※お詫び投句用の伝言板が不調です申しわけありませんが通常のコメント欄に投句だ...日々変わるスライドショーの二つ三つ
さてそろそろ旅館にチェックインしようかと駐車場に戻ろうとしたところ、「白糸の滝 ←1.1km」の案内板を発見。まあ、たいしたことはないだろうけど、近くなので行ってみようかと、狭い道に入っていきます。すると、あったのはなかなか立派な滝でした。 道路脇に忽然と現れた、江合川の支沢に懸かる落差18mの段瀑。これはいいぞ、桜や菜の花よりも上でしょう。道が狭いこともあり、あまり知られていないようですが、これ...
途中で目覚めるなどしてよく眠れなかった夜だった。このところ夜に眠り始める時間が早くなっていて、それが一因になっていることは否定できない。夜の時間をもっと上手に使えればいいのだが。 昨日、米中協議で双方が115%の関税引き下げで合意したことから、NYの株価は急反発し、率にして2.8%アップの1,160ドル高となっている。ナイトセッションの日経平均先物も上がっており、今日は期待できる。目標値としていた...
5月11日日曜日はビジョンペップトークセミナーのお手伝いサポート と言いながら毎回学びが深く積極的に参加させていただいています。今回もいろいろなバックグラウンドを持つ方が丸一日かけて、2分のスピーチを磨き上げ最後は堂々と発
5月14日水曜日友引晴起床時15.7℃北西の風0.7m朝活には最適な陽気の朝でした田圃のカエルヒバリの鳴き声西の空に満月に迎えられてベンチで缶コーヒータイム健診が終わったので今朝は微糖にしました朝のルーティーン一式瞑想出がけに鏡を見たら顔が少しシャキッとして目も大きく開いて体調は回復気味です数日すれば本調子には戻るかな?疲れも抜けて体は軽く感じました今朝の日割りは2935歩6582歩進捗率75%残り45506歩午前に少し追加早起きし体調良いので遠回り歩幅も戻りました今日は日差しの有る夏日25℃半袖の陽気日差しの有効活用を週後半は天気が崩れて梅雨の走りになる予報です例年なら梅雨入りしている沖縄・奄美地方では未だ梅雨入りしていません空梅雨なら嬉しいのですが暑さが早くやって来るのはもっと嫌ですが今日は種痘の日1...種痘の日
4日目 日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 9日間旅
阪急トラピックス「日本本土最北端・最東端・最南端のJR駅を訪ねる 日本一周お二人旅9日間」が キツかったけど楽しかった話です。 4日目 (さんふらわー)ー大阪南港ー新大阪駅ー(東海道新幹線のぞみ)ー東京駅ー(東北新幹線やまびこ)ー仙台駅ー松島ー仙台港ー(太平洋フェリー)ー苫小牧 晴天 夜中は少し揺れを感じたけれど、酔い止めの薬のせいか爆睡。 6時起床。朝食はビュッフェ。 海を進みながらの朝食が大好きだ😍 到着間近、いま開催中の大阪関西万博の会場が見えました。 想像より大きい😀この角度から見る風景はレアだと思う。とーーーーっても感動しました。 7時40分 接岸。大阪南港からバスで新大阪駅へ移動。…
今日と同じように明日も明後日も繰り返されると思っています。どんな些細な事でも当たり前だと思うことはなくしていきたい。そうすれば一瞬一瞬が感謝すべき出来事でいっぱいになる。感謝の反対語に「不感謝」や「無感謝」といった言葉はなく、反対語は「あたりまえ」です。だから、あたりまえの日常が本当は特別で、それに気づくことが心の豊かさへの第一歩かな?って思います。水道の蛇口をひねれば水が出るのが当たり前、スイッチを入れれば電気が付くのが当たり前、スーパーへ行けば食材が揃っているのが当たり前。ふかふかのお布団で寝れる幸せ。便利で快適な生活が当然のことして染みついているため、そのありがたさを意識することはありません。当たり前と思っていることが出来ていない、出来ないと不満になり愚痴が出る。当たり前と思った瞬間に感謝はなくなる...便利で快適な生活は当たり前ではない
パパに甘えるアド。もうじき1歳になるのにね‥【2013年5月13日】これを見たジュリ‥ジュリはこの時もうじき11歳。人でいったら77歳なんだけど‥パパの膝を狙う、ジュリとアド。結局、こうなる! ⬇甘ったれなコリーズでした!でも、一番誰がうれしいかというと、それは、パパでしょ!...
iMovieでの基本的な動画編集機能(カット・疑似モザイク・複数動画再生・テロップ・アフレコ・動画連結)を経験し習得できました。iMovieには、あるときは車内で、あるときは寝転んでと、手軽にiphoneで動画編集を可能とするメリットがあります。しかしながら、その一方で、一般のかたの目にアピールするという観点では、装飾性を強化する機能の不足を感じます。
葉が水仙に似ていて、花が鈴蘭に似ていることから鈴蘭水仙とも呼ばれているスノーフレーク。白い花弁の先端は小さく6つに裂け、その先端1つ1つに緑色の斑点が付いているのがチャームポイントです。もしも、この緑色の水玉がなかったら、魅力半減・・・
Uさんから、 母の日にこんなに素敵なお品を頂きました。 (* ´ ▽ ` *)ありがとう ありがとう ヒロから お花 !今年は豪華! (1000円位だった らしい) 金魚 長生きしている。衣装ケースのような所に 入れて育てていたが、水草が繁殖しすぎて、金魚の泳ぐスペースが狭くなっていたみたいなので こちらに移してみた。 (断捨離していることもあるし)ここでは どうかな~ 長生きしてくれるかな~??狭いか...
今日は晴れ 最高気温23℃ 最低気温11℃今朝暖かかったので、まだ家の中にあったパイナップルの鉢を外に出した。一鉢に蕾が付いていた。 今年も1個食べられそうだ。午前中実家の兄が病院で検査が2回あって、1回目と2回目では3時間の待機時間があるのでうちで休ませてくれと言って来た。ちょうど昼食時間とも重なったので、うちでお昼を食べてから行った。とっても心配だ。兄はパーキンソン病の疑いがあって...
【体験談】代襲相続で相続放棄!自力でできた手続きの流れ・必要書類・注意点まとめ
こんにちは。アラ還ナースの「ごん」です😊ある日突然届いた、親戚の訃報と“相続の通知”。しかも、それが「代襲相続」で、相続放棄が必要なケース——このような状況に戸惑う方も多いのではないでしょうか。💭「相続放棄って難しそう」「弁護士に頼むしかな...
旧浅羽町(現袋井市)の歴史を求めて『浅羽荘司館跡』『駿遠線芝駅跡』
今回は袋井市浅羽と浅名に鎮座する『天白神社』の周辺の歴史を知るために訪れた『浅羽荘司館跡』と『駿遠線芝駅跡』をご紹介したいと思います。どちらもほぼ同じ場所ですので一気に訪ねることができます。
雷蔵 推定15歳ドラの人生最初の猫、雷蔵です。彼は2011年の正月やってきました。↓こちらの施設より里親になりました。NPO法人 犬と猫のためのライフボート施設の方からは、「推定誕生月は2010年5月です」。ということで、今月で彼も15歳、立派なイケオジです(笑)彼は抱っこをキライ、主の猫吸いなど言語道断! 孤高を愛するイケオジ猫。でも爪も立てない、噛まない、ビビリで優しい猫です。その雷蔵、ビビリは変わらずですが、い...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)