余命宣告され闘病中のタマです。元気になって宝塚の公演を見に行くのが夢。高額な治療費で貧乏になろうとも、残された老後を輝かせたい。最後の1日まで、タマがんばって生きる!応援よろしくお願いします
希少癌(罹患率250万人に1人)の治療から15年生存。経済DVから脱出離婚し逃げ延びました。地方出身、高卒、がんサバイバー、シングル、非正規雇用ですが、年金20万超えシニア(全女性の1.3%)を目指ざし、節約と終身設計にはげむ独居日記です。
60歳からの収入は三分の一になる為退職。61歳で職業訓練校に行き就活して就職しました。それから7年、朝から晩まで働いています。人生これでええんか?
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。シニア夫婦の現在、つぶやき、生前整理や断捨離の様子、同居の義母の介護、使ってみて良かったもの、美味しかったものなどを少しずつご紹介していきます。
還暦ヒトリおじさんが書く 「最期まで面白がって生きる」 ヒトリミ ドルシニアブログ 中高熟年世代の「なんとかなるさ!なんとかするさ!志向」でケセラセラ読本
定年間際の58歳のエンジニアおじさんです。TOEICスコアは850です。もっと上にと思い、学生時代に取りたかった英検1級取得を目指して頑張ってます。ちなみに電気のエンジニアで電験1種(第1種電気主任技術)の資格を持ってます。
後期高齢者、精神年齢が年に追いつきません。 老化防止にブログを書いていますが、マンネリ化。 2000年に我が家のバロン(ダックスフンド)の写真を披露したくてHPを始め、バロンは天国に、ブログだけノロノロ続いています。
40年以上続けたハードなスポーツから足を洗い、接客販売も終活寸前。それでも新たに仕事を探し、愉快に頑張りたいオバチャン。時にはフザケ、時にはマジ、
2023年3月末に定年退職しました。 2023年6月1日からバックパックで世界一周の旅に出ます! 旅行とサイクリングが好きなアクティブな夫婦です。 旅に向けて準備・計画したことや、旅行記をこのブログで発信していきます。
元司法書士の経験を織り交ぜ、実家じまいの役立ち情報をお伝えします。実家の片づけ、相続した実家の上手な売却、相続放棄、悪徳不動産業者に騙されない方法などを発信しています。
老いてもなお酔狂・放浪の旅を続ける親爺の『いのち再生』記録です。 シニア仲間との交流、古寺巡拝、四国への歩き遍路、小旅行など気の向くまま記していこうと思っています。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)