ジム通いで夫にお留守番をさせた、初日。帰宅してみたら不機嫌な夫が居た。これは無理かなぁと、暗澹たる気持ちになったが、工夫をして2回目に挑戦。何とか機嫌よく待っていてくれた。その後、2回ジムに行ったが普通に留守番してくれ、🙆これは大丈夫そうだと安心した。そこで、もう一段ステップアップしてみようと思った。ジムは車で片道30分程。ジムの先に折形の教室がある。明日のお稽古の帰りに、ジムに寄ってくれば効率がいい。夫には朝から夕方まで留守番をさせることになる。試しにやってみようと思う。はてさて、どっちに転ぶか?夫のお留守番
ブログご訪問ありがとうございます仕事はまじめなのにお金にだけはとにかくだらしない夫と子どもたちと暮らしている平凡な主婦です。 …
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250402/17/quickbiwako/19/0…
昼は さんまの塩焼き と えのき焼き、鶏大根、小松菜 あげ わかめみそ汁、写真にない あんたっぷりどら焼きなど和風で。 夕食は アスパラとベーコンのもやし炒め(笠原将弘)、新じゃがマーボー(今井亮) 昼は別の献立にするつもりだったが、スーパーで1匹の魚でお買得のものがあった。肉から魚中心の食事に少しずつ変えていこうと思っていたので、急遽変更した。今後も臨機応変にそうしたい。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライフスタイルランキング参加中シンプルライフ
別になにかあったわけではないが、今日はテンションが上がらない。 快不快というこころはコロコロ変わるが、テンションもまた同じ。 テンションをあげようとして、音楽を聞いたり、こういう時のために作つてあるマニュアルを実行して見たがあまりうまくいかなかった。 諦めてこれからの時間好...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ お花屋さんの店頭のラベンダー オフィスにグリーンを取り入れるための、植物レンタルサービス「Fuga」(フウ
昨日よりも最高気温が高い日は「暖かいんだな」とは思うのですけども、本日の気温を知ってしまっていると、体もそういうふうに思い込んでしまい油断するのでしょうか、ちょいと寒いような気がしている現時点なのです。 明日は昨日と同じような気温らしいので、やはり寒いのです。いやですね。 ところで、NHKの朝ドラなんてものは、以前は全く見たこともなかったのですけど、仕事辞めて時間がたっぷりあると、毎朝観ている家内とともに、ぼくも一緒に観るようなことになっております。 しかし、先月末までやっていた「おにぎり」というものは、はなっから見る気が起こらなかったので、ただの1分でも観ませんでした。 半年、完全に観ないで…
池中玄太 78.4㌔今日は、久しぶりに相場をみることができましたが、午前中は、母親の買い物送り迎えと耳鼻咽喉科に花粉症の診察で離れました。前回までは、11時ご…
【シニアの暮らし】近況/用事帰りの買い出し🚙/今日のランチ。。
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日も午前中は15分とじっと座る事無く過ぎていきました何でかな~と思うと、ひとつひとつの家事が完結出来てないんですよね昨日の洗い物が残ってる昨日の洗濯物が残ってるモップを毎日
きょうも春はいずこへ・・・(・・?そんな寒さです🥶今朝、新聞の折り込みチラシに入っていたこちら↓この、ポートメリオン?というブランド?聞いたことがありませんでしたが、同じような植物柄のが我が家にあるんですいずれも30代ころのイギリス滞在時よく行った近くのガ
先日、持病の薬をもらいに行ってきました。 ここは3か月に一度です。 何だかいつもよりすいているなぁ・・・と思ったら、こんな貼り紙貼りが・・・。 え~っ! かれこれ20年近く通ったかも。 私の病気の専門外来だけ、診療終了になりました。 何年前からかも忘れたけど、大学からの派遣医師(何年かおきに代わる)になっていたのよね。 遠いので、歳とってきて運転もできなくなってきたら、どうしようと漠然と思っていました。 夫がリタイヤしてからは、冬は運転手してもらっていたけど、今は長距離自信なくなってすっかりお任せ。 夫だっていつかは免許返納するし。 バスの乗り継ぎも大変なので、そうなったら近場の病院で薬だけも…
ローリングストーン誌が選ぶ「史上最高の500曲」を和訳(歌詞の意味)つきで聴く 500 Greatest Songs of All Time
ローリング・ストーン誌の「歴代で最も偉大なの500曲」 500 Greatest Songs of All Time を歌詞の意味(和訳)つきで聴いてみる こちらのランキングですね www.rollingstone.com この中から自分にとっての「名曲」「思い出の曲」を「歌詞の意味(和訳)」もつけて聴いてみようのシリーズです 歌詞を知らずに聴いていた曲が「別物」になる感動もありますね 「史上最高の曲500曲」どの曲が好きでしたか? 1. Like a Rolling Stone, Bob Dylan 2. Satisfaction, The Rolling Stones www.aiaoko…
春になり眠いそこでこの言葉が脳内に浮かびます孟浩然の春暁これはなかなかに面白い漢詩です。春眠不覚暁処処聞啼鳥夜来風雨声花落知多少一つ目は春眠暁を覚えずと寝過ごすさまを述べ二つ目はあちらこちらで鳥が啼いていると穏やかな様子ところが3つ目は夜は風雨が激しかった4つ目は花はあの嵐でたくさん散っただろうとなっています。朝は寝過ごすくらいの気持ちよさで鳥もさえずっているが、昨晩は嵐で花はたくさん散っちゃったよね、と言っています。春眠暁を覚えず
霧雨の中を五智公園展望台まで行く。山桜があちこちに咲いていた。全体にもやっている。2025/04/02 09:34 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 70D 今日撮り・山桜・サルトリイバラの実・クロモジの若芽・トサミズキ(花)...
近所に整形外科が無い。歯医者は8軒もあるのに整形は地下鉄一駅分の距離にあるからハードルがメチャ高い。大腿部の腫れが引きそうにもないので、仕方なく整骨院へ行った。かれこれ40年前、口車に乗って転職したら重労働を課せられて、腰椎捻挫を発症し、整形でコルセットまで作ったとき、整骨院にも通っていたけれど、なんとなく治ったみたいな感じがあったから行かなくなって40年、一番近い整骨院に行きました。なにしろ片足を引き摺りながらだったから、『え、こんなに遠かったっけ』と思ったりして、『さぞご近所の婆さん連が押しかけているだろう』と緊張して扉を開けたら、『え、・・・誰もいない!』いや、40年前は行列ができるほどだったのに、隔世の感ありです。施術が始まっても誰も来ない!こうなるとプチ不安。帰る時にも誰も来なかった。ま、院長も...整骨院へ行った
今日はすさまじい一日でした。アンケート回答中に、いきなり頭がパッパラパー状態になり、回答を取りやめました。質問の意味がわからなくなり、答えられなくなったのです。これにはびっくりして、急いで昨日妹の作ってくれたおにぎりをお茶漬けにして食べて、脳と体にカロリーを与えましたが、まだ調子が悪く、布団を引いて横になりました。妹が買い物から帰ってきて、お土産にポテトチップスを買ってきてくれたので、それを食べたら、やっとやる気がわいてきて、ブログを書いています。何だったんだろう?これは車の免許を返納した方がいいかな?自動車の運転中とか、機械の操作中だったら、本当に大惨事になりますから。低血糖だったのかなあ?それとも脳疲労だったのか。それにしても、まだ原因がわからないとは何なんだろう?そんなわけでございます。以上、ИКМ...いきなり頭が馬鹿になりました。
去年まで いちごを植えていた場所・・畳半畳ほどの広さ・・日当たり申し分なし! 去年 イチゴが色づき始め 明日当たり~~!と楽しみにしていた翌朝赤いイチゴが 全…
先日 闘病のラインが届いたA子でしたが数日前に新聞のお悔み欄で訃報を知りました最後にラインを受け取ってから10日足らず・・・人は必ず亡くなるそれは誰もが知りながら今を生きているけれどほんとうに突然にやってくるわが身に置き換えてみるとまだまだやらなければならない事が沢山あるそれは美味しいものを食べるとか旅行へ行くとか楽しいことをするとかそのような事ではなくもっと現実的に残された親族が 戸惑わないよう...
昨日も今日も冷たい雨!雪までちらついて 寒い毎日です、炬燵でパソコンはまだまだ続きそうです、衣替えもしたいなあ 春らし…
かわいい駅舎天気が良ければ富士山が見えます。登山ができます。野菜の販売所池のそばにある古民家を利用したレストランデミグラスソースのハンバーグコーヒーの販売在りタイのコーヒーを試飲しました。
皆様も、身近にいる「謝らない人」に、モヤモヤした経験ってありませんか? ミスをしても絶対に「ごめんなさい」を言わない人には、共通した心理や原因があります。 今回は、「謝らない人」の特徴や心理、対処法について探ってみることにしましょう! 謝ら
久々にハーブの苗5個+多肉1個を購入。全部、並べてみたら強烈な香りで目にしみる北側の玄関周りだけ鉢を飾って、南側は夏の水やりが大変なので"庭じまい”しよう...
低所得者なのに低所得者世帯支援金が貰えない
たまには1人で気楽にぶらぶら
年に一度の必須イベント!加齢とともに”ただでは終わらない率”が上昇しまくる人間ドック
バンドカラーシャツ 完! レディブティック 2025.4月春号 ㉛
物価高にありがたい200円弁当とこれからのクレカ
4月から年金支給額が増えるそう
図書館の本が事故物件?
ちょっと贅沢な打ち上げと母に思う事
家電は必要なんだろうか?
バンドカラーシャツ ②! レディブティック 2025.4月春号 ㉛!
「すき家のネズミ混入」問題に思うこと 家で食べるのが一番清潔かな
家計防衛がんばります/さよならヴィド・フランス
( `◔ ω ◔ ) 楽しみだけど 心配。
こういう時 とか・ひとりで 良かったなぁ…と 。
友達がいなくて悲しいと思う時(非現実的空想)
手術に向けての検査に行って来ました。 ・心臓エコー ・心肺機能検査 上のふたつはすでに別日に終了。本日は以下のメニューでした。 ・血液検査 ・乳腺エコー ・マンモグラフィー ・CT ・胸部X線 来週には、 ・骨シンチ ・MRI …が予定されています。 何が楽しかったかと言う...
2025.4月ブログ <コラム>ブㇽ… 寒い! ふくい桜マラソン 記
庭に咲く花。すいせんに顔を近づけたら、甘い香りが漂いました。 Flowers in my garden. When Iput my face to the daffodils, a sweet fragrance wafted through the air.ふくい桜マラソン25福井桜マラソンスナップ 3月31日 坂井市内 9:30~11:00AM 気温4度 時
昨日は朝起きたら、ボタン雪が深々と降ってきた。 全くなんて事だろう。 しかし、今日は桜が紅くなり出して、水仙が咲き、辛夷が咲き始めた。 春の様だ。 友人からは、ハウステンボスの写真が送られてきて、チュウリップが綺麗だ。 私は鼻がグズグズで、芳しくない。 病院の保証人を頼まれて、間柄を書く欄があり、知人と書こうかとちょっと悩んで友人と書いた。 最後までお読みいただきありがとうございました。
4月2日 水曜日 曇り一時晴れ 最高気温14℃ こんにちは。 最高気温が14℃で晴れ間があると聞くと期待しますよね。でも外の日差しがあるところは暖かいのですが家の中は寒いまんまでした。これって断熱性能が高いと喜ぶべきなのかなあ? 今日も暇人のさかやんはネットサーフィン・・・・すると、何と夢のようなことたちがたくさんいる記事がありました。 記事はこれです(クリックで飛びます)。 気づいたら1億円たまっていた...
この連載記事では東京の観光名所をご案内してきました。今日は少し趣くを変え、伊豆七島の神津島のご紹介と韓国の美少女、おたあジュリアの話をしたいと思います。東京から高速船で4時間ほどの神津島(こうづしま)は、伊豆諸島の島の一つで、活火山の火山島です。東京都神津島村です。伊豆諸島の有人島としては最も西にあります。最も近い有人島は式根島です。島のシンボル的存在である天上山は、9世紀の噴火で形成された溶岩ドームです。『続日本後紀』では、838年(承和5年)に大規模な噴火をしたことが記録されています。山頂部は比較的に平坦で砂地があります。また山頂部では本州では2000m級の高山に生育している高山植物も生えています。西側の前浜沿いに主な集落があります。1番目の写真は神津島の前浜の写真です。主な集落があります。後ろの山が...「東京の観光(5)伊豆七島の神津島のご紹介と独り旅」
昨日はデパートに出向き、たまにはケーキでもと見て回りましたが、眺めるだけになりました。(笑)高いですね。イチゴを充分食べるほうがいいかしら?と「あまおう」を買って、「御座候」を付けました。※今朝は雨ですね。ホームでの試合があるので、Jさんは小雨の中を球場へ出発しました。雨を得て、遅れていた椿が咲き揃う気配です。団子もよし、花もよし、もう寒さに震えることもないでしょう。2025・春の園芸余録
昨日 一日一件と書いたのに…。 今日は四件もこなしたので疲れました。 先ずはお花を持ちお墓参りです。 次男のお嫁さんの命日ですから夫と二人でお墓参り。 次男は 仕事で抜けられず… 今週末 お参りに来るそうです。 新年度が始まったばかりで忙しいらしいです。 お嫁さんには 今週...
新美南吉の「王さまと靴屋」を秋田弁で朗読してみました素朴な感じでいいと思うのですが如何でしょうか秋田弁は童話に合います関西弁だとどうなるだろうかと考えてしまいました合わないような気がするのは私だけ、、、元本は青空文庫です新美南吉王さまと靴屋王さまと靴屋新美南吉秋田弁で朗読王さまと靴屋新美南吉
23℃ 51% 10+10昨夜は何故か足の攣りは有りませんでした。マンションは全館暖房だからかな?毛布も跳ねのけて羽毛布団だけで寝ていました。11時か…
4月2日(水)雨トンサンが高校生の頃、我が家のうちは親父が材木を買ってきて弟の部屋とトンサンの部屋を建て増ししてくれた。赤い屋根がトンサンの家、裏に親父が手作りした部屋が二つある。そんなわけで我が家には大工道具が一通りそろっていた。トンサンは中学生の時はラジオ班に入っていて、2石のトランジスタラジオを作った。この写真は高校に入ってからそのラジオを手にしたときのもの。電気に興味があり(戦死した叔父さんのDNAか?)工業高校の電子科に入った。同級生がステレオを作ったのに刺激されて、トンサンもスピーカーボックスとアンプを作った。コーラルの8CX-50と言うスピーカーを買った。適当な容積が示されていたので、厚いベニヤ版を買ってきて作った。友達はこれより一回り大きく、コーラルの10CX-50と言うスピーカーで、スピ...【トンサンの歴史】「工作」木工・電気工作。
調子良くジムでガンガン動いていても突然不調がやってきて誤魔化しながらやり過ごしているとまた復調すると言う誰にもある繰り返し。今回初めて左足が微弱なビリビリ...
皮をむいたリンゴ、茶褐色になるように 発酵・萎凋・揉捻と緑茶、烏龍茶、紅茶250402
皮をむいたリンゴ、茶褐色になるように発酵・萎凋・揉捻と緑茶、烏龍茶、紅茶250402喫茶は飲酒&喫煙とならぶ暮らしの折り目。「これぞ、その原稿を書く前には一杯の茶」。人により茶=抹茶、緑茶、コーヒー、紅茶といろいろあれど、も。250402「世界史の探求高校講座」の時間に紹介。「緑茶、ウーロン茶、紅茶はいずれも、同じ茶木・茶葉から出来ています」。そうかー。で、「緑茶=不発酵茶」「ウーロン茶=半発酵茶」「紅茶=発酵茶」の差異。ところが「注」があった。二点。「発酵=微生物の働きによって物質に(人間にとって有用な)変化が生じること」しかし、「茶の発酵」は違う、と、「お茶における発酵=茶葉中の酵素の働きにより、葉中のカテキン類が酸化すること」を言うのだそうだ。お茶の発酵にとって大切な製造工程に「萎凋いちょう」という...皮をむいたリンゴ、茶褐色になるように発酵・萎凋・揉捻と緑茶、烏龍茶、紅茶250402
【毎日がアート】ビアレッティ×ドルガバの特別なエスプレッソメーカー
「毎日飲むコーヒーだからこそ、お気に入りの道具で淹れたい」 そう思ったことはありませんか? 今回ご紹介するのは、イタリアの老舗コーヒーブランド「ビアレッテ…
健康寿命の延伸めざす、「体力年齢」知りロコモ対策、80歳の私は、多々学び・・
先程、ヤフー・ジャパンより配信されている記事を見ている中、『健康寿命の延伸めざす「体力年齢」知りロコモ対策』、と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、私たちは子供に恵まれず、二人だけの家庭で、ささやかに過ごしている。こうした中、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、殆ど毎日のように自宅の周辺3キロ範囲にある遊歩道、公園、住宅街を歩き、ときおり認知症だけは勘弁してねぇ・・と秘かに祈願しながら歩く時もある。このような私は、今回の《・・健康寿命の延伸めざす「体力年齢」知りロコモ対策・・》、真摯に学びたく、記事を読んでしまった。無断であるが、記事を転載させていただく。《・・4/1(火)20:00配信...健康寿命の延伸めざす、「体力年齢」知りロコモ対策、80歳の私は、多々学び・・
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング今週からスタートした朝ドラことNHK連続テレビ小説、先週までの「おにぎり」から「あんぱん」へとタイトルも替わっている。漫画「アンパンマン」の生みの親・やなせたかしさんとその夫人をモデルにした物語とのこと。舞台は高知県だった。第1話からヒロインの朝田のぶが登場、子役の少女時代足の速い娘で、気が強く男まさりなところがあり“ハチキンおのぶ”(韋駄天おのぶ)と呼ばれていた。一方、主人公の柳井崇は、父が早逝し母と弟とともに東京から高知在住の父の兄宅にやって来る。絵を描くことの大好きな少年、ちょっと気の弱そうな面があり、転校先の男の子らに冷たくあたられるが、同級生の”のぶ”がいろいろな面で助けてくれる。この二人が遠い将来に夫婦になって、漫画家となった崇と共に生き抜くことにな...NHK連続テレビ小説「あんぱん」・・・面白そう
今日は青空ソメイヨシノの開花が進んできました青空の下で見る桜なんて美しいのでしょう今年も会えて幸せだな~と思いますこの溝に鯉がいたりしますが今日は見ませんでした今年も会えて嬉しいですでもどうしたんだろう夫がいなくなって5度目の春元気に明るく歩んでいても…年々淋しくなってきているんですよね~今ある幸せを大切に♪最後までお付き合いいただきありがとうございましたソメイヨシノが見頃になりました
4月になりました、でも最近は又寒さが続いていてずっと部屋の中です。そこで少し気合を入れて途中でやめていたタペストリーを完成させました。このスーお姉さんは最初は1枚でしたがちょっと長いので半分に切って扱いやすく2枚にして作り直しました、33×72です。 光の関係で色が明るいけど・・・。周囲の布は着物地ですがちょっと薄くて接着芯を張ればよかったけど(完成して気付く)そしてミシンで(最新のミシンではない...
な~んとなく調子が悪い感じ、というのが続いています。 でも、食べれば食べられるので、大丈夫だろうなぁって思ってます。 おじや、私は水分がいっぱいでスープのように飲めるのが好きなのですが、 今日は入れたお水が少なかったようで、残念。 卵も半熟の方が好きですが、賞味期限が過ぎち...
UFC on ESPN 64:モレノvsエルセグ 第?試合:ラウル・ロザス・ジュニアvsヴィンス・モラレス 最年少UFC選手ということで注目されているロザスjrだが、前回の試合ではあ…
こんにちは。 昨日、仕事に行って来ました。 楽しかったです。 前の晩、寝られなかったので 睡眠薬を飲みました。 「人に寄って効き方が違うから、何もない日に練習して置いたら良いですよ。」 と薬剤師さんにアドバイスをいただき 何日か前の寝られない日に 練習しました。 その時はス...
長野県八千穂高原夏の白樺林です。 今から、30年以上前のフィルム時代の作品です。 新緑の中に映える白樺林は、美しい姿を見せてくれます。 ここは、春(初夏)の時期になると、毎年来ている ホー
今年は私もダンナも前厄 還暦って厄なんだねえ 年始早々インフルになったり 笑 私もまだ更年期?なのか体調すぐれなかったりもしたので やはりここは 行っておこうと、成田山へ ダンナが42の厄年の時にお祓いをしていただいた記憶がある、、、が 私に厄が飛んできた 笑 今回は一緒だ...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)