日ごろ、感じる事や、これからどうしたいかを発表したい。また面白いことや。不思議な事を言いたい。
毎日を楽しく過ごしているおばあちゃんです。読んでくださる方に良い運が来るように、幸せを感じてもらるようなことを毎日、書いていきます。 よかったら見てください。インスタグラムもやっていますので、よかったらそちらも訪問してください。
私は二日に一度、スーパーに行きます孫たちに夕食を持って行った帰り道、家までに3軒のスーパーがあります。一番よく行くA店は駐車場が広く入りやすくて出やすいです品揃えも良くて利用しやすいんですし、総菜やお弁当類が豊富で美味しそうで安いんですレジが5か所あるんですが、すべて通常レジなんです(今どきねぇ)だからすごく並んでいますから、支払いはなるべく早く済ませられるように気を遣いカードでしています。そのも...
手持ち現金不足のため日本から自分で送金し自分で受け取った😅多少余裕は出来たので今日の昼食はお高めでといつもはシシグ(75〜95ペソ)を食べているがBBQを食…
ここ3,4か月、新聞の読者投稿欄を見ていて 同じような文面が目につくようになりました 50代、60代の方たちの投稿というか悩み相談。 (ときには孫世代からも) それは同居、または近くや、行くのにあまり時間が かからない距離に住む両親、祖父母、義両親 義父母との付き合いかたについてでした。 一つは 同居する母親があんなに綺麗好きだったのに 今は部屋が雑然としていて掃除もしない。 温和な父親だったのに...
ご訪問の皆様こんにちは~ある町役場が給付金を間違えて一人の町民に多額金額を振り込んでしまった事件を毎日報道しています。特にワイドショーのコメンテーターは好きなだけ言いたいことを言って、司会者等と議論しているのを見ていると「もうそれ以上は何も言わず警察に任せた方が良いのでは」と思います。特に弁護士さんが説明している中で、罪から逃れられる場合などのケースを述べており、これでは逆効果、ただメディアは視聴...
5月18日(水)東京 日の出時刻 4:34 日の入 18:41 早朝散歩しながら目に映る花々。玄関先のブロックに置いた鉢植えの薔薇を見事に咲かせているお宅があります。間口5mほどに、ところ狭しとめいっぱいに咲き誇り。全体像を載せられなくて残念。小さな枝からここまで咲かせるお方。お人柄が見えるようです。 # 戦争反対娘②のお義母さんから、アスパラガスを送っていただいた。結婚当初からなので、十数年になる。この時だけの電話...
手持ち現金(ペソ)が少なくなってきたので日本の銀行から送金とりあえず現状をご報告・日本から送金100,000円・フィリピン受け取り40,300ペソ為替レート1…
令和4年5月18日水曜日国際親善デー由来を知ると親しみが湧く。(今日の道しるべ)何故そうゆう地名がついたのか。いつ、どのような経緯で始まったのか。知れば知るほど興味が湧き、愛情が深まる。コロナが完全収束には至りませんが、3年ぶりに行事が再開されています。全国でのコロナ感染者、21784名4万台から減少されましたがいま一つの努力が必要です。銀行に自転車で行って来ました。家族の通帳の記入して生活費を引き出してきました。みなと銀行は全店のシステム更新を段階的に行うことに土山店は6月6日、「当日は、大変込み合うことが予想されます」案内状をもらいました。インターネットバンキングの用意もあるそうです。自宅にて、振り込み・振り替え・税公金の支払いが出来るそうです。便利なのですがパソコンを使えない人。高齢者には残酷な事でしょう...「一番愚かなことは、先のことまで心配する事。」
お天気も良く清々しい5月・・・と言っても昨日は結構気温が上がって26~7℃でした。前日車のオーディオが鳴りだしたのでもしや?直ったのかな?と思ってドライブ方々買い物に出かけることにして昼食後車のエンジンをかけました。すぐには鳴らなかったけれど暫らく走っているうちにコピーしているCDが鳴り出しました。「あゝ鳴りだした~いつまで持つかな?兎に角何処かは知って見よう!」少し離れたところのスーパーで地物の珍しいものはないか出かけて見ました。生憎水曜日はお休みでした。この近くの「JA道の駅味土里」も水曜日が休みなので「黒豆の舘」へGO~正午を2時間も過ぎると地野菜などは殆ど売れてしまってサヤエンドウとネギを買って黒豆ソフトのハーフを買って車の中で食べました。駐車中のその間車のエンジンは掛けたままでした。エンジンを切るとま...市内をドライブ
昨日のバラ、淡いアプリコットカラーとフリフリの花びらが我が家のペネロペに似ていたので、名まえを探したけど見つからず・・・この公園は花壇の手前につつじの植栽があったり、つるバラのフェンスが遠かったりで、寄って行って写真を撮りにくい構造になっている。もっと近
新しく始まったテレビドラマの制作現場の話を少し。日本映画の食事場面の制作現場ではずらり並んだご馳走は、小道具係が用意します。映画スタジオのセットは、乾燥していて埃っぽいので、並んだご馳走を食べることはありません。テレビドラマ制作のスタジオでも食事場面があります。テレビドラマのスタジオは空調の整った環境ですのでセットに並べれた、ご馳走はドラマ本番で食べることは可能です。器用な俳優さんは台詞を喋りながら食事をするひともおられました。ーーー次からテレビドラマの食事場面について記していきます。テレビドラマの食事場面
5月6日に、母の日のプレゼントとして、送られてきたカーネーションの花がまだキレイに咲いています。 生ける時に、添えてあった”切り花を長持ちさせる液”というの…
日常生活のあれこれ。旅行のこと。ブログ制作で気づいたこと。学んだこと。たまには創作もしてみたい。深く考えずに始めてしまったので、日々、軌道修正しながらです(*´꒳`*)
60代のシングルです 子供達も成長し一人暮らしです 週4で仕事も続けています 規則正しい生活 プラス日々のうるおいになればと ブログをはじめてみました ほかの方のブログを訪ねるのも大好きです どうぞよろしくお願いいたします。
人生を折り返したブロガーが、 今までのこと、これからのことを 日記でも写真でも気軽にトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,060件
参加メンバー 19人
♥60代になったら…とか、 60代の素敵なお話…とか、 60代の頃のお話…とか
テーマ投稿数 4,556件
参加メンバー 53人
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 3人
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 1人
アラフィフを地味ーに楽しむ。そんな楽しめる事あったら、なんでも気軽にいかがでしょうか。地味でも滋味に感じられる年頃、小さなマイブームでも、小さな楽しみでも。
テーマ投稿数 33件
参加メンバー 5人
なりたて60代!体や心の変化から趣味や料理、おつきあいのことまで自由に綴ります。
テーマ投稿数 12件
参加メンバー 4人
人生100年時代の生き方、働き方、健康、生きがい、家庭経済のホリスティックなライフププランづくりの情報をシェアしております。
テーマ投稿数 32件
参加メンバー 4人
ふと、そう思うとき・・ エッセイやコラムを書いてみました
テーマ投稿数 15件
参加メンバー 2人
アラ還女子が一から校正者目指してます。 校正や校正にまつわることならなんでもお気軽にどうぞ♪ マニアックなテーマなので興味ある方と仲間になりたいです。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 2人
何気ない毎日を備忘録としてブログを綴っています。
テーマ投稿数 435件
参加メンバー 6人
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日ごろ、感じる事や、これからどうしたいかを発表したい。また面白いことや。不思議な事を言いたい。
プロ野球シーズン中はジャイアンツ中心。 以外は何でもかんでも。 元気なシニアの暇つぶしとボケ防止にお付き合いください。
パワーストーンに関する記事を書かれましたら、お知らせくださいね。 ストーンの効能やアクセサリーの紹介などパワーストーンに関する事なら大歓迎!
絵てがみは、はがきに絵を描くこと。 季節の挨拶に、日々のことをきがるに書いていくこと。 そんな、楽しさをもっと広めていきたい。 相手の方にポストを開けた時の楽しみをあじわってもらいたい。 絵手紙・はがき絵・年賀状・暑中見舞い・クリスマスカード・絵葉書・洋風・和風・はんこ・切り絵・マスキングテープなど、はがきなら何でも歓迎です。
いろんな写真を撮っているうちに・・、 気に入った写真を見て、一句詠んでみるのもいいですよネー !! (~_~;) 誰がために 咲くや花と 問い聞けば 君がためにと もうしける
競馬レース、ダイヤモンドSのことなら何でもOKです。 予想、過去データ、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年
文化財を訪ねて神社仏閣教会を巡ると共に、四季折々の花も観賞した感想を是非書いてくださいね。
40代〜60代女性の「美容法」を募集します☆ この年齢になると、 肌のお手入れをしてるのとしてないのでは 雲泥の差が出てきますよね。 貴女の、 とっておきの「美容法」をお待ちしています☆ ブログ『エイジレス美人の作り方』も 11年目となりました☆
若さを保つために実践していること、結果的に役立っている事、効果があったこと、皆さんが考える若さを保つ要因や若返りや健康の事例などについて情報交流したいと思います。逆に、老け込む要因や事例に関してもOKです。
「主婦」は社会とかけ離れてる? いいえ、これからの時代は違います☆ ブログで自分の生活や思ったことを じゃんじゃん社会に発信していきましょう! そこから何かが始まります♪ 【主婦】でブログを書いてる人は、 トラックバックしてくださいね〜☆