はじめまして、子供たちは独立して 今は愛犬と夫婦だけになってしまいました。 日々の出来事を綴ってます。 皆さんと楽しめたら幸いと思ってます
優雅なシニアライフを目前にして、夫のうつ発症で予想外の展開。。定年を数か月後に控えている福子59歳は、仕事のこと、お金のこと、将来(老後)のこと、夫の病気、悩み満載です。 が、夫を支えつつ強くたくましく生きていきます!!
こんばんは! 大雪になると言う予報は 何回か聞いていて 身構えながら 暮らしている札幌市民ですが あれ・・・ いつもの冬より 雪が少ない感じがします。 これは今朝のようす。 ほとんど積もっていないです。 いつもなら 歩く道の両端が山になって その間を雪国のように 真ん中を歩きましたが 今のところ 道路もすごく広いです。 ショッピングカートも普通に 引いて歩けています。これは助かります。 よもちゃんもむぎも 外を眺めています。 よもちゃんもむぎも 外を歩いたことがないから 雪の上なんて 飛び上がって驚くでしょうねぇ。 ねぇ むぎ~ 雪って すごく冷たいんだよ そして 寒いのよ~むぎは寒いの苦手だ…
ジュン母の「いつも 心は らんらんらん!」
こんばんは! わ~! 今日は いいお天気! 太陽が 燦々と降り注いで暖かいです。 当然 ストーブはオフ。 よもむぎは いっぱい太陽の恵みを 身体全体で受けて 寝ています。 ちゃんと わかっているんですねぇ~ やはり この光はありがたいです! 気持ちが 晴れやかになりますね~ うん!おひさま いっぱい浴びた方がいい! 風邪 引かないからね~! という事は 私が浴びた方がいい? 高齢者だし?( ´艸`) 今日のブランチ。 低糖質のブランパン 真ん中を切り開いて 茹で卵とトマト レタスを 挟んでみました。 ボリュームもあって 満足! コーヒーも 淹れたて・・・ 里芋の煮物も これでおしまい。 美味し…
ジュン母の「いつも 心は らんらんらん!」
こんばんは! 昨日 雪が少ないなぁ~なんて 自分で言っていたのですが 今朝は 雪が降りましたねぇ~ 細かい雪と風・・・ これはホワイトアウト状態で 運転するにはとても 危険です。 午後から 出勤のスタッフのお姉さん 結構 遠いところから通っているのですが 運転大丈夫かしら? 前回の時 あまりに雪がひどくて 車が出せず 休んだことがありました。 無事に着いたので 「雪 ひどかったでしょう~大丈夫?」 「もう 途中ホワイトアウト状態で 引き返そうと思ったわ~」 「うん すごい雪だものねぇ 私も 玄関から外見て 部屋に 引き返そうかと思ったもの・・・」 「・・・( ´艸`)」 とにかく そのくらい …
ジュン母の「いつも 心は らんらんらん!」
TVのワイドドショーを見ていたんですが、ある トレーニングジムでの取材で若い人に混じって 高齢の女性が筋トレをしてらっしゃいました いろんなトレーニングマシンを軽く使いこなして …
nokkoの日々の暮らしいろいろ
今日は8針の手術の跡の抜糸の日。抜糸はちょっと消毒して、さっさと抜いて・・・傷を引っ張られる痛みはあるけど、10分もかからない。抜糸後、テープを貼ること、3日くらいで貼りなおし1か月くらい貼ること。テープは売店で買うこと・・・などの注意を聞き、気になっていた、
アリエスのあーちゃん
こんばんは。 ご訪問ありがとうございます。 今週は次女と○良君が仕事帰りにやってくる週です。 週末になると熱を出して月曜日には保育園をお休みすることが多い○良君ですが、今日は元気に保育園に行けたようです。 午後6時過ぎ、娘と○良君がやってきました。 ○良君が来る週は、私が晩御飯の準備をしている間に、じぃじと○良君はお風呂に入るのが習慣になっています。 今日も二人で仲良くお風呂に入りました。 ○良君がいつまでじぃじとお風呂に入ってくれるかな? コロナで陽性になっても、入院できずに自宅待機、そして、自宅待機中に死亡するという事例が最近増えています。 本当に、1日でも早く安全なワクチン接種が出来るよ…
気持ちはいつもケセラセラ♪
ぐうたら主婦のきままな日々
パワーストーンに関する記事を書かれましたら、お知らせくださいね。 ストーンの効能やアクセサリーの紹介などパワーストーンに関する事なら大歓迎!
テーマ投稿数 4,028件
参加メンバー 268人
絵てがみは、はがきに絵を描くこと。 季節の挨拶に、日々のことをきがるに書いていくこと。 そんな、楽しさをもっと広めていきたい。 相手の方にポストを開けた時の楽しみをあじわってもらいたい。 絵手紙・はがき絵・年賀状・暑中見舞い・クリスマスカード・絵葉書・洋風・和風・はんこ・切り絵・マスキングテープなど、はがきなら何でも歓迎です。
テーマ投稿数 247件
参加メンバー 20人
いろんな写真を撮っているうちに・・、 気に入った写真を見て、一句詠んでみるのもいいですよネー !! (~_~;) 誰がために 咲くや花と 問い聞けば 君がためにと もうしける
テーマ投稿数 39件
参加メンバー 9人
競馬レース、ダイヤモンドSのことなら何でもOKです。 予想、過去データ、2011年、2012年、2013年、2014年、2015年、2016年
テーマ投稿数 193件
参加メンバー 103人
文化財を訪ねて神社仏閣教会を巡ると共に、四季折々の花も観賞した感想を是非書いてくださいね。
テーマ投稿数 11,171件
参加メンバー 431人
40代〜60代女性の「美容法」を募集します☆ この年齢になると、 肌のお手入れをしてるのとしてないのでは 雲泥の差が出てきますよね。 貴女の、 とっておきの「美容法」をお待ちしています☆ ブログ『エイジレス美人の作り方』も 11年目となりました☆
テーマ投稿数 2,107件
参加メンバー 238人
若さを保つために実践していること、結果的に役立っている事、効果があったこと、皆さんが考える若さを保つ要因や若返りや健康の事例などについて情報交流したいと思います。逆に、老け込む要因や事例に関してもOKです。
テーマ投稿数 352件
参加メンバー 62人
「主婦」は社会とかけ離れてる? いいえ、これからの時代は違います☆ ブログで自分の生活や思ったことを じゃんじゃん社会に発信していきましょう! そこから何かが始まります♪ 【主婦】でブログを書いてる人は、 トラックバックしてくださいね〜☆
テーマ投稿数 19,809件
参加メンバー 952人
故郷の話をしませんか?
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 5人
人生の完熟期を充実して生きていくために、幅広い話題に関心を持ち、自分らしく過ごしましょう。
テーマ投稿数 83件
参加メンバー 17人
こんばんは! 昨日 雪が少ないなぁ~なんて 自分で言っていたのですが 今朝は 雪が降りましたねぇ~ 細かい雪と風・・・ これはホワイトアウト状態で 運転するにはとても 危険です。 午後から 出勤のスタッフのお姉さん 結構 遠いところから通っているのですが 運転大丈夫かしら? 前回の時 あまりに雪がひどくて 車が出せず 休んだことがありました。 無事に着いたので 「雪 ひどかったでしょう~大丈夫?」 「もう 途中ホワイトアウト状態で 引き返そうと思ったわ~」 「うん すごい雪だものねぇ 私も 玄関から外見て 部屋に 引き返そうかと思ったもの・・・」 「・・・( ´艸`)」 とにかく そのくらい …
こんばんは。 ご訪問ありがとうございます。 今日はお天気は良かったのですが、気温が低くて風も強かったので、とても寒く感じました。 各地でコロナのワクチンの集団接種の準備が始まっているようですが、なかなか大変そうですね。 接種場所の確保、医療スタッフの確保、接種の優先順などの確認とか、やらなければならないことが山積みでしょう。 テレビでも毎日コロナの話題ばかりで、ちょっと暗い気持ちになってしまいますが、今、自分に出来ることを考えながら、なんとか乗り越えていきたいですね。 最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 ランキングに参加しています。よろしければ、ポチッとお願い致します。 にほんブ…
皆さん、こんにちは。日に日にコロナの影響が拡大しています。お元気でお過ごしでしょうか。私は平日はIT関連会社に勤務しています。1年ほど前から自転車通勤しているので、通勤時は安心ですが、ビルの中、社内、エレベーター、どこにいても感染の不安はあ
コロナウイルスにより時代はおおきくうごきました。 早期退職により世代交代がどこの企業も取り組んでます ミドル世代の受け皿はない状況です。
定年後6年経って、大阪から和歌山へ移住しました。都会の便利な生活から田舎の不便な生活になりました。良い所も悪い所もつらつら綴って、移住の参考になればと思います。家内と2人暮らしです。
優雅なシニアライフを目前にして、夫のうつ発症で予想外の展開。。定年を数か月後に控えている福子59歳は、仕事のこと、お金のこと、将来(老後)のこと、夫の病気、悩み満載です。 が、夫を支えつつ強くたくましく生きていきます!!
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
はじめまして、子供たちは独立して 今は愛犬と夫婦だけになってしまいました。 日々の出来事を綴ってます。 皆さんと楽しめたら幸いと思ってます
日頃の事、なんでも構いません。みんなと仲良く交流の輪を広げませんか?
日本の元気は 各家庭の経済的豊かさから!少子高齢化異常気象、自然災害や経済戦争などさまざまな問題に振り回されていますが もう一度元気な日本を見たいと願っています。シニアからの若者たちへの応援歌です。
あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
50代60代の頑張るブログです。
シニアで、海外に住んでいる日本人、終の棲家は、どうするのか?最期は、日本で迎えるのか?それとも、海外で? 医療の問題、友人関係、お仕事のこと、異文化の中で暮らすシニアの皆さまと情報交換していきたいと思います。
「遺言状なんてまだ必要ない」 本当にそうでしょうか? 人間誰しもいつ、何時、何があるか分かりません。 残る家族に、自分の意思を誤解無くキチンと伝える為、争いの種を残さぬ為、出来る事がある、それが遺言状です。 書き方を知らないと、無効になったりしますので、ルールを知るコトが大事です。