春がもうそこまで来ているというのに、寒い日が続きます💧今年の春のお彼岸ですが、関西地方では前半は雨や雪の天候だったのですが、後半は暖かく晴天にも恵まれたおかげで、お墓参りのお客さまで賑わっておりました。昨年は寒くて残念なお彼岸だったんですけどね😓 ⬇⬇⬇昨年の記事⬇⬇⬇ 比叡山延暦寺大霊園ではそろそろ桜も開花する頃です。おそらく来週あたりから先始めると思われます。予報では今年は寒い日が続くので、桜の咲く期間が長くなりそうだとことです。早く桜満開の写真をアップしたいものです。 皆さん、暖かくなったり寒くなったりで体調管理も難しいとは思いますが、お身体にお気をつけてお過ごしください🙏 ランキング参…
華麗かどうかはさておいて、美味しいのは保証付き 団子パイと大福パイ 1分40秒の動画です。 市販のだんごと大福餅をアレンジ【団子パイ・大福パイ・肉巻きみたらし団子・団子蒸しパン】#おもてなしレシピ #アレンジレシピ #スイーツ #だんご #大福 今日のお弁当 塩引き鮭 竹輪...
しるべの会・「訪問着の格」について 草履とバッグの展示もあります。(〇レンが置いてないところが流石(婆ーサマ・談)万能の畳表、上質な埋込螺鈿表(今は貼付もあり…
Yahoo!の記事に出てた。将棋・羽生善治九段 フリークラス転出者に名前なし B級2組在籍決定それと、羽生善治・日本将棋連盟会長、1期で退任へ 「若い世代に委ねたい」いやー、嬉しいですね。個人的に。会長職退任で、がっかりされた方の方が多いよ...
自宅で凍死していた父の遺体を放置したとして、埼玉県の会社員の長男(38)が逮捕されました。男は「葬儀のお金が無かった」と話しているようです。父親と長男は別々に暮らしており、長男は定期的に50kmほど離れた父宅を訪れていたのですが…最高の老後 「死ぬまで
2025年4月2日の「屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:No.371」の記事です。3月25日同性婚認めないのは憲法違反だと大阪高裁での違憲判決が出て、これで違憲判決は全国で5件目だということである。戸籍上の同性のカップルに結婚が認められないのは憲法に違反する
一昨日、3月31日のことです三渓園の夜桜鑑賞会へ18時から、桜のライトアップがみられます18時前に到着してしまいましたが、すでにライトアップが始まってまし...
先日、高校野球をネットで見ていました。どちらも1点ずつとって、さぁ!これから!というときいきなり画面が真っ暗に!!!何が起きたか全くわからず、、、、それからしばらくネットがつながらなくなりました。まず、どこが問題なのか、テレビ、コンピューター、モーデム、、、気がついたものをチェック。どれも問題がないので、その夜はすべてあきらめました。翌朝も同じ状態。昼近く、プロバイダーからお知らせが入りました。問題はプロバイダー側にあり、広い範囲で問題がおきていました。もうこれは待つしかありません。やっと夜、全て、戻りました。そして今朝、プロバイダーから再度お知らせがありだれかの破壊行為で施設が損失を受けた、そうです。こんなことは今まで全くなかったので、驚きました。そのようなわけで、ブログをちょっと、休んでおりました。今...ネットがつながらない、、、
認知特性視覚・聴覚・嗅覚・触感・味覚の体の五感を頭の中で記憶したり理解する能力さて朝の通勤風景何かしらいつもと違う何が違うのかを周りの風景みてようやく気付いた事入学式にお出かけ親子や本日から初出勤の緊張感オーラが漏れてる
昨日お経日でお寺に参詣してまいりました。四月になりましたが、まだまだ寒いですね。皆様体調崩されぬよう、ご自愛してくださるように。またこの四月から新しいスタートをされた皆さんが幸せにすごされますように。お祈りいたします。令和七年四月一日お経日・一日参り
これまでは右目、右耳、右足、右わき腹の痛みなど、右側に不調が多かった。最近になって、左側の不調が多く、右側は気にならなくなってきた。右目は、老化現象の後部硝子体剥離が2年前に始まり、左目は今、同じ症状がでてきた。それと同時に、耳なりも少しだけ出てきた。シ
公園の桜が満開になって散り始めました。染井吉野はあっという間ですね。桜が咲き始めたころから毎日のように公園に行って桜を観ています。桜が散ってピンクの絨毯となり、葉桜の頃までそうするつもりです。年を意識しはじめたころからです、こういうことを始めたのは。一年一年、あと何回見られるかという気持ちになり、心がざわつくのです。過ぎていく時がやけに惜しいのです。年をとって、自分のよりどころが見えない感じもします。仕事も介護も一段落して、前期高齢者としての初めの頃は張り切っていたのですが、さらに年を加え、体に齟齬が出始めてからはちょっと焦燥感が出てきました。衰えていくばかりの自分はこれからどうなるのだろう。…
そのニュース映像を、私は何度も見た。「トランプ大統領は日本について言及し『日本を好きだし、日本とはすばらしい関係にある。しかし、日本との間には興味深いディールが存在する。我々は日本を守らなければならないが、日本は我々を守る必要がない。直接は関係しないが、日本はアメリカとの間で経済的に富を築いた。しかし、いかなる環境においても日本は我々を守らなくてよいのだ。いったい誰がこんなディールを結んだのか』と述べて、日米安全保障条約の内容が不公平だという認識を示し、不満をにじませました。」(NHKNEWSWEB3月7日配信)NHKだけではない。「日米安全保障条約の内容は不公平だ」と不満を鳴らすトランプ米大統領の映像は、民放の報道番組でも何度となく流された。「これは大変だ!いざというとき、アメリカは日本を守ってくれない...日米安保をめぐって(その1)
こんにちは今日はお日様が照ったり、急に小雨になったりややこしい天気です我が家のお米がとうとうなくなりました約2か月5キロのお米を少しづつ食べていました。娘はずっとパンやうどんや小麦を使った料理で、私はほんの少しづつご飯を食べていました。最後はお米なしの日もあってでも今日は完全にお米が無くなりました最後に買ったのは1月の終わりごろで税抜き3280円のお米を見つけて買いました。それからどんどん値上がりして今は税抜き4280円です政府の備蓄米放出のあと値段が下がるのを待っているのですが全然下がりません不作で値段が上がるのだったら仕方がないのですが、どこかで買い占めされていて値上がりしているのかも?と思うとなんだか納得いきませんお米の値段が下がるまでしばらくはパンや小麦料理で我慢ですご飯大好き人間なのですがお越し...なかなかお米の値段が下がりません!
ブログネタがあっという間に消えた「これは書ける」と思って急いで新規投稿欄を開いたとたんにネタが頭からきれいに跡形もなく消え去ったあまりのあっけなさに唖然として、それをネタに今これを書き出した最近はブロ友のwadaさんじゃあないが「おれボケたかな」私の記事は一小節が浮かんでくると書いてみて、そこから先は指任せの出まかせだ起承転結もなにもあったもんじゃない、勝手に指がキーボードをたたいていくに任せるだからしょっちゅう脱線する、思いがけないところにまで進んでいく散歩道の風景が第三次世界大戦にまで発展することもしばし。さっき思いついたネタ、これを書いている間に思い出すかと思ったが、とても思い出しそうもないあの記事は永遠に消え去ってしまうのかと思うと少し寂しくもあるだが、こんなことはしょっちゅうだ思いついて部屋に取...おれボケたかな?(パクリ)
右下の歯が一本しみる。ブリッジをかぶせてある歯なので、中に虫歯ができているとすると大ごとだ。歯医者さんでレントゲンを撮ってもらった。中に虫歯はできていないので、おそらく知覚過敏でしょうとのこと。周辺の歯茎に薬を塗布してもらい帰宅した。5日たつけど薬は余り効いていないみたい。熱い飲み物を飲むと相変わらず少しだけしみる。改善しなければ再受診をするよう言われてはいるが、どうしたものか。うっとうしいには違いないけれど、我慢できない程ではない。程度がひどくなっていく様子もない。このまま「知覚過敏症」と共存していくというのはどうだろう?知覚過敏
いつもは目の前のことをこなすのに一生懸命でいつの間にか過ぎる時間。「1か月があっという間ですね」という挨拶も常です。昨日は2時間ほどぽかんと予定が空きましたので、あてもなくお散歩しました。鉄橋を電車が通るのを撮影したくて河畔の桜を眺めながら待ったり何十年ぶりか近くだったのだけど行っていなかった古い屋敷が残る公園をぶらぶらしたりしました。贅沢ですね、時間を持っているという感覚。時間を持っているという感覚
今日4月1日 どんよりな曇り空、結構冷えます。 前の公園の桜は一輪も咲かず、まだつぼみ固し。 最近の3~4年は、桜満開になるのが早く大体3月末には咲き誇り 暖かったですけどねー。 でも、今年は・・
たくさん頂いたベーグル🥯 冷凍していましたが、 子供家族もたくさん集まり あっと言うまになくなりそう💦 おやつにと 思いましたが、 たべちゃいました^^; そして朝イチの話。 心残り、、 あるあるです💦 いっぱい勉強しとけば良かった 海外に若いうちからいっぱい 行っ...
レストランの客同士も経済格差? / 資金不足で介護施設は諦めるかも… / 生協
昨夜のレストランですが…冷たい雨が降りしきる平日の夜だったというのに、また満席状態でした。一週間前に予約を…しようとしても、希望日時は取れないことがあります。商売繁盛で何より昨夜の客(家族連れ、カップル…)の中で、たぶん我が家が一番貧乏だったと思う。夜に行
昨年末に私の職場が閉鎖して夫婦ともども年金生活者となり3か月が過ぎました。新年度になっても何も影響を受けないな~と、しみじみしたりモヤモヤしたりしています。去年の日記を見たら「生きているのが趣味」とメモがありました。確か「あさいち」で60代の一人暮らしの男性が言っていた言葉だったと思います。色々苦難を経ての前向きな意味での言葉だったように覚えています。悟りの境地と言いますか、すがすがしいと言いますか。でも、そんな境地にはなかなか至れないものです。煩悩というヤツですよね。忙しいと文句を言い、暇になればつまらないと言う。もっとこうであれば、あ~であればと惑ったりする。惑えるなんて、思えばぜいたくな話です。今、漫画で解説している歎異抄を読み始めています。「善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」の歎異抄です。...生きているのが趣味
片付けをきっかけに、暮らしや心の持ち方が静かに変わっていったと教えてくれた3人の読者からのお便りを紹介します。中国、アメリカ、日本と、それぞれの場所で、自分なりの方法で片付けに向き合い、小さな気づきや変化を大切にしている様子が伝わってきます。
土用と間日と
プレ70代の1日|あえて時間割に縛られて暮らしてみる
【アラカンの推し活】ONE OR EIGHT
温泉でモヤモヤ
香りフェチ(辰)の購入品(hibi)
ガンの考え方どっちが正しいの??
決断に最高の日
味噌ラーメン 塩サバ 3月のシニアステーションは17回
人生を前に進めるには 新しいことを受け入れてなきゃ
新年度は職員集合写真からスタートです。
年金生活夫婦 3月家計簿。
パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた
緊急除霊された青汁王子こと三崎優太氏
虎ノ門ヒルズ Flower&Waterでランチ 紅茶、今日は5種類飲めました
毎年4月1日はなにか新しいことを始めたくなる
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村多分まばたきの瞬間か、花粉で目が痛いので数秒目を閉じた瞬
ご近所に咲いているハナモモ。。一つの木に3色の花をつけるのが大好き♡こちらは数年前の画像です。よそのお家の庭で窓から見えちゃうのであまり勝手に写真が撮れな...
ベッセント米財務長官の財政健全化に本気で取り組む姿勢が好感され、10年物国債利回りは足元で4.2%前後と、昨年末比で0.3%超低下した。 トランプ政権が重視するのは10年債利回りと強調したほか、長期国債の発行増は「まだ遠い先」と発言し、需給悪化懸念を払拭しようとした。金融商...
今回は1週間弱の予定です 波上宮 急に行くことになったのですが、まあまあ安い飛行機が見つかってよかった。 飛行機の運賃は本当にさまざまですから、よく吟味しないとね。 あちらはさすがにだいぶ暖かいようですから 神奈川が冬模様の今、冬から春への急展開になりそうです。 旅の荷造り...
「こじゃんと」は「たくさん」という意味🍞【連続テレビ小説】あんぱん 第1週「人間なんてさみしいね」(3)
嵩(木村優来)はしばらく留守にすると言って出ていく母(松嶋菜々子)を追いかける。学校を欠席した嵩が気になるのぶ(永瀬ゆずな)は、シーソーに座る嵩を見つけて…。
昨日は小反発。前日の急落から高寄りして期待を持たせる動きも束の間、買い一巡後はお約束の反落。その後は前日引け値近辺でのもみ合い。 結局南極放送局,6.92円高…
ご訪問ありがとうございます。 昨日、eMAIXラインからお知らせが来ました。「地球の歩き方」とオルカンがコラボした本を8月に発売するそうです。 4月1日なので「エイプリルフール?」と思ってしまったのですが、いろいろ検索してみたら、どうらや本当のことのよう。
ふるさと納税は美味しいものを楽しみに選ぶ 去年申し込んだ和歌山県御坊市のフルーツセット 春夏秋冬の季節ごとに4回のお届け 48,000円 【ふるさと納税】定期便 フルーツセット 年4回(春・夏・秋・冬) ふるさと納税 フルーツ 定期便 くだもの ふるさと納税 果物 定期便 ...
昨日は 本当に寒かったですそれだけに 病室はさぞや寒いかと色々 温かグッズを持って行ったのですが流石に 暖房 強めで 暖かく 持ち帰ってまいりました術後2...
午後少し日が照りだしたのでウオーキングに出た休耕田に植えた大量のキャベツの収穫が始まった一玉4~500円、これだけでかなりの収量、それでも多分値下がりはしないだろうたまごの値段が鳥インフルの流行から上がったように今も下がらないお米も多分値下がりはないだろう居宅の裏の休耕田までイノシシに掘り返しが目立ってきた畑はモグラが掘り返す人間と自然が同時に私の生活に襲い掛かってきた電柵の下の草刈りをしてイノシシを排除、家庭菜園で野菜を自給して耐え忍んでいこうキャベツは安くならないか?
令和6年第1次試験【財務・会計】の問題を試験後8カ月ぶりにやってみたら...
令和6年8月3日(土)に受験した、令和6年度中小企業診断士第1次試験の財務・会計試験終了の翌日5日(月)に公表された正解と配点を元に実施した自己採点で問題を見て以来約8カ月ぶりに立ち向かってみました。過去問をダウンロードしてタブレット端末で...
誰も見ないブログだけど、一応世に公開されているので、標題に書けば自分にプレシャーをかけられる。加えてこの決意を担保するために、休肝日の夕食は車ででかけてファーストフードですませる。気が緩むとつい飲んでしまう。しかしさすがに車に乗る場合は酒は飲まない。ということで自分をコントロールしてます。*****今日は花壇撤去の二日目。昨日で撤去は終わり、今日は撤去した跡にコンクリートを張る工事だ。さきほど業者が来て早速コンクリートを投入しはじめた。今日も用事はないので在宅でうだうだするつもり。業者からなにか聞かれるか確認を求められる可能性もあるので、ジム通いも今日は休みだ。車のホコリでも払ってくるか。今日は休肝日。
「『私は自分を大切にしていいんだ』と思ってもらえるような仕事をしたい。それが、職業を変えた大きな理由でした」。ある女性から、昨日、10年以上続けた仕事を変えるきっかけを教えてもらった時に印象に残った言葉です。ずっと、子どもや夫、高齢の親たちのために働いてきたし、それでいいと思っていた。でも、たまたま経験した出来事により、自分を後回しにしてきたストレスを、本当はため込んでいたのだと気づいたそう。でも、...
雨です☔今朝の室温は13度でした雨でも徒歩通勤しますぜ😊12時から16時までのパートなので、徒歩徒歩が続けられるいや、続ける所存帰りは遠回りして山散歩からの帰…
……と、昨日の朝のニュース番組を観て突然思った それは、南海トラフ巨大地震が発生した場合の、死者数の予測 私が住んでいる岐阜県は、最大300人...と、さほど多くはないが、隣接する愛知県は1万9000人 私の住まいは愛知県と限りなく近い たまたま運良く難を逃れたとしても、そ...
アンインストールしたEvernoteの残骸に悩まされた( ;∀;)
昨日発生したことだが…。 旧PCで使ってたEvernoteのwindows版を新PCにインストールしたものの、有料版に切り替えるようなうざい広告が止まらないのでアンインストールした。 しかし、その後しばらくして電源を入れると のエラーが表示される。 これが電源入れるたびに…
[JETT ZWIFT Morning Race (B) on Triple Loops in London] 早朝のJZMRに2週連続で参戦
ZWIFT, トライアスロン, オーディオ, 映画....何の脈絡もないモニオの趣味の世界にようこそ!
新NISAで投資ブームに乗った日本の皆様、いかがお過ごしだろうか。きのうは4月1日、エイプリルフール・・・には関係なく、あたしには3ヶ月に一度の資産チェック日だったよ。よりによって、その前日の株価ったら。悲惨だったよねー。わかっちゃいたけど...
今日、近くのショッピングモールで買い物する予定のSaiです。 今日のお昼は、ショッピングモール内のフードコートにある「リンガーハット」で「野菜たっぷりちゃんぽん」を食べる予定です。リンガーハットの「野菜たっぷりちゃんぽん」はメニュー名の
今年もっと沢山蕾を見てきたが今年の翁草やっと撮れるくらいで少々ガッカリ感毎年自然に成長するわけであったが何が良くなかったのかと~~3日前今朝は雨大分降った様な~今朝は翁草の様子はと見てみるといつもこの頃は~と思うが自然に任せているので2018毎年玄関前の片隅を飾ってくれるのはオキナグサなのですがある日の雨の朝に蕾を発見してから1週間を過ぎた昨日はすっかり開花していました梅桜に気を取られている間頑張っていたんだ1週間前花が終わった後が翁になるのでその頃はステキな翁に科・属名:キンポウゲ科オキナグサ属学名:Pulsatillacernua和名:翁草(オキナグサ)別名:善界草(ゼガイソウ)猫草(ネコグサ)筆草(フデクサ)英名:Noddinganemone,Pasqueflower(セイヨウオキナグサ)原産地:日...翁草この頃
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」父と愛鳥の不思議な絆
ここは、「ばぁばちゃんの台所カフェ」。本当のお店ではないけれど、心の中にある 「実家のような、いつでも帰ってこられる場所」 をブログの中に作ってみました。子どもや孫たちが、いつでもふらりと立ち寄れる場所。懐かしい味、優しい言葉、そしてゆった...
氷雨の中 いちご収穫 味一つ
春は巡る 自然に感謝 癒し花
桜巡り 心わくわく 一万歩 都立・猿江恩賜公園
しばらくは 桜を追って 目に遺す
テーブルを 囲み絆の 晩ごはん 桜は満開
雪国にも 早く春咲け 3分咲き
シニアの春 若さと元気 歌がある
夏気温 スーパー銭湯へ行こう
開花ニュース 近くの名所 花探し 大寒桜は満開
赤いいちご ひよどり来るな 実を隠す 攻防戦だよ(笑)
ラジオ川柳「ここせん」3月発表 みんなの結果は?
うたごえの ふるさと共に 栄えあれ 童謡唱歌うたう会
晴れても寒い 花たちもっと寒いだろ
仰げば尊し 先生気分になったよ
早い春 あんずも桃も 共に咲く 梅も併せりゃ三春かな
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)