若くはないけれど 今が一番楽しい 一番たのしまなくちゃ♪ しがらみを抜け出して 前向きに明るく 自由に気ままにまじめに生きています〜!
定年後の3つの誓い 1 頑張り過ぎずに、楽しいことだけやる。 2 人間関係は積極的に断捨離する。 3 基本的には節約生活する。基本的には・・・。
現役時代、家では20万前後もするPCを使っていました。 ビジネス使用でワープロや表計算、プレゼン等のソフトが必要だったからです。 本当にこのPCが必要だったかどうかは疑問です。
定年したら 毎日楽しく暮らしたい!
山田真貴子は既に「一般人」という屁理屈を許すのか?(続き)朝日新聞は「高額な接待を受けていたと週刊誌に報じられた問題を追及した」と他人ごとのように書いているが、朝日新聞ってそもそも何が仕事なのか。これほど重大な汚職疑惑を、自分たちは追及しないのか。批判的に書かないのか。菅首相が元総務大臣で彼の息子が直接関与。なぜ追及しないのか。pic.twitter.com/uwaCtrDZ6i—山崎雅弘(@mas__yamazaki)March4,2021自公政権ってすごい。良くない方で。【詳報】新たな高額接待確認求めたら「すでに一般人」:朝日新聞デジタルhttps://t.co/Ddla2oVrWz#政治タイムライン—鉄馬(@tetsumah)March4,2021こんな重大案件を「文春」だけが何故にスクープを連発できるの...辞めた一般人にはお咎め無し
ええ じゃないの日記
『バヌアツの法則』はたまた『リング・オブ・ファイア』⁈【緊急警告】48時間で69回の地震が「リング・オブ・ファイア」で発生していた!南海トラフ大地震の可能性、専門家も危惧!https://t.co/8rbAPvCa7U…pic.twitter.com/Ke25sSUO2z—かんがえるうさぎ(@xx53314744)March3,2021ニュージーランド沖でM6.9の地震現地に津波警報(AFP)https://t.co/ECZ77pD3S2また「リング・オブ・ファイア」の南側で大きな地震。10年前の2011年も、3月11日に東日本大震災と大津波が発生する17日前の2月22日にニュージーランドでM6.1の大地震が起きた。現地で津波の被害がないことを祈る。—山崎雅弘(@mas__yamazaki)March4,202...【緊急警告】『リング・オブ・ファイア』が活発化
ええ じゃないの日記
一晩過ぎれば時計以外はリセットされるが過去1週間分は見ることができる、一日に歩く目安は1万歩のようだが夜の歩きを入れると軽く1日1万歩以上は歩いているようだ、飲み終わったら寝る時間から、飲み終わったら歩く時間にリセットしつつある夢見る爺さん
夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
現役時代は仕事を持って帰って、出来上がったらプリントアウトして・・・なんてことがよくありました。 ちょっとした間違いやより良いものをとやり直していたら、インクが切れて慌てたことも何度かありました。 そのインクカートリッジ代の高いことと言ったら、半端じゃなかったこと…
定年したら 毎日楽しく暮らしたい!
またもや若者が仮想敵?【菅首相】会食は4人以内でテレビCM、SNS活用して若者にも伝える-2NN2ちゃんねるニュース速報+ナビhttps://t.co/kmHxxXkRkn—newswatch(@Jp_newswatch)March5,2021【菅首相会見要旨】・テレビCM、SNS、動画活用して若者にも伝える・自治体と見回りを強化していく・各自治体と必要な調整を行い、縦割りを排除していく若者はTVなんか見ないって言うのに宣伝費に100億くらいかけそうな勢いです、電通が又ぼろ儲けしそうだな。全くもって情けない、全ての責任は菅義偉にあります。馬鹿で恥知らずな冷酷な嘘つきが、総理大臣になるなんて厚かましい!一日も早く、総理大臣も国会議員も辞めろ!にほんブログ村悲報更に電通に金を注ぎ込むスカ政権
ええ じゃないの日記
以前から報告しているのですが、若干の高血圧です。 なので、処方箋をもらうために定期的に循環器系の町医者通いをしています。 もうかれこれ10年近くになるでしょう。 🙁 コロナ以前は待合室にはいつも10
おチュウの世界
雛祭りと言っても、女の子二人の子供達が家に居なくなって久しい老夫婦です。木目込みの雛人形飾りも団地サイズの狭い押し入れの何処かに仕舞われたまま、ここ十年一向に見かけません。何年か前に国民学校のクラス会の親友K君の奥様が作られた手作りのお雛様がヒョイっとTVの横に飾られて・・「ア~雛祭りなんだな~・・」二日の昼前に奥様が買い物から帰って来て・・「ちらし寿司にしようと西友へ行ったら・・ホンビノス貝を売ってたから、外国産のハマグリも有ったけど・・」「そうか雛祭りで・・良く有ったな~・・NHKTVで放送されたんで・・前はホンビノス貝は西友でもチョクチョク見かけたのに最近は見かけなかったな~・・」そうか、今日はちらし寿司か?・・スッカリその気になって食いしん坊の頭の中にはちらし寿司の姿まで浮かんで来て・・その日の夕方散歩...常盤平団地の56年食いしん坊の雛祭りイブ
常盤平団地の52年
今日の~夜の歩きは辛かった~♪・いや~昨夜(2日)は風が強く、初めて途中でやめようかと初めて思ったほど寒かったが半分ほど歩いたくらいで体が少し温まり何時もの距離を歩いた。歩く時間は分かるが距離が分からないので昔使っていた歩数計を引っ張り出し電池交換して使用してみたが、この日歩いた歩数は91歩、距離は1、電池代・・・
夢見る爺さん趣味の部屋Ⅱ
おはようございます!魔太郎Gちゃんです 先日、休日の午後の運動が出来ていないことを書きました。 www.gblog60.com そこできっかけですが欲しくて新しいウォーキングシューズを購入することにしました。 今回購入したのは アシックス(ASICS)ゲル ファンウォーカー214TDW214.58(メンズ) 購入のポイントは 旧型のモデルを現在使用中で履きごこちが良い いままでナイキやニューバランスなどの靴も履いてきましたが、魔太郎がいちばん履きごこちがよかったのです。 色も数種類ありましたがいつものネイビーを選択。 ファスナー付きで履いたり脱いだりがシニアには便利 年齢を重ねますとなにごとも…
還暦Gちゃんブログ
ヘーベルハウスでの終の棲家造り。新リスニングルームで真空管アンプのマルチチャンネルシステムをどう調整するかが課題。
テーマ投稿数 10件
参加メンバー 4人
在米生活二十数年の主婦の目からみた日々の暮らしと第二の故郷となったバージニアの事を綴っています。 お若い世代のブログが溢れる中で中高年のコミュニティーを作成してみました。 皆さんと交遊をはかりたいと願っています。 是非ご参加下さいね。
テーマ投稿数 73件
参加メンバー 6人
男一人単身赴任で10年です。 お金がなく、泣き泣き節約、おいしくない料理を、仕方なく毎日毎日つくっています。 みなさんと、安くて簡単で長持ちして腐りにくい料理を、語り合う場にしたいです。 (小さい冷蔵庫、小さいキッチンにて、料理を作る人へ)
テーマ投稿数 1,487件
参加メンバー 140人
綺麗に年を取って行きたいと思う私です。 けっして外見だけではなく、内面も、、(^^) 今の趣味とかやってみたいこととか、何でもいいです。 いろんな情報を交換しませんか?
テーマ投稿数 11,465件
参加メンバー 267人
皆さんの今年のお正月のお話を是非トラックバックしてください。 そして、もしよろしければ「今年はこれがやってみたい!」という抱負を教えてくださいませ。
テーマ投稿数 152件
参加メンバー 89人
絵手紙、はがき絵、和風、洋風、はんこ、年賀状、暑中見舞いなど、はがきに描いた絵を紹介してください。 「下手でいい。下手がいい。」 テーマ画 http://yo-ki.blog.so-net.ne.jp/2010-10-26
テーマ投稿数 530件
参加メンバー 63人
ちょっとしたきっかけで社交ダンスはじめました レッスンして アタフタの連続です。
テーマ投稿数 383件
参加メンバー 16人
日ごろ、感じる事や、これからどうしたいかを発表したい。また面白いことや。不思議な事を言いたい。
テーマ投稿数 96件
参加メンバー 24人
プロ野球シーズン中はジャイアンツ中心。 以外は何でもかんでも。 元気なシニアの暇つぶしとボケ防止にお付き合いください。
テーマ投稿数 1,141件
参加メンバー 25人
パワーストーンに関する記事を書かれましたら、お知らせくださいね。 ストーンの効能やアクセサリーの紹介などパワーストーンに関する事なら大歓迎!
テーマ投稿数 4,026件
参加メンバー 268人
はじめに このような人材が、この国の舵取りしているならば・・サムライはもっといるはずだ!~~~~~~~~~~~~~~~【歩きメモ】歩・・・日記風575「」「」「」「」 ―1年前今日のブログ記事ー守山市・図書館で出会ったサムライ・・
この時期になると、必ずと言っていいくらいにUPしている記事です。 もう何度も読んだ・・・という方もいらっしゃることでしょう。 この時期はブログネタに困っていて、また書かなければいけないという事情もあります。
歩き始めて11日目にして始めて歩きを休んだ、さぼった訳ではない!
歩き始めて11日目にして始めて歩きを休んだ、さぼった訳ではない、夕方まではボツボツの雨だったが出かけるころになり音がして降りはじめた、急遽、歩く事から始めたので、シューズ、ウエアから、まして雨の日の歩きの服装などない、食後、歩きの代わりに腹筋などを少しした。
長谷部誠さんの著書から名言紹介「整理整頓は心の清掃に通じる」
おはようございます!魔太郎Gちゃんです 今回は長谷部誠さんの著書 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 から、魔太郎のお気に入りの言葉の紹介です。 長谷部誠さんは1984年生まれの日本のプロサッカー選手です。サッカー元日本代表でキャプテンもされた方で、2021年現在37歳でドイツのチームで現役選手です。 さて今回の名言ですが長谷部さんの著書にこのような記述があります。 ドイツには「整理整頓は、人生の半分である」ということわざがある。 日頃から整理整頓を心がけていれば、それが生活や仕事に規律や秩序をもたらす。だから整理整頓は人生の半分と言えるくらい大切なんだ、という意味。 そして長谷…
昨日は啓蟄、いよいよ春も始動といったところでしょうか 水は幾分温み、鴨もゆったりと羽づくろいをしていました。 大川ひょうたん池近くにて にほんブログ村
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
若くはないけれど 今が一番楽しい 一番たのしまなくちゃ♪ しがらみを抜け出して 前向きに明るく 自由に気ままにまじめに生きています〜!
仕事を引退してからの年金生活。残りの人生をいきいきと過ごす。毎日を充実した暮らしにすることが必要です。病気、生活のアイテム、趣味、ファッション、グルメ・・・情報を発信することで、誰かの役に立てるかも。
定年退職後、アクティブに生きることを目標にしています。
定年後の毎日を如何に楽しく過ごすか。
♥60代になったら…とか、 60代の素敵なお話…とか、 60代の頃のお話…とか
自分史を書いたことのある方を探しています。「自分史をまだ書いたことのない方へのメッセージ」、「自分史を書くことのメリットや良さ」、「自分史を書くことを通して考えたこと」、「自分史を書くにあたって参考にした本や情報」など、自分史にまつわる投稿をお待ちしています。
妻の認知症「要介護2」の介護と私のストレス解消方法、癒しになる記事と写真を投稿しています。
政治・社会・学問・人間・人生・生活で思うことの疑問の日記
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。