日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
砂糖の冷蔵庫の中のカチカチの固まりに参った!すぐサラサラにするには?
砂糖もてっきり冷蔵庫に保存するものだと思ってました。 虫の来る心配もないし、小麦粉のように冷蔵庫なら安心か!? 密閉容器に入れて、砂糖を冷蔵庫に入れてました。 ところがどっこいでしたね。 最初は良かったけど、日に日に砂糖はカチカチ。 冷蔵庫でカチカチになった砂糖をすぐにサラサラにする方法を調べましたよ! いろんな方法がありましたが、私は一番ベストな砂糖の固まらない保存方法を選びました。 広告
シニアおひとり様みさぽん日記
( Φ ω Φ ) 休みの日で予定がない日なので今朝はゆっくり寝たかったけど下の階のバカ野郎の掃除機に起こされて 超ネムイ(´・ωゞ)今日の写真はニトリでちょっと気になった食器当たり前の普通感じの食器とか 明らかに北欧のどっかの有名ブランド柄を真似した食器には興味がないけど水玉かわいいよね ( * • ω • * )カワイイ 👇この水玉の、小さい方の器を買っちゃいそうに成ったけど(๑ •̀ ㅂ •́ )وぐっど我慢しましたよ。もうね、ひとり暮ら...
* N a n t o n a k u *
2月の末になってお雛さまを飾る気分になりました。と言っても立派なお雛さまは持っていなくて 今は素朴で小さな雛です。こんなお雛でも並べると春を待つ気持ちになります。お雛さまを飾る
シニアの小さな暮らし
お雛祭りをしましょうと友人から誘いがあり3月2日私の都合に合わせて貰って友人宅へ4人で集まりました。春の花が生けられていてリビングには大きなお雛様部屋のあちこちに可愛いお雛さまが飾られて迎えてくれました。 ちらし寿司を作るだけと聞いて呑気に出掛けましたがいつも通り春の膳を整えてくれました。私からはクリーム白玉あんみつの食材を準備して届けました。ちょっと自宅で味見。甘さが足りないかもしれないけどあずき煮やアイスクリームを増やせばいいや。友人達はキッシュやお赤飯を作って来て帰りにはお土産で貰いました。沢山食べてお茶やコーヒーも飲んでゆっくりと楽しむ雛の集まりでした。お雛の集まり
シニアの小さな暮らし
まだ未完成ながらハートのキルト。落としキルトや中心の縁にハートのキルトをし次は周りを刺繍糸でステッチするのがお手本でこのステッチがわからない。毎回教えて貰ってすぐ忘れるという頼りなさ。記憶しなくていい事はよーくー覚えているんだけど。哀れな多肉です。ディッキアは高価だったので一鉢だけ部屋に取り込んで邪魔扱いしているけどトゲがピンと立って痛そう生きてる。友人の誘いで多肉にハマりかけたけど冬の管理を思うと無理かもしれない。黒法師ともう一鉢名前がわからなくて粉吹いたようなシルバーの葉のは部屋で冬越しできたのでホッとしている。キルトに使うのは硬い生地で針が指しにくいのでエコバッグにした。簡単なトート型です。ポケットに折り畳んでコンパクトになるようにした。多肉を枯らす
シニアの小さな暮らし
外壁塗装 ハウスメーカーで建てた家もそろそろ築18年となり 周りの外壁に亀裂や色が剥げたりトイが割れた部分もあったりしてきている。 白アリ防蟻もおよそ10年前…
アラカンからの決意
昨日の騒音の件では 皆さんから慰めや励ましのお言葉を頂いて ありがとうございました。 ここでモヤモヤを発散させていただいて復活しました。(*^-^*) のんびり田舎暮らし 絶対に実現させます❣❣ 子供の頃、宝くじの1等が1,000万円と聞いてたまげました。 大人になって1等...
老後はのんびりとピースボートで・・・
皆さんは春から夏にかけてストールをお使いになりますか。 私は 冬にはストールを使って首元を温めたいという気持ちが大いにあるのですが、春からのおしゃれにストールを使うのはあまり得意ではありませんでした。そんなふうに思っていた矢先、春から使えるリネン混紡のストールをご提供いただく機会に恵まれました。好きな柄のものを選んでいいということだったので、どうせならと思い切って使ったことのない明るい色のものを選び...
好きなものと、スッキリ暮らす。
娘は早々と○天からベビーカーを買いました買わなくてはならない物なので早く買ったそうですなんと96000円!😱ベビーカーってそんなに高いのでしょうかね?昨年娘達はメルカリで中古の軽自動車を買いました70000円で……しかも自分のメルカリの売り上げがあったからと結局40000円程で手に入れてました😅まあその後保険やメンテナンスなどで数万円かかったらしいですが駐車場代もかかるようになったしベビーカーは96000円!😱😱貧乏なくなく...
クレヨンとパステル
スタバでもPayPay使えるようになったのはちょっと前に知った。レジで「使えないんです」とパートナーさんが申し訳なさそうに断っているのを何度も聞いた。とうとう…
スタバと映画がなければ始まらない。
姪がニュージーランドのオークランドに住んでいます素朴で美しい国NZ4度目のロックダウンだそうですロックダウンのきっかけは21歳学生の感染学生の発症が感染源不明で市中感染とみなされたからです実は感染源は母親で感染者のママ友と会っていた密会を隠したおかげでロックダウンが決定した大迷惑です無責任な行動する人は居ます栃木・足利の山火事も大変でした(画像拝借)休憩所のベンチ付近が火元らしい多分たばこの不始末でしょう(マッチ一本火事の元)もしかして自分?と思い当たる人いるでしょう「すいません」って手は上げられませんよね放火と違って過失で悪気がないからといって大惨事を起こしたのだからその罪悪感は一生消えないでしょう(火は消えてもね)これからは無責任な行動をせず一生かけてボランティアで世の中に尽くしてください火元は誰だ?
猫の目
洋菓子店のケーキは、妙に今風の何ちゃら仕立てになっている。 勿論の事、材料は良い物を使用=高脂質の気が致します💦 正直言って気に食わない、私に合わない、ひねくれ者のBBAです(笑) ワタクシメも遠い昔はオヤツのお菓子類は殆ど手作りだったので、 バター、砂糖類がどんだけ多い...
小さな戸建てで1人暮らし中です☆
あらすじ珈琲の香りに誘われて、函館に短い夏がやって来る。函館の街にひっそりと佇む古い西洋風アパート翡翠館。オーナーの荻原時子は翡翠館を仕事場兼居住スペースとして貸し出し、若い才能を後押ししている。装飾ガラスの職人を目指す堀池一子、テディベアアーティストの相澤幸太郎、ピンホールカメラ専門の写真家藤村佐和。それぞれが自分の居場所を探し求めながら、明日への不安の中で生きていた。夏のある日、入居予定だった家具職人藪下の代わりに桧山英二が突然やってくる。古本屋を始めると言いながら彼には隠していることがあった。それは若き日に自身が描いた小説「不完全な月」以降、思うような作品が書けず苦悩する小説家としての姿だった。我が子と二度と会えない一子、故郷を遠く離れた相澤、対人恐怖症の佐和。心に小さな棘が刺さったままの住人たち。桧山は...映画「函館珈琲」
ときどき森へ・・・sora日和
アンドメルシィのケーキ 🎂 と、トップスのチョコ&くるみのワッフル ☕
毎年自分で買ってきていたのだけれど、今年はお家時間が長く油断すると巨大化!ってことになりかねないから知らんぷりしていたら、私がケーキ買ってくるとしても週末だろうな?と思って、お仕事帰りにエキナカのお店で買ってきてくれた。お誕生日ですか?に、もしそうだというとロウソクが何本とかになるのかと思ったから、いえ違います。と、言ったそうで・・・私もそんな時は誕生日プレートだけにすることにしている。少し遅れて息子が、お仕事帰りにやはりエキナカのお店で・・・すっげー混んでるの!ケーキ屋どこも行列で、チョコレートケーキも売り切れてんの!母の日だったんだね?いやいや、あーたは母の日でも世間はひな祭りね。そうそうひな祭りだったね。私の子なもんで・・・アンドメルシィのケーキ🎂と、トップスのチョコ&くるみのワッフル☕
ときどき森へ・・・sora日和
いいね~セブンイレブンのアプリ。わが家は 近くにセブンイレブンがあるのでよく利用しますが、ファミマでもローソンでも同様のアプリがあるんでしょうね~。何気なく見ると おにぎり1つ無料でというクーポンが来ていました。3・3~3・5までなので 行って来ました。休みで良かったわ~。パスモにチャージしたかったし缶チューハイも買いたかったのでグッドタイミングでしたよ。今回は 「高菜めんたい」にしました。高菜も...
シングルで扶養する
今日は曇り…最高気温は17℃の予報です昨日はひな祭りでしたね我が家には女の子?が3人もいますから…という訳ではないけど ちらし寿司を作りました帰りが遅いと思ってた婿殿が 思いがけず早く帰ってきたので慌てて具を飾りました かなり雑ですねえ (⌒-⌒; )食べ終わって片付けている時に電子レンジを開けた娘……ねえ これは何?…と差し出した物を見た私は( ̄◇ ̄;) _| ̄|○茹でたエビを用意してたのに〜忘れてた〜ニャン...
ゆらゆら
いつまでも若々しく!簡単ヘルシー料理に使える便利なだしパック、本格的なお味でおすすめです
小さな悩みが積み重なってきても、体によい美味しいものを食べていられれば気持ちが晴れていくということがありませんか。私は心が辛くなったときほど、優しい味の食べ物でストレスを解消しています!ここのところ重苦しい記事が続いていたように思うので、今日は気分を変えて、旨味たっぷりの美味しい家庭用だしパックのPRをします。プロフィールはこちら・にほんブログ村若いころから和食が好きだったので、手軽に本格的なだしの...
ゆり子の隠れ家・シニアライフログ
おはようございます。今からお出かけします。今日も皆様にとっていい1日でありますように(*^_^*)あした死んでもいい片づけ抜くだけ30分!すっきり幸せ簡単片づけ術アマゾン・楽天・7ネットいい1日でありますように(*^-^*)
ごんおばちゃまの暮らし方
無印良品の新製品、撥水フードジャケットがもう値下がりですショート丈のジャケットで葉としては無印良品としては高めかな?在庫抱えるリスクある商品は大幅にダウン...
難病あっても、楽しく元気に暮らします
「主は正義と公平とを愛される。地は主のいつくしみで満ちている。」詩篇33:5現実の世界を見ると、この言葉に疑いを抱かざるを得ません。どこに「正義と公平」が、「いつくしみ」があるでしょうか。確かに、見える状況や境遇はその通りですが、神様を信じるとは、まさにその現実の中に主が働いておられると信じ続けることです。主のわざの結果は、今見ることができなくても、やがてあきらかにされます。それを先取りして、「いつくしみ」が満ちていると確信するのです。(KE)祇園花見小路辺りをブラブラしました。粋なお店が一杯並び舞妓さんや芸͡妓さんに出会う事もある。歌舞練場が近いですから。あの一力茶屋もあり、歴史も多彩。私も1度お茶屋遊びを体験したいですが、高い様です。でも京都にいながら経験もないのは少し、、、美味しいものを食べて、舞妓さんと...3月4日御言葉をあなたへ祇園
日々の思い
今朝の気温は、29F(-2℃)お向かいの屋根が霜で真っ白・・・ 三寒四温とは、このことか 今日まではお天気が良くて、明日から週末にかけてはまたまた雨模様 こちらは、今日が3月3日の 雛祭り 今日は楽しい雛祭り~♪ ひさしぶりに、ちらし寿司 を作ろうと思って、2日連続で日本食品スーパー「宇和島屋」へ 一昨日は、小鹿たちにあげるお菓子だけ買って、ちらし寿司の材料は、昨日のシニア割引の日を待ったので、2日連続の宇和島屋詣で、になりました ほんとは、アサリも買いたいとこでしたが、ここで買うといつもどういう訳か、家でさらに砂を吐かせても、食べた時、口の中でかすかながらジャリっとなるので、それ以来買ってま…
オレゴンから、Hi♪
ピーナツでもアーモンドでもOKですコツは砕いて トーストするところ焼くとナッツから油が出て風味が素晴らしくなります量は参考程度に記録します調味料は加減してお好みにしてくださいアーモンドは風味付けですから沢山入れる必要はないですその代り小さく切った方
カルフォルニアのばあさんブログ
30年前・61年前・88年前の娘と私と母、4歳の女の子たちへ
京の今日は 最高気温 10.7℃ 昨日よりマシ昨日の最高気温は日付が昨日になった深夜の温度そこからドンドン下がって昨日、私らがウロウロしてた頃は6℃台やったもん
京の今日はこんな日〜♪
今日は桃の節句、日本人は本当にイベントが好きだって思う。 ひなあられは昨日のうちに売り切れ、今日はちらし寿司やはまぐりがよく売れました。 ひな祭りはちらし寿司なのかと思い、わが家もちらし寿司にしようと
60代小さく暮らす・
すべてがユルい春子の日記
先月とうとう定年退職して嘱託雇用となったワタクシ、これを機会に生活全般を見直しています。 年金生活の夫(68歳・うつで療養中)と私(60歳・再雇用)の二人暮らし。子ども達も独立したので、これからは夫婦でいかに快適に暮らすか、この考えにシフトしています。
もうすぐ定年 福子のライフ&マネープラン
こんばんは! 今日も朝から 大忙し! ひな祭りだからね~ 料理担当のおばさんは 忙しいのです! いつもの3倍のおかずを用意するって 尋常じゃないわ~ いえ 別に頼まれている訳じゃ ないですから~( ´艸`) 自分で 勝手に計画している だけですから~ さて 出来はどうでしょうね~ ちらし寿司ですが 今回は 鮭を焼いて 散らしてみました。 それと 卵は錦糸ではなく 炒り卵にしてみました。 すると こんな感じにできました。 お米は 1升3合(2kg) 全部炊きました。 これで 約30人分でしたね。 そして こちらが おかずの方です。 事業所①には パックに詰めました。 盛り付けせずに すぐ食べれる…
ジュン母の「いつも 心は らんらんらん!」
心不全を起こして微熱がある母は入院できる病院が無い!ひっ迫は本当だった!
父親は、急に熱が出ていまだに入院。 肺炎がまだ治らずで、家に帰れるか心配な88歳。 そして、母親は微熱が続き軽く心不全を起こして咳をしてます。 でも、訪問介護の医師が連絡してくれた病院はすべてベッドの空きがないのだと言います。 コロナのせいなのか、もともと病院はベッド数がギリギリなのか? そんな時、入院している父親の病室でコロナ患者発生! 私の両親はどうなることやら。 心のどこかで覚悟はしていても、命が燃え尽きるのが迫っていることを思うと切ないですね。 広告
シニアおひとり様みさぽん日記
眠いひたすら眠い昨夜は凄い風が吹いて古いアパートはガタンガタンと音を立てて怖くてずっと眠れずウトウトとしたのは4時くらい寝不足です4時前にホットミルクを飲んだ…
今日もポチポチ貯金日和
(3)みみっく 誕生篇 その3 「みみっく」という同人誌は、B4用紙でコピー印刷して、袋とじという形態でスタートした。ゆえに、原稿は、みなB5サイズで、描いて…
うめさんの日々是好日
【お金は使うためにある】必要だと思えばどんどん使うけど あかん事もある。
とりあえず 急に決まったけど今日から6連休でございます。( ・ω・` ;)【 サブブログ 】【 メインブログ 】今日の形成外科は前から決まってましたが明日からの5日間は・・・お家仕事以外の予定は全くないですね。緊急事態宣言が出てますしね、病院とか用事とか、生活必需品を買う以外仕事がない日は出かけたくは無いのですよ。何故出かけたくないのかと言えば・・・基本的に私は昔から、貯金とかあんましない人で ( ・ω・` ...
* 50代 と60代を語る私の脳内 *
こんばんは今日は朝からハードなスケジュールでやっとブログUP今です^^;お雛様の日でしたね。我が家のお雛様に菱餅を♪私はお雛様でもあるし、菜菜の日でもあるので掃除を励行。買い物に行ったり、郵便局に行ったり・・。そしてお雛様だからおいちゃんがね、『ひなケーキ買おうよ』と(*´艸`)買ってきました^^夜は焼き肉を食べたいというので換気扇の下で焼き肉!!!を焼き今日掃除した換気扇、今日さっそく汚しましたとさ。こんな感じで今日が終わりそうです。お休みなさい。あした死んでもいい片づけ抜くだけ30分!すっきり幸せ簡単片づけ術アマゾン・楽天・7ネットお雛様だから
ごんおばちゃまの暮らし方
持病となった甲状腺の半年検診に行ってきました。経過は良好。一安心です。次は1年後の検診予約となりました。この時期、病院に行ってもいいものか迷いましたが、思い切って行ってみると半年前より人が少なくて、ちょっと拍子抜け。もちろん、皆さん距離を置
オバ hawaii ブログ
今日は3月3日お雛祭りの日です3が3つドロ目珍しい日です昨日の冷たい雨の日と違って今日は暖かいひなまつり日です午前植木鉢の草引き頑張りましたでも手が冷たくて・・途中で止め後は明日に回そう・・お昼から帰ってくる孫娘の為にばらすしを作って持っていきました娘は喜んでありがとう今日は忙しい日でお寿司作れるかな~と思っていたって3人娘時間おいてのピアノのお稽古日です手羽元のポン酢煮お味噌汁ちらし寿司孫娘お寿司に入っている青い絹サヤこれ要らないから取ってほしいってお野菜嫌いは大変ですねえ~ねえお雛祭りの唄歌おうかいやや早くたべたいからおばあちゃん唄ってって音痴やけどいい?少しだけ歌ってあげました女の子のお雛祭りやんもんねお姉ちゃんが帰って来てお帰り(^^♪と声掛けおばあちゃん帰るねバイバイまたね令和3年3月3日ドロ目のお雛祭り
ララちゃんブログ
今日も図書館に駐車して買い物に出掛けた。 途中、歴史民俗資料館があり 立派な松。もっと大きくなっても大丈夫なのか? この道は、東高野街道であるそうな。 フェンスの向こうに掲示板。 フェンスの陰になって文字が見えないので 失礼して、隙間から手だけ侵入して撮影。 掲示板に展示中の『土馬』の紹介が。 この先に市民農園があって ネギ(?)やらエンドウやら ブロッコリーやら 菜の花やら 「楽しそう」と思うけど、とても体力が・・・。 遠路はるばる何を買いに行ったかというと 近くのダイソーでも買えるけれど、機会を見つけてなるべく歩こう。 これ以上ヨタヨタしたら大変だもの。
アラセブシングルの老境サバイバル日記
★【年金】総合病院の形成外科で本気美容・本日33,000円 (๑ •̀ ㅂ •́ )و
特別支給の老齢厚生年金を使って総合病院の形成外科で 本気美容 (๑ •̀ ㅂ •́ )و 今日は3回目の形成外科でした。ほくろを取る(2月済)👉美容液にチャレンジ(今日から)👉まつげ美容液注文(今日)👉3月10日まつ毛美容開始今日は病院処方の高濃度還元型CcQ10エッセンスとビタミンC誘導体美容液を頂いてまつげ美容液グラッシュビスタを注文して参りまして、形成外科で販売してた+レチノール配合の部分美容液を1本買って。▼33...
ひとり 人生最終期に思ふ ”あうん”
co–op 風味豊かな発酵バターのショートブレッド アーモンド入り
「ショートブレッド」かなり最近知った。生協のカタログにあったのでら買ってみた。アーモンド入り。美味しかった。オットにお裾分けしたら「カロリーメイト?」ええぇー…
スタバと映画がなければ始まらない。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
50代60代の頑張るブログです。
シニアで、海外に住んでいる日本人、終の棲家は、どうするのか?最期は、日本で迎えるのか?それとも、海外で? 医療の問題、友人関係、お仕事のこと、異文化の中で暮らすシニアの皆さまと情報交換していきたいと思います。
「遺言状なんてまだ必要ない」 本当にそうでしょうか? 人間誰しもいつ、何時、何があるか分かりません。 残る家族に、自分の意思を誤解無くキチンと伝える為、争いの種を残さぬ為、出来る事がある、それが遺言状です。 書き方を知らないと、無効になったりしますので、ルールを知るコトが大事です。
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
人生って50代〜還暦を迎えて一番楽しいじゃん! 長生きするのもいいかも♪と思えるこの頃です そんな方じゃんじゃん集まりましょう
年金が削られる、この先の医療費が心配・・・などなど、今後の老後資金に不安を抱えるシニア層。 仮想通貨の台頭で、【世の中のお金事情】は一変してしまうかも知れません。 「そのうち・・・」では遅いかも知れません。 経済的な不安を抱える人にこそ、スグに仮想通貨について学び、持ち始める事で将来資金の礎を築いていきましょう。 その為のお役立ち情報、情報弱者にならない“学ぶシニア層”に向けた“仮想通貨”に関する記事が集まるとラコミュです。
年金、健康、介護などなど、年を重ねる事で増える不安要素はありますが、経済力で乗り切れる事が多いのも事実。 金融機関をはじめ、近年これまで当たり前であった状況が、激変していく兆候が・・。 これをピンチと捉えるか、千載一遇のチャンスと捉えるか?! 無理のない範囲で、賢く運用できる道が必ずあるはず。 正しいお金の知識を身につけて、楽しい老後生活をおくる事が出来る環境に近づけていきましょう!!