庭の花 思い出 201311 風立ちぬ 堀辰雄 🌺🌹ピザトースト フライパンひとつで弁当 スマホと化粧 赤ちゃんとカエル足体操
”#ゾッとする〇〇”
#春が楽しみです
#義理でおすすめはここのチョコ
テニス…中学時代の悶々③
妄想恋愛話(93)「仲直りH」
短い話 (返事に困る話)
長生き。
たまには手紙を書くのもよいな~
”お城の猫”>>> 姫路公園の猫☆姫路市
妄想恋愛話(91)「M子」
旅行写真:2019年、ラマダン明けのクアラルンプール(ハリラヤプアサ) - Kuala Lumpur(マレーシア・クアラルンプール)
【広島おすすめ宿】宮島対岸に佇む庭園の宿 石亭。両親の65歳のお祝いで夕凪に宿泊。42歳家族旅行。動画で残す旅行写真。
わんわん女学院セーラー服(笑)*ビビちゃん思い出写真^ - ^
先週と比べると
ガジュマルが冬に枯れてしまった。葉が黒くなってポロポロ落ちる。
よくここまで育った ! ! !
多肉植物の桜吹雪(アナカンプセロス)徒長させない方法
冷え込むも 花咲きエール カランコエ どっちがエールを送ってる?
ユーフォルビア・プビグランス「Euphorbia pubiglans」育て方と特徴
海外から珍しい植物のタネを購入するおすすめのサイト「ケーレス Koehres」
発芽の観察日記
花だって 心地よい部屋 新芽出す
のんびりと 更にのんびり 年の暮れ
ユーフォルビア・エノプラの育て方と増やし方「Euphorbia enopla」
ユーフォルビア・スザンナエ(Euphorbia susannae)の育て方と増やし方
ユーフォルビア・ブプレウリフォリア鉄甲丸(Euphorbia bupleurifolia)育て方と増やし方
ユーフォルビア・娥眉山って鉄甲丸に似てる?!
バンコクいちじく日記「やはりIraqi萎れる/挿し木のPetite Negraも突然・・・」(2021年8月2日)
ユーフォルビア・イネルミス(九頭竜)Euphorbia inermisの育て方と増やし方
切なさでいっぱい でも、生きててくれるだけで幸せ
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) どうしてこれで痩せられるんだろう
あの人が住んでた部屋に灯りがついた。【賃貸契約時の注意】
シニアになってからの(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )1000万円老後貯金計画。
家族と暮していても ひとり暮らしでも 自分の身を守れるの自分だけ
【捨て活】メルカリ出品で売り上げ10,150円
【ひとり暮らしの人が増加中】 3年後には6人に1人 (。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) ウフフ
要するに 年間予算は【 生活費108万円+他20万円=128万円】
5年前は9万円ほどしか貯金が無かったけど…(。◕ฺ ω ◕ฺ。 )
トライアル美容液などを安価で試してみるのは有りか無しか
「 お星さまになったんだよ 」
(。◕ฺ ˇ ω ˇ ◕ฺ。 ) 値上げラッシュで変わる食費と食事
眼底検査:医師に「気なる」と言われたことが気になる
老化予防、刺激は大切よね^^
【少ない年収でやりくり】パート+特別支給の老齢厚生年金+副業
今日は曇りのち雨 最高気温6℃ 最低気温3℃今日は朝から友達の家に遊び方々PCの練習に・・・友達の家に行くまで薄く太陽も出ていたところが友達の家付近は帰る午後3時頃には大きなボタ雪が降っていたでも、家の方は雨だった。 最近夕暮れが遅くなって5時頃でもまだ明るいのに今日は4時半ころでうす暗くなっていた。今日友達とPCで遊ぶはずだったのに、友達の家のPCがWindowsの更新が始まって一時間も...
今日は晴れのち曇り 最高気温12℃ 最低気温2℃今日も暖かい春めいた日サーティワンも咲いてきた。今日は午前中暇だったので、夫と映画を観に行く事に・・・平日だから空いているだろうと思ったのに、朝一番早い物を見るため10時に劇場に着いた時は受付は行列になっていた。若い人達も結構いた。夫は時代劇が好きだから、レジェンド&バタフライを観るか藤枝梅安を観るか迷ったけれど藤枝梅安を観てきた。この映画が...
朝6時前に起きるのですがちょっと前までは真っ暗な夜中だったんですが外がほんのりと明かるくなってきました。日の出が早くなったんですね。夕方も日が長くなりました。薬膳的には春に向かい今の冬の間に身体に溜め込んだ老廃物など出していく季節だそうです。春に芽を出す苦みのものがいいそうです。我が菜園は今フキノトウが出ています。1回目の収穫の時は天ぷらにして頂きましたが今回はふき味噌を作ろうかなと思います。次々に若い人たちの迷惑行為が表に出てきています。食堂のお客さん共通のテーブルの上の物を直接口にしたり調味料などに悪戯したり困った事ですというより腹立たしい事ですね。何も分からない小さな子がちょっと手を出すのでなくSNSに動画を載せる為に回転ずし屋さん牛丼屋さんそしてセルフのうどん屋さんでなんでもありのようにやっていま...独り言です
2月1日ホテルに帰りチェックインお部屋はセミダブル、バストイレ付荷物を置いて夕飯を食べに出かけました夕飯は前回の京都の旅でも利用した「京野菜賀茂」のディナーバイキングです(前回の旅でモーニングとランチは体験済み)ランチ京都の旅2‐2-退屈しないようにシニアの暮らし12月17日~20日3泊4日で京都を旅しましたJRと歩きの旅にしようと計画を立てて出発です12月18日(日曜日)つづき大覚寺(京都市右京区嵯峨大沢町にある真言宗大覚寺派の大本...gooblog モーニング京都の旅4-退屈しないようにシニアの暮らし12月17日~20日3泊4日で京都を旅しましたJRと歩きの旅にしようと計画を立てて出発です12月20日(火曜日)最終日です朝ごはんはホテルのモーニング(コメダ珈琲のモーニング)...gooblog ディ...京都の旅1‐3
いい天気になりそうな朝です寒さもきつくなくやっぱり春が近づいているようなきがします日の出が早くなってきました7時10分の里山西の月テニ友のカクさんの所の大根が終末期に入りました見た目は立派だったのですが食べられるかどうか、、、という最後の大根をいただきました切って見ると皮が厚かったり、半分腐ったりしていたのですがパリパリ漬けにしようと食べられそうなところを切って干しましたどうでしょう、、食べられるパリパリ漬けができるでしょうか小雪は生でも食べるんワン目を離したら勝手に食べてしまう小雪です最後の大根
お客様は友だちです「人生が楽しくなるパソコン教室」ホエール南茨木校は、毎月9日は「ワクワ...
この投稿をInstagramで見る パソコン教室ホエール南茨木校(@mibarakiwhale)がシェアした投稿
今日は曇りのち雪 最高気温5℃ 最低気温3℃今日木曜日はスーパーがポイント3倍の日午前中スーパーへ 物価高をヒシヒシ感じた。5000円あれば足りたような買い物も、今は1万円持っていても不安になる。昼食後少し晴れ間もあったので、ウォーキングに出たけど、少し歩いたところで雪が舞ってきたので家に引き返してしまった。 歩数は2000歩ほど。 歩きたりない。歩いていた時、河川敷の排雪場にト...
去年ソラさんのブログで知ったロイズのピスターシュ、今年も買ってきました(*'▽'*) 結構良いお値段なので、年1回と決めてます(笑)←貧乏性! 有難みもなくなるしね(笑) 手前のはピスターシュチョコレート チョコの中にピスタチオが入ってます。 こちらは甘すぎないと思うので彼...
火曜サスペンス劇場 新・女検事 霞 夕子(アマゾンプライム)
ペルソナ・ノン・グラータ(1994年5月)(出演鷲尾いさ子,平田満,姿晴香)駐車中の車の中で中年女性の絞殺死体が発見された。被害者は、パレスデパートの役員夫人・綾瀬英里(高林由紀子)、52歳。実家が代々銀行とパレスデパートのオーナーであることから、英里自身も両方の役員を兼務、英里名義の財産は20数億ともいわれた。事件を担当した検事・霞夕子(鷲尾いさ子)は、死体のそばから暗褐色の波状の毛髪を採取。英里の交友関係を調査した結果、フィリップ(ロニー・サンタナ)という外国人が捜査線上に上った。英里の夫は、エリート官僚出身でパレスデパートの専務をしている綾瀬伸之(寺田農)。ヤリ手との噂のある伸之にはアリバイがあり、また夫婦仲も悪くなかったらしいことから、犯人の可能性は少ない捜査陣は、息子が死亡してからご乱交を繰り返...火曜サスペンス劇場新・女検事霞夕子(アマゾンプライム)
こんにちは今日はお日様ポカポカで暖かいです今日は何週間ぶりだろう?近くまでお散歩にいきましたコロナのワクチン接種してなくて、あちこちお出かけして元気なお友達がいつも言うのですよね。「お日様当たって歩くことが免疫力を高めるのだと思う」って私もこれからは少しでも歩くことにしようと思って、今日から少しづつと思っていたのですが、家から歩いて5分ぐらいのところに農家さんが野菜の無人販売をしているところがあるのですがそこでちょうど農家さんが品物をもってきていて、ちょっとのぞくと夏ミカンかな?名前はわかりませんが、味見にくれました!2個も買いたくても「お金持ってきてないし!」って言ったら「今日は味見だけでいいから!」って大きくて重たかった!急いで帰って今日のお散歩は終わり味見したら美味しいのですぐ自転車で買いに行きまし...久しぶりのお散歩で出会った農家さん
大好きな旅の思い出を書いてみたくて始めたブログなので、こんなへんてこなタイトルになりました。 旅行、おでかけ、テレビ、グルメなどいろいろ。 気にいった記事があったら読んでみてくださいね!!
本業は電気管理技術者28年目、パン作りが大好き、ロングドライブ大好き、旅行大好き、電動アシスト自転車で乗鞍岳エコーライン走破 モットーは自分の人生に挑戦!
ラッシーに憧れた少女時代の夢をかなえてコリーと暮らすラッシー世代のアドママです。思った以上に優雅でアクティブでミステリアスなコリーライフも、はや17年。シニア世代となった今、二代目コリー犬「アド」とスローなコリーライフを模索満喫中
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)