盆栽に関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください☆
私はtwitterもやっている。このブログはtwitterのおまけのようなものだ。twitterで好評だった写真をアイキャッチに使用している。さて、ネット麻雀の話だ。どうも麻雀本を読んでいたら、あれほど強かったネット麻雀で不調になった。MJ7段、雀魂雀豪、天鳳4段。これが降格しそうになってきたのだ。しかし、ここに記す打ち方を思い出して、復調してきた。自分の麻雀だ。本には書いてない打ち方が必要。本は本。実戦とは違う。どう...
健康診断は受けてはならないとか、高齢者は毎年受ける必要が無いとか、お医者様同士での色々なご見解を書物等で読んでいるが、区役所からは今年も所定の各種検診案内が届いている。89歳にもなると、今さら新しい病気を発見してもらって、心配事を増やしたくないのが本音である。3年前の心筋梗塞後、かかりつけ医で定期的に受診していることだし、各種検診は受けていない。定期検診で血液検査結果を基にお医者さまから漬物は食べないこと、卵は一日置きにすること等々ご指示をいただいているが、残り少なくなった余生、好きな食べ物は普通に食べ続けている。毎回十数項目の血液検査の数値が全て基準値内とは限らない。毎日が元気で体調がよく、ご飯が美味しくて、生活動作に大きな不自由もないので、数値を気にすることは無くなった。各種検診
06:26 夕景下校 & The thrills of twin tuition jerbdiary.jugem.jp/?eid=5442 #jugem_blog
今日の晩ごはんです。 今日はこちらのレシピを参考に作ります。 チンジャオロース 作り置きのきんぴら よもぎ豆腐 小豆が入っていて、甘くてデザートみたいです。 レタスと卵のスープ
ブログ村を通じて知り合った(お会いしたことは無いけどね〜)cocode note / Sakuraiさんの記事に出ていた16personalitiesという…
2022 May 18 Wed山口県で起きた誤送金で、受け取った側が返還する気がないという最初の頃の報道で、こんな日本人もいるのかと驚いたけれど、どうやら返そうにも返すお金が既にないと判明して更に驚く。 こんな人もいるんだ・・・・と。アメリカでも、既に帰国してアメリカの
長旅中ですそしていろいろと辛い明日になればすこしあがるかな今夜はだめだなんだかね眠れないね早く帰りたいいつもどこにいてもどこかに帰りたいと思ってしまうなぁ・・・・今の状況はとくにそのうち帰るんだけどせつない夜だはぁ・・・・ ADAD...
17日が家族記念日の我が家の女王ビクトリア我が家にきて早14年体重も4.8キロ貫禄もキープしている9月には18歳になる迎えたエピソードをFBに書いたら反応があって猫友さんの子と同じキャッテリー生まれと分かった混乱の中貰って来たのでキャッテリー生まれでありながら血統書
今日はいい天気~~~~だった やっぱりお天気がいいと気分もいい 私の機嫌もいい ・・というか この頃のモヤモヤ気分を息子にぶつけたのでスッキリしたせいかも~~~ 私も高齢者 堪える気力も無くなってきたのかもしれない 先日は 生活友達に たっぷり愚痴を聞いて貰ったことも助かった 聞かされた彼女は きっと疲れたことだとおもいますがこの頃 非常用に用意してあった ポータブブルソーラー蓄電池設備で 節...
認知症の母ともう旅行には行けないのかなぁ?と悲しく思う。いや、行けるかも?と、可能性を探る。
認知症の母ともう旅行には行けないのかなぁ?と悲しく思う。いや、行けるかも?と、可能性を探る。 コロナ禍で認知症を発症し、週三回ディサービスに通っている母。 私は関東在住、両親は関西なので、父が1人で母の介護をしています。 ...
「宝塚歌劇団」は歌劇なのだから歌がしっかり歌えることが大切です、、的なことを劇団の方がおっしゃられたとか、、、 正論です。疑いようもなく正論です。 けれども私…
ケサランパサランという不思議な響き。 初めて聞いたのは中学生の時だったと思う。 学校から帰る時 一緒にいた友だちが 「あっ、ケサランパサランだ!…
Whitney Houston/Saving All My Love For You
WhitneyHouston-SavingAllMyLoveForYou(OfficialHDVideo)WhitneyHouston/SavingAllMyLoveForYou
StuckonYou-LionelRichie-WithLyrics(English)LionelRichie/StuckonYou
私が子供の頃、母は「お金はその辺に置いとかないで、 きちんと仕舞っておきなさいね」と良く言われました。 そこに不用意にお金が置いてあれば、誰かが出来心
気力が萎えて書けませんでした 何の前置きもなしにブログを長く休んでしまいました。 なぜか突然気力が萎えてしまい書けなくなってしまったのです。休んでいる間も覗きにきていただきすみませんでした。 夫がコロ...
お味噌汁はあさり汁に ご飯はもち麦に 変更していただきました 銀鮭の塩糀焼としまほっけの定食 | メニュー | やよい軒定食のお店「やよい軒」のメニュー「…
2022年5月19日(木) 米株が売られている。ここ一年間では最安値。安すぎると思う。 コロナでばらまいたヘリコプターマネーが、教科書で読んだようなインフレを…
記事にするにはまだ辛いのですが月曜日(16日)にコゲラのヒナは亡くなってしまったようです。 我が家の枯れた銀杏の木にコゲラが巣を掘り始めたのは丁度2か月前でした。3月18日の写真です。10日目の3月27日にはここ迄完成。昼間掘りに来て、夕方からはどこかに帰って行くの
関東に帰って来ると、実家に発つ前にポチしたアレ、が届きました。ホントにそんなに美味しいのか・・・・今までの検査で、骨年齢は、かなり若かったのに、前回、気持ち低かったので、ショックだったので、ヨーグルトは食べるようにしてい
あさんぽ 伊藤さんに会えなくなってしまった私もなんだかダラけてしまっています。最近は4時半ごろ出発💦明るいから良いかぁなんて思ってこの時間だと春ちゃんに会えます。そして佐藤さん。84歳だったかしら?ロメオ の唯一の友達です。これからもよろしくお願い致します。
SNSで見た 松崎商店の 牛やおぎも 119円を帰り道の スーパーで 買い求めましたそれとー196°Cダブルレモン 127円チューハイストロングゼロ 109円 なんと 合計 387円で 酔っぱらい天国へ 行けますストゼロは 冷えてなかったの
インカローズです昨日の富山は30.3℃ 全国1位だったようで暑かったですすでに富山で30℃超え真夏日に 富山市の公園で涼む人も | 富山県のニュース|チュ…
05月 20日(金) 名古屋 晴れ時々曇り・16℃~26℃ 人気ブログランキング マルヤマ(円山) HT、1984年作出、京阪園芸。 花色は朱色で、丸弁盃状 咲き、花径は11cmと大
孤独を乗り越える、「科学的に正しい」3つの方法とは? 2022.5.19 Diamondオンライン コロナ禍という、自分ではどうしようもない状況下はもちろん、仕事やプライベートなど、わたした…
Amazonの箱が取り出し口に引っかかって取れないため、強引に中身を取り出し、しばらくこの状態で放っておいた。 その後、やはり郵便屋さんは取り忘れと思っているらしく、裏から、上にどんどん郵便物を入れて行った。 仕方ないので、人がいない時間を見計らって、強引に破って箱を取り出...
考えてみれば、コロナが流行ってから旦那さん以外の友だちとランチへ行ったのは1回しかないそれも2年前コロナの初期の時それからしばらくは旦那さんとも外食を控え少しずつ外食を再開した友だちと長いおしゃべりをする機会もなくなり外食もしない幼なじみと還暦祝いに旅行へ行こうといっていたのも実現していない友だちとランチしても、おしゃべりは楽しいけど家に帰ってくると、それなりに疲れてるしゃべり疲れかもしれないけども...
高校生の息子がいる(高齢出産)アラカンKikoです。 当たってビックリな西洋占星術、大好きな薔薇、カフェ、スイーツ、ファッション、断捨離など…
浅井田ダム湖、風は凪いで陽射しが暖かくそそいでいます。アオサギさんは子育て、カルガモさんはお散歩、セキレイさんは相変わらずご多忙中・・。 まったりとした湖畔です。 2022.05.17 3分47秒 にほんブログ村...
今日の中日新聞に根尾君のことが話題になっている。写真入りの大きな記事で遊撃を守る根尾君のところに打球が飛び抑えた。記録は内野安打だがどこにも投げられず失点を許したと出ている。(この時の走者は二死満塁なのでどこにもなげられないことで失点を許したことになる)勝負どころの失点ではあるけれど、記録は内野安打という守備機会のことを新聞がこれだけ大きく取り上げるのもやっぱり根尾君は眼もクリっとしていてかっこいいしなんとかして話題を作りたいということなのかなと思ってしまう。打率が.194で本塁打なしの選手を取り上げようと思ったらこういう機会ものがさないようにしないとと新聞社が思っているようにも感じられる。なんとなく本人にとってこういうとりあげられかたって逆にプレッシャーになるかもしれないと思い心配になってくる。過去にも人気先...祈りサザエさん
今日は神奈川の自宅を出て一路辰野に向かいました。出発直後は道路はがらがらでスイスイ進みましたが~ラジオの交通情報で、「東名厚木ー海老名インターが渋滞」と言...
イヴとドライブ 桜の名所ですがツツジも綺麗 車を降りて歩いてみましたとっても華やかな気持ちになりました 読んでいただきまして有難うございます…
スパンブリーでの日本語補助教員としての日々を記事にするにあたって、頻出が予想される略称についてまず整理しておきたい。今後はもうイチイチ説明せずに略称だけで...
あぁ…幕張全滅でしたー無理くり休み取ってホテルも用意してたのに…ライブビューイングも抽選って…笑うしかない。近くに会場がないので行くかどうか迷うところ〜でも、見知らぬゆづ友さん達と大画面観ながらわちゃわちゃ盛り上がるのも楽しそうだ。そして神戸はツアーが多いんですねーわが地元からは企画が無いので残念ですが。静岡楽日の高額ツアー、思わずポチりそうになったけど躊躇している間にソールドアウト。判断はお早めに😭😭😭今回の名古屋会場のエントリーラストチャンスだけど幕張落選組が出張してきそうで激戦の予感。もはや当たる気がしない。試合も激戦だけどアイスショーも激戦だ。マジで経済回してる羽生結弦!落選しながらも何故か誇らしい。2018年幕張初日に観たマスカレイドの衝撃❗️2020年...あぁ…幕張全滅…
今日はかみさんと娘は一日中お仕事。 私はずっとYouTube動画で音楽関連の動画を見ていました。 主な目的は楽典のお勉強。 いつもは楽典の勉強をするときはピアニストの解説するものを見るのですが、今日はギタリスト
去年の今日のブログに紫蘇餃子を作ったと書いている。今年はまだ紫蘇がそれ程の成長状態にはない。毎年勝手生えの青ジソ。タネを蒔かずに生えてくるので便利ではあるが、ところ構わず!(^^;それを都合のいいところに移植して一夏楽しむ。秋まで置くと花が咲きタネが出来る。そのタネが落ちて翌年発芽という寸法。(^^;これ、近くに赤ジソを植える人が居ないのでいいけど、もし赤ジソが花を着ければすぐ混血が?生まれる。色が変わる。(>_<)ところで、その去年のブログに昨日描いたのとよく似た絵を上げている。下手さ加減は似たようなモノだが、この絵が意外と人気!(^^;世の中わからんものだ。(笑)5月19日
肩こりと首こりがあまりにもひどい・・見かねた娘が揉んで頻繁に揉んでくれるのですが、すぐに元にもどってしまう・・そりゃそうだ原因は姿勢の悪さだから・・ 意識して…
今年で3度目の夏を迎えるのだという。つまり、二度の越冬を果たした苗が実らすプチトマトのお届け物です。ちょっとなに言ってんのかよく分からない...。だってそうでしょう?、テトラポット登って無い方のアイコは自家菜園で経験済み。トマトもミニトマトも経験則として越冬しない。カブトムシだって宇宙に靴飛ばせない。
今夜、NHKの「SONGS」でアリスの特集を放送していました。とても懐かしい思いで見ました。中学生の頃からアリスのファンでした。レコードもある時期までは全て持っていました。ライブにも何度か行きました。谷村さんの深夜のラジオ番組も聞いていました。私が高校一年生のこ
暖かいさわやかな一日を満喫しました。 深緑の大地に輝く陽ざしを見ると心がウキウキします。 緑を背景に赤いケシの花を見るのがShiroは好きです。 ☘~以上 訪問ありがとうございます。
余命宣告を受けていた兄弟が召されました医者が言われた通りの余命でしたホスピスに入院されていたので病気に関しては専門家にお任せで安心でした近々召されると分かっていたけど喪服などは仕舞い込んだままでさっきハンガーに掛けてチェックを済ませました19日の出費 日焼
バラの花を見に行きました。きれいでしたね。きれいでしたが、少し遅すぎた感じ。でもきれいでしたよ。※今日の良い事は?今日の釣果。鯛・イカ・カレイ。我が家で食べるのには十分でしたよ。少しだけお昼寝をした。久しぶり。買い物に行って人参を買った。バラの花
コロナがとうとう直ぐそばに! 先日、妊婦の派遣さんのお子さん(保育園児)が、『コロナに感染』してしまった話の続きです。
アボカドのぬか漬けは微妙。セブンのジューシー鶏つくねは旨い!
アボカドのぬか漬けに興味があってぬか床を買ってきた。 最初は家にあるキャベツの外側を漬けて一度捨てた。次に漬けたのを夕飯
おはこんばんちは紗季です 前回の旅日記から10日以上たっちゃいました「1週間に1回くらいかなぁ~」とか思ってもったいぶってました、ごめんなさい そういえば、前…
先日、ボランティア団体の総会がありましたようやく役から開放されたわけです😆総会ではいろいろ突っ込みどころはありましたがびっくりしたというか呆れたというかこんなお姉様がいました総会が始まる前に会場で当番で受付をしているときに隣にいた同じ役員のお姉様がブツブツ言ってました顔は見かけたことがありますが話したことは無い人です暇そうなので、隣に立っているし話しかけました小柄な人で、私の肩ぐらいにお顔がありま...
昨日もよしりんは新橋で頑張っていました!熱いぜよしりん😍近くで見たらやはり男前でした😄昨日は初めて新橋SL広場でよしりんの街頭演説を聴いたの巻
こんばんは~~今日はこの間亡くなったお世話になった方のお通夜でしたきれいな紫色の祭壇でお花もたくさん飾ってあってきれいなお顔でした90歳なので大往生なんでしょ…
倉重篤郎のニュース最前線 / 寺島実郎の救国提言 ウクライナ侵攻で世界は一変した! 新しい民主主義の核心・実践編 / 毎日新聞
寺島実郎氏=東京都千代田区で、加藤隆寛撮影ちと難しいお話なので私も100%は理解出来ていないが、関口宏のサンデーモーニングで3週間に1回くらい出演する寺島実郎氏のニュース解説には特に耳を傾けている。納得できることがいつも多いんだな~。元毎日新聞の政治部長の倉重篤郎氏のコラムも以前から毎日新聞のニュース最前線で注目している。以下の解説のすべては理解出来ていないけどとても興味深い。今の世の中に生きている以上この「ニュース最前線」の記事くらいすらすらと読めるようになりたいものだ(笑)。経済の仕組みが一番難しいね!サンデー毎日/倉重篤郎のニュース最前線/寺島実郎の救国提言ウクライナ侵攻で世界は一変した!新しい民主主義の核心・実践編毎日新聞2022/5/1905:00有料記事ウクライナの事態は世界的な複合不況を招来し、私...倉重篤郎のニュース最前線/寺島実郎の救国提言ウクライナ侵攻で世界は一変した!新しい民主主義の核心・実践編/毎日新聞
朝からJRが止まってしまい、いろいろあって車で移動。おかげでブログを書く暇がなかった。いつもと違った状況で、何を書こうかと思ったが、そう簡単には思い浮かばなかったが、だが、高速道路の車窓を眺めて再認識したことがあった。トレーラーが積んでいるコンテナ。ちょっと車が動かない間、その背中に書かれているのを読むが、どれも世界のどこからやってきたのかわからない”地名らしきもの”の名前が書いてある。コンテナのサイズは国際規格に則っているので、国内のトレーラーにも問題なく載せることができる。そんなわけで世界中のどこかからきたものであっても、国内では同じように取り扱われる。すぐ目の前のコンテナはどこからどこからやってきだろうと考え、こんなに身近にグローバル化があるのだと目の当たりにするとこれもまた面白い。これは世界のどこからか...高速道路はグローバル
こんばんは、Uターン主婦のネロリです。本日もご訪問いただき、ありがとございます。今日は、朝から歯医者さん。前歯の横の歯(側切歯)の差し歯がだめになって、インプラントにすることになったのでそのための抜歯でした。抜歯は数年ぶりで、昨日からなんとなく不安でソワソワドキドキ。メンタルが弱いので、こういうのが本当にダメです。これまでの流れはこちら。金のかかるオンナ、そして懐かしの・・・GW真っ只中ではあります...
毎年この時期買ってる「晩柑」、今年も買いました買って、アップするの忘れてた今年は、いつもより甘くてジューシです夫の妹にも送っています義妹も「いつも美味しいけど、今年は甘いね・・・」って夫の現役時代のゴルフ仲間さんに、様子伺いも兼ねても送りました今病気の治療中なんです、夫気にしてるので・・・調子はどうか聞けばいいのにって言うんですが、夫、悪い結果を気にして電話できないらしい・・・元気な声でお礼の電話があって、安心しましたお洒落なご夫婦で、美男美女カップルですコロナが落ち着いたら一度会いに行きたいな~今年も買いました~!(^^)!
やれやれ…仕事のできない常勤職員の分も動かなくちゃいけない日でした…大きな子供が増えた感じ、とでも言ったらいいのかな。だけどみんなでフォローしてることにす...
マンションの駐輪場の災難と、管理会社の担当者の口のきき方、その①
ここのところ、マンションの駐輪場での、災難について何度か書いてきた。もう、築30年になるマンションで、我が家は最初の分譲の、最後の売れ残り(?)2室のうちの1室を買ったので、もう30年近く住んでいる古株です。21戸の小さめのマンションで、私が名前を上げられる限り、新築で入ってまだ住んでいる家は半分ほど。この頃は、半分は誰が住んでいるのか分からない。集合ポストに名前を書かない人も増えました。駐輪場に関して...
楽器の練習は思うように進まず。レッスンの課題は弾けないところがけっこうあるし、サークル①の曲もまだまだ。特にサークル①の曲で、パート内で二部に分かれて弾くところは、サブトップがいないとソロになってしまう。落ちついて弾けば難しくもなんともないところなんだけど、なんたって小心者であがり症の私。弾いてみないとわからない。できることなら明日はさぼりたい。...
5月19日 『BS新日本のうた』を観に館山市まで行きました。お昼は なぎさ食堂で満腹になりました。
今夜は、『BS新日本のうた』 を観に行きます。 会場は南房総の館山市です。 ちょっと遠いので、 『千葉県のとく旅キャンペーン』 を利用して お得に1泊します。 途中の市原PAは 久しぶりに来ました。 オシャレになってます。 館山市に到着。 お昼前なので 館山城を見学します。...
ニラ(韮)とアシ(葦)、どちらも食べられます。どちらが好きかと言われれば、当然ニラでしょう。アシは、食べたことがない人がほとんどだと思います。「食べられるの?」という人もいると思いますが、毒はありません。葉酸による効用が認められ、柔らかい新芽はタケノコに近い
石原慎太郎晩年の「老い」と「死」をテーマにした作品群(その3) ~「死という最後の未来」
◇死という最後の未来石原慎太郎幻冬舎(kindle版あり)◇「キリストの信仰を生きる曽野綾子。法華経を哲学とする石原慎太郎。対極の死生観をもつふたりが「老い」や「死」について赤裸々に語る。死に向き合うことで見える、人が生きる意味とは。歳はひとつ違い、家も近所で、昔からの友人。だが会う機会は多くはなかったという石原氏と曽野氏。そんなふたりが「人は死んだらどうなるのか」「目に見えない何か、はある」「コロナは単なる惨禍か警告か」「悲しみは人生を深くしてくれる」等々、老いや死、人生について語り合う。老境のふたりにとっての孤独や絶望、諦観や悲しみ、そして希望とは」(内容)◇死という最後の未来石原慎太郎幻冬舎(kindle版あり)◇京都移住について考える・「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で...石原慎太郎晩年の「老い」と「死」をテーマにした作品群(その3)~「死という最後の未来」
石原慎太郎晩年の「老い」と「死」をテーマにした作品群(その2) ~「老いてこそ生き甲斐」
◇◇老いてこそ生き甲斐(幻冬舎単行本)石原慎太郎幻冬舎(kindle版あり)◇「人生の成熟がもたらす最後の楽しみとは何か。ベストセラー『老いてこそ人生』から18年。たどり着いた新たな境地――69歳の時に執筆したベストセラー『老いてこそ人生』を、87歳になった著者は、「70にもならぬ男がたとえ物書きだとしても老いを含めて人生を語るというのは身の程を知らぬ僭越としかいいようがありません」と述懐する。最晩年に達した今だからこそ実感する「老い」という現実。そして、古今東西の偉人たちの晩年のエピソードも交えながら語る「老い」という人生の味わい」(内容)◇老いてこそ生き甲斐(幻冬舎単行本)石原慎太郎幻冬舎(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)石原慎太郎晩年の「老い」と「死」をテーマにした作品群(その2)~「老いてこそ生き甲斐」
今日から早朝散歩に切り替えました。いつもならGW明けぐらいには出かけているのですがようやく気温が上がり始めたのでサクと5時過ぎには家を出ました。サクも気持...
石原慎太郎晩年の「老い」と「死」をテーマにした作品群(その1) ~「死者との対話」
◇死者との対話(文春e-book)石原慎太郎文藝春秋(kindle版あり)◇「石原慎太郎、最新短編集。自らの老いと死を直視する作家の透徹した眼――。作家として、政治家として活躍してきた著者も齢87を迎えた。忍び寄る死の影をも直視しつつ綴った珠玉の七編を収録。「それで一番何に痺れて興味があるのかね」「それは端的に俺が死ぬことだろうな」(本書収録『――ある奇妙な小説――老惨』より)インパール作戦で多数の戦友を失った男が戦後にとった行動とは?(『暴力計画』)死に直面する作家が自在なリズムで自己と対話する(『――ある奇妙な小説――老惨』)末期患者と看護人の間に芽生えた奇妙な友情(『死者との対話』)ある少女を襲った残酷な運命(『いつ死なせますか』)切れ味の鋭い掌編の連打(『噂の八話』)「これは私の一生を通じて唯一の私小説...石原慎太郎晩年の「老い」と「死」をテーマにした作品群(その1)~「死者との対話」
こんばんは一日まったりと過ごしました。庭の草が気になるけど、腰が痛くて、草取りは断念前よりも、ひどくなってるなぁ。草じゃなくて、腰が・・・・。夕方、コンビニま…
今日は英会話教室でした 同じ教室の生徒のミエちゃんは75歳 話が面白くてみんな微笑みながら聞いてます 今日、ミエちゃんが一言 「もっといろんな所へ行けば良かった…」 旦那さんと自分の老親、四人を看取ったそうです まだまだ遅くないよ 財布も自分が握ってるし 頭もしっかりしてる...
お天気も良く清々しい5月・・・と言っても昨日は結構気温が上がって26~7℃でした。前日車のオーディオが鳴りだしたのでもしや?直ったのかな?と思ってドライブ方々買い物に出かけることにして昼食後車のエンジンをかけました。すぐには鳴らなかったけれど暫らく走っているうちにコピーしているCDが鳴り出しました。「あゝ鳴りだした~いつまで持つかな?兎に角何処かは知って見よう!」少し離れたところのスーパーで地物の珍しいものはないか出かけて見ました。生憎水曜日はお休みでした。この近くの「JA道の駅味土里」も水曜日が休みなので「黒豆の舘」へGO~正午を2時間も過ぎると地野菜などは殆ど売れてしまってサヤエンドウとネギを買って黒豆ソフトのハーフを買って車の中で食べました。駐車中のその間車のエンジンは掛けたままでした。エンジンを切るとま...市内をドライブ
一匹だけ特別食我が家には4匹猫がいます。(今更の説明です)ぼーちゃん・たっくん・みみちゃん・むーちゃんです。たっくんは腎臓病を患っており、自宅で毎日点滴しています。食も細くなり、7キロあった体重も、3.6キロまで落ちてしましました。膀胱炎や
こんばんは~♪いやあ、暑いですね~!?らむんち、今、26.5度あるんだよね。まあ、だらだらと裸に近いような服装で過ごすにはちょうど良い室温ではある。けれど、何かに集中したい時には、ちょっとだけ熱く感じる室温です。でも、らむ、窓用エアコンは諦めたし……。本当は
令和4年5月19日(木)晴れバス停午前中パンを焼く惜しい!ホワイトラインが無い、少し過発酵させたパン焼くときはパソコンに向き合ってはダメだ午後から新宿に買い物に行く。京王で化粧品を買ってからスポーツ用品売り場に行き、体操着上下を買った。体操会で年に一度取り
真っ赤なミニバラの苗が200円で売ってました。可愛いのでつい買ってしまった。根付くかどうか?今日は予約してあった自彊術の体験にカルチャーセンターに行ってきた。以前は運動はジムに行って泳いだり、ヨガやフラダンスなどやってみたもののコロナ禍でどうしてもジムに行く気にはならず、身体を動かすのは散歩位になってしまった。水彩画を再開するのに他にどんな講座があるのか色々見ていたら「自彊術」・・・・??身体を動か...
昨日のバラ、淡いアプリコットカラーとフリフリの花びらが我が家のペネロペに似ていたので、名まえを探したけど見つからず・・・この公園は花壇の手前につつじの植栽があったり、つるバラのフェンスが遠かったりで、寄って行って写真を撮りにくい構造になっている。もっと近
昨日のコンペで頂いた物たちだけど… クラブが1本出てこない。 凹んでます。 明日にでも 電話してみましょうか? 車が 松の花粉で真っ黄色になったので、 夫に 洗車を頼んだので、 タイトリストのボール6個は 、 お礼にあげた(笑) 昭和の 爺さんは、 何故 傷口に塩を塗り込むような事を、 平気で言うのか⁉️ メッチャ ムカつく(夫含む) 婆さんもだけどね。 もっと発展的な話題はないのか? 地味飯 スープカレーの残り レタスと胡瓜のオーロラソース ルタオのパン 水道代が 史上最高を更新したので、 節水の為手洗いを増やした。
新潟県知事戦選挙が行われています。私は、「原爆も、原発もイヤだ」が信条です。だから原発反対の候補に当選して欲しいと思います。【新潟県知事選】会社役員の片桐奈保美氏が新潟県知事選への出馬を表明さよなら原発、新潟でも・・・
和田誠さんのエピソード 私、似顔絵下手くそなんやけどね、誰を描いて全然似てないのよ。デッサンのように、モチーフをそのまま描くんやなくて、その顔の特徴だけをつか…
美原公園を散歩しました。ユリノキに花は咲いてましたが木は丈を大分切ってありました。前見た時もう一本あったのですが見当たりませんでした。↓ニセアカシア花びらが散り始めていました。5/16ユリノキ別の場所で撮影木は一年で大きく成長します。5/5ハンカチの木別の場所で撮影実が枝についていました。木の下には実がたくさん落ちています。トクサがたくさん生えていましたが刈り取られていました。美原公園のユリノキとニセアカシア
待っていたものがやっと、やってきましたーハーゲンダッツのキャンペーン商品の佐藤健さんタイマーo(^o^)oがんばって、太って(笑)食べて、ポイントためて、いた…
5月19日(木)晴れま~ちゃの子供乗せ自転車がパンクした。ほいきたトンサンの出番だ。と修理に行ったが、思いのほか手ごわかった。子供乗せ自転車、タイヤサイズ20×1.95後輪がパンク。まずバルブを確認する。目視で虫ゴムに穴は無いが、交換する。交換後に空気を入れてみると、すぐに漏れていて、普通にパンクしていた。チューブを取り出してみる。一ヵ所、タイヤとチューブがくっついていて引きはがした。一度パンク修理している。あとでま~ちゃに聞いたら、自転車屋さんで2000円で直したそうだ。そのほか右側の方には、並んで2個チューブが厚くなっているところがあった。水没チェックで空気漏れ箇所を特定する。パッチを貼って修理。タイヤの外にはパンクの原因となるものなし。タイヤの中も手で探ったが、異物は無し。チューブをタイヤに収める前に、ロ...ま~ちゃの子供乗せ自転車のパンク修理は、手ごわかった。
家系も好きだし、二郎系も好きだけど。ここのラーメンが一番好き。喜多方ラーメン。スープはあっさり。麺はちょっと太目のちじれ麺で、プリプリなのがいい。【写真2】普通のらーめんなのに、チャーシューがたくさん乗ってる。またこのチャーシューが旨いとき
こんばんは今日は2ヶ月に一度の棚卸し。パート先のスーパーは昔ながらの人海戦術でします。私の所属部門は毎回棚卸しに出席しなければなりません。たった1時間の...
今日は久しぶりのブリッジサークル いつもの出店花屋さんも久しぶり 紫の花 名前忘れた 290円 その分? 夕飯節約御飯 昨日の塩カボチャをチンして キュウリ、ハムをいれてカボチャサラダ 期限が1日切れた竹輪とピーマンのキンピラ 100円の鯛の切れ端とごぼうの煮物 昨日の残り...
節目(ふしめ=物事の区切り目。)本日もタイトルに困った…(ー`´ー)うーん毎度、ネタなし・ハチャメチャブログにようこそ(*^-^)70歳の【おばさん】です...でもバァさん呼ばわり反抗期…o(*⌒―⌒*)oなのよ!今日もネタがないから、ブログ更新する気がなかったのですが、▼今日はブログ開設日から▲4500日目でした。語録合わせの文章を作りたかったのですが、4500日に気が付いたのが、21:24で、いつものアスカなら、とっくにベットに入って、タブレットでYouTube見ながら寝てる時間です。だから今も眠くてねむくて。。。😪コックリコックリなので、一応節目として、ブログ開設から4500日目が今日だった!という報告をさせていただきました。。。。いつもありがとサンです…m(__)mペコリアスカの安否確認訪問2022年...節目
58万アクセスありがとうございます、木曜日は未来大RUN、小布施見にマラソンにエントリーしました
58万アクセスありがとうございます。 いつものように五稜郭公園でのラジオ...
普通の塩パンも食べました。 これもおいしい。 キャベツには、胡麻ドレをかけました。 ツイッターの懸賞で、鰹節が当たりました。 二年物の特別な鰹節だとか。トッピング用とのことなので、冷や奴にかけて食べました。 そうしたら、ビックリするほどおいしかった! 鰹節がおいしいと冷や奴...
50歳からのヨガ、早くも効果現れる昨日楽天でポチって今朝もう届いたヨガマットアマゾンといい楽天といい、注文した商品っていったいどこから来るんでしょう。欲しいものは今すぐ欲しいせっかちな私にはありがたい限りですけど極端な運動音痴のくせに、時々
と言いたいわーじじめ(-_-メ)今朝昨日のケアマネの報告を受けてじじに電話してみた取り敢えずは部屋替えで納得しているようなのでちょっと安心ではあるんだが大丈夫??と念を入れて確認していたらいろいろ変わってきとうからと言うなにが変わっとん??と問うとここで話したらほかの人に聞かれるから電話では話されへん…らしいええように変わるんか悪いように変わるんかと訊いたら一応ええように変わっていっているらしいなんのこっちゃらサッパリわからんそして夕方にじじから電話があり火曜に行ったときに耳栓を買ってくると言っていてそれを明日持っていくわーと朝の電話で話していたんだけどもう上がってこんでええで受付けに預けといて(部屋に来るなの意)だと…なんなん??どんだけ部屋に来られるのがイヤなんだか(;´∀`)娘が来ていろいろと話しているの...あんたとはもうやってられんわほなさいならー
くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 先週の『サタデープラス』「ケチャップ」ひたすら試してランキング 第2位だった「イオン・オーガニックトマト ケチャップ」 178円(税抜) 賞味期限 2023/10月 放送翌日は当然の如く、売り切れでしたが、、、 昨日は棚一杯に補充されていました。 いつもなら1本買うだけですが2本備蓄用として、今回は3本カゴに 入れました。 ケチャップは無ければ無いで特別に困る調味料ではないのですが、、、 備蓄が癖になりつつあります。 この頃、「備蓄の理由」を改めて考えています。 1、近い将来 食糧不足になって食べ物が手に入らなくなるから 2、南海トラフ地震は…
マスクを外したくない60代、目の周りの小じわがうすくなって喜ぶ60代
コロナが落ち着いてきて、そろそろマスクを外してもいいのでは?という話題も出てきました。他の国では、もうノーマスクで過ごしている所もあります。日本人は真面目だから、どうなんでしょうか、まだ時期尚早という意見も多いようです。読者の皆さまは、マス
昨日ATMで現金を預け入れしようとしたらキャッシュカードを読み取ってくれないどうやら磁気がダメになっているようですこれ、銀行で処置してもらわないとダメなやつですよねわざわざ銀行窓口まで行くのは面倒だわと思いつつ来店窓口予約をしようと銀行のサ
向井理さんと北村有起哉さん、橋本マナミさんが 出演している深夜ドラマの“先生のおとりよせ” 毎回楽しく観ています。 すっかりコメディも板についてきたツンデレの向井理さん。 今までは悪役系、怪しい人系が多かったのに、 最近は風変わりな人やジェンダーレスも余裕でこなす北村有起哉...
親友との友情の危機の話です。ずっとメールをくれなかった彼女から昨日、約4ヶ月ぶりにメールが来た。一行目から『生きてるの~?』だった。私は悩みに悩んで距離を置こうと決意し、メールを送るのも止めていた。なのに、『生きてる~?』って、余りにもフランク過ぎない?こっちは相当の決意で距離を置いているというのに。何だか、こっちが悩むほど彼女は悩んでいない様子がうかがえる。女同士だから、お互いの友情を確かめるな...
シレネ・ディオカ(花を愛でるより) フクロナデシコに似ていますが、こちらは多年草。 撫子って昔昔から何となくロマンチック・・・ですね。 大和撫子・・・良い意味で使いたい・・・。 初めて、スマホ講座なるものを受けてきました。 ラインとメールで用が足せていましたので 不自由はな...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
盆栽に関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください☆
戦後のベビーブームに誕生した団塊世代 戦後の日本を世界的レベルへ導いた原動力は日本の戦後は団塊を語らずには存在しないのではないでしょうか? 今、団塊世代が定年という制度で日本経済の舞台から退き始めました。 団塊はいつの時代も世界へ提言する力があります。 定年後の暮らし、年金暮らしにも団塊の知恵を発揮しましよう。 団塊世代へ興味がある方、どしどしトラックバックして下さい。
65歳で定年後、毎日やることがなくてつまらない。 やることがまったくないわけじゃないの。 未だ独身息子の食事の支度と、無年金夫の金銭的な工面をするのが私の生活のすべて。 あぁ、人生ってこんなもの?あとは散るのを待つのみよ。
むかし、【ポリアンナ物語】と言うアニメがありました。 ポリアンナのお父さんは、天真爛漫で大人の目からとんでもない問題児に見られるポリアンナに、いつも言っていました。 ***** 『(思いやりだったが)xxしたのはいけないことだったね。迷惑かけたのはいけないことだったね。そのことは、きちんと謝らなければいけないよ。でも、ポリアンナは、本当はとってもいい子なんだよ。優しくて、笑顔の君が大好きだよ』 『いろんなことがあるけれど、1日に一つ、(ヨカッタァ)と思えることを探していこう』 と、ポリアンナを抱きしめるのでした。 ***** 日々、ともすれば、マイナス面ばかりが目に付いて、落ち込むばかり・・・でも、一寸角度を変えて見つめると、それは本当は、とってもすばらしいことかも。 プラスマイナスは、裏表一体。同じ数だけあるはずですよね。
緑陰に吊ったハンモックに揺られながらエッセイを読むのが夢です。自らも書いて発表してみようとブログを始めました。70を過ぎての手習いです。 面白いエッセイ、ほろりとするエッセイなど気軽に投稿してください。楽しみにしています。
怒る事が多々あります。 それらの怒った記事をここに集めて見ませんか。 政治を始め、まともに怒った記事も良し 理不尽な怒り方と思われる記事も良し 又、笑わせてくれる、怒り方の記事も大歓迎です。 それらの記事を読みながら 同感したり、納得したり、又は笑いながら 楽しみたいと思っています。
先生である前に”人間”だなんていう人は先生にならないで下さい。先生は何時の時代にも聖職者なんです。科目を教えるのは”教”職員であって”マシーン”です。歯車です。 DSゲーム機やパソコンが、あなたの教えより正しくて的確な時代が来て、教職員不要の声がそのうち上がります。必要なのは基礎と信念と使命感を持つ”先生”です。 (地方)公務員は身分も安定していて、教員が優遇されているから、勉強が良く出来たから先生になる・・・なんて理由で先生にならないで下さい。 これからの子供の、見本と憧れの、使命感の強い先生にならなければ駄目です。若い人の犯罪はあなた達にもその責任があります。あなた達が教える前に見て覚えるのが子供たちだからです。 先生になるのは聖職者になること、覚悟が要ります。
喜ばれもせず、悲しまれもせず、風のように消えたい
歴史は客観的な学問で有るから、誰が書いても同じ結果だと言うのは誤りで有る。確かに歴史年表等はそうで有るかも知れない。然しながら有る事件が有ったとして、それが事実で有っても、それが持つ歴史的な意義に就いての意見は各人各様なのです。原因には様々な要因が有って即断する事は危険なのです。我々は毎日生きているわけですが、それは歴史を刻んでいる事に成るわけです。過去を振り返り整理して、明日の日に備える事が重要で、それが歴史を学ぶ心で有ろう。
若い者には負けない心算でマダマダ頑張るぞ