雪印メグミルク さけるチーズ プレーン・スモーク味・ローストガーリック味・バター醤油味・コンソメ味・とうがらし味
SCHECTER ZEROピック レビュー|臭いのにガチで良い音!?生分解性素材の特徴と実力徹底検証
京都都心部商業施設マーケティングリサーチ支援経費計画作成、認定制度の問い合わせ対応など
広聴力強化研修の依頼と新規ビジネス展開ミーティング、SDGs経営研究会など
福島潟で普通のハスとオニバスを撮って来ました
夏の大三角だけ撮って来ました
ミニマリストの捨てない生活 エアパッキン
習近平体制はそろそろオワコンでしょうか?
あがの池でアジサイを撮って来ました
「口腔・咽頭がんにおける2006年問題」をご存じでしたか?
◆ラーメンが残ったので・・・
【複利を得る・その6】一個人ができるSDGsと複利の組み合わせ
欧州の熱波で「フランスは一部原発停止」だそうです
天の川と蛍と人工衛星が同時に撮れました(笑)
川内原発は群発地震が収まるまで止めるべきでは?
ブレインフォグで記憶力・思考力の低下〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
グルタチオンを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
豆知識 57 コロナ後遺症にグルタチオン濃度の低下がみられる理由
担当医が急遽不在の診察で起こった出来事〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
天候による体調への影響を調べたキッカケ〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
豆知識 51 コロナ後遺症は天候の変化(気圧・気温・湿度)による影響を受けやすい
コロナ後遺症で休職してから聞かれて困ったこと②〜コロナ後遺症で休職から3〜6ヶ月間のエピソード〜
クルクミンとの併用を試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
豆知識 50 クルクミンとケルセチンの併用効果によりコロナ感染時や後遺症の症状改善に
豆知識 49 ブロメラインとクルクミンの併用効果がコロナ感染時や後遺症の症状緩和に
豆知識 48 クルクミンがコロナ感染時やコロナ後遺症の症状緩和に
ブロメラインとケルセチンを試した結果〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
ブロメラインとケルセチンを試した理由と目的〜コロナ後遺症で休職から6〜9ヶ月間のエピソード〜
豆知識 47 ケルセチンがコロナ感染時や後遺症の症状軽減に
豆知識 46 細胞老化がコロナ後遺症の原因とされる慢性炎症を引き起こす
八十路を「学び盛り」として生きていきたい。ジャンルを問わず本が好き。 毎日更新続けて20年。元国鉄職員としての人生は別ブログ「花も嵐も踏み越えて鉄道人生44年」でまとめました。
ブログ入門者です。パソコンがうまく使えなくて、ブログができたと思ったら消えてしまったり、試行錯誤しつつ、パソコンと格闘している80代です。兵庫県在住です。皆様よろしくお願いいたします。
先程、ときおり愛読している【プレジデント オンライン】を見ていた中で、 『 血液をサラサラにし、骨のヨボヨボ化を防ぐ… 大さじ1杯入れるだけで「納豆の真の力」が引き出せる液体の名前 』 と題された記事を読んだりした・・。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、 私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。こうして中で、納豆は身体に良い、と小学生の頃から母より教えられて、 今日まで70数余年、朝食の時に愛食してきた・・。このような私は、最終章に於いて、 《・・納豆の真の力を引き出す「最強の食べ方」は?・・》、 どのようなことですか、特に精読したりした・・。…
先程、ときおり愛読している【読売新聞オンライン】を見ていたら、 『関東甲信で梅雨明け、北陸・東北南部でも… あすからの3連休は猛暑日続出の予想 』、 と題された記事を見たりした。私は東京の世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅に住む80歳の身であるが、 私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、たった2人だけ家庭であり、 そして私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、 ささやかに過ごしている。こうした中で、6月より30度を超える日々が多く、 暑さに苦手な私は、今から夏のような暑い日が続いて・・、と戸惑ったりしてきた。もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、 歩くこ…
薬を飲むと眠くなるのが困る。おペケが美容院へ出かけていき、見送った直後にピンポーンが鳴り、娘夫婦がきた。「あら、美容院へいったよ」といったら出たところであったそうな。おペケが戻ってきて駐車場で立ち話したとか。姑さんが用意して下さったお分のお供物を、ワシたちがこんな案配で、これなかったので届けてくれたのだった。娘たちが帰ったあとで、ワシ、疲れてしまったのか,そのまま眠ってしまったのだ。2時くらい経っ...
令和7年7月17日(木)どんより今日は自費の「リハビリデイ」に行く。帰宅後ひたすら家に籠る。目をしゅばしゅばさせながらテレビ&録画を観る。録画余力がまんぱんなので必死で観て消去する。ゴーヤに青虫がとりついていた。払い落した齧られた跡、気が付かないでいたらどの
深刻ではなく、「ふと」という程度だが、ここで死ぬがという気持ちになることがある。今日も豪雨を車の中でやり過ごしている時に、ふとそんな感覚になった。どこで死んでもいいようにしておかなくてはと思う。携帯や運転免許書など身元の分かるものは常に身に着けているが。 ・・・・・・・・・...
〈特養〉に申請1か月で、すんなり入所できたワケ、私は学び、多々教示させられて・・。
先程、ヤフー・ジャパンより配信されている記事を見ている中、 『 老人ホーム職員「至急、本人・家族と面談したい」… 埼玉県草加市、待機者426人の〈特養〉に 80代父が申請1か月ですんなり入所できたワケ 』、 と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、 私たち夫婦は子供に恵まれなかったので、たった2人だけ家庭であり、 そして私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、 ささやかに過ごしている。こうした中、私たち夫婦にとって難題は、 やはり晩秋期の不安は、いつの日にか、介護・要となり、 介護施設にお世話になる時と思われる。そして要介護認定されている場合は…
暑いのぅ。関東甲信越も梅雨明けだそうな。まだだった?今日は30℃。今朝方、雨が降って,上がったらもくもく雲。いやァ、これで本格的な夏じゃ。あと2ヶ月の我慢。あれま、もう金曜日かぇ。お盆が終わってほっとして、あぢィ、っていってったら、1週間があっという間に過ぎたわァ。土曜日が土曜丑の日で、日曜日が選挙で、月曜日が海の日で休日。そういえば石破首相がヤケクソで地方行脚すればするほど、ダメだこりゃ感のバラまき...
今日は娘が食事に連れて行ってくれた今日は中華のお店私は酢豚のランチセット娘は担担麺を食べた美味しかったデザートも欲しくなって初めてマクドナルドのシェイクなるものを飲んでみたドライブスルーも初めて便利だなぁと思ったバニラシェイクも美味しかった月に一度は外食しようと言う話になっている次はどこのお店に連れてってくれるか楽しみ!ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。今日のランチ
2025.7.16 隣町にスーパーセンタートライアル三木店がオープン。 初日は混雑で駐車場へ入れるかなと思いながら行った。 路上待機もなくて意外にスイスイ。 前側が広くて止めやすい ドラレコ画像で
娘二人がブログのお引越しのために、わざわざ我が家に足を運んでくれたのは13日の日曜日の事でした。三人が揃うのは久しぶり。前々から、私がブログのお引越しの件をとても心配すると、そんなに心配しなくても大丈夫。説明を読む限り、簡単に処理できそうだからと、実に明るい対応。私は憂鬱で仕方ありませんでしたのに。私と違い賢い娘達の事ですから、その通りかもしれません。この際、私は、すべて娘達にお願いすることにしました。事実、その作業は半日足らずで終了。画像の移行だけは、翌日までかかったようですが。三人が揃うのは久しぶり。作業の合間と、終了後には、話がいろいろ盛り上がり、娘達の近況を知ることができました。ラインでは、近況報告を再々受けている私ですが、顔を合わせて話を聞くと、一層娘達の様子がよく分かり、安堵できました。娘達は...娘達と共に過ごした至福のひと時
庭には鬼百合(オニユリ)が咲き出した週末で山里へ。途中から雨。三瀬トンネル前後では一時かなり強く降った。雨雲がどんどんと繋がって北上し、九州北部に線状降水帯の発生の恐れありで大雨警報。今年は梅雨の時期に梅雨らしい雨が降らなかったので、これが雨期最後の雨かもしれない。関東甲信では今日梅雨明けした。九州もこれから二度目の梅雨明けでもおかしくはない。今晩はかなり降る予報が出ている。山里は水害や山崩れの危険...
7月3日(木) 2013年に京都国立博物館で姉と一緒に「狩野山楽・山雪展」を観て、絢爛とした襖絵が天球院にあったことを知りました。天球院の襖絵の大半は京博に寄託され、天球院で拝観できるのは、精巧なレプリカだということは承知のうえ、元来あった場所を見てみたいと
映画「国宝」 - 60歳にしてタッチタイピングを覚えました。それ以降、ネットのサービスにはまり、70歳にしてブログを開始しました。できる限り毎日更新しますので、ぜひ足を運んでください。
10年続いた70代ランキングから離れるのは寂しいですが大台を越えて3年。はてなブログに移ったのを機に80代ランキングに参加しました。日常感じる雑感ばかりの内容ですがお目に留まれば嬉しいです。
DAWgeek "Twilight SunnyG" Attempt of DIY Music Composition
The Old Dad Twilight SunnyG composes music in DIY way using his PC to prevent elderly blurring and aging.
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)