ブログ入門者です。パソコンがうまく使えなくて、ブログができたと思ったら消えてしまったり、試行錯誤しつつ、パソコンと格闘している80代です。兵庫県在住です。皆様よろしくお願いいたします。
八十路を「学び盛り」として生きていきたい。ジャンルを問わず本が好き。 毎日更新続けて20年。元国鉄職員としての人生は別ブログ「花も嵐も踏み越えて鉄道人生44年」でまとめました。
台風5号は北海道に上陸。東海地方は線状降水帯の恐れあり。浜松は小雨だったが、いまはやんでいる。で、ワシは昨夜から発熱。昨夜が36,5度、今朝が3.78度。 節々が痛くて,下を向くと目眩がする。おペケみたいに咳はでない。それで、隣のセンセに電話。発熱外来なので4時に裏の駐車場へくるようにという。え? コロナ扱いか。ま、いまでも軽い症状がでるコロナはあるらしい。てなことで、朝から何も食べていない。痩せるぞ−。けれ...
汗かく習慣が熱中症を防ぐ、全身浴で「暑熱順化」を促す、私は多々学び・・。
先程、ヤフー・ジャパンより配信されている記事を見ている中、 『 「汗かく習慣が熱中症を防ぐ・・・全身浴で「暑熱順化」を促す 』、 と題された見出しを見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であり、 私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、 歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、 殆ど毎日のように自宅の周辺3キロ範囲にある遊歩道、公園、 住宅街を歩いたりしている。こうした中で、陽射しが燦燦と照らす青空の中、歩いたりすると汗ばみ、 やむなくハンドタオルで顔などを拭いながら、 でき…
令和7年7月14日(月)晴れ花の種を貰ったけど蒔く所がないのでゴーヤの鉢に蒔きました、芽が出たので大事に育てていたのですが、最近成長した枝葉をみてみるとどうも「バカナス」の様に見えます。新人バカナス懸案だった参院選挙、どの党に誰に入れるかさっぱり決まらなかっ
99歳で舞台に立つというドキュメントを見て、つくづく老衰は避けられないと思った。もちろん、99歳で舞台に立てるということは凄いことだが、こんなすごい人でも老衰するという印象の方がのこつた。 なんとなく、寝たきりになれば仕方がないが、そこまでは身の回りのことはなんとかやれると...
はてなブログの『マイフォト』、80歳の私は、改めて微笑み・・。
私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であるが、 過ぎし2004年10月、ある民間会社に定年退職となり、 多々の理由で年金生活を始めたりした。まもなく偶然に本屋の店頭で一冊の本にめぐり逢え、 私は初めて『ブログ』の世界を知ったりした・・。 これ以来、パソコンの故障、国内旅行、入院などしない限り、 日に少なくとも一通は投稿してきた。 こうした私の根底には、私の幼少時代から年金生活している現在までの 生きてきた心の軌跡を発露して、 自己表現のひとつとして、心の証(あかし)として残したいからであった。そして年金生活を過ごしている今、日々に感じたこと、思考したことなどあふれる思いを 心の発露の表現…
昨日は35度の猛暑日。今日は32度と暑い旭川です!この前、真夏日の夕方、涼しい時間に合わせ庭の手入れ(草刈り)中のこと、何かの虫に刺され激痛!厚手の園芸用手袋をしていたのにです!!翌日、痛みは和らぎましたが腫れてきたので皮膚科で診てもらい処方された薬を一週間、塗布し、ようやく治ってきました。2025.7.2これからは「早朝に庭仕事を始めなければ」と思う出来事でしたもしも何かあったら、すぐに診察してもらえますもの!先日、道内ニュースで知ったのですが今年は巨大な蛾が道内各地で猛威をふるいそうだとのことマイマイガの幼虫が大量発生したそうで幼虫に触れるとかぶれたり、体毛が刺さり痛みが出る場合があるとのことで不安でしたが赤く腫れていた右手の甲は元に戻ってきました。旭川市役所(HP)の情報のおかげで参考になりました。...虫に刺され、激痛と腫れで通院しました
30℃を超えそうで超えない。台風は関東へ。そのせいか風はある。気温は29.8℃。湿度が57%。なんか蒸し暑いな。「シャワーしてきたら?」とておペケがいうが、めんどくせー。なんていってちゃダメだね。午後からエアコン入れた。本人が気に入ってるから、これでおペケと呼んで5年。なんたって、愉しいのがいちばん。こんなおふざけだって潤滑油だからねぇ。会話が愉しけりゃいい。「なんだィ、Gさま」っていわれても腹はたたない。世...
令和7年7月14日(月)曇り私は今までメクラ滅法に保守政党に投票して来た、今回私的に最後の投票だろうとの自覚のもとよ~く考えて投票しようと調べている。でも党は乱立していて88年生きて来て今までにない混乱に陥った。しかし昨日、一日中つけっ放しの政見放送 を見ていて
爺が定期的に受診している内科医院は名医かどうか分からないが、患者さんが多い。診療開始は9時から受付が始まる8時30分には20人ほどが、入り口前でドアの開くのを待つ。診察時間になる頃には待合室に30人以上が番号札をもって座っている。爺は何時も8時過ぎ頃に医院に到着するが10番以内になるので、9時半前後には診察を受ける。7日の診察日は、すでに2人の高齢女性がいて爺は3番だった。2人ともお喋り好き、爺と3人でドアが開くまで20分、受付を済ませ待合室で20分、診察終わって調剤薬局で15分程お喋り。2人の女性の年齢は79歳と72歳だと伺ったが、2人とも明るくて体の動きも元気過ぎてどこが悪いのかと思うくらい、毎月第2月曜日が検診日とか、また来月会いましょうでお別れ。定期検診(3)
フロックス、ハナビシソウ、キバナコスモス、キバナノコギリソウ、シャスターデージー
散歩道で見た花フロックスヒメヒオウギスイセンハナビシソウキバナコスモスキバナノコギリソウヘメロカリスシャスターデージー葉の形キンギョソウハルシャギクblog訪問ありがとうございました。フロックス、ハナビシソウ、キバナコスモス、キバナノコギリソウ、シャスターデージー
久しぶりにパンを焼いた・・・どくだみ、タイムチンキも出来上がりました
お昼にパン焼きました こんなパンを焼きました、ちょっとハードなパン 米粉も少し入れました、爺サマと…
昨日は35度の猛暑日。今日は32度と暑い旭川です!この前、真夏日の夕方、涼しい時間に合わせ庭の手入れ(草刈り)中のこと、何かの虫に刺され激痛!厚手の園芸用手袋をしていたのにです!!翌日、痛みは和らぎましたが腫れてきたので皮膚科で診てもらい処方された薬を一週間、塗布し、ようやく治ってきました。2025.7.2これからは「早朝に庭仕事を始めなければ」と思う出来事でしたもしも何かあったら、すぐに診察してもらえますもの!先日、道内ニュースで知ったのですが今年は巨大な蛾が道内各地で猛威をふるいそうだとのことマイマイガの幼虫が大量発生したそうで幼虫に触れるとかぶれたり、体毛が刺さり痛みが出る場合があるとのことで不安でしたが赤く腫れていた右手の甲は元に戻ってきました。旭川市役所(HP)の情報のおかげで参考になりました。...虫に刺され、激痛と腫れで通院しました
デスクトップPCをゲット昨日今日と熱中症警戒アラートの発令もなく福岡でも夜中は肌寒かった。遥か遠い台風5号の気圧配置の影響か、今週は気象が一変した感じで、猛暑続きの先週までとは大違い。今日の日中は気温31℃だが、時折り強い風が吹いて大気熱の籠りはなく涼しい感じがする。頼んでいたデスクトップPCを受取りに天神へ。近くの駐車場に入れて旧PCを抱え店舗へ。PCって結構重い。オーダーした仕様の確認をして、梱包されたPC...
10年続いた70代ランキングから離れるのは寂しいですが大台を越えて3年。はてなブログに移ったのを機に80代ランキングに参加しました。日常感じる雑感ばかりの内容ですがお目に留まれば嬉しいです。
DAWgeek "Twilight SunnyG" Attempt of DIY Music Composition
The Old Dad Twilight SunnyG composes music in DIY way using his PC to prevent elderly blurring and aging.
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)