こんにちは。 気ままに綴ってまいります。よろしくお願いいたします。 気づけばもう2月末( ゚д゚) 驚いてしまう そして、今月は何も書けてない(T ^ T) それなのに、ご訪問いただいている❤️❤️ 嬉しい限りですm(_ _)m 言い訳をさせて頂けるのなら、咳と微熱...
おしゃれなシニア
お前、一生このままいるつもりか?…手取り15万円・「家を出る気配ゼロ」の35歳娘と暮らす64歳父。年金生活目前に“自立提案”も、味方のはずの妻「まさかの断固反対」その理由に絶句|Infoseekニュース
備蓄米が放出されようが米価格はさがらない
からし菜
気づいたら、親子の立場が逆転していた
色々抵抗したが結局購入した炊飯器。
晩ごはんは、あんかけ堅焼きそばと、今日の忘れもの
たまの外出で得たもの。
友人と認知症 続き〜
わたしも変わったけれど、妹たちも変わった
飲むのをやめたらまた中途覚醒・・とシニアの骨折は本当に気をつけないと
自然な仕上がり!前髪ウィッグのビフォーアフター
失敗だらけの縫い物でした。でも、めげない。
盛岡八幡宮の梅
年に1回の単発バイト、声かけてもらえるのはありがたい
「楽天優勝の条件」単独最下位になった今書くことではないですが…。
これがモイネロ攻略打線だ⁉ 初回に3点取って逃げ切る…、出来るか?
弱い、いや弱すぎる楽天! ファームと試合しても勝てるかどうか…💦
『三木野球』が出来ない楽天…。先発乱調の松井は『ノミの心臓』みたいだなぁ。
指揮官は「負けた責任は自分にある」なんて軽々しく口にすべきではない、と思う。
試合ごとにチ-ム力の差が広がった両チ-ム。ケチのつけ初めはやっぱり則本だろう…。
先発辛島の時点で勝ちは薄くなった試合。三木監督は辛島に何を期待していたのか?
ハム打線に滅多打ちに遭った則本。どうせオフに『宿題』をサボったからだろう。
ターリ-も登録抹消で、外国人投手が『全滅』です…。
ヤフ―レの代役は誰になるのか? 荘司か松田のどちらかだろう。
古謝が快刀乱麻の初完封勝利‼ 阿部が先制2打点、宗山3点目&マルチと、ベテラン若手が大活躍でした♪
今度はヤフ―レが『腰の張り』で2回降板…。負けましたが、緊急登板の松井は良く投げたと思いますよ。
早川好投、宗山先制、辰己好捕、阿部初本、最後は則本劇場…見どころ満載の試合でした♪
ホ-ム開幕戦に相応しく『メチャクチャ』良いゲ-ムでした♪
積極的な選手起用が目立つ三木監督。『あの選手』も例外ではないようです。
スタミナ肉炒めごはん
形は違うけど
年金支給日 兄の最後の始末をします ☆晩ご飯☆
鯛の塩焼き&さつまいもの炊き込みごはん
おいしいランチは街の洋食屋さんで♪
道路の角っこで暮らすお婆ちゃん・・・ ☆晩ご飯☆
回鍋肉風なお肉の炒め物
ニセコスキー旅6週目①〜3連休最終日に出発して道の駅でスタンプを押しながら
万博の成功をお祈りします お米の高騰の責任は政府にあり ☆晩ご飯☆
水と米はタダみたいな時代もあった
アサリのスープパスタ&新じゃがいものピザ風ハッシュドポテト
バラマキより「おこめ券」を数年配ろう!!! ☆晩ご飯☆
アスパラガスとコーンのピラフ&ささみカツ
▲親も若も最高!うどん巡りしてる最中に見つけた『鶏肉専門店鳥市』でご当地グルメ”骨付鳥”購入▲
家族の中に居てもひとりだと思う 孤独なばあさんです(笑 ☆晩ご飯☆
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
NHK宗教の時間 私の大好きな著者 「弱虫神父」ヘンリ・ナウエンの特集始まる
うつ病日記:急いている自分について書き殴る
【リピート買い】自分にあうビタミンC濃度を見つける大切さ、HABA美白美容液
緑のある生活:観葉植物のプランタースタンドを3COINSで購入してみた
ちい活:ちいかわ100均グッズをセリアとキャンドゥで買ってきた
うつ病日記:発症した症状や改善してきている症状
読書:感情的にならない気持ちの整理術 / 和田秀樹
ちい活:ちいかわ むちゃうまスタンププリンを子供と一緒に作ってみた!!
読本:マンガ ネコでもできる! 認知行動療法 にゃんだかツラい…がニャンだかタノシい?!に変わる本
うつ病日記:焦らず継続あるのみ〜メンタルクリニック通院
より良い睡眠のために必要なこととは。
読本:イラスト&図解 知識ゼロでも楽しく読める!心理学
朝散歩: 桜(ソメイヨシノ)が満開でした
オススメ! 無印良品週間で買ったもの
続き)再びバイクに乗れるのだろうか?。60過ぎのオヤジの不安。
桜の葉の茎にある茶色いブツブツにひえっ!てなる
わたしも変わったけれど、妹たちも変わった
イレギュラーが楽しい
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」おうちで簡単ギリシャ風ヨーグルト
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」甘夏みかんヨーグルト
眉が綺麗に決まると良いテンションで1日が始まる
退職して2週間、変わったこと。
おかえりなさい「ばぁばちゃんの台所カフェ」今日はコンロも私もお休み
昭和の人間はあの頃は良かったと昔を語る
例えるならつい最近別れた元カレの名残を見つけた感じ
平日にどうしても布団干ししたいんです
芽吹きと新しいブログ
アクシデントに負けず、雪の筑波山に登る*シニアの登山教室
販売員の友人のため着物をローンで買った話
今回も上は170だった月イチ血圧検診&焼きうどん弁当ゆ
石坂浩二と渡辺謙の2人芝居&ケンタのオニオンフィレバーガ
娘は悪戦苦闘&カレー1皿の食材費が400円に!
肉野菜炒めとお揚げ炊合せ&金食い虫が退院
朝ごはんはきつねうどん&高齢者自動車運転講習
車の修理代の見積もりにガーン&弁当はロコモコ丼
遂に愛車が壊れた!&「あんぱん」ちょっと面白くなってきた
ひとりの男に世界中が振り回されるって&オムハヤシ
やっぱりそう来たか昨夜の「べらぼう」&自家製ちゃんぽん
【ベツバラーレ】シーフードパスタと珈琲ゼリーパフェランチ
【あんぱん】来週から面白くなるかも&切れない包丁
くつろげる総合図書館&納豆月見丼を松花堂風弁当に
肉巻きおにぎり&命短しだからこそ余計に愛おしい桜
自由が丘 マリスコス ビストロ ダイニングバー
帝国ホテル東京 オールドインペリアルバー ランチ編
ヴァラナシにて2
バラナシにて 3
バラナシにて 4
川越・醤油店で買った「おなめ」が美味い
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
老後に不安あるけど…新NISAで「なんとかなるかも」な話、しよか。
エリクシール・デーケアレボリューション使って半月
へなちょこ夫婦の尾瀬ハイキング予定
恐怖のコスプレBARなのだ。ぶるぶる
尾瀬の入り口「檜枝岐村」(ひのえまたむら)調べてみた
「老後2000万円問題」って言うけど、誰がそんなん貯められんねん問題!
【30代現役世代必見】高齢者の貧困は自業自得?老後破綻を救う鍵は生活費
木道は滑るんですよね(尾瀬ハイキング)
都をどり、二条城
宿取ろうと電話したら「その日は山菜取りに行くから駄目」と言われた
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)