熟年世代の今後
私が生まれ育った家は自他共に認める超貧乏生活を送っていました。仕事を点々とする母はシングルマザーで支払いなんてしなくてもいいとかんがえているような人。そのため、家賃はもちろん、電気やガスが止まるのも...
楽しく実りある人生を共に歩もう
私たち夫婦の間には子供が居ません。様々な不妊治療などを行いながら、子供を授かることを願ってきましたが、残念なが ...私たち夫婦の間には子供が居ません。 様々な不妊治療などを行いながら、子供を授かることを願ってきましたが、残念ながら授かることが出来ませんでした。 そんな私たち夫婦の心の傷を癒してくれたり、子育てに似たような感覚を味わわせてくれたのは愛犬でした。 子供が出来なくて悩んだり、落ち込んで泣いてる私を見た主人は小型犬を飼って楽しく暮らそうと提案してくれました。 それから私たちは色んなペットショップに行って、色んな犬種のワンちゃん達と出会いました。 でもどの犬種のワンちゃんを飼おうか分からずに迷っていました。
ハッピーライフを目指して!
私が体験をしたのは、友人の熟年夫婦と会っている時です。その夫婦は、趣味をしているところで友人となりました。とて ...私が体験をしたのは、友人の熟年夫婦と会っている時です。その夫婦は、趣味をしているところで友人となりました。とても仲のいい夫婦で、子供さんはいないので夫婦で楽しく暮らしている感じだったのです。ところが、それは違っていたんですね。ここでは、その熟年夫婦の喧嘩の修羅場に遭遇した事について、お話します。
日々新たに
1月18日の月曜日の晩ごはんは、「ほうとう」この土鍋、何号なんだろう?昔はこれで、ダンナがよくほうとうを作った。山梨の取引先に出張に行っていた時期があって、そこでいろんなお店で本場のほうとうを食べたのだそう。それを思い出して、麺も打って作っていた。他の、鍋などをした記憶はない。その頃は、家族四人で取り分けて食べていたのだけれど…もう、どんな経緯か覚えていないけれど、一緒に夕食を食べなくなった。次女が高...
千鳥足
コロナ担当西村康稔は集団免疫論者だった。うわっ、衝撃的動画を発見!!!岐阜県知事選の候補者の江崎よしひで氏(元内閣府大臣官房審議官)がコロナについて「感染しても殆ど発症しません」「不幸にして発症して熱が出ても2週間寝てれば治る」とすごい事を言ってますが、これは西村大臣から「正しい情報を伝えてほしい」と頼まれての事だと・・https://t.co/x9BJ0sUzzf—HOM55(@HON5437)January18,2021江崎よしひで氏の言っていることは犯罪に等しい。寝てたら治るって急変して亡くなったら責任取れるのか?こういう逼迫した状況でよくこんなデマ言えたもんだ。こういうデマ流す人こそ懲役刑にしてほしいものです。にほんブログ村悲報日本は集団免疫を目指していた。
ええ じゃないの日記
昨年2020年は喪中で年賀状は出さなかったので年賀状を減らすよい機会ととらえ、今年2021年の年賀状は年末に投函しないでいただいた年賀状に返信する形にしました。2019年の私への年賀状は30枚今年2021年、届いた年賀状は喪中葉書を含め21枚でした。届かなかった9人の方は亡くなった知人や認知症を患っている叔母のほかは、20年以上おつきあいのない方で印刷のみの形だけの年賀状がほとんどでした。今年のようなパターンを来...
ツモリア
菅政権の終わりの始まり…“支持率急落&中身ナシ”という「絶望的現実」
菅政権の終わりの始まり…“支持率急落&中身ナシ”という「絶望的現実」 1/19(火) 現代ビジネス 安積 明子(政治ジャーナリスト)
小だぬきのつれづれ日記
ロックダウンになって1週間が経った、定番だけどテレビに向かって話しかけてる。
ロックダウンになって1週間が経った、定番だけどテレビに向かって話しかけてる。,定年になったので年金でほんとに暮らせるのか試しにやってきた、やれやれが口癖の男の無秩序な話
年金で暮らせるって言うからやってきたぞマレーシア2
一昨日の記事で取り上げた京大宮沢孝幸。 とんでもないデマゴーグ野郎です。 その宮沢を取り上げて批判している動画を見つけました。 実例を挙げて分かりやすく説明してあるので是非ご覧ください。 <宮沢先生は
かろうじて中流老人
娘がTwitterのアカウントを削除するひとのことを「成仏する」と評した。 なるほど、言うに言われぬ不満をTwitter上でぶちまけている人は もうそうした不満解消の場を必要としなくなったという点で「成仏」はまさにふさわしい例えだった。
ロマンスグレーになりたい
こんばんわ、猫娘。です!1月19日(火)本日の最低気温-2℃、最高気温2℃。朝から夜まで雪。昨夜は3cmほどの積雪有り。・・6:00起床◎朝支度後、ワンコの散歩。・・8:15朝食・納豆トースト・バナナ・豆乳・・8:40出勤・・9:30〜17:30仕事・・~昼食~・手作り弁当・・18:40帰宅◎ワンコの散歩◎夕食準備~夕食メニュー~・湯豆腐風の鶏なべ(昨日の残り)・ハムエッグ・ブリ切り身の塩焼き・シュウマイ(チルド)・茶碗蒸し・・・・・今日の1枚《今朝の犬散歩》昨日と同じ公園の場所で…昨夜は風が強かったので、さほど雪は積もらなかった。3〜4cmぐらいかな〜。足跡が昨日よりは深くなってるね。・・・・・今日も寒い一日となった。昨日よりも寒い。カレンダーを見れば、明日は大寒…寒くて当たり前だわね。昨から今日にかけての積...寒い一日
ゲゲゲの60歳
モチベーションアップは羽生結弦氏しかいない。この2冊はいつも必ず買っている。フィギュアスケート通信DXは100%羽生結弦本‼︎いつも時系列に写真が並んでいて試合の備忘録にピッタリ。はあ、どれをとっても素敵で癒される〜一方、フィギュアスケートマガジンはどちらかと言うと読み物で、色々な方へのインタビューがあって読み応えがあります。但し、羽生結弦100%ではないですが。このところ踏んだり蹴ったりな私。今日はこの2冊でちょっと甦りました〜はぁ、推しがいるってしあわせだわぁお写真見るだけでドキドキ、ニヤニヤしばしのお花畑、楽しみました。昼からは、健康診断行ってきました。とりあえず、問診、心電図、尿検査に異常無し。あとは血液検査の結果待ち。コロナの影響で行かなかった検診今月末で終了なので慌てて行ったけど、がん検診もあるの忘...フィギュアスケートマガジンフィギュアスケート通信DX
アラカンADDのつぶやき
ガス風呂給湯器が3年保証期間が切れたとたんにエラーコード290を吐いた
風呂を全自動で入れていると最近よく止まる。目的の湯量になるまでに3回くらい止まる。エラーコードは290。これはエコジョーズに装備されている中和器の故障を示している。 保証書を見るとちょうど3年が少し過 ...
e46cab.com
今日は仕事のスケジュールがキツかったので、ヘトヘトです。私の職場は製造系ですが、流れ作業では無くて、それぞれに担当があります。その中で私が担当している作業は、パートでは私しか出来ません。だいたい一週間単位で担当作業のスケジュールが貼り出さ
お金がない!!!
本日は2021年1月19日(火) 日本では北日本で大雪。私が住んでいる秋田県も今朝は30㎝以上降り、息子が朝から雪よせにおわれました。 ワシントンDCでは、朝からボヤ騒ぎがあり、大統領就任式のリハーサルがまたしても中止に ...
人生いろいろ 咲き乱れ
今日はコロナで100人もの方が亡くなられたそうですね… 気持ちが塞ぎがちなので目が覚めるような鮮やかなお花を飾りました 生きているとふと頑張らないとダメなときあるけどこればかりはどうにもこうにも世界中が揺れてます。 神様が身勝手な人間達にお灸を据えたのでしょうか… どう...
ありがとうと死にたい
今日も朝から雨です。昨夜は嵐でした。こういうお天気だと、気持ちも滅入る一方です。仕事もない。何処にも行けない。11月から12月まで、ロックダウンでしたが、あの時は、まだEducationは大丈夫だったので、家で生徒を教えることが出来ました。お互いにマスクして、あちこち消毒して。ロックダウンの間は、レストラン、パブだけでなく、お店が全て閉まります。衣類も買えない、靴も買えない、電化製品も買えない、カーペットなどの日用品も買えない、食料品と、ネットだけでしか、買えないので、とても不便です。美容院も閉まってるので、髪の毛ものびてきたまま。勿論、フィットネスクラブも閉鎖です。ロックダウンの合間に、大慌てで、安物の靴屋で、安いブーツを買っておいて良かったです。このようなお天気だと、足元が泥んこになるので、ブーツはとても、...今日も雨、寄り添って歩ける人は?
50歳からの海外移住生活
宮沢先生は救えません宮沢孝幸は、もう自分がいつ何を言ったかわからなくなって整合性がとれなくなってドツボにはまって抜け出せなくなったようだ。そんな人を信じて自分の考えに取り込んじゃった人達も嘘しか言えなくなっている。こんな狂人を出演させているTV局の責任は重大です。<ahref="https://senior.blogmura.com/senior_man/ranking/in?p_cid=10609191"target="_blank"><imgsrc="https://b.blogmura.com/senior/senior_man/88_31.gif"width="88"height="31"border="0"alt="にほんブログ村シニア日記ブログ男性シニアへ"/></a><br/><ahref="ht...宮沢孝幸京都大学准教授を黙らせろ!
ええ じゃないの日記
今日は朝のうちにリハビリへ行ったのだけれど、待合室は満員。人が沢山いる所に居るのが嫌なので、夕方に出直しすることにして午前中から秘密基地建設を始めた。小窓の寸法を測ってみたら、数ミリ大きなものがあったので組み直し。色々考えて、45度でカットした部分を固定する場合は、コースレッド(ビス)を45度の角度で入れてやれば、接合面に直角に力が加わるのでずれないのでは?と、寸法が合っていない小窓の枠を分解して、試してみた。すると思った通り、角がしっかりと止まるようになった。ビスの入れる部分は、上と下から入れるので見えない部分。木工ボンドで接着するので、ビスは4本だけで何本も入れる必要は無い。失敗しながら、色々と覚えて行くのが楽しいですね。そんなことをしながら、何とか小窓の枠が出来上がり、蝶番を着けた。出来上がった蝶番を昨日...秘密基地建設その122:作り直し10日目組み立て完了
『やんちゃジジイ・ゆうちゃん』のイカすセカンドライフ
長堀鶴見緑地線の終着駅、門真南駅でございます。大阪モノレール線が瓜生堂まで延伸される予定ですので完成の暁には乗換駅となる次第ですな。門真市内に位置していますが、すぐそばが大阪市鶴見区っていう立地ですのでね。大阪シティバスも駅前に乗り入れております。 これから当分の間、リアルタイムではございませんで、過去に訪れた際の写真を基にした記事が続きます。新型コロナ、緊急事態宣言が出されたことに伴い、不要不急の外出を避けるよう要請されている地域が増...
JealousGuy@DoraNekoWeb
マチノパン「あんことバターのフランスパン」ようやく見つけた。
ローソン3軒目にしてようやく置いてあった。前回食べた時、バターの風味が好みだった。これでこそあんバタよ!!と思ったものだ。ちょっと小さいのが物足りないけれど別…
スタバと映画がなければ始まらない。
2014年1月の日記より…と、昨日仕事中におじさん(従業員)に、どなられた。わたしは作業用のパソコンが絶不調であちらこちらのサポートセンターやPCショップの店長さんに電話対応中だった。別に壊れそうな携帯を騙し騙し使えだなんて命令は、我が事務所では社長(夫)も経理のわたしもだ~れも出しておらず、おじさんが急にキレてこんなことを言い出した理由すらわからず…。頭、大丈夫なんでしょうか?こんなに尖がった口調ばっか...
還暦だもの
加齢臭は男性だけではない!クサイ女になる生活習慣チェックリスト
今朝の通勤バスでのこと。どなたが原因かわからないのですが、ものすごく臭かったのです。なんというかおじいさんの臭い。強烈なにおいでした。犯人は誰?周りを見渡すと、私の二つ前に、おばあさんが座っていました。どうもそこから匂ってくる感じでした。お
お茶のいっぷく
仕事やら何やらで空き時間があまりなくて、木工作業は進んでいません。 そこで、木材のお勉強中なので、それをご紹介します。 といっても、木工をしてる人にとっては常識的なのかもしれません。 もともと、山歩きや自然、植物鑑賞が好きですので、樹木に関しては少なからずの興味を持っています。しかし、鑑賞してた樹木が、姿を変えて木材となってしまうと、まったくどんなものか見当が付かない存在となってしまいました。 そこで、木工細工を始めたからには、作りたい物がどの木材を使ったらベストなのか、適材適所ってやつですね、それを学ばなければいけないと思うのです。 先ずは、最も基本的な事として、針葉樹と広葉樹の違いを知りま…
つづら折りの道
言葉の意味て微妙にちゃうやん?同じ完了形の言葉でもやっとついにとうとうようやく…似たような言葉やねんけど、望んどるかそうや無いか?目的を達したか、そうや無いか?微妙にちゃうねんなあ〜例えば…やっと死んでくれた。とう
ガス風船日記
メガネをかけてマスクをした時に困るのが眼鏡の曇り、、、くもり、、、クモリ😥試行錯誤しておりました。ブログをお訪ねくださり、ありがとうございます。初めての方、…
PeaceFree 元トラック運転手のブログ
家で物をよく無くす人はきちんと収納場所,定位置を決めていないからだと思われがちですが・・・私の場合もっとひどいんですハサミやカッター、ペン,糊、電卓など作業してる途中で無くしちゃうんです。いったいどこへ行くんでしょう。瞬間移動!?たった今、一緒だったのに
シニアのdailyらいふstyle
手洗いばっかり注目?されていますが気管支の線毛運動がウイルスを排除しようとするそうでそういうふうに自己防御機能が人体には備わっているんですねこの機能を活発にするのが水分です♪手洗いももちろん大事だけど水分補給を心がけて風邪もひかないように特に年寄り要注意冬場は夏のように飲まない人もいるし「喉、渇いてない」と思うもしれませんが年を取ると渇きの自覚も鈍くなるようですし ...
くーちゃん きーちゃん
孫に好評のチュニック。 猫が5匹隠れています。 背中にも1匹います。もうそろそろ毛玉が酷くて、 何回も毛玉トルトルで取っているので、生地がうすくなってきています。 でも、捨てきれなくて、何かに再利用したいのですが、思いつかず、悩んでいます。 粘土でピザを作って食べたふりして...
シニアライフ・みみ婆ちゃんの日記
今日の交通誘導のシルバーバイトは、厳しかったなぁ。お昼時間に片交を普通に戻す(開放っていうらしい)ができる現場なら、誘導さん最低2人。それでも、生理現象には苦慮する。小ならスキルのある誘導さんどうしなら策もあるし、規制の短い所なら土木の職人さんなどに変わってもらうこともできる。大、これはほぼ悪夢である。舗装、管工事など専門にやっている業者の監督さんは、こういうことはあまりないのだけれど、地域のなんでもやってくれる業者さんの場合、「ふたりいればなんとかなるっぺお~!」的なノリで、ヤバい。今日は、そんな苦慮する現場に配置された。相方もジイサンマンも初めての現場。午前中から、無線の会話でドン引き!通行の車の皆さんには、うそっぽで長い時間止めてしまったけれど、実は、相方がおしっこタイムでした。m(__)mお昼は、工事の...有り難いなぁ、ほっ!
まがりかどの先に
朝:牡蠣の味噌汁、野菜煮込み、わらび煮&野菜ジュース 昼:メロンパン、焼鳥ももタレ、アメリカンドッグ、ヨーグルト&お茶 夜:豚肉・大根煮&納豆
~朝:牡蠣の味噌汁、野菜煮込み、わらび煮&野菜ジュース 昼:メロンパン、焼鳥ももタレ、アメリカンドッグ、ヨーグルト&お茶 夜:豚肉・大根煮&納豆~食べるこ...
米沢より愛をこめて・・
にほんブログ村 GYAO!で「シャーロックホームズの冒険」がまた、放映された。昨年の緊急事態宣言中、PCで見て、すっかりジェレミー・ブレッドのファンになった。今回は、全41話、最終回の「ボール箱」まで、二男が無線でTVをインターネットに接続してくれたおかげで、TV画面で簡単に見れた。 さて、次は?私は、残念ながら、今の芸能界というか、今のハンサムには興味が持てない。70年代全盛期のロバート・レッドフォード、加藤剛、そして布施明が、今でも好き・・。2019年夏には、レッドフォードの最後の作品「さらば愛しきアウトロー」を日比谷まで見に行った。 そして、加藤剛様が2018年6月に亡くなり、秋には、東京国際フォーラムに「砂の器、シネマ・オーケストラ」に行った。 しかし、私は、加藤剛と言えば「大岡越前」、そのTVドラ...ホームズ→大岡越前
自分を少し変えたい
粉雪が舞う さむーーーーい1日でした。 ドルセはトリミングに行って来ました。朝はまだ陽が差していたのですが帰り道は 冷たい雪❄️ せっかくのふわふわが〜お洋服…
revuecocoのブログ
訪問して頂いてありがとうございます🙇昨日から寒さが戻ってきて寒いです‼️雪は降っていませんが、空気がとても冷たいです🤢今日は仕事でした‼️マスクをしているのでメガネが曇って自転車の学生とすれ違うとき危なくて困ります‼️朝は団地の下まで歩いてバスに乗ります‼️何時もなかなか来ません🤢スマホで待ち時間がわかるようにしていますが、その通りには来ません❕トホホです🤢今日は元々利用者の少ない日ではありますが、入院されたり体調が悪くてお休みがいて四人でした‼️安心住宅と高齢者住宅の人だけで外部はダウン症のかただけなので多くても10人くらいですが、火曜日は難しい人ばかりなので増えません❗おまけにK君も休みだったので気分的にも楽で楽しく仕事をしてきました‼️帰り...寒い日は仕事に行くのも辛い🤢
葵栞ばばちゃんの徒然日記
そうです。1年前に加山雄三さんの「♪旅人よ」に挑戦したんです。先日、ご本家と同じストロークで弾き語りできました。頑張ればできるよになるんですね!<blockかquoteclass="quote320480"style="width:412px;margin:0auto17px;">☆アコギ用定番アンプがほしい☆昨日のギターレッスンでは、泰三先生のアコギ用アンプをお借りして、ケーブルとワイヤレスマイクで接続して弾いてみました。バイトでお金を貯めて買いたいと思います。泰三先生お勧め......>続きを読む☆あれから1年「♪旅人よ」を制覇☆
ニコニコ&堪忍の気ままなシニアライフ!
夜ごはんさてさて、本日はkitOisix二日目。ビビンバでした。私初めて作った。で、簡単。これでまぁまぁのお味。主人はこれあんまり好きじゃないと。しかしすごく…
Yuriの日々
北風が吹いて寒くて、出たくない。不要不急の外出はしない事ですし、用事も無く。、買い物も無かった。団地の会計役員さんからと近所に居る姉から掛かって来て長電話してました。夫は今日は仕事です。昨年暮れの事ですが一号棟のUさんからの私への電話がきっかけで・・・・正月から未だに気が晴れない日々食欲はあるので大丈夫、大丈夫、距離を置いてして行けば、そのうちに。築42年60世帯の古い集合住宅に住んで22年。年始めから良い年にならなかったけど、頑張ります^^^「福寿草」の画像アップしました。幸せを運んで来て下さい^^出たのは、朝ゴミを出しに行くだけでした。
handmade日記
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
熟年世代の今後
日本でも結構常識…「ちょいモテおやじ」に関する記事をトラックバックして下さい☆ 日本の中年〜老年男性もカッコよくていいと思います♪
ブログの作り方、進め方についての研究を交流する
シニア・中高年日記に関することなら何でもOKです。
エッセイ...です。楽しみながら文章を書いたらTBしてください。
女性と同じように男にも更年期障害があるという。 そういえば、最近はあれもこれも若い時のようにいかない。 それどころか、生きているのが精一杯のようになってしまった。 この更年期をどうのり越えていくのか、みなさんの知恵を出し合いましょう。 症状 漢方
家族の事、話題
シニアにとって有用な情報募集中
リタイアの後の起業やアルバイトについてのの情報の交換をしましょう!
一度きりの人生。思いっきり楽しむために いろいろプランニングしていきませんか? 夫婦共通の趣味。私の趣味。将来のライフプラン 何でもいいです。一緒に話しませんか?