昭和一桁生まれ男性。九州在住【南向庵】です。趣味パソコン、写真撮影、文章を書く事。ブログ立ち上げと管理は家族が手伝っていますが、文章は全て本人によるものです。
かかりつけ医で鍼灸治療院にかかる同意書を貰って来た帰宅すると通販のシャツが届いているワクワクしながら開けてみてガッカリ😞ネットで見たら木綿でブルー系とあり好きな色に見えたので頼んだが実際の色はグレイ系ますますバアサンに見える返品するのは嫌だしどうしようかな~~昨年買ったが一度も着ていない半袖ニットのツーピースと同じく新品のブラウスを今日来たSさんに貰ってもらったばかり敗戦後の着るものが何も無かった時代を経験し勿体ないと気に入ったものは大事に着ている反面贅沢と言おうか無駄遣いばかりしている見ると欲しくなるストレス解消にもなっているが・・・・反省夫は元気が出てきて食欲もある秩父別のバラ園へ行きたいと言い出した遠いので無理では?近いところにというと不満そう気力は尊重したいが・・・・通販で買ったが又も気に入らない
旅が大好きだったがそのひとつひとつがこころに刻まれており糧になっている6月に旅したことは僅か4回だけその一つ仙台での夫の兄の法事の後飯坂温泉へ翌日裏磐梯などを観光バスで回り会津へ泊る会津鉄道で「塔のへつり」など観て野岩鉄道で鬼怒川温泉へ日光を観て千葉の夫の姉宅へ姉にはこの時期来るんでないと言われたが梅雨の最中で華厳の滝も観られず雨に濡れることが多かったじっとりと蒸暑いのは北国育ちには気持ちが悪く堪えたが五色沼などの美しさと共にはじめて観たタイサンボク(泰山木)に圧倒され感動したことが深く心に残っているリシリヒナゲシの栽培種元の家で今頃咲いていた訪問リハビリの後ひと休みした夫はフォレスタの歌の録画の編集を「幼ななじみの思い出は~~~」快く響いてくる今日は血圧も酸素濃度もOKでした梅雨時の旅は4回だけ
5時に目覚めた夫私は眠くて7時にやっと起きた朝ご飯にしようとしたらご飯が炊けていない慌ててスイッチを入れたが間に合わない夫には昨日の残りのちらし寿司に残り物のおかず不機嫌そうに食べているがその間に洗髪新しいリンスをつけたがどうもおかしい眼鏡をかけて見るとシャンプーでした何ごと三度にならないようにと気をつけたつもりだがお昼食事エプロンを着けてあげようとしたらご飯粒がパラパラ床にこぼれるエプロンの始末を忘れていたまだぼ~~ッとしている護国神社祭お参りに行くつもりだったが家で祈ります昨日の受診結果検査成績はあまり変化がなく食欲が出るようにとひとつ薬が減り様子を見ることになった疲れて帰った夫だがホッとしたようで私に気合をかけてます些細なことだが何ごと三度
トカゲのミイラ?小学校一年生のひ孫のR君が、我が家の庭で古い竹を二つに割った所、中から異様な物が出て来た。中から何とトカゲのミイラ?が出て来た。胴体と尾の部分が離れ、前足は無く、後ろ脚も一本しかなく、からからに干からびていた。何故竹の中に入り込んだのか、越冬するために入り、凍死したのか。節のある竹の中にどのうようにして入りこんだのか全く不思議な事だった。R君は気味がが悪いと早々に地面に穴を掘り、埋めてしまった。トカゲのミイラ?
かかりつけ医で鍼灸治療院にかかる同意書を貰って来た帰宅すると通販のシャツが届いているワクワクしながら開けてみてガッカリ😞ネットで見たら木綿でブルー系とあり好きな色に見えたので頼んだが実際の色はグレイ系ますますバアサンに見える返品するのは嫌だしどうしようかな~~昨年買ったが一度も着ていない半袖ニットのツーピースと同じく新品のブラウスを今日来たSさんに貰ってもらったばかり敗戦後の着るものが何も無かった時代を経験し勿体ないと気に入ったものは大事に着ている反面贅沢と言おうか無駄遣いばかりしている見ると欲しくなるストレス解消にもなっているが・・・・反省夫は元気が出てきて食欲もある秩父別のバラ園へ行きたいと言い出した遠いので無理では?近いところにというと不満そう気力は尊重したいが・・・・通販で買ったが又も気に入らない
トカゲのミイラ?小学校一年生のひ孫のR君が、我が家の庭で古い竹を二つに割った所、中から異様な物が出て来た。中から何とトカゲのミイラ?が出て来た。胴体と尾の部分が離れ、前足は無く、後ろ脚も一本しかなく、からからに干からびていた。何故竹の中に入り込んだのか、越冬するために入り、凍死したのか。節のある竹の中にどのうようにして入りこんだのか全く不思議な事だった。R君は気味がが悪いと早々に地面に穴を掘り、埋めてしまった。トカゲのミイラ?
06月 08日(木) 名古屋 雨・18℃~26℃ モンパルナス HT、1967年作出、フランス・Delbard。 花色は ピンクで、花弁縁が濃く、内側が淡いのでツートンの感じ。丸 弁高芯咲き
旅が大好きだったがそのひとつひとつがこころに刻まれており糧になっている6月に旅したことは僅か4回だけその一つ仙台での夫の兄の法事の後飯坂温泉へ翌日裏磐梯などを観光バスで回り会津へ泊る会津鉄道で「塔のへつり」など観て野岩鉄道で鬼怒川温泉へ日光を観て千葉の夫の姉宅へ姉にはこの時期来るんでないと言われたが梅雨の最中で華厳の滝も観られず雨に濡れることが多かったじっとりと蒸暑いのは北国育ちには気持ちが悪く堪えたが五色沼などの美しさと共にはじめて観たタイサンボク(泰山木)に圧倒され感動したことが深く心に残っているリシリヒナゲシの栽培種元の家で今頃咲いていた訪問リハビリの後ひと休みした夫はフォレスタの歌の録画の編集を「幼ななじみの思い出は~~~」快く響いてくる今日は血圧も酸素濃度もOKでした梅雨時の旅は4回だけ
06月 07日(水) 名古屋 晴れ・19℃~30℃ モンタナ FL、1974年作出、ドイツ・タンタウ。 花色は濃い 赤味のある朱色で、花径は約10cm、丸弁咲き、 房咲き性、四季咲き性。
昭和一桁生まれ男性。九州在住【南向庵】です。趣味パソコン、写真撮影、文章を書く事。ブログ立ち上げと管理は家族が手伝っていますが、文章は全て本人によるものです。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)