2023 Jun 8 Thuバレエ学校ワガノワの教室(?)と思しき所で演じられる「時の踊り(Dance of Hours)」。衣装が魅力的で見ているとメロディーに何だか・・・懐かしさを感じる。よく知っているメロディーなのにどこで聴いたのかわからない。クラシックとしてではない、気がする。
韓国4日目①全州の朝に待望の「もやしスープ」と「ビビンパ」発祥の地で昼食・・・
午後から雨との予報だったので降っていない午前中に今日も千里中央迄行ってお買い物。帰りは丁度12時頃でしたがポツポツ降り始めた雨は傘が要らない位だったので良かった!明日はヨガの日です。先週は酷い雨だったので自宅でオンラインで受けました。参加した友人に聞いたら
日本人と結婚して帰化したウクライナ人によるインタビュー。 世界一複雑で習得が難解と言われるアラビア語の文法。 留学先、アラブ首長国連邦のドバイは、外国人が8割以上。その住み心地は? パレスチナ出身の外国人【日本人並に日本語ペラペラ】家族全員で帰化した!
今日は誰かさんの誕生日じゃ無かったかな?(^^;昔から人の誕生日を覚えるのが好き?でよく記憶していたものだが、やはり、歳と共にその記憶も怪しくなってきた。この日だと思って居たら実は一日遅れだったり。(^^;それはともかく、二年前のこの日に「女・二人旅」と題して永田カツコさんの歌と花村てんさんの朗読のコラボを見に行ったと書いている。ああ、あれから二年かぁ、と思う。女性二人の年齢を合わせると150才ほど。ということは、今は152才!(^^;とにかくカツコさんは私より4才年上だから、御年78才!つい先日もライブで衰え知らずの声を披露されたばかり。残念ながら当日は神戸のその会場に行けなかったが、フェイスブックで詳細は知らされている。現役で歌い続けているからこその声量!やはり継続は力なり!ってことだね。この人の歌は...6月9日
クチナシの1番花です。 いい香り暫くはぽつぽつと咲いてくれてたのしみ。 昔はトイレに飾って芳香剤代わりに。 でも7年前にリフォームした後、 化学物質過敏症になり、匂いのするものは 一時全てダメ!! T
また行きたいと思う海は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう珊瑚礁広がる青い海でのんびりしたいですね^ ^空を見上げて・・・今朝は青空が…
梅雨前線が日本列島を今年は、落ち着かず日本海から太平洋まで広範囲に日本列島を動いているので雨の時期がなかなか予想が難しい、豊能地区は、近畿北部の入口にあり、今年は雨予想が難しい。
さわら西京漬、ミニおでん、小松菜ポン酢漬、鶏団子と根菜のお味噌汁
またまた大雨が。該当地方の方、くれぐれもご用心を。今夜は二人の食卓です。夫の好きなおでんをミニで。鰆西京漬。茹でオクラのポン酢マヨネーズ和え。薄ーい西京漬でし…
今日の整形外科は、2人で2時間もかかった。オマケに帰る頃には雨。待合室でスマホアラームが鳴る。大雨の警報が何台かのスマホで一斉に鳴った。また、大雨からしい。南区で高齢者避難だそうな。関東甲信越は梅雨入り。東海は?しばらくは雨とのお付き合い。センセが傷口みていった。「だいぶ、きれいになった。1週間後にきてください」今日で終わりかと思ったら、引っ張るなァ。気温27.2℃。湿度59%。血圧128-61。血圧はおまけだ...
のち最低気温:18.3℃最高気温:25.6℃今日で、脊髄の手術をしてから丸二年になります。二年前の今日今頃は、妻と息子が病院に来て、手術の終わるのを心配げに待っていました。それで今日は、病院での二年目、半年ぶりの検診のはずだったところが昨日、病院から突然電話があり、先生の都合で、今日の検診は延期。こんな事が有るんだ・・・なんだか気抜けした感じ。手術後の背中は、何だか突っ張った感じが治らないし、・・・色々聞きたいことが有る。??結局、対面すると何も聞けないんだろうな。今朝は、散歩の後、墓参りに行きました。その後、スーパーへ寄ってカートを押して妻の後ろを歩きました。午前中、これだけ歩いただけで、疲れてしっかり昼寝をしました。昼寝の後は、借りて来た小説を読んでいます。夕方から、また雨が降り出しました。気抜け
久しぶりに、食欲がわきました。このお店は、新鮮なお魚が売り物です。初めてしりましたが、車がないと行けないので、一人では行けません。娘の還暦前の誕生日でもあり、母娘で、水入らずの宴会で美味しく、楽しかったです。帰りには、家族全員の🍰も持たせて上げました。ス
今日の『勤務は午後5時から9時45分』。残念ながら利用者いなくて、施設は午後5時で閉館。その後、管理人は施設整理、明日の準備と館内-駐輪場の施錠で午後5時15分で終了。夜間の利用者がある場合には、明日の準備は夜間勤務の管理人がするのだが、夜間がない場合は昼勤務者が前日利用団体の事務処理、当日の利用者対応と窓口にて利用申請される方々の対応。プラス、夜間勤務者がする翌日の準備。夜ナシの場合、忙しさより業務アイテムが増えて…。勤務は午後5時から9時45分
午後から「雨」の予報を受けて、午前中の3時間、夫婦はそれぞれの場所に作業に入りました。私は小さい面積なので、ひとつの花壇の手入れは終わりました。夏苗は植えずにおこうと思います。夫は菜園にはびこった草引きでしたが、これはなかなか時間が掛かります。一度や二度では無理なので、日を改めてと言う事になりました。体力を失くすと同時に、どうなっていくのだろうと心配している管理作業ですが、「今年は夏苗は植えない」と言ったふうに、適応していくものなのだと感じています。わたくしの場合、あと2回勇気を出して頑張って、初夏の園芸作業を終わりにしたいと思います。にほんブログ村ランキングには参加していませんにほんブログ村2023・初夏の園芸作業(3)
大河ドラマの宣伝などで裏方と言われる方々の話や仕事ぶりが放映される時がある。この手のことは、まず、面白いこと間違いなし、だと思っている。こういった面のプロの仕事と話には外れがない。いつだったか、関所を造った大道具・小道具の担当の話で驚いたことがあった。関所の入口の門柱やその周囲当たりの造作のことだった。TV画面には映らないだろう柱の裏側や周囲の置物などだったか、詳細は忘れてしまったが「へえ~、そこ...
【国立映画アーカイブ】マフィアを裏切った男の物語 『ゴッドファーザー』の陰画
【大島渚】このつまらなさが何とも言えない 『無理心中 日本の夏』
【国立映画アーカイブ】次は大島渚の本格特集 4月11日から 前篇
【女性映画人・かんけまりさん】動労革マル支配に対する全動労の戦いの映画 前篇
【痛快な女性映画人】孤立無援の藤原智子が60過ぎて再ブレーク出来た訳 後篇
【痛快な女性映画人の記録】『国立映画アーカイブ』藤原智子監督 前篇
国立映画アーカイブの「オリンピック記録映画特集」(2019年)
【印象に残った俳優】小林桂樹と団令子 記憶書き換えの時代? 後篇
【印象に残った俳優】小林桂樹と団令子 彼が演じた役柄とは? 中篇
【印象に残った俳優】小林圭樹と団令子(国立映画アーカイブで) 前篇
【国立映画アーカイブ】チケット販売変更 窓口でも買えるように…
「国立映画アーカイブ」のご招待券&「釈迦内柩唄」の感想
伝説の女優・原節子がはつらつとしたキャリアウーマンを演じた「東京の女性」(1939年東宝)@国立映画アーカイブ
先週ね棟梁を拝み倒して雨漏りの後始末をお願いしたばかりだというのに、今夜半からまた激しい雨が降ると予報が出ています。いや、それどころか来週、またまた台風3号が来襲し、2度3度と波状攻撃を受けて、蟷螂はもう鬱病になっちゃいます。また明日当たりママからTELが入るのかなぁ。金曜日だし。ボタボタ落ちてくる可能性がある。祈願!予報よ外れろ!気性直ぐの血圧が100を切りました。97・・・徹子の部屋を見ていたら、あの高倉健さんは死んだふりがお気に入りだったらしい。蟷螂の親父と同じだ。親父もよく死んだふりをしていたけれど、最後も死んだふりをしていて本当に死んだ。死んだふりはあまりやらない方がいいと思いました。なぜなら、『あ、また死んだふりをしている』動物で死んだふりをすることは擬死というそうです。キタオポッサムという有...また雨か・・・
LGBTには「生産性」がある 動物行動学研究家、エッセイスト・竹内久美子 2018/8/1 11:30 このところ、杉田水脈衆議院議員の「LGBTは子を産まないので生産性がない」という主張が物議をかもしている
(以下、文体模写でお送りします)アウトレットというのもいいものだ。昨日は二度目の訪問となる。韓国コスメの怪しげなものには手を出さず、知っているものだけを買うの…
仲良くしてる近所のご夫婦。 昨日、散歩の途中で、ご主人と会った。 「うちのが家におるから寄っていってやって」と言うので 家まで行って玄関先から呼んだ。 即、出て来た奥さん。 家に入ってと誘われたが 玄関先でいいと言って玄関先に椅子を並べて おしゃべりタイム。 しばらく前から...
マルちゃんの焼きそば、青さ粉とカツオ削り節プラス。私、青のりという物が食べられなかったのですが、臭いがダメで、あおさのりというのなら食べられることがわかりまし…
https://luna0906.fc2.net/blog-entry-2776.html
よくま、次から次へ増税する。岸田内閣ってなに?太陽光パネル設置の為に散々森林伐採しておいて、これ?2024年度から1人1000円「新しい税金」が徴収されることをご存じですか? 目的は「森林整備のため」の“森林環境税” 集まったお金は全国すべての都道府県・市町村に配布 東京・渋谷区にも「森林整備のため」に配布...
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング今日は美保関町万原の多目的広場(松江市)にて、グラウンド・ゴルフ大会が開催される。大会名の正式名称・・・忘れてしまった。父母何とか大会だったような。8ホール×3ゲームのプレーであるから、個表提出は60打以下あたりであろう。となると、実質的な入賞は54、5打以下かも知れない。1ゲーム18打以下を目指さないと。つまり、ホールインワンを2つくらい出さないと、どうにもならないであろう。土コースも乾燥しきっているから、ホールポストへの第2打が転がり出ないよう十分に気を付けねば・・・。ただ、傘マークもついており、午前中一杯は降らないでほしいけど・・・。ところで、昨日は八束千本桜公園多目的広場(松江市)で、中村元記念館杯グラウンド・ゴルフ大会が開催されるも参加していなかった。...雑感・・・今日はGG大会へ
♪ ひねもすを天に背かず生きおるを雨は無情に靴を濡らしゆく 1週間前と同じような状況になっている。台風3号が北上し、南海上を東へ移動するのに伴って梅雨前線が刺激され大雨になる。 九州ではすでに雨雲
上段、これから読む本。芥川賞の本は公民館で借りてきた。ちなみに芥川、直木両賞を創設した菊池寛は我が故郷出身で、旧制高松中学は私の卒業した高校の前身の一つ。遠い先輩であります。菊池寛の小説は私が若いころは各種出ていた日本文学全集や新潮文庫にありましたが、今ではほぼ読まれなくなったようです。菊池寛の功績は、今に続く日本文壇の枠組を作ったことに集約されるのではないでしょうか。郷土では30年くらい前、自治体の肝入りで菊池寛全集が編まれました。たぶん市立か県立の図書館に収蔵されているはずです。百年の時を経て残る小説は稀。時代を超えた普遍性のある小説を書いた人を文豪と言うのでしょう。菊池寛は大文豪ではないかもしれないけど、作家に書く場所を作った功労者。その部分ではいくら顕彰してもしすぎることはないと思います。芥川龍之...読んだ本とこれから読む本
ボケの実の食べ方、漬物ですがブログで書いたが花びらも食べた。ボケの花は奇麗である、盆栽も多い。盆栽用なのか品種は多い。幼い頃、野生のボケ(しどみ)の花びらを積んできて、味噌と混ぜると味噌が赤くなるのを食べる、いや舐めるである。だから量はほんの少し。味は梅干しだ。今思うとなんで舐めてたのかわからない。多分、当時の農村地帯ではお菓子はないから野生のものをおやつ代わりに食べていた。ノビルを味噌漬けて、グミ,柿、イチジク、クリ、ばたんきょ、アケビ、ツツジの露などなど。テレビ、お菓子が出回ってきた頃に食べなくなったと思う、だから記憶にない。幼いころ故郷での思い出だ。その思いであるが今はボケの花は眺めてるだけだ。アケビ、イチジクは数少ないが毎年成ってる。ボケの実は未だに漬物にしてる。私には故郷の匂いだ。ボケの花びらと梅干し
○焼き鮭 ○小エビと玉葱、人参、生姜のかき揚げ ○豚肉と茄子とピーマンの味噌炒め ○胡瓜とカニカマと貝割れの酢の物 ○小女子と、かつ節昆布の佃煮 ○壺漬け ○大根おろし生姜のせ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
なぜか最近では、死ぬと「天国」に行くという発想が多いようだ。俺が子供の頃は、「天国」に行くではなく、「極楽」に行くとか「極楽往生」とか言われていたと覚える。しかし、「極楽」なんて言葉を耳にすることは殆ど無くなった。WikiPedia(天国)によれば「主としてキリスト教」に由縁すると思われる。片やWikiPedia(極楽)とは阿弥陀仏の浄土で仏教に由縁すると思われる。一方で「地獄」とは宗教を問わずにある概念で、複数の...
6月8日(木)参院本会議でカジノ法が成立しましたね2025年に開催される大阪・関西万博でもカジノを含む統合型リゾートが問題にもなっています個人的にはカジノは反対ですが、政府がカジノ法案を成立させようとした一番の目的は、観光客の増加によって経済効果を得ることにあるようです。先日、ワイドショーで変わったディーサービス施設を取材していました 「カジノ型デイサービスというもの」です。 「...
谷原秀人プロ池田勇太プロ蝉川泰果プロ中島啓太プロ男子プロゴルフツアーのASO飯塚チャレンジドゴルフトーナメントのプロアマに障害者ゴルファー20人が招待され...
『 新倉富士浅間神社 』 世界の憧れ【 富士山の美 】🗻
『 新倉富士浅間神社 』 世界の憧れ【 富士山の美 】 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2023...
年齢を重ねればどこかしら不具合はでてくるもの、若い頃出来たことができなくなるのは当たり前、また心身の衰えもある、記憶力、思考力、想像力、柔軟性も当然衰える、老いは孤独と隣り合わせ、輝かしい人生を送った人ほど落差が大きく、軟着陸が難しいといわれてる。 また他人の介護を受けざるを得ない老人と日常生活をなんとかできる老人との差は大きい、しかし、この先どうなるかは誰にもわからない、不安の種を挙げたらキリがない、それよりも老いをネガティブにとらえないで老いを受け入れるしかない。 いくつになっても好奇心と向上心を失わないで精一杯生きたあとは自然の力に身をゆだねる、延命治療はしない、いずれ人は死ぬ必ず死ぬ、その時に「生まれてきてよかった、生きてきてよかったと思いながら死ぬこと」それこそ大往生、そんな思いで死ねたら最高だ...いずれ人は死ぬ、必ず死ぬけれど
とうとう優柔不断総理と自民党が日本国民を裏切ることを決めたようです。何と、LGBT法案を通す積もりのようです。ここまで、劣化した自民党はもう終わりでしょう。一体、どうやったらここまで劣化出来るのか。やはり、正しい国家観も歴史観も持たない奴等に政治にをさせてはならない。LGBT法案、9日に内閣委採決で合意与党案が可決へhttps://t.co/6POrPrHp24採決では付帯決議も合わせて採択される見通し。—産経ニュース(@Sankei_news)June7,2023何時ものcoffeeさんが詳しく取り上げてくれています。正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現より2023/06/07(水)LGBT法案が9日審議入り、成立へ・性的少数者団体の不要訴え無視!露骨な公金チューチュー利権百田尚樹さんも怒りをぶ...★★LGBT法案、9日に内閣委採決で合意与党案が可決へ
昨晩のトピックスニュースに紹介していた、お蕎麦屋さんに嬉しくなりました。お蕎麦に揚げカレーパンを入れたら美味しかった!それから店の看板商品になった。娘に早速カレーパン買って来てもらって蕎麦カレーパン作りました。(インスタント蕎麦だから作るほどのものではない)旨かった!やみつきになりそう。うどん苦手だから、カレー蕎麦は良く食べていた。内の施設の食堂にも頼もうかなカレーパン蕎麦。カレーパン蕎麦
そらママ様のブログを読ませていただくことはずっとございませんでしたので、このお願いを読ませていただいていませんでした。水仙さんご自分のフォロワーさんを確認して下さい。申し訳ございません。すぐに消させていただけねばなりませんが、実は、現在ブログ活動をしているスマホの状態が悪くて、すぐに対応できない状態でございます。で、現在パソコンでブログ活動をしておりますが、先日「水仙」blogから以前の「神鳴り2」に移しまして、IT音痴の私はすぐに対応することができません。移した理由は「水仙blog」でネット検索をかけますと、すぐに水仙とkogetagakuの名前があがりますので、これはよくないと思い元のブログに戻りました。現在そらママ様が大変なときに、こんな記事は書きたくないのでございますが、kogetagaku氏の私...そらママ様へ
愛犬も亡くし、母も亡くし、続けて兄も亡くし友達も亡くしお世話したお年寄りも亡くした日々。心に淋しさが残り何か記憶に留めて置きたくて昔に書いた詩です。同じ体験持つ人に捧げます。【永訣の日】『さようなら』って言わせて木の葉は散っても木は生きている木が枯れても森は生きているひとつの命が死んでも必ず生まれ変わるんだ春になると木は新しい木の葉をつけ草やお花はパッと大地から芽を出すこのことがずっとずっとつづいていくんだもし死んでいる人に君の悲しい気持ちを話したら君はほっとするかもしれないよだってその人は君の気持ちをよくわかってくれるから大切な人は僕達の思い出の中でずっとずっと生きていくんだわすれないでねありがとうさようならと言わせて(ジム・ジョアン)『忘れないよ』と言わせて木は新しい木の葉をつくり森はあらたな生き物を...永訣の日
2023 Jun 7 Wedこれまでもこの時期になるとスーパーで見かけて気になっていたけれど買わなかった花をついに購入。翌日、庭に植える。緑に真っ白の花。 まるでブーケのような・・・花だけ見るとバラのようだけどこれは花弁がダブルのつつじ。こんなにきれいで 600円(4.99ドル
イスラム経の土葬反対をヘイトスピーチだと売国弁護士が騒ぎ出したようです。疫病を防ぐ為に土葬を禁止した先人の努力を態々元に戻す意味があるのでしょうか。ここは、何があっても良いものは守りましょう。何時ものcoffeeさんが詳しく取り上げてくれています。それにしても、ヘイトスピーチは自民党の大失敗です。正しい歴史認識、国益重視の外交、核武装の実現より2023/06/05(月)ヘイトスピーチ→「イスラム教の土葬反対」!誹謗中傷「移民増え乗っ取られる」・安倍政権の5大悪政…略大分県日出町に計画されているイスラム教徒向けの土葬墓地の整備について、宗教法人と地元住民が立地協定を結んだ5月9日以降、日出町などに差別的な言葉を含む反対意見が相次いでいます。弁護士は「ヘイトスピーチにあたる」と指摘しています。イスラム教徒向け...★「移民増え乗っ取られる」・安倍政権の5大悪政
プーチンはウクライナの原発を盾にする積もりのようです。青山さんが、「ぼくらの国会」で警告してくれています。追い詰められたプーチンが核を使うのは間違い無いでしょうが、それに原発の利用も含まれているのでしょう。いよいよ第三次世界大戦の始まりでしょうか。【ぼくらの国会・第532回】ニュースの尻尾「ウクライナの原発に地獄が迫る」さて、原発の盾を防ぎ核戦争を避けることは出切るのでしょうか。それとも、プーチンの執念が世界を破壊するのでしょうか。と言うか、何があってもおかしくない時代のようです。人間は哀れですね。★ウクライナの原発に地獄が迫る
韓国3日目③全州での宿泊「今夜の宿泊どうなるの?」と焦った「韓屋」宿泊…
今日は晴天でしたが風が少し冷たく気持ちの良いお天気でした。いつものように楽しい英会話が終わって自宅で昼食を食べてから千里阪急に買い物に行きました。1階イベントコーナーで私の好きな「ボール&チェーン」のエコバッグがたくさん出ていたのでパッと見て気に入った物を
568:【大公開】ナルシストの最大の恐怖!彼らが最も恐れているもの TOP5
ナルシスト問題を米国から発信している中村りんさん。 その内容は、一言一句、教科書に載せる必要があるほど、人生、社会で直面する大切な内容です。 ナルシストのもとにはナルシストが集まっており、ナルシスト化が一層進み、深刻化しています。 自己愛性パーソナリティ障害 【大公開】ナル...
【使い切る暮らし】畑の野菜でおうち餃子
【メルカリ】【ヤフオク!】で学びを得た話
【買い足しました】スマート家電wifiネットワークカメラ
【私の晩酌メニュー】カラフルピーマンと鶏つみれで肉詰め
ギリギリ年金生活:幸せホルモンが増える暮らし
不労所得の年金がもらえるのはやっぱり嬉しい
2022年(2021分)確定申告と年金の源泉徴収票
シニア女性の趣味:定年退職を迎えた上司が漏らした不安
海外在住者の税金基本情報:国税(所得税)+地方税(住民税)
オヤジ!遅いぞ
Jアラートは騒ぎ過ぎ なぜNHKは与那国島からすぐ中継できる?
年金のこと
1人暮らし60代女性の「緊急連絡先」はどこに?
年金は月2万円・・・バイトで食いつなぐ高齢者の悲劇
対抗意識で財政難?
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)