あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
3月3日は二十四節季のなかの五節季の一つである上巳(じょうし)の節句です。来週の稽古日には、お節句は過ぎてしまいますので、玄関に内裏雛を出しました。景徳鎮の昭峰作とあります。30年程前になります。息子2人で女は私1人、なので自分のために内裏雛が欲しいとデパートに行ったところ、一目で気に入り求めたものです。毎年顔を見ますが、いつ見ても癒されます。桃の花に乙女椿をお弟子さんから頂いた備前の花入れに。菜の花を入れたいところですが、利休忌前には使えません。理由は、利休が切腹した部屋に菜の花が飾ってあったからとは、sohoさんのブログで初めて知りました。また1つ勉強になりました。床の花桃、鶯神楽、玉ノ浦椿花入美濃焼の旅枕鶯神楽が咲いていました。見逃すところでした。軸荘付花月の用意をしましたが、小習いに変更です。軸荘巻紙を...2021.02.27のお稽古(小習)
のーりーの茶道日記
令和3年3月4日(木曜日)平成33年昭和96年(2021年)今日のカレンダー(寒さも暑さも有り難い。)どんな気温も、それによって生まれる生命がある。あるがままを喜んで受けとめたい。カラオケ仲間の、お孫さんが甲子園球場に出るそうです東播磨高校の野球部レギュラーで、爺ちゃん婆ちゃん大喜び。その子の、お父さんは我が家の娘と同級生。そらあ自分の孫であったらと気持ちはわかります。コロナの影響で、テレビ観戦になるだろうと思いますが応援します。テレビにかじりついて3月19日より3日日目、怪我しない様に風邪などひかない様に、大会に臨んでほしい。兵庫県井戸知事も寄付をして応援されています。町を挙げての応援になります去年できなかった分まで頑張ってほしいです。3月4日は4番目の孫の誕生日3月生まれは幼・小・中と小さめ、高校生に成って...「応援しますよ~~。」
みこのひとりごと
令和3年3月5日(金曜日)平成33年昭和96年(2021年)啓蟄(けいちつ)とは、土の中で冬ごもりしている虫が春の訪れを感じ穴から出てくる頃。寒い寒いと思っても「昼間」が長く成って行くのを実感するころ。今日のカレンダー(活かして使うと物はよく働く。)道具も機会も、使う時には、持てる機能を最大限に活用して、大胆に用いる。その時、持ち主の思い通りに働いてくれる。金曜日はグランドゴルフの練習日前の週は雨でお休みでした。今日は是非とも練習に参加します。約2時間半、青空のもとで汗が出るほどでもありませんが結構の、運動になります。高齢者の為には丁度良い運動量です。上手になってくると、山あり谷ありとある方が面白いのでしょうが今年入部したものですから、平らなコースで十分です。12日には大会があるそうですが、まぐれでホールインワ...「観客動員よかったね~~。」
みこのひとりごと
令和3年3月1日(月曜日)平成33年昭和96年(2021年)今日のカレンダー(笑顔は一日の原動力。)鏡の前でニッコリと、今日のスタートを切る。にこやかな表情は、周囲を和ませ、自分の心を前向きにする。春の全国火災予防運動、7日まで。早くも3月のスタートです3月はまたまた忙しい月になりそうです。忙しくなることは有り難い事です。身体の健康に気を付けて、毎日を有意義に過ごすこと。高齢者となって一番有り難いことです。お陰様で夫婦二人、多少の身体の変調があっても頭も確か、足、腰何とか動けて自転車や、自動車にもまだ乗れます。主人は3月5日に、東播自動車に「後期高齢者講習」に臨みます。一足先に、私が、経験致しました。「まだまだ大丈夫」ですよ。一番気になるのが「眼の視力」イオンタウンの山本メガネで検眼して貰ったそうで異常なし。定...「理想と現実は厳しい。」
みこのひとりごと
★★★ハッピーエイジング!★★★ 美しく健康に歳を重ねたい人のトラコミュです♪ 美容と健康に、 「これはおすすめ♪」というものを どんどんトラックバックしてくださいね・・・★
テーマ投稿数 1,404件
参加メンバー 134人
何気ない日々の 何気ない幸福こそ 本当は大切なんですよね
テーマ投稿数 182件
参加メンバー 24人
シニアのアフィリエイト交流トラコミュです。 大勢の方と情報交換や、励まし合いの場になるといいなぁと思います。 情報交換の場です。 アフィリが仕掛けてあるページへの誘導目的はご遠慮くださいね。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
深谷仙元山ランニングクラブ
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
中高年女子が出遅れないような話題をくださいませ。 広く一般世の中の流行や芸能・時事色んな新しい情報や話題をお待ちしてます。
テーマ投稿数 24件
参加メンバー 10人
「仁川の春を彩る無限の可能性に満ちた蕾たち!」 桜花賞(JpnI)のことなら何でもOKです。
テーマ投稿数 480件
参加メンバー 157人
今でも愛されている作曲家:古賀政男。数多くのヒット曲を生み出し、現代の演歌の礎を築きました。氏の音楽を紹介していきましょう。
テーマ投稿数 29件
参加メンバー 2人
もうチョッとで四十路になる・・・ そんな階段を登る自分が恐く、仲間を求めるコミュニティです。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 3人
元気の出ない世の中ですが、楽しく明るく生きるためには、プラス思考で生きてゆくことでしょう。一人でも多くの方を励ませればと思っています。
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 9人
NPO関係者の皆様! 一致団結して日本を立て直しましょう! 下記をご参照くださいませ。 ↓ http://www.just.st/index.php?in=7161718&pan=3396&pc=off&ts=1248597802&prev=on
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
令和3年3月6日(土曜日)平成33年昭和96年(2021年)今日のカレンダー(朝は直感が冴える。)清新の気に包まれる朝、良い知恵が働く。夜は考え事をやめ、出来るだけ早く眠りにつこう。大事なことは朝、決めよう。朝から東加古川公民館でのパソコン教室ZOOMの授業からレコーデングしてもらい、改めて見直して良くわかる授業で、家にいながら授業が出来てこれからもZOOMの授業いいように思います。(私だけでしょうか)時間を決めて、家にいながら授業が受けられて教室がいりませんパソコンを取り外して持ち込む必要も有りません。車で行くこともしないで済みます、聞き逃しも有りません。先生も同じことでしょうね(パソコンの前に座って待つだけ)楽なことを考え出したらダメですねえ。今日は洋服を着替えて、パソコン持って車に乗って、パソコン教室に行...「ZOOM授業が・・・」
43年間2万人の子育てコーチが伝えるママのこだわりは全て間違いだらけ!テキトー子育てでイライラが全てなくなる楽ママコーチング沖(おき)和花子(わかこ)です。 …
令和3年3月5日(金曜日)平成33年昭和96年(2021年)啓蟄(けいちつ)とは、土の中で冬ごもりしている虫が春の訪れを感じ穴から出てくる頃。寒い寒いと思っても「昼間」が長く成って行くのを実感するころ。今日のカレンダー(活かして使うと物はよく働く。)道具も機会も、使う時には、持てる機能を最大限に活用して、大胆に用いる。その時、持ち主の思い通りに働いてくれる。金曜日はグランドゴルフの練習日前の週は雨でお休みでした。今日は是非とも練習に参加します。約2時間半、青空のもとで汗が出るほどでもありませんが結構の、運動になります。高齢者の為には丁度良い運動量です。上手になってくると、山あり谷ありとある方が面白いのでしょうが今年入部したものですから、平らなコースで十分です。12日には大会があるそうですが、まぐれでホールインワ...「観客動員よかったね~~。」
43年間2万人の子育てコーチが伝えるママのこだわりは全て間違いだらけ!テキトー子育てでイライラが全てなくなる楽ママコーチング沖(おき)和花子(わかこ)です。 …
令和3年3月4日(木曜日)平成33年昭和96年(2021年)今日のカレンダー(寒さも暑さも有り難い。)どんな気温も、それによって生まれる生命がある。あるがままを喜んで受けとめたい。カラオケ仲間の、お孫さんが甲子園球場に出るそうです東播磨高校の野球部レギュラーで、爺ちゃん婆ちゃん大喜び。その子の、お父さんは我が家の娘と同級生。そらあ自分の孫であったらと気持ちはわかります。コロナの影響で、テレビ観戦になるだろうと思いますが応援します。テレビにかじりついて3月19日より3日日目、怪我しない様に風邪などひかない様に、大会に臨んでほしい。兵庫県井戸知事も寄付をして応援されています。町を挙げての応援になります去年できなかった分まで頑張ってほしいです。3月4日は4番目の孫の誕生日3月生まれは幼・小・中と小さめ、高校生に成って...「応援しますよ~~。」
退職後に町のふれあい農園で野菜作り。畑から帰ってはネットで情報収集の毎日です。野菜作りの素人がゆえに成功失敗の繰り返しで悲喜こもごも。Jonesと言われる男の畑には思いもかけない情報が転がっているかも……一度覗いてみては
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
あっという間に50代、あせりと不安と、もう立派なおとなだという安心感。このままだったら、なにもかわらないだろう日々を、楽しく前向きにあるいていきたいね。
日々の出来事や、趣味等 愛犬自慢、楽しい事、笑える事など等 交流が持てると嬉しいです。 宜しくお願いしますv-290
今までの人生、様々な経験を積み重ねてきた私たちシニア世代たち。 これからの生活を、今まで以上に有意義なものと できるよう、50歳からの日常生活、暮らしの知恵、 健康維持のために試していること、 楽しんでいる趣味などを、分かち合えたら 素晴らしいと思います。
還暦を過ぎましたが、日々楽しく前向きにと頑張ってます。楽しい交流ができたら嬉しいですね^^
50代60代の頑張るブログです。
シニアで、海外に住んでいる日本人、終の棲家は、どうするのか?最期は、日本で迎えるのか?それとも、海外で? 医療の問題、友人関係、お仕事のこと、異文化の中で暮らすシニアの皆さまと情報交換していきたいと思います。
「遺言状なんてまだ必要ない」 本当にそうでしょうか? 人間誰しもいつ、何時、何があるか分かりません。 残る家族に、自分の意思を誤解無くキチンと伝える為、争いの種を残さぬ為、出来る事がある、それが遺言状です。 書き方を知らないと、無効になったりしますので、ルールを知るコトが大事です。
責任世代の50代。頑張った子育ても先が見えてホッとする事もあるけれど今度は老後の入り口が見えてくる そんな私達の不安と本音とそっと胸に抱いている夢を話しませんか?
人生って50代〜還暦を迎えて一番楽しいじゃん! 長生きするのもいいかも♪と思えるこの頃です そんな方じゃんじゃん集まりましょう
年金が削られる、この先の医療費が心配・・・などなど、今後の老後資金に不安を抱えるシニア層。 仮想通貨の台頭で、【世の中のお金事情】は一変してしまうかも知れません。 「そのうち・・・」では遅いかも知れません。 経済的な不安を抱える人にこそ、スグに仮想通貨について学び、持ち始める事で将来資金の礎を築いていきましょう。 その為のお役立ち情報、情報弱者にならない“学ぶシニア層”に向けた“仮想通貨”に関する記事が集まるとラコミュです。