「主婦」は社会とかけ離れてる? いいえ、これからの時代は違います☆ ブログで自分の生活や思ったことを じゃんじゃん社会に発信していきましょう! そこから何かが始まります♪ 【主婦】でブログを書いてる人は、 トラックバックしてくださいね〜☆
令和4年5月22日日曜日(先勝)浅草三社祭志ある所に道は拓ける。(今日の道しるべ)どうしてそれをするのか、しなければならないのか。心に明確な答えがあれば、今すべきことが分かり、どんな状況でも前進できる。78歳の高齢者、とっさの判断で火を消したそうですが、木の枝を水代わりにエライ。3年ぶりに開催されたそうです。姫路城の新城主、3000万円で、名前は公表されません。お金持ちさんがおいでです。大相撲夏場所、、千秋楽、15日目番付が決まりました。誰に応援しましょうか?隆の勝関・佐田の海関・横綱照ノ富士関???。日曜日の朝は、皆バラバラに起きて主人はイオンのサンドウィッチが好きなので、早くから買いに走りました。息子は、野菜キャベツの千切り・玉ねぎだけの朝食。私はコーヒーと主人のサンドイッチを2切れ貰いました。お弁当を作ら...「ラッキョウの酢をドレッシングに。」
令和4年5月21日土曜日(赤口)伊豆下田黒船祭り(姫路お城まつり)時間の浪費は生命の無駄遣い。(今日の道しるべ)自分が出来るのは、過去でも未来でもなく、今、この瞬間だけ。そうと知れば、どうして時間を無駄に出来よう。政府から「マスク不要」のお知らせがありました。グランドゴルフ仲間と、話をしていた最中で6月1日頃から行けそうです。熱中対策も、幾分か取れそうです。(まだまだ安心はできません。)大相撲夏場所、13日目、波乱があります。隆の勝関10勝3敗に.佐田の関、10勝、あと横綱照ノ富士、10勝。120年に一度咲く、「スズダケ」見た人に、幸運をもたらすようですが。ラッキー昨日は仲良し会の食事会「和平」で鯛の釜めし御膳ステーキあり刺身あり天ぷらあり・大満足、1合炊きの釜めしをペロリと頂きました。2カ月ぶりにビールを飲ん...「屋外でマスク不要になるなんて」
令和4年5月20日金曜日(大安)酒田まつり世に「ただ働き」はない。(今日の道しるべ)たとえ金銭の報酬はなくとも、与えられた役割を喜んで果たす。そこに本当の生きがいや喜びがある。毎日違うカレンダー、毎日書くことで思い返し、なるほどと、また新たな気持ちになり今日も頑張ろうと。1か月は早いです。叔父シャンデジカメ奮闘記さんの画像お借りしました。夕陽は寂しそうに移りますが今日も一日いい日であったと、ゆう祈りが感じられます。いいですね~~。この時期に出る、「日暈」ひがさ,ハロとゆうそうです。自然現象は、何時も見れる物では有りません。大相撲夏場所も、12日目、あと3日間、優勝掛けて手に汗を握る。毎回、違うヒーローが出てきます。隆の勝関か宇良関かはたまた誰か???。玄関に、多肉植物がほっとらかしなのに一杯の花が咲いています。...「もっともっと茶のみ友達が必要なのでは」
午前中何度焼いたことか#ポップオーバー#米粉オンリーでの挑戦は無謀なのか?と、実...
この投稿をInstagramで見る おき わかこ(ダイエット&SNS発信術)(@wakachan81)がシェアした投稿
あなたの化学の学力をチェックできます。難易度は小学校〜高校レベル。問題は10問で選択式なのでお手軽に診断できますよ。全教科のテストです。大人の方はぜひ試してみてください。
あなたの物理の学力をチェックできます。難易度は小学校〜高校レベル。問題は10問で選択式なのでお手軽に診断できますよ。全教科のテストです。大人の方はぜひ試してみてください。
午前中何度焼いたことか#ポップオーバー#米粉オンリーでの挑戦は無謀なのか?と、実...
この投稿をInstagramで見る おき わかこ(ダイエット&SNS発信術)(@wakachan81)がシェアした投稿
令和4年5月22日日曜日(先勝)浅草三社祭志ある所に道は拓ける。(今日の道しるべ)どうしてそれをするのか、しなければならないのか。心に明確な答えがあれば、今すべきことが分かり、どんな状況でも前進できる。78歳の高齢者、とっさの判断で火を消したそうですが、木の枝を水代わりにエライ。3年ぶりに開催されたそうです。姫路城の新城主、3000万円で、名前は公表されません。お金持ちさんがおいでです。大相撲夏場所、、千秋楽、15日目番付が決まりました。誰に応援しましょうか?隆の勝関・佐田の海関・横綱照ノ富士関???。日曜日の朝は、皆バラバラに起きて主人はイオンのサンドウィッチが好きなので、早くから買いに走りました。息子は、野菜キャベツの千切り・玉ねぎだけの朝食。私はコーヒーと主人のサンドイッチを2切れ貰いました。お弁当を作ら...「ラッキョウの酢をドレッシングに。」
あなたの物理の学力をチェックできます。難易度は小学校〜高校レベル。問題は10問で選択式なのでお手軽に診断できますよ。全教科のテストです。大人の方はぜひ試してみてください。
あなたの化学の学力をチェックできます。難易度は小学校〜高校レベル。問題は10問で選択式なのでお手軽に診断できますよ。全教科のテストです。大人の方はぜひ試してみてください。
今日はパソコン教室の日です。土曜日は孫のサッカーが試合があるとき日岡まで送迎をお願いされたり太極拳サークルが卒業すると水曜日だったのが、土曜日になり何かと忙しい太極拳は曜日が重なるのでやめようと思ったのですが、私たちの学年は男性7人女性2人だったのでやめないでと懇願されたので、休みながらも続けることにしました。太極拳自体は音楽に合わせて体を動かすので気持ちいい時間が持てます。歳をとると新しいことに挑戦する気持ちがだんだんとなくなりますが今していることだけでも頑張ろうと思います。お魚のコースターです。何年か前にしたことはあるようですが、塗りつぶしの色を変えることを新しく教えていただきました。これは鶏だそうですパソコン教室
むかし、【ポリアンナ物語】と言うアニメがありました。 ポリアンナのお父さんは、天真爛漫で大人の目からとんでもない問題児に見られるポリアンナに、いつも言っていました。 ***** 『(思いやりだったが)xxしたのはいけないことだったね。迷惑かけたのはいけないことだったね。そのことは、きちんと謝らなければいけないよ。でも、ポリアンナは、本当はとってもいい子なんだよ。優しくて、笑顔の君が大好きだよ』 『いろんなことがあるけれど、1日に一つ、(ヨカッタァ)と思えることを探していこう』 と、ポリアンナを抱きしめるのでした。 ***** 日々、ともすれば、マイナス面ばかりが目に付いて、落ち込むばかり・・・でも、一寸角度を変えて見つめると、それは本当は、とってもすばらしいことかも。 プラスマイナスは、裏表一体。同じ数だけあるはずですよね。
テーマ投稿数 396件
参加メンバー 10人
緑陰に吊ったハンモックに揺られながらエッセイを読むのが夢です。自らも書いて発表してみようとブログを始めました。70を過ぎての手習いです。 面白いエッセイ、ほろりとするエッセイなど気軽に投稿してください。楽しみにしています。
テーマ投稿数 527件
参加メンバー 30人
怒る事が多々あります。 それらの怒った記事をここに集めて見ませんか。 政治を始め、まともに怒った記事も良し 理不尽な怒り方と思われる記事も良し 又、笑わせてくれる、怒り方の記事も大歓迎です。 それらの記事を読みながら 同感したり、納得したり、又は笑いながら 楽しみたいと思っています。
テーマ投稿数 45件
参加メンバー 21人
先生である前に”人間”だなんていう人は先生にならないで下さい。先生は何時の時代にも聖職者なんです。科目を教えるのは”教”職員であって”マシーン”です。歯車です。 DSゲーム機やパソコンが、あなたの教えより正しくて的確な時代が来て、教職員不要の声がそのうち上がります。必要なのは基礎と信念と使命感を持つ”先生”です。 (地方)公務員は身分も安定していて、教員が優遇されているから、勉強が良く出来たから先生になる・・・なんて理由で先生にならないで下さい。 これからの子供の、見本と憧れの、使命感の強い先生にならなければ駄目です。若い人の犯罪はあなた達にもその責任があります。あなた達が教える前に見て覚えるのが子供たちだからです。 先生になるのは聖職者になること、覚悟が要ります。
テーマ投稿数 49件
参加メンバー 5人
喜ばれもせず、悲しまれもせず、風のように消えたい
テーマ投稿数 2,674件
参加メンバー 78人
歴史は客観的な学問で有るから、誰が書いても同じ結果だと言うのは誤りで有る。確かに歴史年表等はそうで有るかも知れない。然しながら有る事件が有ったとして、それが事実で有っても、それが持つ歴史的な意義に就いての意見は各人各様なのです。原因には様々な要因が有って即断する事は危険なのです。我々は毎日生きているわけですが、それは歴史を刻んでいる事に成るわけです。過去を振り返り整理して、明日の日に備える事が重要で、それが歴史を学ぶ心で有ろう。
テーマ投稿数 37件
参加メンバー 10人
若い者には負けない心算でマダマダ頑張るぞ
テーマ投稿数 106件
参加メンバー 8人
子どもの英語教育について色々な情報を交換しませんか?家庭・英語教室・学校などで教えている方、お子さんを通わせている方、お役立ち情報や教育方針、お悩みなど、なんでも投稿してください!
テーマ投稿数 4,721件
参加メンバー 287人
★★★ハッピーエイジング!★★★ 美しく健康に歳を重ねたい人のトラコミュです♪ 美容と健康に、 「これはおすすめ♪」というものを どんどんトラックバックしてくださいね・・・★
テーマ投稿数 1,425件
参加メンバー 130人
何気ない日々の 何気ない幸福こそ 本当は大切なんですよね
テーマ投稿数 315件
参加メンバー 30人
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
「主婦」は社会とかけ離れてる? いいえ、これからの時代は違います☆ ブログで自分の生活や思ったことを じゃんじゃん社会に発信していきましょう! そこから何かが始まります♪ 【主婦】でブログを書いてる人は、 トラックバックしてくださいね〜☆
故郷の話をしませんか?
人生の完熟期を充実して生きていくために、幅広い話題に関心を持ち、自分らしく過ごしましょう。
30歳以上のブロガーさん!オヤジの味のある日記や日常を題材にしてる人のトラコミュです
盆栽に関することならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックやコメントしてください☆
戦後のベビーブームに誕生した団塊世代 戦後の日本を世界的レベルへ導いた原動力は日本の戦後は団塊を語らずには存在しないのではないでしょうか? 今、団塊世代が定年という制度で日本経済の舞台から退き始めました。 団塊はいつの時代も世界へ提言する力があります。 定年後の暮らし、年金暮らしにも団塊の知恵を発揮しましよう。 団塊世代へ興味がある方、どしどしトラックバックして下さい。
65歳で定年後、毎日やることがなくてつまらない。 やることがまったくないわけじゃないの。 未だ独身息子の食事の支度と、無年金夫の金銭的な工面をするのが私の生活のすべて。 あぁ、人生ってこんなもの?あとは散るのを待つのみよ。
むかし、【ポリアンナ物語】と言うアニメがありました。 ポリアンナのお父さんは、天真爛漫で大人の目からとんでもない問題児に見られるポリアンナに、いつも言っていました。 ***** 『(思いやりだったが)xxしたのはいけないことだったね。迷惑かけたのはいけないことだったね。そのことは、きちんと謝らなければいけないよ。でも、ポリアンナは、本当はとってもいい子なんだよ。優しくて、笑顔の君が大好きだよ』 『いろんなことがあるけれど、1日に一つ、(ヨカッタァ)と思えることを探していこう』 と、ポリアンナを抱きしめるのでした。 ***** 日々、ともすれば、マイナス面ばかりが目に付いて、落ち込むばかり・・・でも、一寸角度を変えて見つめると、それは本当は、とってもすばらしいことかも。 プラスマイナスは、裏表一体。同じ数だけあるはずですよね。
緑陰に吊ったハンモックに揺られながらエッセイを読むのが夢です。自らも書いて発表してみようとブログを始めました。70を過ぎての手習いです。 面白いエッセイ、ほろりとするエッセイなど気軽に投稿してください。楽しみにしています。
怒る事が多々あります。 それらの怒った記事をここに集めて見ませんか。 政治を始め、まともに怒った記事も良し 理不尽な怒り方と思われる記事も良し 又、笑わせてくれる、怒り方の記事も大歓迎です。 それらの記事を読みながら 同感したり、納得したり、又は笑いながら 楽しみたいと思っています。