こんにちは、あすかです。シュヴァルム刺繍のハート完成しました。 縦縦横横縦縦横横・・・・・・・あああ頭混乱する目数も一部怪しい箇所があります 右上は割と簡単左下はちょっと曲者、段変わりに2目ずれるどんだけステッチあるんだできました♪さて、これどう仕立て
風邪をひいてしまい、この2日ほどずっと家に籠もっていました。やはり外の空気を吸わないと、気分も体調もどんよりしてしまいますね。まだ本調子ではないけれど、健康のためにも思い切って3日ぶりに散歩に出かけることにしました。 ただ、今日のような晴天の日は、夏の日差しがじりじりと照りつけていて、下手をすると熱中症になりかねません。というわけで、木陰が多くて人も少ない、私だけのお気に入りの散歩道へ。木漏れ日の中...
小学生の孫が、夏休みに入ったそうで、この夏はどんな風にすごすのかな? 「家族アルバム見てね」というアプリで、息子が孫の成長記録として、毎月 写真を送ってくれるので、楽しみにしています。 息子、娘が巣立って、夫婦ふたりの生活が長くなっていても 今だに、子育て時代の呼び方で、「...
ご訪問ありがとうございます。今日はなんとか滑り込みでグランドグリーン大阪のVSの安藤忠雄展に行ってきた〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週…
ひまわりが咲いた!!-かんりにんのひとりごと(パート2)今日は午前中に卓球チームの練習・・・、そして午後からはランク別の試合と卓球三昧の一日でした。朝の内は涼しくて、散歩に行くのも快適でした。一時の猛暑日から比べる...かんりにんのひとりごと(パート2)向日葵の花と卓球のランク別
今の世の中ほんとにお金が掛かりますから…お金は大事に使わなくてはなりませんって事で私の食費には…ある程度制限がございます。注意*【写真に主食(御飯類)がなきゃ無し】割と大雑把ではありますが調味料とか~油とか、災害用に備える備蓄品とかオヤツとか飲料系は含まずご飯という名目の1日の食事はおおむね1日600円ちょい予算で✕31日=月およそ2万円+その他で1ヶ月25,000円~3万円予算高騰し始めてからお米は...
19日は土用の丑の日。 我が家も、鰻をいただきました。 中国産ですけど。2尾で1380円だったかな。安いです。 まあ、鰻自体の味はイマイチなんですけどね。 うな丼なんてタレを食べてるようなものじゃないですか。 なので問題なし。 今年は鰻が安いって聞きましたけど、 とはいえ、国産物は1尾2000円を超えてきます。 夫婦で1尾ずつ食べたら4000円。 サイゼリア行くより高いじゃない。 そんなお金、出せません。 我が家は中国産うなぎで十分です。 金麦(第三のビール)で乾杯です!
ツインズのお兄ちゃんは鰻が好きなので誕生日とかのお祝いはこの頃ずっと鰻にしてるんです。夫は鰻、食べてましたが私は買ってまで・・・という感じでした。弟がドジ...
近所で自宅のすぐ側の空き地に車を駐車している家があります。空き地は他所の土地ですが、そこに車を駐車したのは空き地の所有者Aさん(同じ部落の人)が「車をとめていいよ」と申し出たから。田舎なので車は必須で一人一台。家族が多いと車も多くなります。家族の多い家なので、ならば・・と車をとめさせてもらったのでしょう。Aさんはお金をもらわず、その代わり車を駐車している家で空き地の草刈りをするということにしたという話を聞きました。草刈りはご主人の役目。もう何年も前のことです
先週ほうれん草の種を蒔こうと、畝を作って置いたが、その後雨が降って、乾燥して居た畝もシッカリ水分を含んでくれた。 今日はその畝に、ほうれん草の種蒔きをした。…
起きたら夏らしい空🥰 雨の予報なし、風あり。こんな日は網戸&窓掃除をするに限る! 網戸と窓の掃除に使うのはタオル2枚と水だけ。洗剤は使いませーん。 網戸も窓ガラスもキレイになって気持ちいい~ヾ(*´∀`*)ノ <掃除屋さんから教えてもらった窓&網戸の掃除方法> ・ペットボ...
第4,698回(2025.7.18)体力の限界を迎えつつ朝散歩を乗り切る
5:00携帯アラームを止めて ベッド上でゴロゴロ・・・ 肩回し、膝の曲げ伸ばしなど 身体あちこちの動きを確認する。 今朝はふくらはぎの 痛みもなくて、ホッ。 …
「梅雨明けしたとみられる」宣言から一夜明けた本日、週末土曜日。 朝から晴天☀️気温がうなぎのぼり⤴︎⤴︎⤴︎ そして今日は土用の丑の日ウナギの日。 みなさん、ウナギ食べました? スーパーでは丸々太った中華ウナギがたくさん置かれていた。 その隣には、若干スリムな高知のウナギ。 カラダは小さくても、値段はデカい! 2倍以上の値段をつけた国産ウナギを手に取る人は、私が見ていた時にはいなかった。 そう 我々は備蓄米と中華ウナギで十分幸せを感じることができるのである😭 昨日 地域の健康診断を初めて受けて来た。 特定健診の流れ作業は、よく言えば、手際がいい、段取りがいい。 しかし これでキチンとした診断を…
こんばんは😃🌃 今夜も過ごしやすいです 健康診断終わって お昼ごはん 久しぶりの韓国料理 豚肉とキムチのスンドゥブ 石釜ユッケジャンうどん キムパブハーフ 冷房で冷えた身体が温まりました 帰りに電気屋さんへ 調子の悪かった掃除機 とうとう動かなくなりました😩 でも 高...
6月に入り、梅の木を剪定しながら梅を収穫した。梅は洗ってヘタを取り冷凍。冷凍すると早くシロップができるらしい。 いつもは冷凍せずに作っているので、一瓶はそのまま、二瓶は冷凍した梅で作ってみました。 砂糖は氷砂糖の代わりにスーパーで割引になっ
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 瑠風輝さんは、8月1日付で宙組から星組 へ組替えします。 何で、8月1日付なのかは、良く分かりま せんが…。 宙組別箱公演は、もう、全部終わってい るし、星組公演は、まだ、8月10日まで 東京宝塚劇場で上演しているし、8月1日 に星組に行って...
今日は休日出勤でした。 時給が上がった影響で、扶養内で働いている方たちは休日出勤を避けがちになり、出勤メンバーの確保に苦労しているようです。実際、辞めた人の補充が追いついていなかったり、新しく入った方がすぐに辞めてしまったりということも重なり、休日はギリギリの人員でなんとか回している状態です。 去年まではこんなことなかったのです 私は「働かなきゃいけない人」なので、予定がなければ積極的に出勤し...
いつもは自転車で1500円カットに行くおっさんやが今回はそうは行かずそれでも髪の毛は無常に伸びて行き、「みちこ、悪いけどな、そこの美容院、カットいくらするか聞…
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250719/20/quickbiwako/2d/0…
一般の方にとって「山内壮夫(やまうちたけお)」と聞いても、「だれ?それ?」という感じだろう。私も数年前まではそうだった。ところがあることを境に、急にシンパシーを感ずるようになった。そのような山内壮夫の没後50年展に鑑賞する機会を与えられた。※ポスターの中の像は、カナモトホール前に建つ山内壮夫作「希望の像」です。二日前に退職組織の研修会があり、三角山小学校を訪問したことをレポしました。その訪問を終えた後、二つの目の研修先として三角山小学校の直ぐ近くにある「本郷新記念札幌彫刻美術館」を訪れました。彫刻作品などは私にとって最も縁遠いものでした。ところが彫刻美術館ではちょうど「没後50年山内壮夫展」が開催されていたのです。※現在、旭川市の彫刻美術館所蔵の「鶴の舞」という山内壮夫の作品が展示されていました。リード文...没後50年山内壮夫展
いつも応援ありがとうございます。 七五三掛の読み方 きのうは娘と孫ちゃんたちと待ち合わせて、いつもの焼肉屋さん、その後コメダ珈琲店へ行った。 普段は人と話さない日々なので、たまに娘たちと会うと話が止ま...
今日の朝ご飯朝は青空いっぱいでも午後からいつも西の空はグレーになります雨は降らないのですが・・・木曜日に早々鰻を食べたので今日は土用餅母はきな粉で私はあんこムラサキシキブの花花が終わると紫の小さな実がいっぱい成りますかってに生えてきて(鳥が実を落としていったのでしょう)どんどん大きくなる恐るべしムラサキシキブあれ?この花は?何年も前に全部抜いてしまったグラジオラスでは?花は連なって咲くのですが一つだけしか咲いていません何年かかけて球根が蘇ったんだ!!朝ご飯と土用餅!庭の花!
3連休初日。 歯医者さんでした~。 下の歯の根のお掃除して、定期検診は終了です。 歯の骨にヒビが入っているのが何本かあるので、本当は半年ごとの検診でいいのに、4ヶ月後になっています…。 今は歯茎の腫れもないので様子見ですけれど、これがもうダメとなったら抜歯です…😭 そうな...
相変わらず高い血圧186&明太ドッグでモーニング
今日はパソコン教室&とろろ蕎麦とニラちぢみ
5℃以上涼しい「白糸の滝」&山の中のふわふわかき氷
無職の特権?オールスターゲーム生中継&ヤンニョムチキン
弱り目に祟り目、血圧計壊れた&【コメダ珈琲】カツカレーパン
血圧200超えてた!&セブンのビビンバ丼と揚げ出し豆腐
久しぶりに【マック】で美味しいと思える肉厚ビーフバーガー
「木の葉モール」で期日前投票&ソーセージのヤンニョム炒め
図書館のハシゴ&【ナナクマキッチン】ナナクマ定食
やっとセミの初鳴き&【ガスト】選べる3品フィットメニュー
地球に住み続けるために「足るを知る」&茄子の挟み焼き
今回の「べらぼう」の脚本いつ書いたんだろう&またまた百円丼
政党マッチングアプリやってみた&ニラちぢみと明太おにぎり
虫刺されの救世主?「はだまも」いいかも&鶏天と五目ごはん
今日の「あんぱん」創刊のバタバタ&ナポリタンとパニーニ
与党が過半数を割り込むのが決定的になってきて面白くなってきたー と思ったのも束の間、野党がまとまらないため、自民は連立により延命の見込み、、 立民となら最悪だし、、参政は衆議院の数が足りないと言う。なら、国民か維新か、、 うーん、そういうのはあまり好ましくないけどね、、 <…
全国同じかな。長崎県の多くの学校は今日から夏休みとのこと。あっという間だ。 学生の子どもがいないので、夏休みという行事(?)は全く関係なくなりました。小学生は今でもラジオ体操をやっているのかな。 テレビ体操はすっかりサボり癖がついてしまったけど、子どもたちに負けず頑張るか。...
埼玉県に告ぐ【第330弾】7月第3週一挙大公開。(20250714~20250718)
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第330弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 7月第3週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第329弾で2025年7月第2週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2025年7月第3週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 だるころ9216 (id:darucoro92…
DIYと言ってもいいのかどうか?あまりにも簡単すぎて最近戸が気になるほどの隙間ができて100均で隙間テープなど見て回っていたのですがある日、夫がこれど~お?気づかなかったけどよく見ると隙間がぴったり埋まってるしかも隙間で使ってるのは新聞紙!ただ、挟めただけ^^
ベラルーシ(旧・白ロシア)と聞くと、私は真っ先にベラルーシ産のリネンを扱うCadeau屋(かどや)を思い浮かべます。パリッとした亜麻色のリネンなら、かどやと決めていますが、さて、そのベラルーシで1943年に実際に起きた大虐殺を描いた「炎628」をDVDで鑑賞しました。1985年製作のソ連の戦争映画のせいか、なぜ、ここでこういう演出にしたのか、よくわからない場面もありますが、恐怖が人間をどのように変化させるのかが伝わる...
朝目覚めたら6時 休みだからもう少し寝よ〜!と目を閉じ 次に起きたのがなんと9時でした こんなに寝たのは久しぶり アラームをかけないで寝られるってイイですねぇ 何時までに〇〇しなければならない…とか そーゆう縛りがないことがたまらなく幸せです 長男と夫はすでに畑に出かけていました(^_^;) 長兄が明日まで母のお世話係なのでパラダイスデー ひたすらのんびり過ごしました 昼はそうめんAmazonプライムで映画を観...
以前コヤッキースタジオで、 ピラミッドの地下に巨大空間という動画を見てワクワクしましたが youtu.be 今度はスフィンクスの下にもですって😆 youtu.be 真偽は不明ですが、 とーや君のトークが楽しくて思わず惹き込まれます😊 思えば30年前、 グラハム・ハンコックの『神々の指紋』に強く惹かれた私。 詳細は忘れましたが、 “スフィンクスの台座に雨による侵食跡がある” という所だけは覚えていて、 砂漠が砂漠ではない時期があったんじゃないか、と 想像逞しくしていました。 覚え違いではないかと検索していると、 現地まで見に行った方のブログが! 『スフィンクスの縦の浸食が見たくて 1』エジプトの…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======今日のごはん記録朝はバナナとヨーグルトとトマトジュース絵にならなかったので💦写真はなしお昼は、茄子を炊いてぇ~そして、塩さばぁ~😋うひゃぁ~、なんと美味しいですこのプチプお取
参院選もいよいよ終盤ですね昨日は最高気温が29度と過ごしやすくずっと窓を開けていたら選挙カーが何度も通って行きましたふとスマホをみると不在着信があるのに気がつ…
はー ええ天気♪ 先週梅干そうかと思ってたけど 今日まで待って良かった(*´∇`*) 冷蔵庫で眠ってた青梅さん。 しっかり梅酢も上がって 今日から3日間干します。 今日のトランセル。 何かの実のような形ですね(*´艸`*) 神社→整骨院→スーパー→見舞い。 昨夜から3本連チ...
一昨日のPSA値が0.139と高値を更新した。過去4年くらいの推移をグラフ化しているので落としてみた。推移的にはグングン上昇しているが、絶対値はまだ低いので …
60歳を過ぎたころから 『じゃない方の人生』について思うことがあります。 じゃない方の人生っていうのは 私が経験しなかった方の人生。 後悔や羨望がいりまじるような気持ちになることも。 たとえば、あの頃、もっと勉強をしておけば 知識や教養も豊富で 今とは違って、豊かな人生だっ...
7/19 SPRING VALLEY BREWERY 青のラガー
喜多方は今日も真夏日 最高気温は『34.5℃』今日の晩酌ビールは『SPRING VALLEY BREWERY 青のラガー』 酒は『奥の松 遊佐 純米吟醸』肴は『納豆冷奴』と 冷凍の『なすとひき肉の天ぷら』電子レンジでチンして...
3連休の初日、下の子が彼女を連れて顔を出しました。 何かと思ったら、今年中の結婚を考えているという挨拶でした。 あちらの家にはすでにご挨拶済み、あとは時間の問題という感じでしたので、驚くようなことはありませんでしたが…。 わたしにとって頭が痛いのは、うすうすわかっていましたが、実家の格差問題。 聞けば聞くほど、あちらのご実家はちゃんとしていらして、ご両親の職業職種も立派なもの。 ご家族で海外旅行、しかもハワイやグアムといったミーハーな観光地ではなく、アメリカやヨーロッパ。 親戚一同もご近所におられ、そういう中で育ったお嬢さんです。 翻ってうちは…。 卑下するわけではありませんが、どうしたって貧…
梅雨が明けて夏本番殺風景だった庭にヒオウギの花が咲きましたアヤメ科の多年草魔よけの花とも言われていて種子は真っ黒でつやがある今はいくつもあった花壇をつぶしてしまって敷地の周りにだけある花壇だけど私一人では悲鳴をあげているのが現状でもこうして花が咲いてくれるととてもいとおしい私、一人になった時サービス付き高齢者住宅に入居することも頭をかすめて見学にも行ったが今はこのままで良かったと思っているヒオウギ
気晴らしに大阪高島屋へ行けば【LOVOT】(ラボット)が展示されていた。 実際みれば、画像の何倍も可愛いです。 強面の夫も、 「ペットの代わりにええかもな」 と目を細めていた。 けど、お値段が高い!! 本体は約60万弱から。 (色によって値段がかわる) あと月に9、900円...
あゆの会夜の部「バス研修視察」は埼玉県の「サイボク」「ピースミュージアム」へ。
7月19(土)晴れ快晴の絶好びよりに恵まれ、バス(ともしび号)は相模川を渡って圏央道へ入った。相模川の左岸から見た厚木市は、こんなにもビルがあったかと思うほど乱立していて、立派な街だった。(小田急線のガード)バスに乗っていないとこの景色は撮れないので撮りまくり。(相模大橋とあゆみ橋)調子よく走っていたと思ったら・・・大大渋滞にはまり、最初に行く予定だった「金笛しょうゆパーク」は見送りとなった。残念。渋滞は中央高速を通り過ぎたら無くなった。そしてともしび号が最初に止まったのは、「狭山PA」。ここは拡張工事中で、まだ小さなサービスエリアだった。豚のテーマパーク「サイボク」に到着。ここは温泉施設や農産物直売所も備えた、結構広いテーマパークだった。この場所で後でみんな揃って記念撮影するとのこと。(ろうのMuさん、...あゆの会夜の部「バス研修視察」は埼玉県の「サイボク」「ピースミュージアム」へ。
メールフォームに届く謎メール私のブログにはコメント欄は設けておらずその代わりにメールフォームを設置している。ごく稀に、メールフォームを介してコメントを下さる読者の方もいらっしゃるが、ほとんどが企業からの相互リンク依頼かアフィリエイトへの登録...
清水巴川灯ろう祭り2025。7月16日の予定が天気の都合で18日に延びた。あいにく、その日は地区の集会が夜7時からあったので、灯ろうを持って6時過ぎに出かけたが、もう灯ろうを流す人たちの長蛇の列だった。友達が流してくれると言うのでお願いした。父上、母上、どうぞご
初回簡単に点取られる先発、単打ばかりで繋がらない得点圏打率最低の打線では、勝てるわけが無い
降雨中止(2025.7.17 東北楽天戦)
惜しかったけどしゃあないなぁ。今日が中止になったので、昨日勝って欲しかったけど。
こりゃあ何という試合だぁ‼…メチャクチャ疲れた😢…でも勝って嬉しい\(^o^)/
SBの強力下位打線にやられてしもうたなぁ😞 しゃあない、また出直しや!
「楽天先発でも完投できる」というのを見せた意味ある完封劇でした\(~o~)/
入江、堀内、村林でモイネロ攻略! 入江はプロ初タイムリ-、先発古謝は3勝目!
スタメンいじくりすぎ
光成快投!渡部2ラン!仲三河プロ初安打!連敗ストップ!
絶対勝っておきたい試合だったけど…。相手投手が良すぎたなぁ😞
中継ぎ陣6人が無失点リレ-!先発が『2回』抑えれば楽天は勝つ!ということが分かった試合でした( ̄∇ ̄;)
ボイトが、辰己が、黒川が…、こんな爽快な気分になったのはいつ以来だろうか?
試合のない日のイ‐グルス雑感 『浅村が13年ぶり再調整での2軍降格』と『西口、村林が監督推薦で初出場』の話
またもや楽天先発乱調で、予想通り対日ハム3連敗でした。来週はブルペンデ‐で行きましょう(笑)
また負けました、それも大敗😞。これからは、一日一日とAクラスが遠のいていく様子をフォロ-していきます。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)