おはようございます☀️😃❗ 寒いです うどん さば味噌缶 私の体重 67.2キロ 昨日は久しぶりに次女達が来てくれました☺️ お寿司食べに行って イオンで遊んで サーティワンアイス食べて おもちゃ買って 洋服買って 楽しい一日でした😃💕😃💕😃💕
4月4日(金)横須賀市生涯学習センター(まなび館)のPC水彩クラブ(2010-06入会)し、月に一回久野先生(認定講師)(山田みち子主宰:電彩アート1996年に発足:2024年3月31日にて解NPO電彩アートを解散散)からパソコン水彩画ソフト'水彩8'を使って水彩画を教えてもらっていましたが、コロナ禍以降久野先生の体調不良もあり通信講座でしたが(2024)9月から連絡も途絶え、このまま自然消滅かも。子供の頃から三日坊主と大親友のビンテー爺が10年以上続いたBlogとお絵描、PCを買い替えてWindows10から11になったらお絵描ソフトとの相性が悪く描き難くヨボ爺もお絵描は終わりにしようかと思う今日この頃、車の免許も返納し外出する事も少なくなり、ブログネタも余り無いので整理中の過去の作品を少し...PCでお絵描き-(過去の作品)-339
ここ数日、頭がモヤモヤして常に霧がかかっている感じで生あくびは出るしで体調不良が続きました。原因を考えてみました。歯茎の具合が悪くて痛み止めを飲んだこと。食べすぎ運動不足そして一番良くないのではと思ったのが、「数独のやりすぎ」暇に任せて一日中やってたりしてました。多分、目の使い過ぎ、同じ姿勢を続けたことで体調が悪くなったのだと思います。脳トレをしているのに、やりすぎて脳がやられていてはだめですね。その上いくらやっても中級止まり。上級問題が解けなくてストレスになったりしてました。なんでもやりすぎると本末転倒です。昨日の夜、数独のパズル本捨てました。そういえば先日美術館に行った時も、じいーっと1枚1枚鑑賞したらヘロヘロになりました。好きなことであっても根を詰められない年頃なんですね。あの時も眼がSOSを出した...数独のやりすぎで・・・
九州のマッターホルンとも言われる虚空蔵山(608.5m)。尖ったところが山頂です。川棚町方面から見るとこのような山形に見えますが、頂上は平になっていて見晴らしがよいです。長崎空港など大村湾が眼下に見え、また360度見渡せます。登山道は冒険コースで上り、ファミリーコースで下るのがお勧めです。虚空蔵山
すごく気持ちのいい朝。こんな日に外に出ると、本当に生きててよかった、と思う~~?光といい風といいもう最高、景色も美しい。桜もいいけど、こちらもまた。さて、最近南海トラフ地震の警告がやたら多いので、防災用具を確認。たいした用意はしていないのですが、もっとも大切なのはトイレだというので、これまであったものプラス百均の物を足しました。〆て10個、それでいざとなると何回モツのか。災害ではトイレが使えなくなるとか、マンションでは詰まるとか。それは困ると~~。今はまだ半分他人事だけど、30年以内に起きるんだものね。少し前ですが、HNKの「バタフライエフェクト」を。私はヒトラー関係に興味があり、「夜と霧」を読んで以来、機会があれば読む、見るようにしています。人間の究極の残酷さと崇高さ。こちらは「AIで読み解く、ヒトラー...防災用具の確認&「バタフライエフェクト」NHKの底力
小生の姉が古民家を購入しました。DIYをすると言ってやる気満々です。小生は、実家が古民家のように古い家であったため、古い家が嫌で住宅メーカーで家を建て直しました。よって古民家には全く興味がありません。逆にどうしてわざわざ手間暇かけるのかなと思うタイプです。やる気満々の姉を先...
朝起きると疲れている。いびきと関係あるんじゃないかって先日書いたけど、どうだろう?無料のいびきアプリを使っているが、睡眠は良好なんだなあ。スマートウォッチを使って睡眠状態をみたけど、これまた良好だった。まあ、どれも「睡眠が足らない」って出る...
いつやったのかなぁ?寝てる時?右手首を捻っちゃった😂指を使うと痛いので、簡単投稿です。杏夏さんが4月のカレンダーを作ってくれました😀可愛い可愛い笑顔の3ワンの…
米国は第2次大戦後、率先して関税を引き下げ、世界の貿易と経済をけん引してきた。 トランプ米大統領が2025年4月2日に発表した相互関税措置により、米国が主導してきた自由貿易体制は崩れ去り、世界秩序は転機を迎えた。 記事 2025年4月4日付日経記事「自由貿易体制とは 世界経...
明日は母の見舞いに老人ホームへ 明日は母を見舞いに老人ホームへ行きます。 昨年末以来3か月振りです。 去年も同じ頃に老人ホームを訪れています。 母が実家の売却に難色を示した時で、話をするも平行線に終わりました。 一昨年は母が老人ホームを出たいと言い出し、必死で説得をしました。 koichi68.hatenablog.com 今年は特に問題は起きていません。 母のご機嫌がとれれば十分です。長居をすることはなさそうです。 なお母の高額介護合算療養費の申請に後期高齢者医療被保険者証の写しが必要なので、忘れずにコピーしてもらわないといけません。 2月に母の郵便物を整理していた時に、申請書が出てきました…
宿泊場所からほど近い大きな公園 ガジュマルの木の中途からマツバランが生えていました。 どの程度珍しいのかよく分かりませんが 私は初めて見ました。 wikiによれば、 準絶滅危惧(NT)(環境省レッドリスト) ということです。 ということです。 堂々としたガジュマル 公園内に...
現金が必要になったのと、 チャージ用にネット銀行へ入金しようと、 神社の桜など愛でながら、歩きで、ATMに行ってきましたが。 提携銀行に入金しようと、 カード…
先日のYahooニュース記事のチラ見によると、「65歳以上の無職夫婦世帯」平均貯蓄額の推移 ・2018年:2233万円 ・2019年:2218万円 ・2020年:2292万円 ・2021年:2342万円 ・2022年:2359万円 ・2023年:2504万円 65歳以上無職夫婦世帯の平均貯蓄額は年々増加しており、2023年は2500万円を超えました。だそうです。(・_・D フムフム多いと思うか、少ないと思うか、平均的と思うか~ついでに1人世帯も参考に記載すれば...
土肥温泉 ホテル・旅館 土肥温泉 牧水荘土肥館 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ふるさと納税 ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思ったら・・・ぽちっと
降り続いた雨も上がり、やっとゆっくり早朝散歩ができた。靄に包まれてる公園。2階から金木犀を見下ろしたら新芽がびっしり。昨年、重い高枝切りバサミでフラフラしながら剪定した甲斐があったわ。まだ花つけたままって、どういうこと?スナックちゃんも順調。コガネムシに
ども。流浪の絵本作家&イラストレーターです。 ここのところ、連日のバイト。 肉体労働だから帰宅して酒飲むと意識朦朧。 朝起きたこの時間にいろいろと思考し…
日々カフェの出番になりました。 プチシュガーパイ。 これは初めて食べました。 日々カフェも高くなったので、たまに安いのに巡りあったときだけ、買います。 これだけでは食べ足らなかったので、スコーンも。 おいしかった。 プチシュガーパイに比べると、スコーンは身がぎっちり詰まって...
昨日も雨寒いそれでも下町のうたごえ本所参加者は30名超えここでは多い方だ新しい参加者も2名見えた客席は階段式コンサート会場の様式ピアノはヤマハのグランドピアノ最近体調は良い良く歩くし花を巡るせいか気力も充ちてくる車はうたごえの往復だけ使用元気あるうち遠乗りしたくなったいつまでも体力気力が満タンではない今の内に出来ることをしたいのだ脚の調子が悪い時は階段の上り下りバスの乗降でさえ辛いものがあった良し挨拶がてら客席の階段を上り下りして皆さんの所に行こう快調に昇り笑顔の会話交して快調に下ってきたピアノ伴奏も自分にしては情も込めて皆さんをリード出来たと思う一曲だけリピート記号が乱れてしまった楽譜を譜面台に載せ数秒で弾く弾きながら記号など探すでも間に合わなかった間違える曲の常習犯(笑)まぁ完璧(のびた基準)に全部弾...体力4うたごえ行けば気力は5
昨年末、収入があるにもかかわらず、生活保護費220万円を不正に受給した疑いで、東京・北区在住の54歳の男が逮捕されました。2019年4月ごろから仕事をして収入があるにもかかわらず、北区役所から1年半にわたり、あわせて220万円の生活保護費を不正に受給していた疑い
だんだんイベントの種が尽きてきました😅晴れてたらアスレチックのある公園にでも行こうと思ってたのですが、雨が降るような降らないような微妙な天...
金曜日の夜、私のささやかな楽しみは、ポッドキャストの『OVER THE SUN』を聴きながら寝ることです。 ジェーン・スーさんと堀井美香さんのトークは、まるで気のおけない友人とのおしゃべりを聴いているよう。お二人の自然な笑い声につられて、私も思わず笑ってしまいます。 番組名の由来『OVER THE SUN』という名前は「オバサン」から来ているそうです。ちょっと自虐的だけど、愛情のこもった素敵なネーミングですよね。 お気に入りポイントお二人の遠慮なく「はしゃぐ」感じが大好きです。リスナー同士の「互助会」も温かくて、お便りコーナーでは「わかる!」と共感することが多いです。 特に好きなフレーズは「ご…
ご訪問ありがとうございます。昨日も肌寒かった〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年を間近に控え、夫の年金受給も始まり、セカンドライフを模索中〜自…
体力4 うたごえ行けば 気力は5
韓ドラを 今更ながら 観てしまう 冬のソナタ再放映
氷雨の中 いちご収穫 味一つ
春は巡る 自然に感謝 癒し花
桜巡り 心わくわく 一万歩 都立・猿江恩賜公園
しばらくは 桜を追って 目に遺す
テーブルを 囲み絆の 晩ごはん 桜は満開
雪国にも 早く春咲け 3分咲き
シニアの春 若さと元気 歌がある
夏気温 スーパー銭湯へ行こう
開花ニュース 近くの名所 花探し 大寒桜は満開
赤いいちご ひよどり来るな 実を隠す 攻防戦だよ(笑)
ラジオ川柳「ここせん」3月発表 みんなの結果は?
うたごえの ふるさと共に 栄えあれ 童謡唱歌うたう会
晴れても寒い 花たちもっと寒いだろ
私がサンドイッチを作ろうと思い立つタイミングは、キュウリのサンドイッチが食べたくなったときである。キュウリのサンドイッチが食べたくなるのはどんな時かというと、ちょっと古いイギリスのミステリドラマを観たとき。たとえばクリスティのミス・マープルシリーズである。必ずといってよいほどアフタヌーン・ティーの場面が出てきて、人々はティーポットで淹れた紅茶を飲み、手作りのスコーン、サーモンペーストやキュウリをはさんだサンドイッチなどをつまむのである。私の場合はティーバッグの紅茶だし、キュウリのサンドイッチは本場のものとは違うかもしれないけれど、それでも小さな幸せを感じるひとときなのです。薄切りにしたキュウリと薄焼き卵を挟むキュウリのサンドイッチ
しばらく登場してませんでしたが、、、しっぽが長いリス、元気です!枝垂れはじめた、枝垂れ桜。なんとも頼り無げ、、、我が家のアケボノ。思わず(きれ~~!)。このまま花瓶に飾りたい♪リス
春の遅い箱根は櫻とツツジが一緒に満開になります。以前に箱根の芦ノ湖畔に一泊し、強羅や仙石原を散策したことがありました。箱根の山は寒いので新緑も出ていませんでした。そして東京ではとっくに散ってしまった桜が丁度満開です。ツツジも満開でした。その写真をお送り致します。下の写真は泊まった箱根ホテルの部屋から見た芦ノ湖で、遠方に富士山が見えました。右手に近代的な観光船が見え、左手には海賊船を模した観光船が静かに舫っていました。春の遅い箱根の風景をご紹介いたしました。「春の遅い箱根は櫻とツツジが一緒に満開になります」
新年度が始まって3日目研修中の新入社員の団体移動の姿もちらほら 私の頃は東西合体、二人一部屋研修センターへで3か月の泊まり込みおかげで同期の仲間とは、しっかり繋がる塊になりましたまだまだ学生気分が消えない頃だけに、いろん
処方箋がきれたので久しぶりに皮膚科へ寄ってきた♪ パッと見ぃでも回復しているのがようわかる (*´艸`*) 昨年夏ごろからで一旦は回復してたのに。例の件があってから悪化&増加したもんナ。 兎に角、心穏やかに過ごして医師の指示どおりに処方箋を塗布していたら治ってきた♬ あきら...
▼操作説明▼・左記「ブックマーク」欄で個別閲覧も可能です。・下記のリンク先でも最新状態が閲覧可能です。・スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。健歩会(自動更新)サイトマップabe107のブログ本日のランキング詳細カテゴリーランクフォローブログ情報▼2024.11.27の改定報告▼にほんブログ村ランキングやナビトモブログ順位は、フォローブログ情報に集約しました。#アウトドア#その他#日記------------------------------------健歩会・旅研・技研・法研*****健歩会(自動更新)
ご訪問ありがとうございます。 本日の金とプラチナの価格です。(田中貴金属のホームページから) 株価は当然下がっていますが、頼みの金価格も下落です。円高もあるし、金を換金する動きも出て来たよう。 金は1g 402円安で小売価格16,153円、買取価格15,983円。あらあ
掘りたてたけのこ地元のスーパーで掘りたてたけのこを見つけました切り口が変色してなくて 色白美人のたけのこたけのこあく抜き方①タカノツメ1本とぬか入りのお水…
知ってる?美しいまま長く楽しめるソープフラワー/ゆとりのない自分に必要なもの【PR】
今日の記事は画像が多いです。画面がゴチャゴチャしているのが苦手な人もいらっしゃると思いますが、短い記事なのでお付き合いをお願いします。今回は、自分にゆとりがないときこそ傍に置いて眺めていたいものについて書きました。みなさんは、美しくて長く楽しめる「ソープフラワー」をご存知ですか?色が綺麗で軽く、水替えの必要もない花。生花よりも、お財布に優しい花。かといって、いかにも造花という見た目ではない繊細なつ...
前回中断しましたが、藤田聡先生の「眠れなくなるほど面白いたんぱく質の話」で学んできました。 たんぱく質は、最近テレビでも随分取り上げられていますね。 最後に、上月正博先生の「たんぱく質医学部教授が教える最高のとり方大全」からの話題です。 内容は幅広なのですが、既に記述し...
今週も4割引豚ロースカツ 大量入荷でございます。 柚子プラスの塩糖水に一晩漬けました。 今週作るトンカツは 小麦粉と炭酸水のバッター液と ローストパン粉を使った卵フリーの トンカツです。 卵アレの孫に上げるトンカツです。 衣つけて休憩中 サクサク豚カツ出来上がり 隠し味の柚...
今朝、たまたま見たこの動画が興味深かった。SilverBridge TheTragedythatChangedCivilEngineeringForever前編英語なので簡単に解説する。これは1928年に建設され、ほぼ40年後の1967年に崩壊したシルバーブリッジのお話だ。ウエスト・バージニア州とオハイオ州を流れるオハイオ川に架かる橋だった。46人の方々が亡くなった。ゴールデンゲイトブリッジのような典型的な吊橋ではなく、eyebarという特殊な部材を用いる吊橋だった。本来冗長性を持たせるべきeyebarを経済性追求のために節約したため、一箇所の破損があっという間に橋全体の崩壊をもたらした事故だ。原因にはいろんな要素が絡んでいるためそんなに簡単な話ではないが、この動画で強調されていたのが、1928年の時点で...物事は俯瞰してみることが大事。
今日は朝から快晴…ここ数日冷たい雨ばかりで久々に見た青空、こんな青空のように爽快な気分なら良いんだけど…朝起きて鏡を見たら顏がむくんでいる"(-""-)"特に瞼が腫れあがっててブチャイ!年齢的に瞼が重いという老化現象?イヤイヤ朝から老化について考えるのは止めよう。考えてもしかたのない事ばかり…それに老化や老後でサーチしてるとmsnの記事も決まって、そんなのばかり出てくる。多少は参考になるけど…人それぞれの生き方と老い方がある訳で、たぶんどれも、自分にはあてはまらない「隣の芝生は青い」という諺的なものがあるけど。今の自分で精一杯なので、隣の芝生が青くても枯れてても他人(ひと)様の暮らし向きには関心や興味を持たないよう心がけている。以前、生活困窮者の方を支援するボランティアをされてる人で、困窮者の方と我が身を...隣の芝生は見ない事にしてる
春が来ました。今日は久しぶりに晴れあがりました。野山が陽光を浴びて美しく輝いてます。小さな旅に出たくなります。そんな折には箱根がお薦めです。箱根には首都圏から小田急のロマンスカーで湯本に入ります。登山電車で強羅、そこからケーブルカーで芦ノ湖の桃源台へ行けます。船で芦ノ湖を渡って箱根町に行きます。箱根には幾つかの美術館、レストランやホテルが沢山あります。今日は何度も旅した箱根の強羅の彫刻の森美術館、仙石原の湿生植物花園、宮ノ下の富士屋ホテルの3ヶ所を選んでご紹介したいと思います。写真は全て家内が撮ったものです。(1)強羅の彫刻の森美術館強羅の彫刻の森美術館は広い芝生の上に大きな彫刻が飾ってあります。その光景は感動的です。この彫刻の森美術館は長野県の美が原にある美ケ原高原美術館と姉妹館です。さて箱根の彫刻の森...「春の箱根、彫刻の森、湿生植物花園、富士屋ホテルの思い出」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗人気ブログランキングここをポチッと❗にほんブログ村1億6千万円かけて子供の遊び場を潰して「TOKYO」と書いたア
春は新しい環境が始まる季節。服を減らす前に「残したい服」に注目すると、クローゼットの見直しがスムーズに。どんな服を残すべきか具体的なやり方を紹介しました。自分らしい服を手に取りやすい場所に収納すると、毎日を心地よくスタートできます。
少し前に パートを辞めたいというブログの記事を書いています。 ずっと もやもやしていて、仕事を辞めることばかり考えていましたが、同僚にふと 仕事を辞めて 家にいたい。 と話したら、思いがけず こう言われたのです。 「ここで 頑張って働いた
(承前)日米の間に安保をめぐってどんな交渉の経緯(いきさつ)があったのか。以下、私の理解を簡単にまとめておこう。1.すべての始まりは日本が戦争に敗け、敗戦国になったことにある。戦った相手は、言わずと知れたアメリカ。戦勝国のアメリカは日本を骨抜きにして、「二度と戦争のできない国」にしようとした。そのためにGQH(連合国軍最高司令官総司令部)のマッカーサー司令官は、「戦争の放棄」を謳う「平和憲法」を日本に作らせ、これをあたかも日本国民自らの意思であるかのように信じ込ませた。GHQ(=アメリカ)が日本につくらせた「日本国憲法」の条文は、Wikipediaによれば以下の通りである。第二章戦争の放棄第九条日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国...日米安保をめぐって(その2)
選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう あんぱんの日ってどんな日? 4月4日は「あんぱんの日」なんです…
4月4日 金曜日 AM9:00投稿今朝はいつも通りに起きてらもちゃん♡に朝ごはんをあげて朝の準備開始。朝ごはんを食べながらブログ綴りを始めたのだけれど何だか調子が悪い。遊び疲れ?寒暖差による気象病?ゾクゾクするので風邪なのかもしれない。ブロ
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)