こんにちは‥(^_-)-☆今日の奈良は雨が降って少し鬱陶しいです・・(^_-)-☆マリア猫が書庫で鳴いていますが、家の中には入りません?呼んでも来ないので、お…
火曜日に続き今日も週休日でお休みです。 今日の青空。 部屋のベランダから見える空と山。 風が強いけど良いお天気。 北海道も暖かい日が続き地元で採れた野菜がたくさん出回っています。 大根と、紫大根、茄子🍆も北海道産。 細々と漬けている糠漬け。 冷蔵庫で漬けているので2〜3日...
ワクチンは痛くはなかったけど、ホワイトオークの板買った。 (最初の一行で読むのを止めないでください) 先日、欲しいと思った ↓ ホワイトオークの端材ですが、 ククサ作りのヤマハンノキや、スマホスタンドのシュリザクラを購入した服部商店さんでまた購入しました。 無垢材のことなら服部商店 - 木材通販 ついでに、シュリザクラの板買ったけど、ワクチンも二度目は痛かったりしたらと、心配です。(再度、読むのを止めないでください) ホワイトオーク 557x26x100 厚さが26mmと十分な厚さです。 木目が良いですね。 やすり掛けが楽しみです。 次は シュリザクラ 610x8x110 厚さは8mmと薄いの…
天候不順と気圧の変動による左足の痛みの影響で なかなか 里山ハイキングに行けるチャンスがありません。 私が高校生の頃 TVでは 矢追ディレクターのUFOの話をよく見ました。 ただ当時は 今のようなCG技術がない為 多くは 一目で分かるバッタモンのUFOの動画が多かったよう...
今日は雨梅雨入り今日は一雨が欲しい一日一雨欲しいとき梅雨のティタイム梅雨のティタイム梅雨の晴れ間梅雨の晴れ間雷雨激しい雷雨が襲った二日間、今日は何とか平常心に戻っている雷雨、夕立、そう呼ぶ......>続きを読む今日は雨久しぶりに明るさを感じず「何時だろう」そう思いながら眠さをこらえて起きカーテンを少し開け外を覗くと雨が降っているのか暗い「雨か」そう思うと寝起きから憂鬱になる。雨一日雨かな・・・それも焚火後の灰色の空で少し希望を感じる空になっている時が進むにつれ明るくなり止むかな・・・淡い希望を空が持たせる嫌な奴だ朝から私の心を試し弄びひとりで楽しんでいる。雨の一日
1月〜12月まで「月」にはそれぞれ 和風月名とか月の異名があります。 7月の異名は一般的には「文月」ですが どうして、「文月」なのでしょう <ウエザーニュースではこう書いております。> 稲の穂
朝からと言っても昨日からずっと雨☂️ 雨の日は家を出るのが嫌なんだよね って 誰でもか! 笑 おまけに今日は1日だぜ 1日は月命日なんだよね でも コロナなので今は 中止にしてる 早く梅雨明けして欲しいよ テレビで言ってたな 高齢者がワクチンを打ったからと言うので マスク...
庭の片隅の畑(というのもおこがましい)スペースで、やっと採れたインゲン。これはつるなしインゲンという種類で、とても育てやすいです。ツルがあるタイプだとどうしても棒を立てたり、紐で柵を作ったりしてあげなければいけないのですが、これは高さが30〜40センチぐらいにしかならないので、剪定した庭木の枝の良さげなのを取っておいて、このインゲンの苗のところに挿しておけばそれで充分です。 このところ、午後になるとよく雨が降り、それが風を伴った激しい雨だったりして、苗が斜めになったりすることも多かったのですが、なんとか初収穫をすることができました。苗は6本ほどあるので、後何回か採れそうです。
昨日の夜、どこまで痛みが増すのか不安でしたが、打ったところの違和感と腕を水平に上げると、痛みが出る程度でした。 パッドを貼ったまま、お風呂に入り洗髪。…
←押してくれると救いになります皆様に…新たなご報告があります離婚に向けてのお話です非常に言いづらいのですができる限り動画でご報告しましたショックを受ける人もいるかも… // でも、正直に言いたかっ...
今年も市内にある庭園の蓮が咲き始めたという情報が入ってきた。 去年も行ったんだけど、ちょっと時期が遅くて大賀ハスはすでに終わっていたのよ。今年は咲いてるところを見たいと思って、一昨日行ってきたのだ。入園料はシニアだから140円平日だからか、園内は人影もまばら
おはようございます。 今朝も早くに目が覚めました。 雨が降っていなかったので 歩きに行きました。 4,074歩。 犬を散歩させている女性と長話をして 帰りは少し雨に濡れました。 親不知の腫れによる 口が開かない状態は少しだけ 改善されました。 抗生物質と整腸剤を処方されてい...
横幅がとってもスリムなウォーターサーバー。一人暮らしでも置き場所に困りません!
一人暮らしで、狭い部屋でも使えるスリムなウォーターサーバーが欲しいのですが、おすすめはないでしょうか?この記事では、「ウォーターサーバーは意外と大きい」「横幅がスリムな機種とは?」「お一人様用におすすめ」を紹介します。横幅でお悩みの方は、ぜひご検討下さい。
あんずジャムが作りたくって長野からのお取り寄せ家庭用だから、多少傷もあるが問題なしちぎりたてで、すっぱい〜少し追熟させて全部をジャムにしても食べ切れないから半分はコンポートにすることに洗ったら、皮ごと半分に切って種を抜くコンポート分は、皮をはぐために低温
ありえない光景を目にした私。 心臓バクバク、ワンを抱き止めようとしても苦しいのか歩き回る。 鼻から血を流しながら歩き回り、くしゃみをする度血飛沫が飛ぶ。 震えながらかかりつけ医に電話しました。パジャマのまま急いで病院へ。 運転、『気を付けて気を付けて』と唱えながら。 幸い夜中なので車は少なく助かりました。病院でも出血で病室は血溜まり。 そのまま入院。そして、輸血となりました。恐らく鼻腔にも腫瘍があるのだろうとのこと。 今回、MRIは受けない事になりました。 又時間とお金を掛けて画像診断の専門病院に行っても、(腫瘍があるかないか)確認するだけ。 治療方針が変わる訳ではありません。 それ以上に時間…
昨日いつも行くスーパーで、 元同僚のTmさんに会ってしまいました。 このスーパーは会社の人が、 仕事帰り寄る店なので当然なのですが。 ちょっとスーパー店内で…
何の日か毎日考えなくても良い歳になった。オマケに、朝からガンガン太陽が照りつくからクーラーにへばりついていると「今日はワクチンでしょ?」と家の偉い方から。そー…
こんにちは、そして、こんばんは、ただっしゃん(@tadashian1)です。 当ブログにお立ち寄り頂き、誠にありがとうございます。 本日、7月1日は私たち、日本人には関わりのないことですが、中国共産党の創建100周年を迎えます。 この「中国共産党の統治モデル」が世界のスタンダードになってしまったら、どうなるのでしょうか。 ・一党独裁。 野党というものは存在しません。 ・信教の自由なし。 宗教を捨てない人は、強制収容所に送られます。 ・言論の自由なし。 中国や自国政府を批判する人は、逮捕されます。 こうなると、ユートピアならぬ、デストピアが世界を覆ってしまいます。 www.sankei.com …
この6月26日・27日の土曜・日曜に、くろまろの郷・出前講座(出前授業)を行って無事終了しました。くろまろの郷の館長はじめ、働いている方がとても親切で楽しくで…
令和弎年文月朔日(木)お早うございます今年も半年が過ぎました。埼玉の県央地方は、昨日も今日も雨の予報が当たりました。小学生が元気に通学しています。通勤客も続々…
秘密の森2見終わりました。 内容が警察と検察中心 やはり面白かった。いろんな人が怪しく見える。ファンシモクの笑い顔を見ると「笑った~」ってテンション上がる。シーズン1より人間味が出てた。シーズン3もやってほしい。
ジメジメ、ジトジト、梅雨ですね~7月1日今年の後半の始まりですが、実は昨日勘違いしてカレンダーを破り捨ててしまい、慌ててゴミ箱から拾い戻し、またテープで貼り付けました。そんなこんなの最近、基礎疾患のある夫、65歳以下でもワクチンの申し込みができると自治体のHPにお知らせが出ていたので、すぐに連絡し、接種券が郵送されて来ました。HPには、届き次第、接種場所の予約が出来ると掲載されていたので、オンラインで登録しようとしましたが、何故か何度トライしてもログインできません。翌日問い合わせ先に電話しましたが、やはり登録できないので、市役所に問い合わせて折り返し連絡しますとの事でしたが、連絡も無く留守電にも入っていなかった。再度電話したところ、どうやらシステムの更新が遅れていて、オンライン上の登録がされていないようだとの事...ワクチンの申し込み
もう、令和3年半分終わりましたね。昨日は突然、通り雨。怪しい雲と大粒の雨。今日は、いきなり寒く21度。風は強いし・・・なんだかな~?7月なのに・・・梅雨時期だからですか?北海道は、梅雨ってわからないけど・・・去年から日本中が、新型コロナウィルス侵入で生活がガラリと変化。1年以上を経過してしまい、その後ウィルスは変異株という感染力を増してしまった。今年に入って、日本でもやっとワクチン接種が始まったものの・・・輸入保管や接種手配などのアクシデント続き。年内に、少しか安心できる状況になるのかな?と、思った矢先、ワクチン供給不足や、職域接種でも接種意思選択差別など、問題が出てどうしても上手く進まないよね。まだまだ、コロナウィルスも変異株が増強して危険を回避できない。7月と言えば、夏。オリンピックやるのかな~?昨日、東京...今日から7月
早いもので、今日から7月。 何がなんだかわからないまま時間が過ぎていった感じです。 今朝は野菜がメイン。 ニンジンラペが黒っぽいのは「黒仙石の黒酢漬け」の酢を…
ラムズフェルド 死す あんたはいいよなあ ベッドで死ねたんだから あんたのせいで 全世界でどれだけの人が戦争で亡くなったか (怒) オリックス 田嶋ナイスピッチング! 単独首位へ!(笑) 去年 ぼろぼろだったチームを監督代行として引き受けた 中島監督 当時 二軍監督で 同じ...
お立ち寄りくださって ありがとう 💚 Photoは オカトラノオ。虎のしっぽみたいなので そんな名前が付いたとか。草むらに ひっそり咲いているけれど なかなかステキな花です。さて 昨日は 6月末日ということで この半年間を振り返ってみました。2021年元旦に 抱負を書いたので それを実行しているかどうか 検証しよう 反省会。こんなことを書いたのでした(原文のまま)。①ブログを毎日更新すること。ただし のっぴき...
7月になりました。 7/1(木) 7月になりました。 JULY:ローマの英雄ジュリアス・シーザー(Julius Caesar)の誕生月から 文月:中国では古くから7月7日に書物の虫干し…
衝動的に買ってしまって出費ばかり。貯金と節約ができない問題の解決法。
衝動的にお金を使うことが多く、持ち物は増えるが、貯金は増えない。そんな悩みをもつ読者の質問に回答します。衝動的な買い物が多い人におすすめなのは、いろいろなことを書き出すこと、1日1回は、衝動的じゃない時間を持つこと、予算を立てて買い物すること、自分を受け入れることです。
嵯峨日記向井去来別荘・落柿舎210701落柿舎は向井去来の別宅にして、芭蕉が滞在し『嵯峨日記』を著作した場所、と。『嵯峨日記』の解説の一に、次の記録。「江戸前期、松尾芭蕉の日記。一編。宝暦3=1753年刊。元祿四4=1691年4月18日から5月4日の間、京都嵯峨にある向井去来の別荘落柿舎らくししゃに滞在中つづった日記で、芭蕉の日記としては唯一のもの。文学作品としての構想のもとに、落柿舎での生活、感想、門人たちとの交渉などを発句、連句、漢詩などをまじえながら記述」と。別荘の投資(点)+俳人たちの創作舞台(核)+保存(核)の力量(軸)+観光(面)(施設案内)清凉寺の南西。松尾芭蕉の蕉門10哲の内の一番弟子、向井去来が閑居した地。庭に句碑が立ち、裏の墓地には自然石に去来と彫られた墓がある。嵯峨日記向井去来別荘・落柿舎210701
おはようございます。落雷抑制の松本です。当初、多くの方が予約に殺到しているということで、ほぼ全員が済ませた後の一番最後にしようと思っていましたが、近所の開業医での予約は簡単であるとの話を聞いて電話してみるとあっさり、2回分の予約が取れてしまいました。その1回目は今度の土曜日なのですが、未だ幾分の迷いがあるのは、ワクチンを注射して亡くなった方が300人近くおられるとのことで、この割合で進むと、日本中にワクチン注射が終わるころには2千人近いかたがコロナではなくて、その予防のワクチン注射で亡くなるというのは、複雑な気持ちですが、世の中ゼロリスクはありえあず、まあ、こちらの「賭け分」は、未来永劫の不老不死ではなく、「あと10年プラスα」だけであるから、それほど大きな賭けという訳でもありません。素直にワクチン注射の予約を...ワクチン注射
エクシブ 湯河原離宮 に来ています。オリンピックが終わったらコロナもどうなるかわからないし東京 禁酒がずーっと続いたし。今が、いき時のんびり温泉に入って美味しい食事部屋で色々話して楽しい1日です。エクシブ湯河原はペット可なのでこんどロメオ も連れて来てあげ
まきみちのブログに来ていただき、ありがとうございます。毎日、たわいもないことをツラツラと書き綴っております。「いいね」もコメントも閉めてまして、皆さんのブログ…
昔むかし、神さまのもとに集まった動物たちを、それぞれ干支として任命したそうで、 遅れてやってきたイタチが、僕も干支になりたいよーと神さまに駄々をこね、 神さま「それでは、毎月一回、おまえの日を作ってあげよう」 神さまの深い慈悲のおかげで、 月一回、 つイタチ と呼ぶことにな...
昨日は水曜だけど出勤でした7月はすべて水曜日は出勤するつもり休み明けに出勤するとデスクの上に前日に溜まった紙類がこんもり当日の仕事に取り掛かるまでに時間を要するのでますます仕事が溜まる忙しい今の時期は自分のためでもあるのですマンゴー職場に届いたお中元みんなで分けました喜んで持ち帰る人と興味なくスルーする人好みがパックリ分かれるフルーツですね台湾産名前までありますよマンゴーはこういう時じゃないと食べ...
はじめて文章を書いて仕事をしたときは、家族にも友人にも当時ブログで仲良くなった人にも隠していました。地味で収益も少なかったからです。作文や日記なら好きなことを書けます。この雑記ブログもそうです。でも、当然ながら売る文章を書くのはそうはいきませんでした。あのとき担当だった人から、なんどダメ出しをくらったでしょう。「こう何回も修正を指摘することになってしまうと、他の仕事への支障がでます」「佐々岡さん、...
(セ)と呼ばれるには二種類カメの手とクロクチとはたぶん佐渡島特有の呼び名かはたまた出身の地域だけかも。フジツボとセナコジ(ヒザラガイ)グメ(日笠貝)は論外と父…
海ほたるから見た空ブラックホールのようにまぁるくなって 吸い込まれていくような空そして反対側にまわってみると・・・お~♬天使の梯子が下りてきて・・・海にスポットをあてていた^^空も・・・吸って~・・・吐いて~・・・循環しているのね~^^と感じた日^^ KIN199 音4 青い嵐CAUAC / 黄色い戦士CIBガイド: 青い鷲MEN易: 地山謙思い込みの力が働く日そして・・・自分のやっていることの中から満足度の高いこ...
夫が『認知症専門医院』で、MRI画像診断を受けた。先生は、画像を見るなり、「アルツハイマーですね。」👨⚕️脳が萎縮していると言うのだが、🧠我々には、よく分からない。が、その前に受けた『認知症テスト』では、明らかに答えられていなかった。🤯まぁ、それだからこそ診察を受けに来たのだ。“疑問”を否定してもらいたいのではなく、“疑問”を確定して欲しかったのだ。その時の画像。先生は、「萎縮が見られます。」と、即答した。この画像を渡されて来たのだが、何回見ても、分からない。友人が来た時に、その話題になり、その画像を見せた。友人も、我々同様、よく分からないと言う。が、それが如実にわかる時がきた!夫の“書斎コーナー”の片付けをした時、古い診断結果の画像、発見!😳比...画像診断
昨日のヘッドスパ…。ヘッドスパ専門のお店なのかと思ったら、美容室で。。代官山のお洒落な美容室。ちょっと場違い?な感じな私。ヘッドスパを終えての第一感想は、「溶ろけた」(笑)こんなに気持ちが良いものなのか、って天国に導かれました、私。頭って、こんなに凝ってるのか、を感じたし、終わった後の目のスッキリ感も爽快で。頭にはツボもいっぱいあるから、ね。昨日はデコルテマッサージもプラスされていたので、顔が一回り小さくなって、目はパッチリ。そうそう、頭を引き上げるから、(近頃気になっていた)目のたるみが目立たなくなっていた。首も一昨日のM先生とのエクササイズで肩骨周りを重点にやったのもあって、さらに?伸びていた(笑)体重は変わらないのに、縦に細く伸ばされた感じ。。ヤムナでは頭蓋骨にボールをあてて、骨に刺激を与えるから、それに...溶ろけた。
6月はアクセスが増えました 4月19日にブログを始めてから2か月ちょっとが経過しました。 当初はアクセスのない日が続きましたが、少しづつアクセスがあるようになり、6月は日によって大きくバラツキはありますが、500件近くのアクセスをいただきました。 本当にありがとうございます。 5月の末ににほんブログ村に登録してからアクセス数が伸びるようになりました。 現在は人気ブログランキングにも登録しています。 収益を得ようとしている訳ではありませんので、アクセス数に強くこだわっている訳ではありませんが、やはりブログを書いている以上、見てくださる方がいらっしゃると励みになります。 ブログを始めるにあたって、…
水を取り替えて、葉を拭いて いると、艶が出てきて 綺麗になりました。 植物も、喜んでいるのかなぁ⁉︎ なんて、勝手に思っています。 水耕栽培なので、どうなるか 心配していたけれど、徐々に 大きくなってきています。 新葉が出てきて可愛い! 動物と違って動きはないけれど 少しず...
通販で注文していた商品が昨日届きました(^^) 2年ほど前「ホームカミング」 という海外ドラマを観ていて 出演者の一人のおじさんが掛けていた老眼鏡。 ドラマの話よりもそっちが気になって どこで買えるんだろうと思いつつ そのままになっていたんだけど この前姉に話したら 火野正...
2021/06/30♢水無月♢最終日♢♢走り続ける事にブレーキがかかった2021年…折り返し♢素直に受け入れようと思う♢いよいよ梅雨本番へ向かう横浜山手の空…
📰新聞購読料値上げ/♪朝ドラ「なないろ」理解不能/北朝鮮情報
3813-2021.07.01木 新聞のうち、朝日と毎日の購読料が今月分から値上げになるとのことです。読売と産経と日経、地方紙も後に続くことでしょう。27年ぶりの値上げだそうですので、まぁ、仕方がないかなという感じです。【共同通信2021.06.10】朝日新聞、27年ぶり値上げ 7月、月ぎめ4400円に 朝日新聞社は10日、朝夕刊セット版の月ぎめ購読料を7月1日から363円値上げして税込みで4400円にし、朝刊のみの統合版は407円上げて3500円...
JUGEMテーマ:日記・一般 📸 第1ステージ落車の原因 📸 ツールド・フランス2021は、落車が多すぎ、第1ステージ後半の、3度目の落車の原因を作ったドイツ人女性が逮捕された。&nbs
おはようございます。 今朝は先ほどまで雨・・ 今日一日、降ったり止んだりの天気になります。 まさに、梅雨本番・・ やっと来たかぁという感じです。 そのためか昨夜は寝苦しく、熱帯夜。 汗をかいて何回も目が覚めました。 昨夜はあまり体調も良くなかったようで・・ でも、理由は分かっています。 昨日のブログで書いたように、庭木の剪定を実行に・・ 30度を超える日差しの中頑張りました。 人間、勢いがつくと頑張れるもので、その後裏庭の草むしり。 終わった後は、汗も滴るいい男になりました。 こんなに汗かいたのは久々かと。 やればできるものです。 しかし、胸の筋肉を使いすぎたためか、夜になって呼吸困難。 どう…
Today's Harvest ( Fig - 2 ) / [2021] { Haiku }
Photo on Jun. 30, 2021 We have already harvested two figs, but the first big fig was eaten by a bird. 2+3=5 ( ?+404=404g ) 網袋 無花果包む 妻の所作 ...
こんにちは! さて冷蔵庫の整理にはカレーが便利です。 カレーって何でも入れられるのでとても助かります♪ ※ポテトサラダは昨日の残り物です。 この日のカレーは夫の嫌いなナスがたっぷりと(わからんで食べてました)エリンギや何とか豆?など余ってる野菜を一掃です。 久しぶりに牛乳と...
昨日から7月。早いもので今年も半年が経過した。 コロナが騒がれ始めて約一年半だが、相変わらず連日コロナの話題がトップニュース。 オリンピックも迫ってきたが、コロナの感染状況次第でどうなるのか、期待と不安が入り交じる。 そんな中、唯一といっていい明るい話題を提供してくれるのが...
7月1日のまにら新聞からドゥテルテ後継選びが本格化大統領選立候補届けまで3カ月次期正副大統領選の立候補届受け付け開始まで1日で、あと3カ月に迫った。立候補を正式表明した有力政治家はまだいないが、政権与党側では与党連合の中核、PDPラバンを中心にドゥテルテ後継選びをめぐる動きが本格化。反政権側も現政権批判勢力の結集を目指す運動体「イサンバヤン」を中心に候補の選定が進められている。ドゥテルテ大統領は28日、テレビ放映された国民向け演説で、自身の副大統領選立候補について「悪い考えではない」と述べ、副大統領として政権にとどまる可能性があることを示唆した。ドゥテルテ氏は16日の会見では、副大統領候補の1人に名が挙がるロムアルデス下院与党院内総務が立候補した場合は「私が副大統領選に出ることはない」と述べる一方で、ロムアルデ...2021年7月1日のまにら新聞から
昭和40年代から50年代に少女漫画の一つの時代を築き上げた「花の24年組」と言われる作家たち。彼女達は、高度成長と大学紛争の時代に練馬区の「大泉サロン」で切磋琢磨しながら漫画を描いていた、との事。令和が始まる50年程前の話です。
ジムのスタジオ予約はスタジオが終わった後10分後に次回の予約をスマホでとるのですが数分前からみんなスマホとにらめっこ数秒前には全集中人数を半分にしているので半分の人はキャンセル待ちに登録することになるいかに早くアクセスできるかが勝負ジムのあちこちでスマホ片手に立っている人外の方がネット回線速度が速いかと外に出る人車の中に行って予約とる人みんな、涙ぐましい努力だよ 私もだよ「ジムの景色が変わった」と...
この花を見ると夏になったと感じる。「コマチソウ(小町草)」と言うよりも、「ムシトリナデシコ」の方がなじみが深いかもしれない。この花はナデシコ属でなく、また食虫植物でもない。だから、園芸品店では「コマチソウ」として扱われている。一度植えたらこぼれ種でどんどん増えていく、丈夫でたくましい花。庭から抜け出したのか、時々河原や空き地などに群落を見ることがある。[玉咲小町草]シレネ・オリエンタリスというおしゃれな名前が付いている。花に触るとネバネバしていて、虫が止まると動けなくなるので、「ムシトリナデシコ」と呼ばれているけれど、決して虫を食べるわけではない。茎上部の葉の下に粘液を分泌する部分が帯状になっていて、ここに虫が止まると捕まってしまうようだ。学名:Silenearmeria英名:Sweetwilliamcatch...コマチソウ
網戸張替えとドアの修理のために 建具屋さんが家にやって来た。ここぞとばかりに 前から思っていた網戸についての不満を言った。今まで他のお客さんからクレームなかったのかと聞いたら「ない」と言う。ほんとかいな?でも そうかもしれないフィリピンの人って あんまり文句言わないからな。言っても仕方ないと諦めてるのかな?いろんな物やことが 改善され 改良され 新しいものが開発されている日本と ついつい比べてしま...
~朝の散歩は紫陽花を撮影 2021.7.1~左手に傘を、右手にカメラを持って散歩。紫陽花撮影する。第一中学校の校庭、金剛閣の前庭、オルガンの東側に咲く紫陽...
秋まき越冬夏どりネギ ほぼ毎朝、車で10分ほどの公園までチビ姫を走らせに行ってますが、その途中に気になる畑が。 ネギ畑ですが、凄い土寄せ。土止めって言うのかな?専用の機械でガガーっとやるようです。 「秋まき越冬夏どりネギ」ってやつではないかと思います。家庭菜園でも今の時期ネギを目にしますが、こんなに深く土寄せしてるのはありません。専業ならでは(専用の機械ならでは)でしょうか。 土に埋まってるところが、食べる白いところってことですかね?、だとしたら、そりゃ深く埋めないとダメなわけだ。 食べ比べ、王将の餃子 vs ウチの餃子 餃子は月に2~3回作ります。餃子作りが趣味(というかライフワーク?)にな…
みなさんは普段幾つの鍵(キー)を持ち、そのうち幾つを携帯しているのだろう。 私は常時四つを携帯しているが、これがガサバリ、そして重い! ネックは、2台の自動車のスマートキー。 これを持っていればドアは開くし、エンジンはかかるのは嬉しいが、重くて大きい。 … タテ65mm、ヨコ35mm、厚さ12mm。 56グラム。 タテ66mm、ヨコ25mm、厚さ17mm。 29グラム。 … たまったものではないが、やむを得ない。
おはようございます。 雨の朝です。 昨夕、整形外科にリハビリに行きました。 痛みが軽減していることを伝えると、先生も喜んでくださいました。 手当をしてくださいながら、先生が聞いてきました。 「クレヨンさんは、体にいいと思うこと、どんなことしてますか?」 と言われ、あt 「ここで習ったストレッチをすることと、気が向いた時の散歩くらいかな。」 と答えたところ、 「早寝早起きとか、食事とかは?」 とおっしゃるので、なんだ、そういうことか、と。 「10時に寝て6時に起きる。 朝、ニンジンジュースを飲む。 ビタミン剤と膝用のサプリメントを飲む。 毎日、ヨーグルトとバナナと豆腐と納豆は食べる。 一日3回、…
ナビレラ -それでも蝶は舞う-70歳の元郵便配達員ドクチュルは、長い間夢を見ていた。それは、子供の頃に初めて見て衝撃を受けたバレエだ。人生の最後で胸の奥に秘め…
昨日の私のblog記事でたくさんの暖かいおめでとうコメント💬…ありがとうございました🙇 ありがたいやら、照れくさいやら… でも、とっても嬉しかったです🥰 皆さんほんとにありがとうございました🤗 ムラゴンさんで繋がったご縁ずっと大切にしていきたいです💞 今日から7月...
6月から7月は、杏子(あんず)の季節です。奥様の術中にハマり、コストコで軽油を満タンにしたので、長野県に杏子を仕入れに行きます。ランチは、すかいらーくの株主優…
母親が退院しました左大腿骨頚部骨折してから2か月の入院急性期の病院と回復期のリハビリ病院の2か所母もこんなに長く入院したのは初めての経験私達子供も初めての経験入院費、1か月約20万円でした長くかかったらやはり大変です母はお金がないので、すべて私にかかってきます
門扉を開けて庭に入ったところに咲いている「シモツケ」です。 花の名前が分かるアプリをかざしても、「シモツケ」とは出てきませんでした。 アプリは、小さな花が集まっている種類は苦手のようです。 本当に「シモツケ」なのか、インターネットで調べていたら、「シモツケ
6月の基本生活費集計(夫婦2人暮らし、円は略)。 通常よりやや高い 12万円強であるが誤差範囲である。 食費 63000中外食費 0 水道代 (5/9~6/8 16m3) 4503電気代 (5/24~6/23、374kwh) 6396 情報代 (新聞、雑誌、TV) 5800通信費 (WiFiポケット、スマホ) 3278 交通関連(バイク保険 ガス6L) 1700 日用品等 6400 被服費 9400 衛生 1200 医療費 3900 家庭維持修理費(花苗、ホース) 9700 スポーツクラブ 7700ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー5月基本生活費 約121,000円 今月の特別費。( )内…
友人からもらったDUO、使ってみました。友人のキャッチコピーは、とにかく、「毛穴の黒いのが取れて、スベスベ」だったけど、これって、クレンジング+洗顔+マッサージ だそうで、マッサージはめんどうなので、適当にしましたが、私
昨日は 私の汚部屋のカーペットを 換えました。 自力よ。 多少の事は一人でやります。 同居家族をやたら 当てにはしない。 これが同居姑の意地でも あります。 って。 夫を亡くしてから逞しく なりました。 当てにしてなかった夫ですが。 やっぱり、男手って 不可欠です。 ちなみに、私の姑は。 なんだかんだと私を当てにして いました。 嫁はお手伝いさん並みに 自由にタダで使えると思っていたのか。 そのくらい、自分でやれば? と思う事も私にやらせていた。 姑風を吹かせて 自分を偉そうに見せたかったのだと 思います。 私はあのようにはなりたく無い。 意地でも(笑 さて。 取り替え前のカーペットです。 ベ…
にほんブログ村 昨日の朝のホットサンドイッチは、シメジ、庭のミニトマト、チーズでシンプルに ホットサンドメーカー 直火・ih対応 Vsadey 焼き目付き 上下分離型 耳まで焼ける 具だくさん対応 フ...
スマートウォッチ用に水色の金属ベルトを購入しました。ブログをお訪ねくださり、ありがとうございます。😄XiaomiスマートウォッチM5に付けるベルトです、いつ…
新しい月が始まりましたが、 今日は悪口になるのを承知で、反論させていただきます
朝から不愉快な思いになられたら、申し訳なく思います。いつも、毎日のように当ブログをご丁寧に読んでくださって、厳しいメッセージをくださる方が、わずか二名ですが、いらっしゃいます。にほんブログ村いつもありがとう今日は悪口になるのを承知で、反論させていただきます。先だってサーカスを応援しているという記事を書きました。私がサーカスを応援するのはおかしいですか?─────────────────────────────────────南米の人...
おはようございます🌝 読んでいただき、ありがとうございます❗ 昨日の夕食作り、なんかないかな~♪と探していると 福島のお酒をお取り寄せしたときに、おまけで貰った「にじます 甘露煮」がありました!賞味期限を見ると 21.06.30 なんとタイムリー✌ それほど賞味期限に神経質な方じゃないんですけどね。 でもできれば期限内に食べたほうがいいですよね。 なので今日食べなきゃ!ってことで タンパク質たっぷりで糖質もたっぷりなニジマスの甘露煮をいただきました。 普段甘露煮ってあまり食べないんですが、結構味濃いです。 そりゃそうだ、甘露煮ですもんね🐡 販売者:株式会社 林養魚場 www.hayashitr…
このところ、蒸し暑いだけでたいして雨も降らない。毎夕、畑の水やりが必要となる。 昨年までは、ホースを持って畑に水やりしていたが、時間がかかり、何カ所も蚊に…
スーパーカブ110プロに乗ってカインズ大東店~自宅360°VR撮影2021年6月30日 injected
スーパーカブ110プロに乗ってカインズ大東店~自宅360°VR撮影2021年6月30日injectedスーパーカブ110プロに乗ってカインズ大東店~自宅360°VR撮影2021年6月30日injected
スーパーカブ110プロに乗って自宅~カインズ大東店360°VR撮影2021年6月30日 injected
スーパーカブ110プロに乗って自宅~カインズ大東店360°VR撮影2021年6月30日injectedスーパーカブ110プロに乗って自宅~カインズ大東店360°VR撮影2021年6月30日injected
夏は何と言ってもTシャツです。私けっこうの汗かきなので。以前パートナーのパンツを買いにPAPASに行った時、Tシャツもいかがですかと勧められました。「いや...
居酒屋に関するエッセイ集だ。達人の技を盗むべく、読む。独り飲みが楽しそうだ。東京には、色々な店があって、羨ましい。桑名には、あまり店はないからな。昨日は結局家飲みにした。出かけるのが億劫だったので。家飲みだと安く上がるので良い。でも、時々、自分で作らない
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)