まだまだ先だと思っていたら、本日、紅あずま、到着ー!大切に、大切に運んでくださいました。ただ、苗を植えたらオワリだと思っていたら、そうでもなく、なかなか難しい。よし、明日早速、着手しよう。苗は、2株、失敗出来ないぞ。皮算用では、地上はフサフ
少し過ぎてしまいましたがお墓参りに出かけました。室内と屋外の気温差で服装に気を使います。風が強い日は花粉が悩みの種。そしていざ車に乗ろうとすると黄砂で悲惨な状態で乗る前の掃除が欠かせません。2日ほどぼやぼやしてるうちに氏神様の桜が開花してました。これからど
気温上がらぬがさくら満開(福岡)あと10日で大阪・関西万博が開催される。想定来場者数は約2820万人だが前売り券の販売が思わしくない。AIやロボットの最先端技術を体験できると云うが人気いまいち。前回は1970年(昭和45年)のEXPO70で実に55年ぶりの大阪開催となる。34歳の頃。ちょうど神戸の造船所に出張していた時で、雨の日だったが都合よく万博見物ができた。万博の「目玉」は宇宙船アポロ12号が持ち帰った「月の石」だった。2...
セレンディピティ 2024年に観た映画 No.41(10月 その2)
もう観てから半年近くなので印象は薄れかけてて、、、YouTubeで予告編を観て思い出してみた2024年10月29日にNetflixで観ました。今日も映画(たまにTVドラマ、アニメ)鑑賞の記録(個人的な鑑賞備忘録)を兼ねて映画紹介初めて自分のお金で、映画館で観た映画は1971年「小さな恋のメロディ」、、、音声が英語で日本語字幕が初めてで驚いた記憶があり、あれから半世紀以上経った今でも思い出の映画(かなりの思い出補正あり)としてはこの作品がナンバーワン。DVDはもちろん、パソコン、スマホに取り込んでもいて数えられないほど好きなシーンをBGM代わりによく視聴している。ジャンルに拘わらないけど、気楽に観れる娯楽作品が好み。今はほぼサブスク動画配信で自宅で観ています。以前はほとんどAmazonPrimeVideoで...セレンディピティ2024年に観た映画No.41(10月その2)
お知らせブログの登場人物紹介 ⇒こちらお薦めの長編 ⇒こちらニャンズの日常 ⇒こちら プロフィールがわからないかたからのアメンバー申請はお断りしてお…
回想の時間に父の日記を見たら、上のようなことがかいてあった。死ぬ約1年前の日記である。 同じようなことを考えるものだ。 ただ、私は、老いは寂しく、身体の不快を伴うがと書きたい。 確かに極度の身体的不快にならない限り、まずまず楽しくご機嫌に過ごせるように思う。 またそう努めて...
ハマってるのは、ズバリ!ユーチューブ動画です特に下記2点は、どんなに忙しくても見てしまうのです(笑)よって、この頃見逃しドラマもあまり見ていませんだって・・・実際の動画はやっぱり面白いし心に響きますもの~①・・・皇室関連の動画です私は今上天皇皇后両陛下の大ファンなのです話し方・物腰等・・・気品と優しさに満ちてると思うのです宮内庁内でも、いろいろ人間関係はあるのですね皇后さまは長い間ご苦労されましたが、天皇陛下に守られましたねこれからは遠慮せずのびのびとご公務に励んでいただきたいと思います陰ながら応援しています②・・・榛葉賀津也さんの大ファンになりました言わずと知れた国民民主党の幹事長ですが・・・この方のスピーチを聞いて、惚れちゃいました(笑)分かりやすい言葉と原稿を見ないで自分の言葉で話すし何と言っても、...私が今ハマってるのは・・・・(^_-)-☆
ドトールで読書。昨日借りた川崎淳与さんの「80代の今が最高と言える」を読了。 60代でギャラリーの運営を始めてたくさんの若いアート作家さんを発掘、応援してきた方。 確かEテレの賀来さんの番組でグレイヘア特集の時に紹介されていたので検索して著書を図書館予約していたのです。 色んな先輩の女性の方々のエッセイを読…
3/31若鶏タルタル甘酢丼握り寿司みそ汁鶏天ひよこ豆ひたし豆オーケーのお弁当とお惣菜です。夫が好きなかつ重も塩唐揚げも売り切れ~!私が食べたかったカツサンドもありませんでした。初めて買った鶏天が、薄味でふんわりして美味しかったです。オーケー、すごく混んでたのよね~。4月からいろいろ値上がりと言われていて、3月の最後の日だったからかな?ビールの箱買いの人が多かったです。4/1ハンバーグトマトソース(ポテト・...
久しぶりにケネディ大統領の就任演説を読んだ。素晴らしい感動的な演説である。特に今の世の中、次の一節は、心に響く。And so my fellow Americans,ask not what your country can do for you,ask what you can do for your country.国家があなたのために何をしてくれるかで
【芦屋×婚活】60代・70代の素敵な出会い方法とは?💘|今注目のシニア婚活&人気サークル情報まとめ✨
【必見】芦屋で始める60代・70代のための出会い&婚活ガイド ──────────────────────────────────────── みなさん、こんにちは✨ いつも元気に過ごされているシニア世代の皆さま、そし
ようやく冷え込みも緩んできたので春まきほうれん草、細ネギを蒔いたキャベツにヒヨドリがやってくるのでネット張ったがついでにイチゴにも防鳥ネットを張ったイチゴはアリやダンゴムシも来るが畝に直栽培では仕方がない菜園に防鳥ネットを
昼は (魚の裏側がアルミフォイルでカバーしたが、それでも焦げてしまったので、尾頭が右側だがご容赦を)鯛の塩焼き、蒸しキャベツの肉みそのせ(笠原将弘) 豚こまともやしの中華とろみ炒め(上田淳子、細切れでなく 豚ロース肉使用)、春にんじんとしらすの しりしり(笠原将弘)、いちご 毎日の料理は放送直後に作りたいが、特に月が変わると新テキストベースで作りたい料理がたくさんあり、迷ってしまう。 できるだけ魚料理をと思ったが、後片付けが大変だ。今後は処理済みの切り身魚を買うことにしよう。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん*ランキング参加中ラク家事、ラクごはんを目指して ランキング参加中ライ…
名古屋フィルハーモニーの名曲シリーズを聴きに行く(第95回)
3月29日名古屋フィルハーモニー交響楽団第95回名曲シリーズを聴きに行った。指揮は川瀬賢太郎さん最初に外山雄三交響曲「名古屋」が演奏された。最初、音が鳴り始めたとき雅楽のイメージと思った。それも単独の楽器で雅楽のイメージを形成しているわけではなく弦楽器打楽器管楽器つまりオーケストラ全体を駆使して雅楽のイメージを作り出している趣だった。なんで交響曲名古屋が雅楽なの名古屋のどこが雅楽なのだろうとしばらく思った。そして熱田神宮を連想するのにそれほど時間はかからなかった。そうや、熱田神宮やと思った。確かに日本を代表するお宮のひとつ熱田神宮はふだん意識していなくても名古屋の自慢の一つだ。あるいは、きしめんやみそかつよりも自慢の材料になるかもしれない。そうか名古屋か熱田神宮かと思った。演奏もスーッと行く感じで「名古屋...名古屋フィルハーモニーの名曲シリーズを聴きに行く(第95回)
ドジャース開幕8連勝、一方ブレーブスは開幕7連敗ワールドシリーズチャンピオンの開幕8連勝はヤンキースの7連勝を抜いて新記録。8連勝のうち6勝が逆転勝ち、今日も2回までに0-5の負け戦模様だった今日のドジャースは守備に精彩無く連勝疲れかと思うような無気力を感じた先発のスネルは制球が定まらず、際どい勝負球の多くがボールにとられてイラつく場面もあった、4回投げて5点を失ったが自責点はゼロ取られた5点は野手のエラーがらみ、サードマンシーが2エラー、センターパヘスも落下点に達しながら捕りきれず手痛いエラーしかし7回までに3-5まで追い上げて8回一死には早くもクローザーのイグレシアスが登板、これが裏目に出てここまで打率が一割にも遠く、守備でも2失策のマンシーが汚名返上の会心の二塁打で二人を返して同点に追いつくそして最...ドジャース8連勝大谷サヨナラ3号ソロ
こんにちは!今日は、私が「ウエル活」で使う予定だったWAON POINTを、誤って電子マネーWAONに変換してしまった失敗談をお話しします。 毎月20日の「ウエル活(ウエルシアで買い物)」では、WAON POINTを1.5倍の価値として使えます。 なので、この日を楽しみにしてWAON POINTをコツコツ貯めていました。ところが、WAONには、もう一つWAONポイントというポイントがありまして(ポイントがカタカナ表示)、このWAONポイントのみを電子マネーWAONに変換するつもりが、間違えてWAON POINTまで一緒に変換してしまいました。 せっかく貯めたWAON POINTを逃してしまいま…
急死した弟の遺品整理、一番たいへんことは?「ウチ断捨離・感想」
遺品整理は助けを求めようと、やましたさん 久しぶりにBS朝日「ウチ断捨離しました!」をTVerで視聴しました。 60歳の女性が58歳で亡くなった弟さんの遺品整理に悩む。 やましたひでこさんが「遺品整理はひとりで抱え込むと、なかなか進みません。助けを求めましょう」とアドバイスしたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 急死した弟 心の整理がつかず片づけが出来ない ご供養の気持ちで 遺品整理・一番大変なことは? 決断 まとめ 急死した弟 突然の心筋梗塞 東京練馬区の大きな二世帯住宅が舞台です。 みさとさんは60歳 2人の娘が独立し、独り暮らし コロナ禍の前は塾を自宅で運営 1階に亡き両…
日常の会話の中で、「〇〇さんに似てますね?」というフレーズを耳にすることはよくあります。 多くの場合、相手を褒める意図で使われ、有名人の名前が挙がることがほとんどです。 言われた側も「そんなことないですよ!」と否定しつつも、内心はちょっぴり
どうも、長期間オヤスミを頂き失礼しました。多分、死んじまったと思っていた方が多いのではないかと思っていますが体調は完全では無いものの何とか生きています。私よりもイカレタのは、ネットシステムかPC本体のようで、ボケでもそれなりに色々試してみたのですが、諦めて旧機を引っ張り出して本日再登場をいたしました。と云うことで、いつものように近況報告をするべか・・・・・昨日、4回目の抗がん剤予定日なので先ずは採血。身体が薬に耐えられるかを調べるためだ。現在の体調も報告しなければならないのだが、後から云い忘れたと云うこともよくあるので、私は昨夜の内に2ページにわたる体調報告書を作成しておいた。ンコの出具合や色に形状に回数。指先の痛みや食欲など細々と・・・。それが、見事なブラインドタッチで血液検査の結果と共にカルテに書き込...血圧が高いのは
池のカメたち2025/04/03 12:36 APS-Cサイズ タムロン 18-400mm EOS 80D 今日撮り・五智国分寺の椿・ユキヤナギ・...
父が「年金だけでは生活していけない」と感じ、70代から再就職するようです。老後は年金をもらうだけでは生活できないのでしょうか?
こんにちは!いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。また、何度もお越しいただきありがとうございます。老後の生活において、資金面が懸念点になっている方は少なくないでしょう。年金収入のみで、老後生活を送ることが理想的と考える方もいるかもしれません。しかし、年金の受給額などによってはそれが難しい場合もあります。中には「年金だけでは生活していけない」と感じて、定年後も再就職し働き続ける方もいるようです。本記事では、年金の平均受給額や老後世帯における支出額の平均などを解説します。年金の平均受給額年金にはさまざまな種類がありますが、大別すると公的年金と私的年金の2種類です。そのなかでも、多くの方が受給を期待できるのは、国民年金と厚生年金でしょう。どちらも公的年金に該当します。ここからは、国民年金と厚生年金...父が「年金だけでは生活していけない」と感じ、70代から再就職するようです。老後は年金をもらうだけでは生活できないのでしょうか?
きのうの夜から喉が痛いです夫の風邪菌が移ったのでしょうか…明日は、🏓スクールですしなんとか治さないと今週火曜日の🏓練習日は相棒さんが「胃腸炎」に感染でなかったのですやっぱりこの天候体調不調が現れますねところで・・・一昨日からTVドラマ「silent」にはまって
今日はボトリウムの水替えの日。 全部の水替えをしたあとは、こんな風にリビングの棚の上に並べています。ちょっとしたアクアリウムコーナーです。 その中のひとつ、左側に小さな丸いガラスの容器がありますが、これ実はガチャでゲット
後頭部への鉄槌はOKになったの??マヌエル・トーレスの不可解なKO勝利…が、騒いでるのは僕だけ?
UFC on ESPN 64:モレノvsエルセグ 第11試合:マヌエル・トーレスvsドリュー・ドーバー 1R:M・トーレスの前蹴りや左ハイはとて…
昨日、高齢者講習専門校へ講習を受けに・・・午後2時の予約・・・午後1時30分に受付予約の人が全員揃った所で、少し早めに始まりました多分10人だったと思います2回目ですが、認知機能検査は苦手1週間ぐらい前から必死に覚えた認知機能検査は合格 (o‘∀‘o)*:◦♪視力検査、視野検査・・・年相応って言われたの後、車の運転、そしてDVDを見た3時間の予定でしたが、30分ぐらい早く終わったこれであと3年、車の運転ができる...
こんにちは。すぴか★です。皆さんは、94才の現役フィットネストレーナーの瀧島未香さん(通称:タキミカさん)ってご存知でしょうか?私は数年前にタキミカさんの存在を知って驚愕したのですが、94才の現在もまったく衰えず、懸垂や重いバーベルを持ち上げる下記の動画の冒頭を見て改めて度肝を抜かれました。ご存知ない方は、まずは百聞は一見にしかず、最初だけでも下記の動画をご覧ください!思わず驚愕してしまうほどの凄さです。 www.youtube.com 思わずCGかと思うほどの筋肉、体力。若々しさ。この方、あと6年で100才です( ゚Д゚) 驚くべきは、65才から運動を始めたとのこと。 最近、60代って人生も…
真冬の寒さの中、雨が容赦ないですねAM7時半、スポーツジムで筋トレ等々をこなしたのち花田苑に行って参りました椿の咲く雨の中、新郎新婦の撮影が行われていました私と娘邪魔にならぬよう雨の日のお楽しみである滴を探して庭園を一周丁度今、枝垂れ桜とソメイヨシノが見頃でしたトサミズキ微かにピンクに染めた若葉のなんと初々しい事!ミツバツツジがもう咲いていました家のミツバツツジも気になりますもみじが沢山の花芽を付けていましたその一つ一つが滴を輝かせています風よ、吹かないで私達が雨の庭園を楽しんでいる様に枝垂れ桜も今日の雨を楽しんでいるでしょうかソメイヨシノも満開今日は宝石をあしらって池に影を落とす枝垂れ桜の何と美しい事でしょうか梅の庭園の美しさも格別でしたが桜も負けず劣らずの味わいが有りますサンシュユサンシュユにけぶる雨...花冷えの花田苑
ここんところちょっとマーケットから目を離していたらとんでもないことになりつつあるみたいで、今日のトランプショックはすざましいものがありました。こうなるとほくそ笑む国があります。ロシアと北朝鮮です。どうせ制裁を受けているんだから、おいしい思いをしている国に鉄槌だ!トランプの敵に塩を送るような関税政策、これは最早米国の実質的鎖国と言ってもいいでしょう。江戸時代に日本は鎖国政策をとりました。その結果独自の文化が華やぎましたが、科学の面では世界に大きく後れをとることになりました。トランプはヒステリックに関税政策をとっていますが、その結果として科学的後進国になる可能性があります。気が付くと中国が月面上に月基地を作っちゃっていることだって考えられます。チャイナにしても「アメリカで売れなくてもロシア経済圏の国に売ればい...鎖国
やっと工事が始まりました今まで売電してました。自家発電の電気は売ってる場合じゃない『蓄電池「自分で作った電気は自分で使う」』家のアップデート家を新築して3年…
蒔いた種のとおりに花が咲くのである。むろん、自分は知らずにやったことであろうが~~~~~~~
一所懸命苦しい坂道を上がった人にだけ、神様は「ここにいるぞ」と教えてくださる。 春日大社権宮司 岡本彰夫 ☆ さあ今日はね。桜を見たいと思い、出かけていきました。美しいつたらないわ。風もあり寒い日ですが、多くの方々が楽しそうで、嬉しい!行けた。数年前に孫らと桜を楽しみ歩いた道。ひとりで行ったのでが ̄~~浮かぶ昔が、なつかしくて自分のその時のわがままぶりが思い出されて……孫らに……心から🙇私...
2016年、北海道新幹線が「新函館北斗駅」まで開通して札幌までの開通を2030年を目指して日本海側の長万部、倶知安、小樽、札幌へ212㌔の工事を進めていたのだが、ニセコ山系のトンネル工事が難航して開通は早くても2038年に延びる‥とJR北海道の発表が先日テレビで報道された。新函館北斗駅から札幌までの212㌔の80%はトンネルで列車からは北海道の雄大な大自然を見ることが出来ないのです。太平洋側の室蘭、洞爺、登別、苫小牧、千歳、日ハム球場の北広島を経て札幌の路線を選べば距離は少し長くなるがトンネルは少なく開通も早まったはずだ・・だが有珠山、樽前山の噴火や30年内に40%の確率で発生が予測される日本海溝・千島海溝の大地震や巨大津波を考慮して日本海側のルートを選んだのだろうか?‥これから開通までに13年、新幹線に...北海道新幹線、札幌延線は・・
【那覇空港】ANAラウンジ国内線を実際に使ってみた!利用条件やサービスを紹介
はじめてANAプレミアムクラスに乗ります。那覇空港でラウンジって使えるのかしら? 那覇空港には、ANAラウンジがあります。搭乗前に飲み物やおつまみをいただきながら、のんびり過ごせますよ。 那覇空港にはANAラウンジがあり、ANA便のプレミア
王さまと靴屋を韓国語に訳してClipchampを使って朗読してみました訳は自信がありませんが朗読の発音はサクラ母よりは接待に上手ですよろしかったらお付き合いください왕과구두가게주인니이미난키치(新美南吉)韓国語で朗読王さまと靴屋新美南吉
今朝早く家を出てゴルフ場に向かった。朝方は冷えていたが、10時頃から暖かくなり、終日いい天気だった。スコアは他の二人は100前後。私は150前後と相変わらずの低スコア。それでもパットの調子がよくてそれなりに満足した。帰宅したら大谷がなんとサヨナラホームランを打っていた。さすが、歴史に残る男だ。4時半から駅チカの居酒屋でゴルフのメンバーとうち一人の奥さんと飲み会なので、これから出かける。往復でバスチケットを使う。4月1日から今年度分をもらっているので、せいぜい活用させていただく。ゴルフと大谷。
財務省が2025年3月に公表したデータによると、24年度の個人の購入額は4兆4938億円と前年度と比べて32%増えた。 日銀が3月に公表した24年10~12月期の資金循環統計(速報)によると、12月末時点の個人向け国債など国債・財投債の残高は9月末から3.5%増え、15兆5...
帰国(25日間)はまだ先なのに私はすでにスーツケースを引っ張り出して、何を持っていくかの吟味を始めました。今回母の100歳の誕生日ということでこちらも家族全員…
庭の花桃が開花しました。肌寒い天気も去り今日は、畑作業が捗りました。トマト予定の畝にビニール屋根を張る支柱をイボ棒と結束バンドで組み立てました。後はビニールを張るだけです。苗は本葉が5㎝ほど伸びましたが4月中頃に定植する予定です。里芋の畝にマルチを張りました。土の中で保存していた赤芽の親芋を掘り起こし使えるかどうか検討中です。肌寒い日が続いたので狭山池の桜はほぼ満開ですがまだまだ持ちそうです。後4~5日は、散りそうにないです。ソメイヨシノは、少ないですがこれから開花です。PL公園の枝垂桜です最後まで閲覧ありがとうございます。トマトの支柱を立てる
アスパラガスと豚肉の炒め物 アスパラガスの下の固い部分 そこを見つけて食べてくれる連れ合い 私は一度も固い部分を取ることなく 食べています 「愛情」ありがとう(^^)/
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250403/15/quickbiwako/06/4…
雨の中 私の通院でした。 昨年10月に見つかった右胸のしこり。 10月に 至急マンモとエコー検査をしました。 しかし 何も写っていなかった。 前回 1月の診察の時は 私の調子が悪く 夫に代理で行ってもらったのです。 そして今日 そのしこりが大きくなっていると… 先生は言う。...
ジョンソン米下院議長曰く,そもそも、トランプ氏の関税発表が混乱を招くことは最初から分かっていた。最初は困難な道のりになるだろうことも予測できること。したがって…
ビルに挟まれた小さな公園で椅子に座ってサクラの木を見あげると、うすいピンクの花びら越しに花曇りの空が見えました。ときおりの日ざしも弱めです。 やっとサクラが咲きました。うつくしいですね。春を身近に感じます。 うれしいのに、なぜか悲しい気持ちもわいてきます。子どものころの遠足の日の朝のような、うんと楽しいときにふと胸に感じる感覚です。
病院で、診察の前にレントゲンと採血があって 採血で、右腕を出したら 腕の青あざ見て、「最近、点滴したんですね」 ハイと私。 「ぁ、左手の甲にも...」 よくがんばりましたねと言いながら、腕をさすってくれた。 わあ 泣くかと思った。 医師の診察では 順調に回復してる。 レント...
共働き家庭の朝を快適に!時短テクニックと効率的なスケジュール管理法
忙しい共働き家庭の朝は時間との戦い。家事・身支度・子育て・出勤準備と、やるべきことが山積み。本記事では「朝のバタバタで疲れが取れない」「子どもを急かして後悔」という悩みを解消する、朝のスケジュール管理術と時間活用のコツを紹介。前夜の準備や家族の協力で、余裕ある朝を手に入れましょう。
体のどこかがおかしい、と思ったら医者に診てもらおう!
沖縄 斎場御嶽(せーふぁうたき) 神様に近い場所
40年たっても残念なポイントは リビングの天井は昭和の折り上げ天井です
芽吹き やっぱり外に出てみたくなる季節
http://makkukokoa.blog71.fc2.com/blog-entry-5020.html
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第二章ファンティエット・ムイネー編その1
ベトナム南部旅2025年/ホーチミン、ブンタウ、ムイネー、ベンチェ/第一章ブンタウ編その2
【シニアの暮らし】片付けられない。。
お手頃価格のヘアクリームだけどしっとりまとまったのでビックリ(^^)v
大阪2DAYS2日目、お花見。
月ちゃんの不調。
【シニアの暮らし】身をもって知る「食べることは生きること」。。
感電の後遺症
疲労困憊・・・ 惣菜と冷食でもあすけん100点
孫のお買い物・・今日のおやつは?
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)