映画館で大画面で大音量が心配でしたが、 頭痛薬飲んで、予備にもう一錠持って、観てきました「国宝」。 昨日、おふとんさんの記事を読んで、 いてもたってもいられなくなり、ネットで座席を予約しようと思ったら、 2000人待ち・・ 「鬼滅の刃」予約の人が並んでいたようです。 落語家...
今日は土用丑の日。ウナギの日らしい。コリーズがいた頃は、食べることより出かけることに心砕いていた。ウナギの日であろうと、ウサギの日であろうと、1年中犬の日として。うなぎのひ??? ‥ byあどあどの うなぎとび だよ! byあどコリーズがいなくなったんだから、食べることを考えよう。今日は、ウナギを食べる日!ちょうど暑くて、ウナギを食べるのにふさわしい!ドッグランに行くわけでもないから、別に、必要...
年金生活も10年が過ぎました。60歳から夫婦ともども年金を受給しています。私たち同年同月生まれなので支給開始も同じ月でした。年金生活と言っても年金だけで生活しているわけではありません。夫が働いているので夫の給与と二人の年金が収入です。他にはなんの収入もないので夫が退職してからの年金だけの生活を考えると胃が痛くなります^^;夫は13年間もプー太郎だったので、その分、厚生年金が少ないのよね^^;でも、...
7月19日 土曜日 晴れ 最高気温34℃ こんにちは。 梅雨明け前からガンガンと猛暑でしたが最高気温34℃とはいえ十分に体感は猛暑日です。 今日は参議院選挙の運動最終日なんですが、有権者が少ないと思ったのか最後まで宣伝カーもこない静かな我が家でした。 さて、白樺湖ビューホテルに宿泊した翌日、もう一軒伊東園ホテルを経験しようと戸倉上山田温泉リバーサイド上田館を予約しました。 たいした距離でもないので布引観...
今日は土曜日青空風があるのでちょっと楽暑いので薄手のTシャツお友だちにもらいました。これ、オレンジのところが刺繍とスパンコールでできていてお気に入りです。...
旅立ちに持っていく “わたしらしさ” 副葬品 決めていますか?
ごきげんよう♪ハピネス終活片付けアドバイザーかぁーなです♡ ちょっと死について考えてみたら怖くなかった (ブックダム)Amazon(アマゾン) 手帳仲…
日本保守党 参議院選挙選挙戦最終日 大通公園で小野寺まさるはマイク納めの熱烈な叫びを上げました!
ついに今年の参議院選挙、選挙運動の最終日となりました。北海道選挙区から日本保守党の候補として立った小野寺まさるさんも札幌大通公園でマイク納めを行いました。「…
今週の実現損益(7/14-18)私が空売りに踏み切れないワケ
2024年5月末に元本450万円でスタートした 70代母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ…
最近、皮膚科に通うことが増えています。症状がなかなか良くならない原因の一つが「かゆみ」です。特に厄介なのが、眠っている間に無意識に掻いてしまうことです。 「どうしたら掻くのを防げるだろう?」と考えた末に思いついたのが、「手錠」。両手をつなげば、掻き
「う」のつくもの、ということで、梅干しを食べればいいかなと思っていたのですが、 義妹がうなぎを買ってきてくれました。 私の分は、「わさびご飯で食べるミニひつまぶし」というものです。 タレがついているのかと思ったら、天つゆでした。なんで? いつも食べている地元の老舗鰻屋さんは...
令和7年7月19日(土)晴れ今日は家籠り、一歩も出ない、でも気は狂わない、明日も家籠りだな。来週は忙しい。落日、今日は一日中富士が見えたあんまり実も無いけどヒヨドリさんは毎日視察においでになる蕾が沢山控えている、もう少し待ってね緑があるのはいいゴーヤが3本ぶら
初回簡単に点取られる先発、単打ばかりで繋がらない得点圏打率最低の打線では、勝てるわけが無い
7月19日 楽天E 2-5 日本ハムF 楽天モバイルパーク 圧倒的な攻撃力と投手力で、力いっぱいねじ伏せられた試合じゃアなかったですね。日本ハム戦では珍しいごく普通の『負け試合』だったようです。たったの3
昨夜の夕食。鶏むね肉のバンバンジー風、漬物、冷や奴。夏はやはり食欲が衰えます。タンパク質だけは摂ろうと思い、鶏むね肉、お豆腐を。モヤシもけっこう栄養あるんですよね。暑いさなかに外出の用事があったので、帰りに期日前投票へ。ヘトヘトになりながら帰ると、空には百足のような雲が!これ、なに雲っていうのかしら? 足が100本ありそう…。青い空に、青々とした田んぼが風にそよいで。お~、もうそろそろ稲穂が実り始めて...
こんにちは、あすかです。シュヴァルム刺繍のハート完成しました。 縦縦横横縦縦横横・・・・・・・あああ頭混乱する目数も一部怪しい箇所があります 右上は割と簡単左下はちょっと曲者、段変わりに2目ずれるどんだけステッチあるんだできました♪さて、これどう仕立て
風邪をひいてしまい、この2日ほどずっと家に籠もっていました。やはり外の空気を吸わないと、気分も体調もどんよりしてしまいますね。まだ本調子ではないけれど、健康のためにも思い切って3日ぶりに散歩に出かけることにしました。 ただ、今日のような晴天の日は、夏の日差しがじりじりと照りつけていて、下手をすると熱中症になりかねません。というわけで、木陰が多くて人も少ない、私だけのお気に入りの散歩道へ。木漏れ日の中...
小学生の孫が、夏休みに入ったそうで、この夏はどんな風にすごすのかな? 「家族アルバム見てね」というアプリで、息子が孫の成長記録として、毎月 写真を送ってくれるので、楽しみにしています。 息子、娘が巣立って、夫婦ふたりの生活が長くなっていても 今だに、子育て時代の呼び方で、「...
ご訪問ありがとうございます。今日はなんとか滑り込みでグランドグリーン大阪のVSの安藤忠雄展に行ってきた〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週…
今の世の中ほんとにお金が掛かりますから…お金は大事に使わなくてはなりませんって事で私の食費には…ある程度制限がございます。注意*【写真に主食(御飯類)がなきゃ無し】割と大雑把ではありますが調味料とか~油とか、災害用に備える備蓄品とかオヤツとか飲料系は含まずご飯という名目の1日の食事はおおむね1日600円ちょい予算で✕31日=月およそ2万円+その他で1ヶ月25,000円~3万円予算高騰し始めてからお米は...
19日は土用の丑の日。 我が家も、鰻をいただきました。 中国産ですけど。2尾で1380円だったかな。安いです。 まあ、鰻自体の味はイマイチなんですけどね。 うな丼なんてタレを食べてるようなものじゃないですか。 なので問題なし。 今年は鰻が安いって聞きましたけど、 とはいえ、国産物は1尾2000円を超えてきます。 夫婦で1尾ずつ食べたら4000円。 サイゼリア行くより高いじゃない。 そんなお金、出せません。 我が家は中国産うなぎで十分です。 金麦(第三のビール)で乾杯です!
ツインズのお兄ちゃんは鰻が好きなので誕生日とかのお祝いはこの頃ずっと鰻にしてるんです。夫は鰻、食べてましたが私は買ってまで・・・という感じでした。弟がドジ...
近所で自宅のすぐ側の空き地に車を駐車している家があります。空き地は他所の土地ですが、そこに車を駐車したのは空き地の所有者Aさん(同じ部落の人)が「車をとめていいよ」と申し出たから。田舎なので車は必須で一人一台。家族が多いと車も多くなります。家族の多い家なので、ならば・・と車をとめさせてもらったのでしょう。Aさんはお金をもらわず、その代わり車を駐車している家で空き地の草刈りをするということにしたという話を聞きました。草刈りはご主人の役目。もう何年も前のことです
先週ほうれん草の種を蒔こうと、畝を作って置いたが、その後雨が降って、乾燥して居た畝もシッカリ水分を含んでくれた。 今日はその畝に、ほうれん草の種蒔きをした。…
起きたら夏らしい空🥰 雨の予報なし、風あり。こんな日は網戸&窓掃除をするに限る! 網戸と窓の掃除に使うのはタオル2枚と水だけ。洗剤は使いませーん。 網戸も窓ガラスもキレイになって気持ちいい~ヾ(*´∀`*)ノ <掃除屋さんから教えてもらった窓&網戸の掃除方法> ・ペットボ...
第4,698回(2025.7.18)体力の限界を迎えつつ朝散歩を乗り切る
5:00携帯アラームを止めて ベッド上でゴロゴロ・・・ 肩回し、膝の曲げ伸ばしなど 身体あちこちの動きを確認する。 今朝はふくらはぎの 痛みもなくて、ホッ。 …
「梅雨明けしたとみられる」宣言から一夜明けた本日、週末土曜日。 朝から晴天☀️気温がうなぎのぼり⤴︎⤴︎⤴︎ そして今日は土用の丑の日ウナギの日。 みなさん、ウナギ食べました? スーパーでは丸々太った中華ウナギがたくさん置かれていた。 その隣には、若干スリムな高知のウナギ。 カラダは小さくても、値段はデカい! 2倍以上の値段をつけた国産ウナギを手に取る人は、私が見ていた時にはいなかった。 そう 我々は備蓄米と中華ウナギで十分幸せを感じることができるのである😭 昨日 地域の健康診断を初めて受けて来た。 特定健診の流れ作業は、よく言えば、手際がいい、段取りがいい。 しかし これでキチンとした診断を…
こんばんは😃🌃 今夜も過ごしやすいです 健康診断終わって お昼ごはん 久しぶりの韓国料理 豚肉とキムチのスンドゥブ 石釜ユッケジャンうどん キムパブハーフ 冷房で冷えた身体が温まりました 帰りに電気屋さんへ 調子の悪かった掃除機 とうとう動かなくなりました😩 でも 高...
6月に入り、梅の木を剪定しながら梅を収穫した。梅は洗ってヘタを取り冷凍。冷凍すると早くシロップができるらしい。 いつもは冷凍せずに作っているので、一瓶はそのまま、二瓶は冷凍した梅で作ってみました。 砂糖は氷砂糖の代わりにスーパーで割引になっ
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 瑠風輝さんは、8月1日付で宙組から星組 へ組替えします。 何で、8月1日付なのかは、良く分かりま せんが…。 宙組別箱公演は、もう、全部終わってい るし、星組公演は、まだ、8月10日まで 東京宝塚劇場で上演しているし、8月1日 に星組に行って...
今日は休日出勤でした。 時給が上がった影響で、扶養内で働いている方たちは休日出勤を避けがちになり、出勤メンバーの確保に苦労しているようです。実際、辞めた人の補充が追いついていなかったり、新しく入った方がすぐに辞めてしまったりということも重なり、休日はギリギリの人員でなんとか回している状態です。 去年まではこんなことなかったのです 私は「働かなきゃいけない人」なので、予定がなければ積極的に出勤し...
いつもは自転車で1500円カットに行くおっさんやが今回はそうは行かずそれでも髪の毛は無常に伸びて行き、「みちこ、悪いけどな、そこの美容院、カットいくらするか聞…
<img src="https://stat.ameba.jp/user_images/20250719/20/quickbiwako/2d/0…
法事に使う生花を買いに町に行ったとき電気屋の前に花束を抱えた義妹が立っていて電気屋とおしゃべりをしている。電気屋は主人の友達、今のテレビも彼から買ったテレビ。今朝も突然、画面が写らなくなった。。。新しいテレビ、注文した方が良いとは思ったけれど明日は娘と息子も来るし、もしかしたら買わなくてもすむかな~~~なんて思いもちらっと。夕方、携帯がなった、娘から。今日は上の孫の誕生日、その事も含めての会話の中でテレビが壊れそうな話をしたら娘が「ちょっと待って!!!お母さん、ともちゃんの使ってないテレビがあるから~」と鰺を裁いている下の孫に「テレビ、やってもいいわよね!」「うん、いいよ~」と下の孫。やったね~買わなくて済んだ~~~電気屋に新しいテレビの注文は2~3日、待って~と先刻、話したばかり、えがったね~注文しなく...孫のテレビがやってくる。。。
一般の方にとって「山内壮夫(やまうちたけお)」と聞いても、「だれ?それ?」という感じだろう。私も数年前まではそうだった。ところがあることを境に、急にシンパシーを感ずるようになった。そのような山内壮夫の没後50年展に鑑賞する機会を与えられた。※ポスターの中の像は、カナモトホール前に建つ山内壮夫作「希望の像」です。二日前に退職組織の研修会があり、三角山小学校を訪問したことをレポしました。その訪問を終えた後、二つの目の研修先として三角山小学校の直ぐ近くにある「本郷新記念札幌彫刻美術館」を訪れました。彫刻作品などは私にとって最も縁遠いものでした。ところが彫刻美術館ではちょうど「没後50年山内壮夫展」が開催されていたのです。※現在、旭川市の彫刻美術館所蔵の「鶴の舞」という山内壮夫の作品が展示されていました。リード文...没後50年山内壮夫展
いつも応援ありがとうございます。 七五三掛の読み方 きのうは娘と孫ちゃんたちと待ち合わせて、いつもの焼肉屋さん、その後コメダ珈琲店へ行った。 普段は人と話さない日々なので、たまに娘たちと会うと話が止ま...
今日の朝ご飯朝は青空いっぱいでも午後からいつも西の空はグレーになります雨は降らないのですが・・・木曜日に早々鰻を食べたので今日は土用餅母はきな粉で私はあんこムラサキシキブの花花が終わると紫の小さな実がいっぱい成りますかってに生えてきて(鳥が実を落としていったのでしょう)どんどん大きくなる恐るべしムラサキシキブあれ?この花は?何年も前に全部抜いてしまったグラジオラスでは?花は連なって咲くのですが一つだけしか咲いていません何年かかけて球根が蘇ったんだ!!朝ご飯と土用餅!庭の花!
3連休初日。 歯医者さんでした~。 下の歯の根のお掃除して、定期検診は終了です。 歯の骨にヒビが入っているのが何本かあるので、本当は半年ごとの検診でいいのに、4ヶ月後になっています…。 今は歯茎の腫れもないので様子見ですけれど、これがもうダメとなったら抜歯です…😭 そうな...
与党が過半数を割り込むのが決定的になってきて面白くなってきたー と思ったのも束の間、野党がまとまらないため、自民は連立により延命の見込み、、 立民となら最悪だし、、参政は衆議院の数が足りないと言う。なら、国民か維新か、、 うーん、そういうのはあまり好ましくないけどね、、 <…
今日の大阪は晴れ最高気温34℃、最低気温26℃でした朝7時頃にベランダに出たら涼しかったのに週末恒例の食材買物にでかけた9時頃にはすでにうだるような暑さでした昨日、髪を短く切ったので日差しで首の後ろがジリジリ暑かったです日焼けしないようにス
全国同じかな。長崎県の多くの学校は今日から夏休みとのこと。あっという間だ。 学生の子どもがいないので、夏休みという行事(?)は全く関係なくなりました。小学生は今でもラジオ体操をやっているのかな。 テレビ体操はすっかりサボり癖がついてしまったけど、子どもたちに負けず頑張るか。...
埼玉県に告ぐ【第330弾】7月第3週一挙大公開。(20250714~20250718)
如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第330弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 7月第3週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第329弾で2025年7月第2週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2025年7月第3週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 だるころ9216 (id:darucoro92…
DIYと言ってもいいのかどうか?あまりにも簡単すぎて最近戸が気になるほどの隙間ができて100均で隙間テープなど見て回っていたのですがある日、夫がこれど~お?気づかなかったけどよく見ると隙間がぴったり埋まってるしかも隙間で使ってるのは新聞紙!ただ、挟めただけ^^
ベラルーシ(旧・白ロシア)と聞くと、私は真っ先にベラルーシ産のリネンを扱うCadeau屋(かどや)を思い浮かべます。パリッとした亜麻色のリネンなら、かどやと決めていますが、さて、そのベラルーシで1943年に実際に起きた大虐殺を描いた「炎628」をDVDで鑑賞しました。1985年製作のソ連の戦争映画のせいか、なぜ、ここでこういう演出にしたのか、よくわからない場面もありますが、恐怖が人間をどのように変化させるのかが伝わる...
笹に除草剤 巣篭もり卵 味噌漬け豚肉と野菜の蒸し
赤いきつね ちとかライス
松屋「デビルチキン」で休日ランチ
今日も元気で♪
どすこいメニューいろいろ
日本★大阪|おうちごはん☆【キムチラーメン】暑過ぎるので、水でスープ作ってみた♪
ラタトゥユ カレイの煮つけ
味噌ラーメン キャベツのペペロンチーノ(はじめ食堂メニューから)
椅子体操 チキンと野菜のトマトクリームシチューオマール風味
蒸し鶏のパセリソース♪
今日いち-2025年7月1日
ペリカンのロールパンサンド アボカド納豆
うなぎを使って^^
熱中症の注意喚起 ペリカンの食パンバタートースト 酸っぱいスパサラ
トーストサンド オクラ納豆ご飯
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)