一昨日、商店街でサンドウッチマンのおふたり、伊達さんと冨澤さんを見かけました。 コロッケなども店頭で売るお肉屋さんの前。 カメラマンがいたので、何かの取材だったのでしょう。 伊達さんの声が聞こえてきて、そのあと笑い声が巻き起こっていました。 この日のトピック!夫に報告しよう...
晴天の朝☀️昨晩は寝つけなくて何度もスマホでNetflix観ちゃいました💦朝も早くに目がさめて神経が高ぶっていたのか…体は疲れているはずなのに〜昨日は夫のお見…
おっはようございま〜す🤗💖💕💛💚!! もうもう・・本当に暑いですよね!!嫌になっちゃう けど、こ〜なるのは充分予測できていた訳で、私 「待ってました」とばかりに、プール行ったり、昨日は、カフェに4時間居座って、ZOOM研修に勤しみました(^_^;)いやいや楽しいの...
くもりのち晴れ 気温33℃ 梅雨はどこへ行ったのか、今日も晴れです。 ギラギラ太陽・・・やっとれん。 晩ご飯 豚肉から揚げ、トマト付き ピーマンとシーチキン煮 小松菜と卵炒め モズク酢 豚肉から揚げ、2コ食べました。 少しずつ、量が増えています。 胃カメラで逆流性食道炎と...
池中玄太 77.2㌔今日も小さなことからこつこつと。3日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発。 ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は続伸。S&P5…
涼しく眠れた朝。 珈琲が美味しい。 血圧正常値、理想体重+0.8Kg くそ暑い昨日も午後から泳ぎに行く。 お昼をまたいで泳いだ人と入れ替わる時間帯だ。 先に泳いだ人が、 今日はワンレーンに8人ぐらいて泳ぎにくかったと ぼやいていた。 暑さのせいで会員が増えたのか? まずはアクアダンベルに参加する。 プログラムが始まる前に、 IRは小顔長身お顔モンチッチなので、 傍に近づき、 一昨日の忘れ物の件のお礼を言う。 きっとモンチッチはそんなことより スイミングキャップを被った BBAの大顔全開を真近に見て、 いたく驚いたに違いない。 その後、知り合い数人と1000m泳ぎ、 バックを少しばかり泳いで、 …
朝から頭が痛いのは、低気圧のせいかな?太平洋のはるか遠くに台風3号が有りました。全く面倒な体ですが、仕方がないので葛根湯を飲みました。 本当はテイラックが良いんだけど、以前に買い込んだコストコの葛根湯がたくさんあるから
昨日はご近所友のお宅に お邪魔して来ました。 で・・・ たぶん、きっと以前から 貼ってあったのだと 思うのですが。 食器棚に 付箋が貼ってあるのを発見! 「毎日の運動」の内容がいくつか 書かれてありました。 ラジオ体操、踵落とし、スクワット、 屈伸、膝関節強化の 5項目でした。 彼女だったら きちんと実行してそう。 凄いな。 見習いたい。 美味しいランチをご馳走になったのですが。 デザートも美味しかったです。 ヨーグルトにハスカップ、 それにメープルシロップが掛けて ありました。 酸っぱくて多少の苦味もあって 大人の味でした💕 いつもご馳走になって ありがとう! いつも沢山の応援をありがとう …
友達に会ってきた。60代の友達は、若い頃から常に誰かの「おっかけ」をしている人で、いつも幸せそうだ。対象はたまーに変わるけれど、そういう相手がいつもいたように思う。今はグループごと応援しているそうで(『箱推し』というらしい)、元気でイキイキしながらその様子を教えてくれた。話を聞いているこちらも、いい気分になるほどだった。60代の趣味といっても今はいろいろだね、人のブログを読んでいると発見がいっぱいある...
ここところ当ブログは、老いの愚痴めいた内容のものが多い。 つい数回前にも記したが、「認知症の妻を抱えた90歳近い一老人の、あるがままの生活実態を述べる」というのが最近の当ブログの基本にしているので、ついグチになってしまう。 老人生活の実態って、スキップしたくなるような、ワクワクするような楽しいことはそうない。・・・というかホントいうと皆無。 それにしても、グチめいたものボヤキっぽいものというのは、いくらそれが現実であっても、いや現実であるからこそ、書い
朝4時から目が覚めてしまったが、 隣で寝てるMちゃんに悪いし、 なるべく大人しくして過ごす、 7時起床予定だったが、 Mちゃんも目が覚めた様子だったので、 6時過ぎから行動開始。 朝食は地下の会場。 のんびり朝食取った後、 なんでもないパンがとても美味しい チェックアウトして、 ...
京都市内は今日も3時ぐらいに大雨が降りました。 たまたま実家にいたのですが、 今日は昨日よりひどくって雷がすぐ横で落ちたようで地響きがしました。 そしたら停電になり、電気や冷蔵庫クーラーも全然つかない。 1時間ぐらいでなんとか半分だけついた。 一箇所はテレビがついたけど台所のテレビはつかないとか洗面所やお風呂はつかない。 クーラーもつかない。 でも冷蔵庫やトイレはついた。 これってどういうことなんでしょうか? ブレーカーが違うのか? 何回もブレーカー入れ直したけどダメでした。 扇風機は生きてるコンセントから引いてきてなんとか扇風機をつけて寝ることができますが寝られるんだろうか。 そして治るんだ…
パリの熱波は去った。日差しは強いが、カラッとした気候。木陰に座っていると風が涼しく、半袖では寒くさえ感じられる。セーヌ川を走る観光船には今日もお客がいっぱ...
2007年発行藤沢周は、芥川賞作品「ブエノスアイレス午前零時」が大好きで、それは処分してない「心中抄」は読み直ししたくて図書館で。「曽根崎心中」で心中ものにハ…
我が家は今、備蓄米を夫と息子がせっせと 食べているけれども、まったく問題はない。 私はいまだに炊き立てのときに炊飯器の蓋を 開けると匂うので、それには慣れない。 でもときどき余った白米で小
travesty, personable, ruffle, attrition, infatuation, allegory, affront
今日2025/7/4(Fri)は、travesty, personable, ruffle, attrition, infatuation, allegory, affrontの7つです。 英検1級でる順パス単(5訂版)のSection21と19の復習です。 Section21に注力していると他のSectionが疎かになります。これを何と克服できれば、英検1級を受けようと思っているのですが、まだその域に達しません。もう少し時間がかかるようです。 今日は、私の風邪が家内に移ったようで結構しんどそうです。加えて熱も出ているので、今日は病院に連れていくなど、一日休暇を取ることにしました。 さて、政治…
<選べる3つの夕食プラン>天空の温泉郷でにごり湯体験♪万座温泉 『万座プリンスホテル』で過ごす3日間
<選べる3つの夕食プラン>天空の温泉郷でにごり湯体験♪万座温泉 『万座プリンスホテル』で過ごす3日間 <選べる3つの夕食
朝5時半、猫たちは外に飛び出すみんな活き活きしている マー君は猫ハーブ〔キャットニップ)の匂いを嗅いでいた ヒメちゃんは羽のおもちゃで遊びはじめた 全…
朝食準備に60~90分間のキッチン仕事・・・ふ~やっと食事だ~と、腰を下ろし、スマホで天気予報等をチェック、、、ン??ギャ~っ!!「バッテリ~残量5%!!」そうだった・・・夕べ充電準備をしながら寝落ち??!!暑さでユッルユルの脳みそに喝っ「寒気」にさらされている今朝・・・(苦笑)ポチっと!意欲沸騰しまっス人気ブログランキングにほんブログ村バッテリ残量に青くなるスマホ5%って
私は今落ち込んだり凹んだりしてないんだけどあるご住職様のインスタを見てどツボにハマりそうなフレーズがありました『落ち込んだり凹んだりした時はアンパンマンを思い…
**衝撃7月5日の真相❗トランプはエリートに盗まれた150兆ドルを解放❗全てがゲサラで国民*
nodeさん 素晴らしい情報のシェアをありがとうございます リブログさせて頂きました ”衝撃7月5日の真相❗トランプはエリートに盗まれた150兆ドルを解放❗…
財布を落としたと言うご近所さん。 ご主人がディサービスから帰って来た時に その話をしたら ご主人がすぐ最寄りの交番に 電話をかけたそうです。 ご主人の後に奥さんが電話を代わったら お巡りさんが「ちょっと似たようなものが 届いています。 今から来られますか?」と言ったそうで?...
おはようございます。昨日の午後のことなのですが、コロちゃんちのあたりに雷が轟きました。天気予報では「雷雨の警戒警報」が出ていましたね。ただ同時に「大雨警報」も出ていましたが、小雨で治まっていましたので、どうやら「雷雲」が少し外れて通り過ぎた
毎日 少しの間 雷が鳴り雨が降りますちょこっと降って晴れるとそのあとの蒸し暑さは半端ないゲリラ豪雨は困るけど庭の水やり程度の優しい雨がいいんだけど水やりした後に雨が降るのも損した気がするし雨雲レーダーも 微妙にあてにならない昨日は 粘った甲斐があって夕方適度な雨が降ってくれましたよ毎日、これなら歓迎なんだけど今年も次から次へと咲いてくれるハイビスカス 相変わらず 旦那さんが「スマホがない」先日...
60歳以上が涙する懐かしの昭和名曲メドレー【心に響く歌謡曲】動画紹介
60歳以上が涙する懐かしの昭和名曲メドレー【心に響く歌謡曲】動画紹介 「日本演歌&昭和歌謡」から配信されている動画を紹介します。作業用BGMとして視聴が出来…
今日は会社帰りに孫らの保育園に迎えに行き 我が家に連れて帰る任務がある。 お嫁が夜に抜けれない会合があって 息子が面倒を見ることになっていたが 急な出張になったらしい。 祖父祖母の出番である。 お孫1はひとりでも泊まれるから心配はないが 問題はお孫2の方、まだ2歳。 お兄ち...
(7月3日) ・執筆:1時間 ・簿記:ふくしま商簿ー(復)割賦購入、工簿ー(復)総合原価計算基礎➂/3 ・宅建:まんが宅建士ー相続、(復)農地法 ・数ⅡB:微積分、数列 ・地理:やらんかった ・英語:やらんかった ・新聞:-32日 ・読書:読まんかった ・運動:腕立て54回...
おはようございます。 らんを抱っこして🌸👨 はいを抱っこして🔷👨 はいは火を怖がる。 焚火の炎 煙の臭いに敏感です。😒 なだめながら抱っこするけど 目をまん丸にして プルプル震える。 トレーラーの中では 元気にジャンプして走り回っています。😀 よい日でありますよ...
早速 投票用紙が届いた。投票日は、朝から晩までの仕事だから期日前投票にしようと思っている。が、期日前投票の場所がどれも遠い(;´Д`)車で行かねばなぁ今日は朝…
1993年 #終活の見える化<A6小冊子>終活とは、自分自身の生きる活。<認知症ケアパス見える化> 自作する認知症ケアパス。
7月3日(木)先月末頃からでしょうか。夕方になるとテレビで「◯◯小学校修学旅行隊は無事宿に入りました。」というテロップ入りの静止画CMがスポンサーの企業名と一緒に流れるようになりました。「あぁ、俺らのときもあったなあ...」と懐かしく見ています。小学校6年生になると修学旅行があります。秋田県の小学校はほとんどが仙台・松島が旅行先となります。親元を離れホテルとか旅館に一泊する学校行事ですね。子供たちの方からは旅行の無事を知らせる手段がないので、テレビのCM枠を利用してそれを親元へ知らせてくれるわけです。人生初の修学旅行、どこの小学生も事情は同じだと思うのですが、不思議なことにこのシステムは秋田以…
7月2日(水曜日)。☁🌥。雲が出て来たせいか、少し気温が下がったみたい。きのうの最高気温は29度だったそうな。オフィスで(最低レベルで)クーラーをかけたのは日…
現状は、金融所得は確定申告をすれば翌年度の社会保険料に反映されるが、申告しなければ反映されず保険料負担が軽くなっている。 政府は2025年6月、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)の注釈に「医療・介護保険における負担への金融所得の反映に向けて、具体的な制度設計を進める...
見て見て今日のチェッコリオラクル占い‼️ 今日のチェッコリさんオラクルカード占いはあなたに贈るメッセージ。一枚ずつ別々に飛び出しました。9)Happy …
長野県上田城址と 栃尾名物ジャンボ「あぶらげ」信州まつしろ 🏯❕
長野県上田城址と 栃尾名物ジャンボ「あぶらげ」信州まつしろ 🏯❕ www.youtube.com ek0901.hatenablog.com www.youtube.com ek0901.hatenablog.com
たまったJREポイントを使って、以下の商品と交換しました。① アサヒスーパードライ缶ビールセット AS-3N使用ポイント:4,050② 「カルピス」ギフトCN20P使用ポイント:2,650③ ご当地銘店ラーメン(写真)使用ポイント:3,200交換ポイン
又かよ・・・白内障の話。 すみません・・・又です。痛くて辛いです。 そこで白内障の手術後って こんなに痛いものかと 調べてみました。 いくつも載っている所を見ると 同じ痛みを抱えた人が居るんだなと思いました。 こちらの動画の医師によると・・・ 白内障手術後は目の状態が変化す...
私は小さなころから健康優良児で、木登りをしていたくらい活発な子どもだったのに。いつもありがとうございますにほんブログ村小学校のころに、日本全土を震撼させた悪性の流感が流行ったことがありました。亡くなってしまう人がたくさん出て、各地で全校閉鎖が相次いだ。わが家も家族全員が罹患した。けれど、ただ一人、私だけは熱すら出なかった。そんな子どもだったのに、寄る年波か年々、体力の衰えを感じる。そしてついに、二...
6月の最後の週末をむかえました。 夏になると、さすがの北海道も猛暑の日が増え 車中泊も暑くて眠れなくなります。 まだ涼しい6月中に、出かけなくてはなりません。 金曜の昼、仕事を終え出発です。 丸亀製麺
昨日 自分の作業が早めに終わったので お話でもしようかとホールに行きました。 そこは数名しかいないホールなので 居やすいのです。 どなたも認知症ですが 程度が異なるので Aバアサンは自分は認知症で 入ってるわけじゃないから 他の人とは違うんだと言い切ります。 多くの認知症の...
まだ7月に入ったばかりなのに、毎日息苦しいような猛暑が続きます。これから3ヵ月どう暮らしていけばいいか、老僕ばかりでなく全国民にとって試練の夏になりそうです。夏野菜が少しづつ採れ始めています。ナスやキュウリは全開ですね。トマトはこれからです。最後に植えたスイカがやっと蔓葉が伸び花が咲いてきました。虫が酷くてある程度大きくなるまでネットを掛けていたけど、収まらなくなったし受粉も出来ないので開放することに。手前は残っていたキュウリの苗を植えてそこそこ育っています。トウモロコシは食べ終わったし、キャベツがやっと玉を巻いてきました。カボチャも大きくなっています。野菜たちが猛暑を乗り切ってくれることを願うばかりです。今日は自然薯の共同作業日です。防除・草刈り・草取りです。今月から2班に分けて役員以外は月に1回の参加...夏野菜の様子
家電を購入する度にノートに購入日を記入することにしていて、時々その一覧表を見ては「次はこれがそろそろ買い替え時かも」と考えたりしてた。昨年、ムスメと二人になるタイミングで、我が家で一番古い家電、2012年に購入した冷蔵庫を買い替えた。ところがその2ヶ月後
花しか咲かず、生い茂っていたゴーヤーにやっと実が付いた。大きさはまだこんなもん。もうひとつ。もうひとつはベランダの柵の向こう側になっているので撮影が難しい。全…
7月最初の「今週のラスト」です。今週も暑いですね!では「はてなブログ」からどうぞ!↓さすらいのギャンブラー「いつか夢を」と思っていつも奮闘しています。宝くじで一獲千金、夢に近づけばいいのですが..さすらいのギャンブラー今週のラスト!
作日、「この夏は痩せる」と題して書きました。暑い日にざる蕎麦・素麺・冷や麦を食べようと台所に。これらを食するには、鍋に水を入れ沸騰させねばなりません。分かりますね。 この水を沸騰させる燃えるガス、もう台所はサウナ状態です。冷たいものを食するには、こういった試練が待っていると言うことです。麺を入れようものならば、火の調節を。 こう考えると、外食産業の厨房は相当な暑さ、仕事とは言え大変ですね。とにかく...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)