ここ数日、天候が不順で真夏のような暑さが続いていますね。そんな中、どうも体調がすぐれず、「風邪を引いたかな?」という感じがしています。 2~3日前から鼻水が止まらず、くしゃみも連続して出るようになりました。特に朝方、朝食の前後が一番ひどくて、ティッシュが手放せません。鼻を何度もかまなければならず、なかなかつらい状態です。 もしかしてコロナ?と思い、自宅にあった簡易検査キットで...
孫、第一子は毎日保育園に送って行ってます。 今日は息子が遅くなるので、お風呂の手伝い。 上の子は、2歳半。 自分で服の脱ぎ着が出来るようになりました。 が、オムツは取れずなんです。 この夏が勝負ですね。 下の子は、来月で1歳。 お姉ちゃんのマネばかりしてワルサです。 ワンコ...
うちのスイカ畑。 ツユクサ、ヤブガラシ、センダングサ。 その他の野草たちと共存しております。 可愛らしい花をいくつも咲かせておりますが、 雄花、雄花。 雄花、雄花、雄花、雄花。 雄花が多いですねえ。 ようやく雌花☆ すでに花がしぼんでおります。 うまく受粉しているでしょうか。 この段階では分かりません。 ずらーーっと雄花。 うーん。 まだ慌てるような時期ではありません。 そもそもこれは『秋どりスイカ』です。 気長にゆっくり待ちましょう… おや、葉陰にしましまが。 ちびっこスイカ、発見! 記念すべき最初のスイカです。 収穫できるのは花が咲いてから40日~。 これから一か月ちょいかかります。 先は…
作詞:佐佐木信綱作曲:小山作之助 夏は来ぬ作曲の小山作之助は郷里の新潟県上越市大潟区出身で2015・03・14に開業した北陸新幹線、上越妙高駅の発車メロディーにもなっている。 我が国音楽教育の父 小山作之助小山作之助(1863-1928) 懐かしい文部省唱歌で
昨日の夕飯で尾頭付きのエビフライを喜んで食べていた夫と息子達 夜の11時過ぎ頃、一階の寝室で寝ていたら 誰かが階段を駆け下りてきてトイレから『オエーッ』と苦しむ声が 見に行くと夫で上から下からゲロゲロピーだそうです(2階にもトイレがあるけれど下でしたかったらしい) たぶん消化の悪そうな食べ慣れないものを食べたから? 夫のことはもちろん心配ですが 息子達と自分も具合が悪くなるのでは?と心配で目が冴えて...
大腸がんの再発を防ぎ生存率を高めるために自分でできること5つ
ご覧いただきありがとうございます。 大腸がんの再発を防ぎ生存率を高めるために自分でできること5つ 1.運動する 2.オメガ3脂肪酸をとる 3.ビタミンDをとる 4.食物繊維をとる 5.コーヒーを飲む 大腸がんによいとされる食品 1.にんにく 2.梅干し(クエン酸) 3.にがり 4.果物 5.緑茶 6.プロテイン 7.ナッツ 8.魚介類 9.オリーブ 10.野菜 以上のように情報はたくさん集めているのに、 なかなか実行できません・・。 抗がん剤の副作用なのか、夏の暑さのせいなのか、食欲不振です。 栄養はとらないといけないのですが・・。 カルピスばかり飲んでいます・・。 この暑さはいつまで続くので…
昨日はチェロアンサンブルの練習日でした。練習曲はミュージカル「オペラ座の怪人」。橋本專史先生による五重奏の、とてもかっこいい編曲です。そのイメージ通りにカッコよく弾きたくて、毎日一生懸命練習しましたが、イメージとは裏腹で。まだまだ未熟・・・
先日のこと、走行中のバスの中で突然、まあまあな力で肩を叩かれて、、(゚д゚)! 最初、知り合いにしては力が強かったんで、なんか私、した~? と、驚いて後ろを振り向くと知らないおばさんが「蚊!」って言うんです、、、 「えっ、蚊がいたんですか?」「止ってた」「どこにいきました?」
昨日も耳閉感(耳鳴り)があったんだけど今日も歯医者さんに行く前に出て( ノ _ ・。)雨が降った。素敵センサーと思えば…( `◔ ω ◔ ) .。oそれはそれで良いんだけど片耳だけの耳閉感とかは不快…以外のナニモノでもなく歯医者に~行かなきゃなのにって、チョット憂鬱にはなるでも今日は、支払額も大きなラストイベントみたいなもんだから歯医者さんの前にゆうちょ銀行に寄って42万円を下ろして歯医者さんに向かった。久々の大金の...
北海道のヒグマの件。 午前2時ごろ、住民の女性から「自宅の外にクマがいる」と通報があった。付近をパトロール中の猟友会のハンターが茂みの中にいるヒグマを発見。 (中略) 付近は住宅があり鳥獣保護管理法では猟銃が使えず、同行した警察官が警察官職務執行法に基づいて発砲を命じ、距離約5メートルの正面からハンターが2発を発砲、命中した。Yahoo!ニュース 特筆すべきは『午前2時』そして『距離約5メートル』 この時間、しかもこの至近距離でヒグマと対峙したハンターには、心底感謝しかない。 自分の命を賭して住民の命を守る彼らの覚悟と意識と技術に心から感謝するのであります。 願わくば 安全地帯からあーだこーだ…
宝塚男役トップスターの通常任期は、何作なのか?ー調べてみました。(修正版)
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 芹香斗亜さんの『PAGAD』『Sky Fanta sy!』を公演日数からすると、本公演1作 とは考え難いので、芹香斗亜さんを本公 演2作で退団としました。 2005年以降にトップに就任したトップ スター26名について、ウィキペディアを ベース...
タックスリーブのブラウス ①! レディブティック2025.8月号 ⑭!
この本の表紙のブラウスだ。 そでが独特な製図で 仕上がりの不安もあったが 型紙を作るのがおもしろかった。 図画工作だ! …
8月2日の手作り市にお誘いいただきました。今回はワークショップが中心の会です。私は着物生地を使ったリースづくりをします。家に残ってるのはこの2つ後は、あち...
長男の妻からラインが来ました。「相談があるのでこれから伺います」これだけ!いくら何でも言葉が足りなくないですか?こちらがばあさんだからと言っても、予定はあります。申し訳ありませんが、とか、これこれの理由でご相談がありますとか、言葉が足りない=心が足りない
今日、料理に卵を使うので、お椀に割ったところ、ちっちゃい卵の殻のカケラが入ってしまいました。 これをカンタンに取る方法、ご存じでしょうか? ちょっと黄身の右斜め下あたりにある白い点みたいなの、見えるかな? これ
・ホロウェイが格闘技を始めた動機。 ・ポワリエとの初戦。 ・ホロウェイvs J・アルド ・ポワリエとの2戦目。
いつもとは違うパン屋さんのカフェここのパンがめちゃくちゃ好き。早朝から優雅に贅沢な時間。(朝7時からオープン)目の前でパンを食べてた男性のところに、女性がやっ…
いつも応援ありがとうございます。 娘に持って行くもの きょうは夕方6時に娘と孫ちゃんたちと待ち合わせをしている。そこで早めにブログを書いて予約投稿にしておこうと言うわけで、昼前に書いている。 朝、5時...
それぞれのお宅に、定番料理ってあるでしょうね。我が家のは《ミルフィーユ》です。お菓子ではなくて豚バラと白菜のおかずミルフィーユ。豚バラ500~600g、白菜は1/4カット。材料と云えばそれだけで。味付けは塩コショーだけでOK。あ、あと料理酒があれば最高です。白菜は芯
いやはやすごかった。 吉沢亮と横浜流星の圧倒的な演技力、圧巻の映像美、そして歌舞伎の裏の世界。 観た人が口ぐちに「すごい」というのが良くわかりました。 観終わった瞬間、すごいという言葉しか浮かんで来なかったですもん。 15歳で部屋子になり才能はあるが血筋がないことを悔やむヤ...
私としたことが・・・無印良品のショッピングポイントがあるのはわかっていたけどまだ切れるのはもうちょっと先だと思っていたら先日、失効していましたということは一ケ月間、店舗に行ってなかったんだ。。。用もなかったってことだけどあまり利用することがないショップは
ご訪問ありがとうございます。長々と相変わらず旅路を綴ります〜チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週3日再雇用で働きはじめました!夫の年金受給も…
「みんなのミシマガジン」に連載された「おせっかい宣言」(第1回から29回)に書き下ろしを加え、加筆・再編成したのが、「女たちが、なにか、おかしい」という、つぶやきのようなタイトルの本。著書の三砂ちづるさんは、女性の性・生殖・健康保健を専門にされいていて、海外でのフィールドワークも豊富。三砂さんの考え方に偏りはありますが、私の小さな日常生活では、気づくこともなかったであろう話が続々と飛び出します。股に...
新しいプリンタで印刷が快調-かんりにんのひとりごと(パート2)先日からプリンターの調子が悪くて、時々修理に出してくださいというメッセージが出るようになりました。だましだまし使っていたのですが、いよいよインクもなくなって、取...かんりにんのひとりごと(パート2)新しいプリンターで印刷が快調
ども 7/12のキャタピーでっす♪ 今年はあおぞらさん家のすだちだかゆずだかの木の葉っぱがフッサフサでしてね。 毎年 生まれては鳥に持ってかれるという悲しい結末を迎えてた我が同朋達。 今年はいけるんじゃね?のあおぞらさんの妙な確信が当たったようで…。 見事にトランセルに進化...
昨日ヘリコプターの音がしたので あ 田んぼの農薬散布だわ と思って 急いで洗濯物を取り込みました 洗濯物はほとんど乾いていました あらかじめ 回覧板のお知らせが回ってくるので これからは 日付を書き留めておいて その日は 洗濯をしないようにしようと 思いました 散歩道にヒ...
一年中、食欲のない母親ですが、この暑さでさらに体重も落ちています。しょっちゅう言葉ではキツクあたりつつ、こういうものを作ってみたりする優しい娘でもある。(笑)汁気のあるものが食べやすい、というので出汁仕立ての冷たい茄子に大葉とおろし生姜を添えて。我が家のこの日の献立は鮭の味噌バター焼きと冷奴と↑の茄子。しかし、実家に持っていったのは茄子だけです。メインのおかずは出来上がってから母に持って行ったので...
2024年5月末に元本450万円でスタートした 70代母の投資状況を報告するだけのブログ。鍛錬として、日々の銘柄選びは投資勉強中の私(娘)の役割。デイトレ…
きょうの詩は梅雨が明けても鳴かなかった蝉が7月半ばからの鳴きで知る蝉の旬に思う蝉で梅雨が早く明け、彼らも鳴くかそう思う中で無言が長く続いて彼らの存在を忘れて過ごす中で七月も半ばになると「私を忘れていない」私たちの季節と言わんばかりに夜明けと同時にシグナルを送ってくる彼らの鳴き声その鳴き声で知る「ああ、彼らが鳴き始めたか」わんわんと鳴く蝉で知る、長い暑い夏。蝉で
夏祭り三点セットでも 海水浴三点セットでも 対応可(´∀`) 今日の晩ごはん↑ 枝豆ととうもろこしは、今日、新潟から買ってきた。 とうもろこしは 醤油で焼いたのが一番好き なんてったって焼きとうもろこしが一番!#夏の思い出 #焼きとうもろこし #夏祭り #花火大会 #とうも...
長かった今週。何度も心がくじけそうになった。そのたびに「がんばれ、がんばれば三連休」と人参ぶら下げて迎えた金曜日。よくやり遂げたよ…(あたりまえと言うな!) …
ども。スキマバイト研究家です。今日もメルカリハロとタイミーバイトの掛け持ち。肝心なタイトルのこと。タイミーバイトで知り合った女性がいるのね。久しぶりに今日会え…
昨日は広島も夕方から雨が降りましたが京都も雨の山鉾巡行でしたね(写真はYahooニュースより)次の古い写真は2008年7月末頃のブログの写真です 元上司は京…
はじめに 私の記事をお読みいただく前に、私のプロフィールをご覧ください♪63のおやじが新しいことに挑戦したいという好奇心が湧きブログを通じて経済的自立を目指…
雨あがりの朝、いきなり暑い。毎日暑い暑い言ってる気がする。今月最後の週末が地元のお祭りで道路には提灯が張り巡らされました。梅雨明けも近く夏本番です。でもず...
現マンションは、更新したばかりだし、もうちょっとここで頑張るべき?と気持ちは揺れっぱなしでした。 どのタイミングで、転居と転職をするか、難しい選択でした。 不動産屋さんに問い合わせてみると、やはり64
こんにちは🐢 朝はパン♪です クラッカーやヨーグルトの日もあります いち時期コーヒーのみの時もありましたが 今はコーヒーとお供と朝時間を過ごしています あ〜いい朝〜 ヽ(=´▽`=)ノ 、などとは束の間… 今日は予定がぎっっっっしり! ゲリラ豪雨まで襲ってきて 車もびぃぃ...
選挙カーではないが…最後のお願いです。皆さん、選挙に行きましょう。 参議院選挙は7月20日です。期日前投票は明日、19日までできます。皆さん、選挙に行きましょ…
梅雨が明けたようです。 これから2ヶ月余り、猛暑が続くのでしょう…。 家の中でブラは、もう何年も前から着けていません。 もちろん外へ出るときはブラジャーを装着しますよw公害になっては大変ですからね 暑い時期、男みたいにTシャツ1枚で過ごしたい!締め付けると痒くなる! と更年期以降、すっぱり卒業しました。 ↓毎年この時期に、同じことを書いてて恐縮です。 nikki-1965nen.com カップ付きキャミも苦手です。 ゴムがなければいいと、ゴムなしを買ったこともありますが、だったら普通のキャミソールでいいわけで。 ともかく、真夏の家で2枚重ねて着るのは苦痛です。 というわけでノーブラのお供、ニ…
昨年10月末に夫が急逝し、さまざまなことがありましたが、本日、元わが家の売却が、無事終了しました。今回は、梯子を外されることなく、さきほど振込を確認しました。やっと終わったと感無量です。しかし、ここに来るまでいろいろありました。夫が亡くなっ
ホリエモン著【2035、10年後のニッポン】の【がん保険料は大幅に値上がりする】という章には納得した。 ー保険とはリスクヘッジの仕組みだ。だから時前にリスク分散しておく。 「めったに起きないからこそ、加入者の保険料は少しで済む」とも言えるー という書き出しで始まり、【がん】...
雨の登山は大変だけど、達成感たっぷり
帯状疱疹ワクチンと期日前投票
本「自分で改善する変形性膝関節症・ひざ痛」を読んで
ホテルde特定健診の結果|1年間薬を拒否したらどうなった?
ちょっと不調・・・
シニアカーに対しての補助金
シニアと言われる
駅の階段に勝つ!60代・運動ゼロからの2ヶ月トレーニング計画
その他239/50歳代には未だわからないかなぁ/アーティストLIVEツアー引退はやり
スタミナ満点!薬膳春雨スープ&にんにく鶏で、体の中から整えるごちそうごはん
8時間も眠ったのは、かの有名なヨーグルトドリンクのおかげかも
涼しいうちに歩く!夏の早朝10分散歩
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
目にも紫外線対策しなければ
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)