自分の遺言を法務局保管することにした75まで生きれば、多分何も残らない ただその前に亡くなる可能性が思いっきりある なぜ遺言か独り身ということもあるが決して遺産を渡したくない人がいるそのため そして、銀行の貸金庫に書類を預けているため 銀行の金庫になぜと思うだろうが 将来に亘りボロア…
親友とバーミヤンで昼食を食べてから一緒にアミカで買い物してきました。僕が徒歩で行くならアミカ大曽根店ですが、親友とバーミヤンから車移動ならアミカ 守山大森店…
今日の一番のヒ-ロ-は辰見鴻之助でした‼1軍登録即出場しサヨナラ犠飛で激走しました♪
3月31日 楽天4x-3西武 いや-、凄い試合でしたね! 好プレ-が随所にみられて緊張感のあるゲ-ムでした。 楽天選手の「勝ちたい!」気持ちがプレ-に出ていましたね! 先ずはサヨナラの場面をもう
「世界の食はどうなるか フードテック、食糧生産、持続可能性/イェルク・スヌーク、ステイファン・ファン・ロンパイ/野口正雄」「国民食の履歴書 カレー、マヨネーズ、ソース、餃子、肉じゃが/魚柄仁之助」「モノのはじまりを知る事典【生活用品と暮らしの歴史】/木村
先週かな?包括センターの担当の女性から電話が来て4月中に整形外科に行ってきてほしいと介護認定の受信意見書のため受信するように市から言われましたと言ってくださいとのこと・・・明日電話して予約入れますわ・・・あ~~面倒だなぁ~やっぱり介護認定受けるのをやめよかなぁ~なんて思う自分もいてついても要支援1だろうからいや2かもしんないけどメンクリにも自立支援の更新の手続きを4月中に市役所で手続きをと言われてるのでいかなきゃ~~行かないと2割負担にならないから絶対に行くけど3割負担とかなり金額が違から・・・安くなるのはネットを調べて解りました。メンクリでは教えてくれません15年前は第38?かなんかの法律なんちゃらだったんだけど今日も旦那を連れて明日から値上がりするトイレットペーパーとテイシュペーパーワンコのシートも買...包括センターから電話が来た
Jamesが11月には4歳になりますが、本当に聞き分けがよくてこちらの都合に合わせているかのように、自然な態度で常に傍にいるといった感じです。。朝のフリスビーは、広い公園を端から端まで、全速力で駆け回り見ている私たちでさえ、まるで自分が走ったり、フリスビーをとったりしているかのようなそんな錯覚を感じるほど、気持ちが晴れ晴れして、早朝から気分爽快になれます。。3度のご飯タイムに、夜寝る前のお夜食タイムまであって、食べることにかけては先代の犬たちを、遥かに越えた食べっぷりのよさで、これまた見ていて微笑ましい。今まで、小さな怪我と、セイゴパームを食べた事件以外は特に怪我も具合が悪くなることもなく毎朝元気に、ベッドルームから出てくる私を迎えてくれる、優しい子。最近は、アイロンかけていても、食事の用意をしていても自...最近のJames
昨日、大好き番組「笑点」で林家木久扇さんが最後の出場・卒業されました。同窓生として、また、出て来て~~m(__)m
昨日号のブログの編集と発信をして テレビを見ると、大好き番組「笑点」https://www...
嘘か誠か定かでない話。 エイプリルフールの起源は1564年との事。 こんな謂れです。。。 昔々、欧州では3月25日を新年とし、4月1日まで春祭を祝っていた、との事。 新年が1月1日に変更されたのは、1564年(永禄7年)、フランス国王シャルル9世の時代でした。 シャルル九世年代記 (岩波文庫 赤 534-5)作者:メリメ岩波書店Amazon ところが、この新しい暦に反発した人々がおり、春祭の最終日である4月1日を嘘の新年とし、馬鹿騒ぎをするようになった。。。 これがエイプリルフールの始まり、との事。 本当かどうかはわかりませんが... ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】 ランキング参加…
愛用しているマウスウォッシュがリニューアルするのか(?)、街中のドラッグストアで税抜き598円で売っていました。 ご近所より300円ほど安いので欲しかったけれど、すでにたくさんの荷物があり、その上、1.3リットルのモンダミンは重すぎるので泣く泣く諦め・・・ そしたら何と、アマゾンのタイムセールで税込み504円、しかも3点買うと15%オフで428円、さらにアマゾンポイント1%\(^o^)/ デパ地下の見切り品コーナーで見た...
こんにちは~! このたび友人がライブをすることになりました 北海道岩見沢市というところの近くのかた お時間ございましたらいらしてください 章(あき)ちゃんは同期生です (もんちっちはジャズは頓珍漢ですが) よろしくお願いします♡ ※エイプリルフールではありません(笑) 20...
以前読んだイメージではもっと重厚なイメージでしたが、意外にテンポよく読めました。 I&C海運会社の青年事務員ブロートンは、入港した船から積み荷のワインを降ろすのに立ち会いました。 バランス
【いつも仕事がギリギリになる人】が自動的に変わる「締切解像度」のマジック
【いつも仕事がギリギリになる人】が自動的に変わる「締切解像度」のマジック2024年03月31日 イヤモンドオンライン 「短時間で成果を出す人」がいる一方、「頑張っているのに成果が出…
今日から4月か〜高速下の公園は今日からオープン。高速道路が屋根となって弱い雨なら遊べる。遊具は少なめで見通しがいい。早速親子連れがたくさん遊んでた。午後か...
いい天気だったにもかかわらず、今日は家から1歩も出なかった。万歩計の数字は、168歩!年度末の締めくくりがこれじゃ、先が思いやられるな。w明日から新年度です。社会人、ン年目になります。(いまは無職だけど)新たな気持ちで頑張っていこう♪...
3月31日の日曜日の晩ごはんは、「ベーコンかぼちゃ大豆のケチャップ煮」近藤幸子さんのレシピ。ブロックベーコンを80g使うことになっていますが、大きなのしか売っていないので、スライスしてパックになっているものを使いました。ひとパック36gだったので、2パック使用。充分でした。とってもお腹にたまります。ご飯はもっと少し炊くのでよかったかな・・・ミニトマト。キャベツにんじん油揚げの味噌汁。元実家でのお昼ごはんは、...
アロマキャンドル 手作りで、アロマが練り込んであるそうです。 右のアクアブルーの鉱石のような形をしたのは、カモマイルの香り。 左のラップイングされているのは、プルメリアのアロマ。 空と海を連想させる色です。 どちらも今の自分の心が求めている色のようです。 昨日、気分転換に2...
明日は楽天ワンダフルデー!!またまたラディアンヌが半額セールやってます!
こんにちはアラカン主婦のみこです還暦を目前にした時[自分]を取り戻すべく苦手なパソコンと向き合いライター業デビューしましたまだまだ半人前ですが頑張ってますよろ…
明日から新年度ですね。卓上カレンダーの4月はフルーツサンド🍓🥝かわいいウフフ💕お天気のいい日曜でしたが朝の...
昨年は人の姿を見ると エサくれ~~~~~ と集まってたメダカ気温が下がってからは ほとんど水面に上がってこないし上がってても 人の姿を見たら さっと隠れてしまって エッ ・・・・ナンデ・・・・(。・_・。)仲良しやったやん・・・・・・・って 淋しかった・・・・・ けど、最近は普通かな~~ エサくれアピールしますw今日も 3か所のビオで水交換したけど ポンプに寄ってきます (〃▽〃)皇帝ヒレ長めだかのお家お...
早咲の満開の桜に見送られ、新天地へと向かった娘夫婦と孫に、幸多かれと祈る(136)
久々の投稿、娘の夫が東京転勤に伴って、産休中の娘と孫も東京へ。 娘と孫のサポートで2週間ばかり超急がしかった。娘夫婦の荷物もたくさん引き取った。 親子の関係はそう悪くはないと思う。今日、やっと引っ越しが終わって、午後夫が運転する車で、3人が東京へと向
桜🌸の開花状況を見るのと結索バンドの購入で夕方から出かける。家の前の公園の桜は3本、うち2本は蕾がだいぶほころんできたけど1本はまだ黒く硬...
いよいよ最終日だった。いまだ実感はない。 早番であがるアラモンにも挨拶でき、意外にもジンときた。 あがる時間が過ぎてどこかに消えてしまったので、えーっ挨拶できなかった〜と思ってたら、しばらくして戻ってこられ、私まだソラさんに挨拶してないと向こうから言ってくれた。 最後に私が...
春の選抜が終わって寂しくなるが... 決勝は引き締まった良い試合だった~! 健大高崎さんは部員60名 報徳さんは部員90名だとか 私立は有望な選手が全国から入学するのだろうけれど すごいな~と感心 夕食はSpiceカレー サラダは トマト以外のお野菜は家庭菜園で収穫 パリパ...
明日はブログ開設して20年の記念すべき日。20年前の開設当時の記事はどんな感じか、コピペしてみたよん。ブログタイトルのMystyleTour.comはおいらの旅行代理店サイト名。ハンドル名はJin Tonicではなくポテトと名乗っていたんだねぇ。マイスタイルツアー・ドッ
朝に鶴岡八幡宮の段葛の桜を見に行った。一輪二輪と探すとみつかる程度だったが、昼出かけて夜帰ってきた時には随分咲いていた。明日は歩いて出勤しようか。次は、妙本寺へ。桜はまだだったけど、海棠が満開。いよいよ花の季節がやってきた。それにしても気温は25度を越え、早くも夏日。今年の夏はどうなることやら。あすもいい天気かな応援よろしくコメントお願いします!桜が咲いていきなり夏日
土曜日と日曜日を使って、家内の実家のある岡山県へ行ってきました。今回は、孫たちも一緒で、一泊して自然の中で、遊ぶことができました。家内の実家は、もう誰も住んでいないのですが、毎月行くようにしています。誰も住んでいないと、雑草が生えて、かび臭くなりますので、時々行って掃除をしないといけません。春の風景を撮影しようと、カメラを持っていったのですが・・・。特にすごい風景やものすごく珍しい花というものはありません。どこにでもあるような花や植物が生えていました。ムラサキの綺麗な色をしているのは、ホトケノザではないでしょうか?名前は何回も聞いたことがありますが、どんな花かは知りませんでした。これは良く知っているつくしですが、何となく田舎で見るとかわいらしく感じます。一緒んに咲いている青い花は、たぶんオオイヌノフグリで...春の農村の風景
2024/03/31♦︎柔らかな風が吹き込んできたたとえ黄砂花粉混じりでも柔らかなその風を待っていた【弥生】♦︎♦︎この季節に深呼吸が出来ないことは淋しいけれ…
桜咲いてました♪ 今朝孫のひかりちゃんに6時15分に起こされ泣く泣く起きることに せっかくの日曜日なのにーー><と思いつつ 早く起きたからにはウォーキングに出かけよう! 思い立ち孫と一緒にウォーキングへ 途中公園に立ち寄ると桜が咲いています
暖かくなってきたが 布団からでるのはまだツライ とくに今日は寝起きが悪かった。 グズグズしていると 寝入って夢を見た。 待ち針をさしていて …
週に一度の買い物を楽しみにしている母。私は基本週二回買い物しているけれど一日は母がデイサービスの日なので。まだ歩けるので別行動してるけど会計はもうかなり怪しくてセルフレジをすべて店員さんにお任せしてたりする。それを目撃したので今回は私が母の分もレジを通した。プリン13個って・・・たぶん他の誰かが食べてもいいように多めに買ったんだと思うけどいつもほとんど母が一人で食べている。毎週10個前後は買っているの...
イチバン食べなかったのは婿くんかも…身体が細いので脂っこいものはあんまり受け付けないのかいやその前に帰りの海老名のICで生クリームたっぷりのチョコクレープ食べてたからなのかオットさまは以前行ったことがあると言う個人経営の焼肉屋さんを予約して行きました予約のときからちょっとアヤしげな雰囲気だったけど一応食べログはの評価は4近いし評判はそこそこその店ではイチバンお高い5000円のコースを頼みましたナムルにカクテキにサンチュタンから始まってカイノミ??なんか説明はしてもらったんだけどすぐ忘れてわからなくなったです↑これは確かハラミだったような…↑これは追加した上ミノ普段食べていたようなの想像してたらベツモノだった…取り敢えずはチェーン店とは明らかに違うお肉でしたでも脂が乗っているのが多かったのでしばらく焼肉は...婿くんの労い焼肉
さぁ今日の冒険が始まります!!風邪をひいてから数日。いつもだったら、咳が出て → 喘息発作 → 2〜3日は通院点滴で粘る → どうにも治まらず入院、というのが…
【ブルーストッキングレディース】4月4日、5日公演当日まで、みっちり稽古が続きます❣️【自由に生きる、自由に生きたい】若い女性達が集まって持ち前の行動力で何か…
こどもの頃から、なんえ4月からなのかと疑問に思っていました。そもそも、明治時代に会計年度が4月からスタートになったことで、国や県から補助金をもらっている学校もそれに合わせて4月入学とするようになったとか・・・・。国から会計年度と学校年度を揃えるよう指導があって、学校年度が変わる4月に新卒の一括採用が一般的となったことで4月に新年度をスタートする企業が多くなった。会計年度とは国および地方公共団体の歳入・歳出のくぎりとされる期間。日本では、国の会計年度については、財政法第11条に『4月1日から翌年3月31日までとする』と決められているそうです。会計年度が初めて制度化された明治2年(1869年)は、10月始まりだったそうです。その後、西暦を採用した明治6年(1873年)に1月始まりに変更。明治8年(1875年)...早生まれはお得・・・・
播磨町、長池児童公園にてあおぞらマルシェに参加してきましたぺんぺん草の古本屋さんですせっせと準備して値段をつけてレイアウトも考えて搬入搬出は次男が手伝ってくれました母は夫さんと家でお留守番ごめんね〜&ありがとう😊初めてお会いするのに本の話で盛り上がったり『エリザベート』の本を手に取る中学生「あのミュージカルのエリザベートですか?」「そうよ」「あの音楽を演奏してるんです、部活で!」ですって!聞いてみたーいと思いました歴史関連の本がなかなか人気でね『応仁の乱』とか『武士の家計簿』とか『日本史を暴く』とか『明智光秀』とかたくさん買ってくださった方がね「本のこのラインナップ!趣味が同じやわ〜」「知ってる本が多いんよ、新聞で宣伝してる本が多ない?」私「はい、ミーハーないもので💦」皆「...ぺんぺん草の古本屋さん、あおぞらマルシェにて
自衛隊宇治駐屯地に初めてお邪魔しました。先週末ものすごく暖かったかったので🌸祭りに期待してました、満開には程遠かったですがしっかりと開花している樹もありました…
朝からズート洋裁してました。古いバスタオルでサウナ用帽子制作中!木工フレームキルト2個目の゙額縁ダイソーに買いにやっぱり斉藤謠子先生の゙額縁はかっこいい!ダイ…
アメリカの道路を走っていて【Estate Sale】という看板を見かけた。estate : 財産、地所という意味しか知らず、なんだろう? と走っていくと大きな邸宅があり、車が沢山停まっていて人々は何かを抱えて出て来たりしている。どう見ても何かのsaleであるが好奇心に導かれて若
パリといえばどんなイメージ?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう主人は囲碁クラブの大会に出掛けました。お弁当出るの?多分ちゃんと聞いてき…
新 緑仙の日々是好日(2024.桜紀行2.お蕎麦が有名です!)
東京の桜も開花しましたねー 東京の都花は「ソメイヨシノ」です。 昭和59年6月、「都の花選考会」で正式に決定。 その訳は、ソメイヨシノは、 江戸末期から明治初期にかけ、 染井村(現在の豊島区駒込)
2024年3月31日(日)神田川沿いのソメイヨシノ。都電沿いの川の両側は僕は都心屈指の桜の見どころと思う。まだまだ満開には程遠いが、中には精一杯に花をつけてい…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)