今日は三味線の練習日で4、5月のボランティアの曲を練習(4か月前)から練習しているが古い曲が多いので皆が自分の物にして弾けるので済んでから9月に弾く予定の分、これも3年位前から弾いている古い曲を練習してから正月明けに弾く新曲の練習をしようと言ったらスーさんが皆さんは次々と出来るけど私はそんなに沢山の練習は出来ませんと言ったので新曲は年に6曲位しかしないのにそれも2年前なら3か月で覚えたが今は若のは貴方達2人だけで後は80歳を超えた人達人達なので3か月では覚えられないので今から半年かけて覚えようとしているのに嫌なら古いのを納得するまで練習をして3か月で新曲を覚えたら好いと言ったら次々と曲を弾いているがどれ一つ自分で納得して弾く曲は無い、皆に付いて弾いてるだけで一つも内容が把握して無いと言ったので、誰もそんな...曲は内容を把握して弾くの
世の中には様々なタイプの人がいます。 その中でも関わりたくないタイプの一つにあげられるのが、口先だけの人です。 口先だけの人とは、口では大きなことを言うが、実…
今日は9時からグランドの周りの掃除の日だが、10時前には済んで桜祭りの話題に花が咲いたが昼から輪投げ大会に出る人も居るので早い目に帰った私も男の人の車に女が4人乗せて貰い会場に行くと後の3人は自転車で来た100人位の人が来ていた、4人一組で私達の老人会も2組出た、私の班は初出場の人ばかりだが後の一組は一度出ている経験者ばかりだ、3回ほど練習をして来たが縦、横、斜めと何処に入っても30点加算されるのだが練習では全然は並ばなかったのに本番に成ると、面白い位に皆が縦だけとか横と2列並んだり凄く成績が好くて競技をしている人自身が信じられない様に成績が好かった、最後の成績発表の時も思いも掛けず団体の部で4位に入って手を叩いて喜んだ中の一人は個人の部でラッキーセブン賞を貰った、別の経験者の人達の組は成績が悪かった様だ...本番で不思議な力をはっき
第七十一章知病(強知の病)知りて、知らずというは上なり。知らずして、知るというは病なり。夫唯(ただひと)り病を病む。是を以て病まず。聖人の病まざることは、其の病を病むを以て、是を以て病まず。知らないことを、知っているように言ったり、知っているように装ったりすることの多いのは、古から今日に至るまで変らないようであるが、これは、自分を物識だと思われたいたいとか、知らないと恥だとか、知らないと軽視されるとか、何れも強い競争心から起こっていることである。しかし、このことは、人を欺き、自分をも欺くことであって、いつかは偽がわかり、信用を失うことになるのは免れ難いことである。誰でも悪いことだと知りながら、知らないことを知っているように装うのであるから、これは万人に共通にある、心の病とも言うべきものである。以上に述べた...老子道徳経71
何時も寝る前にベットの中で老人体操をしているが昨夜は何十年として来ているのにこの次は何だったかなと一瞬考えて居た自分に気が付いて吃驚した昨日の朝もお兄ちゃんがご飯を食べている時にお茶を沸かそうと火を付けてからアッ洗濯物を干しておかな自分の出て行く時間だと思い慌てて2階に干しに行って降りて来る時にアッお茶を沸かして居たのに如何したかな、火を消したのかなと気が付く、お兄ちゃんが気が付いてガスを止めていたがこんな事は初めてだ、どうなって居るのかこんなに物忘れが多く成って来たら大変だ、今日はお兄ちゃんが休みなので実は10年以上前からあなたには内緒で生命保険を私の口座から引き落として払って来たが、この頃の私では自信が持てないのであなた名義に変えて払って行ってくれると聞くと好いよ、手続きの用紙を貰ってくれたらと言われ...一寸可笑しな自分に戸惑う
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)