愛しきブログをすっかりほっぽらかしいつの間にか風薫る季節 金太郎との朝散歩日の出が早くなったので朝4時半には出発バアサンは早起きなのだなんつっても田舎の早朝は…
昨日聞いた野崎観音のお祭りに行こうと思い、鴻池から野崎駅に着くと駅のホームから一杯の人だが駅前の小橋を渡ると野崎さんの参道に繋がっている商店街とその前の車道に出店が一杯出て人、人、人で進む事も出来ない押されながら歩いて行き参道に出た所でマスクの中で食べる積りで鈴カステラとお茶を買い、古い神社の不揃いの階段を駄目だと思いながら手すりに引っ張りって貰う様に登って行った、真ん中あたりで休憩所が有り座っているのは年寄りばかりで皆が口を揃えてもう今年が最後や、こんな急な階段は登れないと話していたが私も同じだ、やっとの思いで神社に付いたが会場の120席の椅子が満員だ、時計を見たら10時で東京大衆歌謡楽団は12時開演だ誰かが80歳以上の人は優先的に座れると聞いたとボヤいていた、私も足が痛いから3時間も立ってるのが辛いか...おそめ久松の唄が流れる野崎まつり
今日は好い天気なのでイクさんが来ていると思い公園の方に歩きに行って一回りしたが来ていないので電話をしたら連休中は家で籠って居ようと思うと言われたので2回廻り帰って来て息子の家に行くとママと長男の拓也が居た、拓也にお祖母ちゃん旅行直ぐやなと言われたので見物して回る所を調べて置いてと頼むと行きたい所はと聞かれたのでパパが子供の時に時に行った別府のサファリパークにもう一度行きたいだけで後は九州はどこも回って居るのであんたらの行きたい所にしたら好いよと話して居たらママが私らも夫婦で1拍泊りで行こうかなと話していると言ったのでそりゃ好いわ行って来たらと言って帰ると市会議員選挙があり応援していた人が当選のお礼に来てくれて、三味線のボランティアの予定を聞くので3か所教えたら2か所の日は空いて居るので挨拶かねて当選のお礼...連休中
終活のブームは衰えてはいません。終活に関する業務を行っていると医療機関や介護施設に接する機会も多いものです。 終活をされる方から医療や介護に関する相談を受ける…
今日は何も予定がない日なので鴻池の銀行と郵便局に歩いて行って来て帰りにミシンを踏んでいる人の家の前で顔なじみの隣の人と話し込んでいて桜祭りの時に貰った布のミニバックをさわった時に下げていた紐が付け根から取れてしまった、こんな古いのはそりゃあ取れるわと言われたので慌ててミシンを踏んでいる人に持って行き簡単に取り付けてと言って居るのに違う生地で裏地から綺麗に本式に縫って貰った、有難うこれで当分使えるとお礼を言って帰って来て昼ご飯を食べてテレビのドラマを見ながら昼寝をしていて気が付けば歯医者の予約を忘れていて時間が過ぎてしまい連絡をしたら直ぐに来る様に云われた、治療をしてから先生に忙しそうだから今度は上の歯を全部掃除をしようと言われた、早く済むのは嬉しいが頭から今日は何も無いと思い込んでいた自分に呆れる,歳かな...思い込み
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)