きょう書くべきブログ記事のネタは、比較的すんなりと決まった。「朝日新聞紙面ビューアー」を開くと、社説欄には「避難所の環境海外に学び対策を急げ」とある。「避難所」がテーマなら、いろいろ書くことがあると思ったのである。というのも、先日のことだが、ケアマネさんから「避難所についてのアンケート」に回答してほしいと依頼があったからだ。これは(「要介護者」である)私にではなく、(「介護者」である)妻に対する依頼だったが、とにかくそんなふうにして、「避難所」問題について一応、考える機会があったのである。でも、日曜日には悩ましい問題がある。午前中は「サンモニ」やら「サンジャポ」やら、面白いテレビ番組が目白押しなのである。テレビか、ブログか、tobeornottobeーー迷った末、私はいつも誘惑に負けて、テレビを選んでしま...「避難所」を考える日曜日
きょうの朝日朝刊の第1面は、こんな記事だった。「防衛省、218人処分特定秘密を違法運用、自衛隊113人海自で常態化、トップ辞任防衛省は12日、安全保障に関わる機密情報『特定秘密』についての違法な運用や手当の不正受給などが行われていたとして、自衛隊員218人(延べ220人)の処分を発表した。うち113人(延べ115人)が特定秘密保護法違反での処分で、特に海上自衛隊で違法な運用が常態化していた。」(朝日新聞7月13日)第2面には、こうある。「現場裁量、『秘密』なし崩し海自人手不足、別部署から補充安全保障に関わる機密情報『特定秘密』の取り扱いが、その最前線に立つ自衛隊で適切に運用できていなかった。100人以上が処分される異例の事態からは、想定されていなかった法と現場のギャップが浮かぶ。」(同前)社会面にも、でか...海自の不祥事に思う
困った。ネタがない。ブログを書くのに、適当なネタが見つからない。ネタがなければ、たがブログ、書かなかければいいだけの話だが、それが出来ない。それが出来れば苦労はしない。♫だけども問題はきょうの雨傘がない行かなくちゃ君に逢いに行かなくちゃ君の町に行かなくちゃ雨に濡れ♫「朝日新聞紙面ビューアー」を開き、「ネタはないか?」と探すが、とんと見つからない。唯一使えそうなのは、こんな記事だった。「『賠償求めぬ』念書無効献金勧誘、違法性に基準最高裁初判断旧統一教会世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に、母親(故人)が高額献金をした60代女性が、教団側に賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第一小法廷(堺徹裁判長)は11日、信者だった母親が『教団に賠償を一切求めない』と書いた念書を『公序良俗に反し、無効』と判断した。」(朝...兵庫事件を斬る
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)