昨夜は珍しくパートナーがお出かけ。ひとりの夕飯は簡単に炒飯を作りまして、あとはスイカ。カットスイカを買ってきました。スイカのことは先日ブロ友さんのところの...
今年もひまわりの季節がやってきました。子供の頃の夏休みは、毎年、両親の故郷である新潟に行っていました。大きく伸びたひまわり、たわわに実ったなすが、今でも目に浮かんできます。親戚の家でご馳走になったとうもろこしの美味しかったこと、あの味も忘れ
春日大社(春日社)には東塔・西塔の二塔があったがそれはどこか?・・(^_-)-☆
こんばんは‥(^_-)-☆ 今日の奈良は雨で、30℃とまだ真夏日になり蒸し暑いですね?・・(^_-)-☆ 今日は久しぶりに真夏日で35℃になりましたね?・…
こんにちは。昨年6月末で定年退職を迎えた独身男性です。今回は、早見和真さんの「アルプス席の母」を読んだ感想です。
映画『ハロルド・フライのまさかの旅立ち』 つるひめさん♪のご紹介の映画 どうしても観たくなって行きました tsuruhime-beat.hatenablog.com 家族のひとりひとりを こころの友人を 毎日たすけてくださる方々を 大切にしたいです ありがとうございます 奥さんの名前がリンゴの元妻さんと同じモーリーンで 話し方がジョージの元妻さんのパティとちょっと似ていて ハロルドさんが、ちょっぴり普通のポールみたいでと 勝手にビートルズにひきよせても楽しめる映画でした つるひめさん、 いつもありがとうございます♪ みなさまも 今日もいい一日をお過ごしくださいね
こんばんは〜!とうとう関東地方も梅雨明けとなりました。めちゃめちゃ暑いです!最近仕事上で上司と意見が合わずそれでも言い返すことなくしているのでストレスと言いましょうか?はたまたフラストレーションとでも言いましょうか?なんとも言えず会社帰りにこんなものを買
香港Cathayチェックイン!loungeは「THE PIER」ヌードルバー・BusinessClass機内食・東京に帰ります!
澳門から香港に戻って、CathayPacific航空チェックイン! あたふたした 解りにくい 道中は私の備忘録ですね。 worldwidetraveler.hateblo.jp loungeは Cathayで一番大きい「THE PIRE」へ イタリアのビール「PERONI」美味しい~頂きました。 Cathayのラウンジ名物ヌードルバー!ワンタンメンと、 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 濃厚なゴマだれがお気に入り 担担麺。 小ぶりな器なので、少食の老夫婦も 3杯ずつ頂きました。 巨大な椎茸の包み焼き。 クコの実がのった焼売も、…
午前中が勝負。驚異的な35度の気温にウロウロして、熱中症になりたくない。今朝のモーニングショーで、熱中症かと思いきや、脳梗塞だった話を聞いて、そう言えば、最近、血液サラサラの元祖、酢玉葱をあまり食べてない。ひとりでいる時に・・・いつもだけど
ご飯も食べなくて、水も飲まなくて3日。もう、ダメなのかなぁと心配して、たくさん泣きました😭昨日の夜から、食べ出し水も飲みました。今日は、元気に過ごしています♪…
今江監督は、勝負師としての執念が無いような。ハムに連敗してそう思う。
7月17日 楽天2-6日本ハム 今回はどうも自分の考えがまとまらず、何回も何回も下書きを書き直した結果、次のような内容に落ち着きました。 この日の試合は、前日のサヨナラ負けという、悪夢のような試合
猛暑 梅雨はまだ明けていないが、暑くなってきた。今日の奈良は35℃を超えるという予報が出ている。木曜日で仕事は休み。朝の散歩は起きてすぐの6時前にしているので、まだ涼しい。 おじいさんが畑を作っていた家庭菜園に草が生えて、最近おじいさんの姿も見ない。かなり高齢の方だったので気になる。草むらの中、グラジオラスの赤い花だけが存在を主張している。 グラジオラスの赤い花 貯水池の横のアサガオの花は相変わらず元気に咲いている。 アサガオの花 曽爾、御杖へ 今日はちょっと涼しい山の方へ行くことにした。曽爾から御杖村のあたりを目標にする。去年の秋以来なので、久しぶりだ。 名阪国道横の裏道をバイクで上って都祁…
雨の夜あなたは帰る 島和彦 昭和40年代の人気歌手だった島和彦「雨の夜あなたは帰る」です youtu.be/NW6O5agJ7dc?si=_cPHE-0Ga…
夫が休暇になって半月余りが経過 今の仕事に就いてから、 20年余りゆっくり休むこともなく働き続けた プライベートで短期休んでいるうちは、 夫婦の会話も仕事がらみの話題に終始していたが、 1週間ほど前から夫婦で仕事の話題を一切しなくなった 夫
家庭血圧は、いたって正常 月一のクリニック受診日 随分前から高血圧を指摘されていたのだが、 先月の受診時以来、血圧手帳をつけていた。 約1ヶ月つけた結果、家庭血圧は、いたって正常であることが判明 今日の受診時に測定結果をお医者に見せたところ
トーマス・クレキヨン モテット「ヨハネは彼の名」 クレキヨン:合唱作品集 2 より
しばらく前に、ルネサンス音楽をもっと色々聴いてみようと思い、特にフランドル楽派のジョスカンやイサークの後、ラッススなどルネサンス後期よりは少し前あたりの音楽…
★老齢の年代に突入した私がお金を持っていても、ろくな事にならない。
家族と一緒に住んでた頃は、同居してた姑とか、主人や息子に気を使った食事を作ってたから( `◯ ω ◯ ) .。oなんていうか気を使いすぎて賞味期限は守り 新鮮な食材・・・ちょっといい食材 とかで、割引の品とかを買うことは無かったけど …今日の写真は真夏の金閣寺レジパートを始めたぐらいから、色々なこと(世間一般的なこと)を、(。◕ 。 ◕。) 知るようになったりなんかして…(遅)その後、家族と暮らすのをやめて、一人暮らしを始...
“脳内活性化”の為、健康麻雀を始めた。🀄️月の前半、後半と2カ所に通っている。一カ所は早い者勝ちの予約制で、二人で参加している。近場の施設では、人数が少なく、3人のグループに夫が混ぜてもらう形になる。初めては、「お二人でどうぞ。」と言われて私も参加した。よくよく話を聞くと、4人グループの一人が来なくなって、出来なくなっていたと言う。それでは、と、夫だけ参加させてもらうことにした。🀄️夫は、俺一人じゃ不安だなぁ。で、私も一緒に居ることにした。幸い、麻雀の4人の他は誰も利用者が居なかったので、横の部屋で、折形の復習や読書をして待っていた。たまたま今日は夫にツキがあって、一人勝ち。気分を良く帰宅した。来週もあるけど、次は一人でも大丈夫だよね。送り迎えだけで済めば、私も時間が取れる。友達とランチでも出来るかな。🀄...健康麻雀、一歩前進
舐めた発言も豪快KOで私の批判を黙らせたC・ジョンソン(゚∀゚)
UFCファイトナイト・デンバー(UFC-on-ESPN-59)'24.7.14の楽しめた試合 ③ジョシュア・ヴァンVSチャールズ・ジョンソン(フライ級) 両者ともwikiは見つけられなかったが、公式サイトに載ってた紹介文で面白かったのは
池中玄太 83.4㌔今日も郵便局のPOST投函と給油以外は、巣ごもり。夏本番。日当たり良好。エアコンなしで日中のりきる。MRKの方の優待注文速かったのに、RI…
冷たいレモンコーヒーはまずい!でも一度飲んだらクセになる2種類の作り方
暑い夏は冷たいアイスコーヒーがおいしい季節ですね!オレンジやレモンなどかんきつ類を入れるとおいしいようです!そこで今回はすぐに手に入るレモンを使って冷たいレモンコーヒーを作って飲んでみました。飲んでみた感想と作り方を紹介します。
都会で一人暮らしの40代女性 先日、実母の墓参りをしました。 往復250キロの遠方なので、そうしばしばお参りできませんが、和尚とお話もできて、母の冥福を祈ることが出来たのです。 そのとき叔母から、40代で孤独死した従妹のことを聞いて、若くても突然の病に気をつけなくてはと思ったことも、お伝えします。 スポンサーリンク // 40代で孤独死 永代供養墓 まとめ 40代で孤独死 従妹は優秀な女性でした 実母は6人兄弟の次女でした。 叔父や叔母・従兄弟たちの多くは、実母が暮らした町に暮しています。 叔母から、実母の弟一家のことを聞きました。 東京で暮らしていた一人娘が孤独死した 葬儀の2か月後、その母…
週末を楽にするため、作り置きしておきます。ナスは出汁いらずの煮物、カブとみょうがの酢の物の3品です。これでメインのおかずを作れば完了です。
某会社の優待券を売りに買取屋さんへ買取金額が3000円旧紙幣で3000円出されていたのですが「新紙幣も有りますけどどうされますか?」と店員さんが聞いてくれ新紙幣で3000円受け取りました。新紙幣が発行されて2週間ほど経ってますが初めて目にしました。5000円札と1万円札はま
パラパラと花びらが散らばってる中、花一輪落ちてました思わず拾ってパチリ調べたら"鳳凰木"というらしいです今日は冠をかぶった綺麗な鳥もみましたが、警戒心が強...
一昨日朝、近郊に住む娘から息子が手足口病と診断され、保育園に行けなくなったのでしばらく預かってくれとSOS 手足口病の症状はジジババにはよくわからないのだが、…
2年ほど前にプライム会員になり、日頃から送料無料で翌日配達の恩恵を受けているタカハラ。Amazonプライムセールなるイベントがあることは知っていたけど、その時に特に欲しいものがあるわけではないし、消耗品を買いだめするほどお金に余裕がないし…
梅雨はあけたのか? 蒸し暑いけど風があり日差しも 午後から曇ってきてます 毎日がお休み 自由に気分次第での生活も嫌いでは ないけど、毎日となると流石に退屈 刺激もないと 『あれ?3連休?』なんてボケボケです 生活するには生活費がかかるという 当たり前な事ですが 今は大丈夫だ...
昔も、一度だけ呑み過ぎて、大好きな🍺の味を受け付けなくなったことがある。 一年くらい?もっとかな?禁酒した 体感したことは、 "パワー"が落ちる😅 感情の起伏がなくなり、感動することへのエネルギーが弱っ❗️ いや、これは思い違いかもしれないが😅 カラダ的には健康になっ...
「キングダム」観てきました体調不良で出遅れて、でも世間が夏休みに入る前に映画館に行きたかったのでダッシュしました今回、泣かされましたアニメを見ていたのでどう言う展開になるかわかってはいたのですがやっぱり涙がちょちょぎれてしまいました🥺あんなに脇の大御所達をちょこっと出してまだ続くのかしら???と淡い期待が湧きますが、「最終章」となってます途中から大沢さんのシーンが多くなりますそこから大沢さんの演技...
秒殺勝利のM・ジャクソン、『ノーと言うチャンスさえ与えないで』(笑)。
UFCファイトナイト・デンバー(UFC-on-ESPN-59)'24.7.14の楽しめた試合②モンテル・ジャクソンVSダモン・ブラックシア(バンタム級)。 左ストレートによる1R秒殺KOでジャクソンの勝利。 ぱっと見でなんとなくブラックシアが勝つ予感がしたんだけど、その力量をじっくり観察する間も無く試合が終わってしまったため
こんなに暑いと、家の中に閉じ籠って、1日を過ごすことも、たまには良いものだ。朝食はいつものトーストとコーヒーで1日が始まる。 習慣は第2の才能と言われるが、家族に言わせると、よくぞまあ同じことを、来る日も来る日も続けられるものだと、半ば呆れられてい
梅雨明けで暑くて暑くて🥵 ウォーキング行きたいなあー 今朝の体温37℃ 体はだるいので、家事はしないで 寝ていました。 お昼頃に38℃😱体温がいつも低いので ものすごい高さです。 慌てて薬💊を飲みました。 風邪の症状だけど、コロナかも? 夫の会社でもちらほらコロナ感染...
うわ~、今日も暑いですね~。32℃だったようです。水分もこまめに。そして、負けた除湿から、冷房にしてしまいました。熱中症になるよりは…それに、密かに、コロナの変異株が流行っているようですね。今日は、暑苦しい、鬱陶しい髪の毛・・・カットに行ってきました。めっちゃ、ショート。だんだん、短くなってきちゃって~。今日は、洗濯、銀行用足し、買い物・・・あまりに暑いから、熱くて辛いラーメン。濃い味を欲していたのでしょうか?久しぶりに美味しかった~。吉山商店辛みそラーメンにしました。今日の収穫・・・クミコも次から次にとれるので、まずは、大葉味噌にします。夏は、意識して食事を摂るようにしないとね。いっぱい食べて夏を乗り切ろう。食べないと、夏に負けちゃうからね。ついでに、最近の献立記録。鶏むね肉の塩こうじ焼きと具材チーズの...暑さに負けないように
★( `◔ ω ◔ ) .。o(老後貯金のための節約 )2024-6月の生活費
( `◔ ω ◔ ) .。oそろそろ近畿地方も梅雨明けでしょうか。そろそろ爽やかな青空がを眺めて夏だぁ✧*。٩(。 ✪ ω ✪。 )و✧*。って気分に…なりたいかも(夏大好き)2024年6月分の生活費✅(2024年 6月 固定費)===================================
またコロナの感染が広がっています。 私の施設でもクラスター発生です。 前回は2022年7月、2023年1月に発生しています。 そして2022年7月のクラスター終盤に私も感染しました。 今回は特養5階フロア、利用者8人中 まず3人熱が出て、コロナの 抗原検査で陽性、その方たちは居室隔離で居室で食事や排せつを済ませて もらうので、そのたび職員は防護服をつけて入り、食事介助などにあたりま したが、そのうちほかの方も次々熱が出て、8人全員コロナ陽性となりました。 部屋に出入りするたびに防護服を着ては脱ぎ、着ては脱ぎ・・・ やってられませんし、このフロアの方は半数以上自分でご飯を食べられない 方たちです…
順調に育っていたほうれん草が、ある日を境にシナ~となり、あれよあれよという間に次々と倒れて全滅した(>_<)間引きもして、もうすぐ食べられるかな~という頃だったのでショックだった。何が悪かったのかと調べたら、ほうれん草は暑さに弱いということが判明。種袋の裏をよくみると、種まきは3月~5月、収穫は5月~7月初めとなっていた。私が種まきしたのが6/5でギリギリいけるやろー思っていたが、その後の酷暑があかんかったのか。今日、スーパーの店頭にサラダほうれん草が並んでいたのをみて、損した気分だった。次は9月~10月の種まき、10月~12月の収穫とあるので、今度こそ頑張ってそだてたい。ちなみにピーマンは順調だけれど、まだ収穫に至っていない。ちゃんと実がなるのか心配になってきた。ほうれん草壊滅(>_<)
一昨日からお孫ちゃんと一緒に夏休みクッキングの献立を作り材料に「ホイップクリームが必要になった」ケーキを作るみたいに、大量のホイップクリームではなく100ml…
7/15 だから、減税ではなく給付にしろ、と言ったではないか。<`ヘ´>
2024年7月15日(月・祝) 自宅内活動 一昨日買った惣菜類を冷凍保存 今日の新聞は今日のうちに 積んである新聞を何日か分読む。 午後ちょっと外出 図書館ポストに本返却→スーパーで買物→帰宅
ヘルシーウォーキング㊵ 豊かな緑と川をいかした、自然と調和するまち・美幌 ウォーク
3年間もお世話になった街なのに初めて見る光景が多々あった。いかに自分が住宅と職場をひたすら往復していただけだったかを痛感させられた「ふるさとウォーク」だった…。今回は遠路遠征して美幌町で開催された〈イベントウォーク〉に参加した。実は私は1983年4月から1986年3月まで(40年前になるのかぁ~、遠い昔だなぁ…)、北海道教育委員会から派遣されて美幌町の社会教育を応援する任務に就いた。その美幌町で〈イベントウォーク〉が開催されると知って「ぜひとも参加したい」と思い、馳せ参じたのだった。※スタート地点となったJR美幌駅です。朝8時15分、美幌駅をスタートした。美幌駅前は私がいた当時は、美幌峠、屈斜路湖観光の玄関口として賑わっていたのだが、現在はバス会社の小さな社屋はあるものの当時に賑わいは感じられず昔日の感が...ヘルシーウォーキング㊵豊かな緑と川をいかした、自然と調和するまち・美幌ウォーク
昨夜、ご馳走になった大きな 鰻御膳 とても一人では食べきれない大きさ。 友人と二人で シェアして頂きましたが 食べきれませんでした。 これですが‥ 大きいでしょう 友達とお喋りして
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)