スポンサーリンク ポチッとお願いします オープンイノベーションとは オープンイノベーションは、2003年バークレービジネススクール教授のヘンリー・チェスブロー氏が提唱したコンセプトです。「知識のインフ
これからの時季は、太陽が空のより高いところをとおるようになり、地上に紫外線が届きやすくなってしまう季節。日焼けにおもに関係している紫外線は「UVB」と呼ばれるもので、こちらは雲を透過しにくい性質があるため曇りの日にはかなり減って、晴れている日の60%くらいで結果的に曇りの日にはあまり日焼けしないそうです。雨の日に地上に届く紫外線は、晴れの日の約30%。梅雨になると、曇りや雨の日が多くなっていくため油断しがちですが、意外と紫外線は減っていません。おまけにシワやたるみの原因になる種類の紫外線に関してはほとんど減らないため、ここで対策をサボってしまうとあとで後悔することに…。「UVA」と呼ばれる紫外線は雲をとおり抜けてしまうために曇りの日でもあまり減らず、おまけに日焼けしにくいので存在に気づきにくいという特徴が...UVAとUVB
今日は午後、出かける用事があって車に乗っていた。 車内でテレビが見られるのだが、走行中は画面は映らないので音声だけ聞いていた。 ちょうど国会中継をしていて、政治資金規正法について質疑があった。気になったので、用をさっさと済ませて、家に帰ってテレビで見た
写真では よく写っていないけど コジマでリード追加 購入しました〜 6/14 脱走!! にチョコたんが脱走したことを羽織った 書いたんですけど とてもショックで チョコたんが どこにも行かないように買ったん
朝シャッターを開けたら、そこに散歩で出会うヒトが立っていた。「アドにあいさつさせてほしい。」と、シャッターが開くのを待っていてくれたらしい。朝散歩で会うと、アドを必ず撫でてくれていたヒトだった。先日の小学生といい、わざわざ寄ってくれるなんて、アド、ほんとに地域の人達に愛されてたんだね‥すごいよ。誇りだよ!...
*”【令和デビューさん】これが今の日本で本当に起こっている事!! ”
YUKIさんリブログさせて頂きました どうも有難うございました”【令和デビューさん】これが今の日本で本当に起こっている事 !!” DS日本最後の日?…
街路樹のクチナシの花が咲き始めました。クチナシって、下から咲くんですね。不思議です。なんか、用?ボーボーに生えているミントを引っこ抜いて、スワッグにしてみまし…
これ信じてみないか のshinjirouさん貴重な情報のシェアを有難うございましたリブログさせて頂きました&…
今日は晴れのち曇り 最高気温28℃ 最低気温20℃昨日少し雨が降ったせいか今日は少し涼しかった。今日は午後から市の健康診断の日だから朝食は7時前に終わらせ、その後何も食べてはいけない。朝食を6時半には済ませ、朝少しでも涼しいうちに裏庭のオルレア抜きとジキタリスの種の部分を切ったり,酔仙翁のいらない所を抜いた。このラバテラ今はとっても綺麗に咲いているけれど、茄子の隣に植えてあるから茄子が...
今日は長女が顔を見に来てくれました。父の日のプレゼントとお昼のお弁当を買って来てくれました。この間から私が主人の行動に堪忍袋の緒が切れてここでも告白爆発寸前でした。何だかだとおしゃべりしてす~っと不満が飛んでいきました。いつも主人と二人で居ると主人の行動に不満を感じてず~っと抱えてると余計にモヤモヤが募り爆発寸前になります。長女に不満をぶちまけても「まあ~仕方ないやん!」で終わり!「ようやってるよ!お父さん!」とお父さんにもねぎらって。。。こんな返事しか帰って来ないのは分かっていてもすっきりしました。さあ~~また1からです。堪忍袋の緒が切れる
wantonのブログ 光軍の戦士たち さんからリブログさせて頂きましたどうも有難うございました&a…
1か月くらい前ですが、神戸北野町をぶらぶらしました。ちょうどインフィオラータが開催中でしたが、人出は少なかった。コロナ以降、北野町も閑散としています。以前の職場が新神戸にあったので、北野界隈は非常に馴染みがあるのですが、昔の賑わいは全く感じられません。最近出来たモダンな建物。毎日通勤で通るので、ずっと気になっていたのです。やっと近くで見ることが出来ました。多分オフィスなどではなく、普通の住居じゃないでしょうか・・・?対照的な、安藤忠雄氏の初期の建物バプテスト教会なんか気になるオブジェ昔のように活気のある北野町に戻って欲しいものです。神戸北野町をぶらぶら!20245月
6月17日月曜日仏滅晴何事も無く久しぶりに穏やかな夜勤から戻りました日割り4179歩陽が昇ると無風で蒸し暑くなったのと右足フクラハギに張りを感じて違和感があったので11000歩朝のルーティーン一式で早々に打ち切り先は長いしね朝から工事で片側通行と大宮バイパスの混雑で15分遅れ暑いのでコンビニでアイスを買って食べながら運転でしたガソリンスタンドでも新札発行を機にキャッシュレス化をするようです6レーン中4レーンをクレカ・電子マネー専用にする構想です来店者の4割強は現金客特にスクーターは8割が現金客です監視スタッフとしては入出金エラーが激減するかなと歓迎ムードですが開始したらしばらくは苦情が続きそうです自社の給油カード(クレジット機能付き)を普及させたい意図もありますか?まぁこれも時代の流れなのでしょうね一部ス...沖縄返還協定調印の日おまわりさんの日
早朝娘からのLINE「おはよう今日何か予定ある?」→「特にないよ」「父の日だしどこかでランチしますか?」父の日なんて別世界のこと前日のテレビでも父の日やうなぎを食べる光景!こんな私に父の日のお誘いサプライズに嬉しさと感謝さてどうする?別にランチなど食べる方向には余り興味はないどんなものでも美味しい何の食事制限も無く食べられることこれこそ幸せな日々と感謝はしている良しどこかへ出かけてついでにランチかな?頭に浮かんだのは柴又帝釈天年に複数回は行くいわばウォーキングコースの延長だ10年くらい前は家から歩いて柴又まで行ったものだその時は所要3時間!話しは早い決定!待ち合わせ場所と時間埼玉から来る娘なら乗り換えは日暮里私は独りなら小岩までバス更に京成バスで柴又へ着ける娘と一緒も良いなぁ日暮里の京成電鉄乗り切替え口で...父の日娘の誘い柴又へ忘れかけていた父の日
土曜日は裏千家茶道教室でした。軸は独坐大雄峯。書いたのは三輪亮明。花は青磁の鶴首の花器にアジサイと矢筈ススキで涼しげ。広間の軸は明歴々露堂々。書いたのは芳賀幸…
角川文庫 590円+税 2003年8月25日 第1刷発行 去年の9月に「出禁上等!」(角川文庫、2010)を読んで以来の、110円で買ったゲッツ板谷作品です。 どうしても読みたいかと真正面から問われれば、そうでもないと答えてしまいそうですが、こういう類いのものは読むのが楽だし、なにせ古書価格が安いので、欲しかった書物と抱き合わせでつい買ってしまいます。(笑) 初代・バアさん…古くなった...
5時過ぎに覚醒して本を読み6時起床という流れはいつもどおり。朝のうちの天気はそよ風もあって悪くないが、3日続きの暑い日になりそうで、夜には雨が降るかもしれないとの予報だ。(旅の記憶:那覇ハーリー爬竜船競漕(那覇港新港埠頭) 2005.5.5) 今日も格別の予定はないし、日曜なので株式市場も銀行・役所等も開いていないので、これといってやることがない。こういう日は自室でカキモノか読書を進めるべきだろう。それ...
今朝のモーニングセミナー-心即太陽(しんそくたいよう)-うまく行かぬから、望みをうしなうのではない。望みをなくするから、崩れて行くのである。〜太陽の光と熱とが無限であるように、希望はいくら燈しても尽きる日はない。《万人幸福の栞より》さあ、今日も元気に希望の火を燈します!希望は心の太陽☀
一つ一つ書いているとまた長いシリーズになりそうなので食べたものと行ったところをぎゅぎゅっとまとめてご紹介します!まずは食べたもの!なので、空腹時は閲覧注意!(笑)松山と言えばこれ!実は飲んでない そして空港
実は初日に思わぬものを見てしまいました。 姫木小屋に到着して荷物を運び終わり、一休みしてふと調理台を見ると・・・ 無残にも袋が食いちぎられて、ガスコンロの裏までココアが散乱していました。 流しの中はレトルトカレーのゴミが食いちぎられて、中をペロペロして袋の内側は綺麗なアル...
各種甘味料(はちみつ,メープルシロップ,アガベシロップ,ラカンカ)のカロリー,GI値,栄養価,その他の特徴を砂糖と比較してみました。各種甘味料の特徴を理解して砂糖の代替えとしてうまく使用すると健康メリットやその他のメリットがあります。
ある政治家が、「民主主義にはコストがかかる」という意味のことを言っていた。 それはそのとおりだ。民主主義にはコスト(カネ)がかかる。 コストを、はっきりとカネといっておこう。 何日も何日も、国会で野党が質問をし、首相はのらりくらりと説明にもなっていない
チェロアンサンブルはそんなに珍しくはないですが、チェロだけのオーケストラとなると、そんなに多くはありません。チェロオーケストラに憧れている私は、所沢市のチェロ教室「ピアチェーノ」が、毎年チェロオーケストラ発表会を開催するのを・・・
アドの友達が友達を連れて来てくれた!白い友達。 2匹のビションちゃんは家族。アドはいないけど、アド部屋に友達が遊びに来てくれるようになって、いろんな友達ワンコが寄ってくれるようになった。今日は、この白い友達!いつでも、だれが来てもOKだよ。もともと、そのつもりの「ワンルーム」床は、もともとの防水だし、とりあえず滑り止め加工がしてあるからね~アドがいなくなるのは、それはもう想定外だったけど‥でも、ア...
散歩道の途中に砂の山があります。数年、ずっと、アリジゴクの巣だと思っていたら、なんとただのアリの巣でした。なあんだ。がっかり。↓アリが出入りしています。私のワ…
今日は晴れのち曇りのち少々雨 最高気温29℃ 最低気温21℃蒸し暑い日。もう少し雨が降ってくれれば涼しくなったかも朝は太陽がギラギラ。ストケシアの白 他の色はこれからこのアジサイ。いつももっと赤紫の花だったのに今年はブルーに近いアジサイになった。何故ジャガイモがだいぶ枯れ始めてきたので、試しに2株だけ掘ってみた。思ったより綺麗なジャガイモが採れた。 たった1キロしか植えてないジャ...
梅雨真っ最中のはずの今日この頃全く雨がありません。菜園をやらなくなって2年目の夏こんなに雨がなかったら菜園の野菜たちもカラカラで茎も太くならずにヒョロヒョロでしょう~~菜園に行くと暑いし重労働もあるししんどかったけれどこうして体の具合も車もなくなって菜園に行けなくなると次々に実ってくれる夏野菜を収穫して帰ってお料理に使って・・・が懐かしい。もう2度と来ないだろう過去の出来事懐かしさだけです。梅雨はどこに?
こんにちは今日も暑くなりました6月だけど真夏の暑さです朝早く大阪府営山田池公園に行ってきましたブドウの実が出来ていました5月20日に咲いていたお花今日美味しい実が出来るのかなお越しくださりありがとうございます。大阪府営山田池公園ブドウの実
スキンケアの為に買ったけれど、結局化粧水も手でつけるのがラクで全く使わない私です。しかも大袋で購入することが多い。なかなか減らない厄介な存在のコットンは、傷をつけたくないアイテムの掃除に便利です。毎日必ず手に取るスマートフォン。直に手で画面を触るので、気が付いたら画面が手の脂で汚れていたりしませんか?コットンを人差し指に巻き付けるように持ち、あとは汚れが気になる部分を軽くこするだけ。ティッシュなどで画面を拭くと、白いケバケバしたものがついて余計に汚れてしまったりしますがコットンなら大丈夫。その他「PCのキーボード」「メガネ拭き」「テレビまわり」などに・・・。そんなに汚れるものではないと思っていますが、「洗面台の鏡も」水しぶきが飛んでいたりして、よくよく見ると結構汚れています。保水性の高さと繊維の柔らかさを...コットンの利用
アラカンの皆様、こんにちは。昼に書いています。 あなたのお父さんはどんな人?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう昭和6年うまれの父は母…
庭の花々ユリが咲きましたコリウス紫陽花名残のバラフランネルフラワー花を眺めたり、土を触ったり、草引きをしている時間はとても好きです集中して無心になれるからとかくこの世は住みにくいって言ったのは草枕?夏目漱石でしたっけね何もかもが上手くいくことなんてないのに小さな事で人を傷つけ、自分も傷つく私はネガティブな言葉や発言を聞くと心がザワザワして疲れてしまいますこれをスルー出来る人になれたらどんなにいいかと心がけてはいるもののその心がけに疲れてしまいますお互いさまだとは分かっていてもしんどいものはしんどいですね💦そういう方からはなるべく離れる、近づかない、それしかないのかもしれません明日はパソコンアート教室作品展の搬出時のトラブルについて会場責任者の説明を聞くことになっていますどんな説明するのかし...花々に囲まれてたい
お客様のお母様が急に亡くなって送るための衣装をお作りしたりしたので、このところの営業日ははちかりさんは寝ないで頑張りました。実ははちかりさんはお誕生日でした。…
家から歩いて行くと約50分猿江恩賜公園に着く広大な公園で緑地スポーツ施設大きな樹々もありたまに訪れる睡蓮は咲いたかな?1㍍くらい盛り上がったブール状の池にあるこの池から見るスカイツリープラタナスの樹のワンショットが好きだカモも良く遊びに来ていて拡がる青空など見ればストレスなんて消えてしまうそう言えばストレスと言う言葉自身私には遠くにかすれた言葉でもあるかな睡蓮の花の数も今年は少ないかそれでも白い花の形は神秘的で美しい早朝でも来ればもっとその姿は神秘性が増すかもしれないが朝早いのは苦手イチョウの樹々が小さな実をつけている桜も沢山あるし季節がここにあるノウゼンカズラコメントは伝言コーナーへもどうぞ!(メルアドは入力しなくてもOKです)夜のパソコンを控えておりコメントは翌日朝必ずお返ししますウォーキング睡蓮に会え疲れ失せ
集英社文庫 600円+税 2006年11月25日 第1刷 2006年11月28日 第2刷発行 このシリーズについてはすでに全20巻中10冊まで買い揃えているのですが、このたびようやくこの第2巻を入手することができたので、読み始めます。これで第5巻までは読める態勢が整いました。第1巻を3月末に読み終えて以来のことになります。 梁山湖(りょうざんこ)に浮かぶ天然の寨(さい)には、世直し...
6月16日日曜日先負雨上がりの曇雨は昨夜の早番退勤時から降り出し6時前に上がりました傘持参でベンチで缶コーヒータイム水溜りが多いので屋根の下を黙々とラジオを聞きながら6000歩昨夜の早番で4000歩稼いでいるので今朝はこれで打ち切りにしましたエクササイズ2.5EX朝のルーティーン一式散歩・犬の散歩共に0人昼前には日差しが出て夜も夜勤で少し頑張りますか湿度が高くムシムシとした厳しい暑さ南寄りの風31℃暑さ指数は30の厳重警戒(住宅地)熱中症対策を関東の梅雨入り予想は20日頃となっているようです今日は27候梅子黄(うめのみきばむ)肌寒い早春に咲いた梅の花はこの時期に熟します梅の実が黄色く完熟する時季梅雨とは梅が熟するころに雨がよく降ることからそう呼ぶようになったといわれています今年は梅が不作例年の6~7割程度...27候・梅子黄父の日天気予報記念日
伸びてきた草の名前がわかってくると、それを避けながらの除草になります。 これは抜いてはいけない、あれは大切に育てようとすると、除草がはかどりません。 イネ科の草は一気に除草して、 あっちこっちに除草の山ができます。 しかし、大事に育てたいものがあると、除草ペースが一気に落...
スイカは美味しいだけでなく、水分補給、抗酸化作用、血管,目,,肌の健康、免疫力、ダイエットなどの健康効果があります。
先日のバイトは、都庁近くの会社の健康診断で12時に終わった。 そうだ! 久しぶりに都庁ランチをしようと都庁の32階にある食堂へ この日は鶏肉団子のトマト煮 ワンコインは嬉しい٩(^‿^)۶ お天気イマイチでしたが コーヒー120円も追加してのんびりしてた。遠くにスカイツリー...
新聞を読んだところ、ここ山梨県で、SNSを通じた詐欺の被害が急増しているということだ。。 その詐欺というのは、投資詐欺とロマンス詐欺。 投資詐欺は、人間の金銭欲を刺激する詐欺だ。 「うまい話はない」という、強い意思を持たないと危ない。 特に、SNSとい
しそには抗菌作用があり、食中毒予防に期待できるので刺身によく一緒に盛り付けされています。ぺリルアルデヒドという成分から出る香りを引き出すには、しそを細かく刻み、サラダなどで生で食べること。しそに多く含まれているβ‐カロテンの吸収率アップには、肉や魚と一緒に摂る事です。油と一緒に摂る事でさらに吸収率をアップさせるので、ささみに巻いてフライにしたりすれば良いですね。私のお得意の「混ぜるだけレシピ」しそと大根のツナマヨ和えが簡単なのになかなかおいしいのでご紹介します。≪材料≫2人分・しそ5枚・大根80g・ツナ缶1缶・塩小さじ1・マヨネーズ大さじ2・めんつゆ小さじ1≪作り方≫①大根としそを細切りにする➁大根は塩をふり10分ほど置き、よく水気を切る➂材料すべてをまぜ合わせる最後に、すりごまをふりかけると、ごまの風味...今旬のしそ
遠慮がちにドア越しに顔をのぞかせた小学生‥。「ワンちゃん、いないの?」と。あの子だ‥学校帰りに、「ワンンちゃんにさわらせてほしい」と、言ってアドを撫でて行ってくれた子だった。「遠くに行っちゃったんだよ。」と、いうと、寂しそうだった。そして、何も言わずに「さようなら」と、帰って行った。アドも、学校に通っていたんだよ。犬の学校にね。いつか、そんな話もしてあげられるかな。先日は、二人組の男の子が顔をのぞか...
レモンバームに花が咲きました。かわいいですね〜🩷暑い日が続きますね。お茶も冷たいのが飲みたいです。冷たいお茶は、ペットボトルでいいやと、冷水筒を捨ててしまいま…
今日は晴れ 最高気温31℃ 最低気温20℃今日は実家の母の7回忌と父の17回忌(少し早いけれど母と一緒に)。蒸し暑く今年一番の暑い日にあったってしまった。母の亡くなったのは6月22日。 あの頃はこんなに暑くなかったのに・・・ 夫と二人10時前には実家に着いた。実家の座敷の窓から見えるお隣さんの畑。巨大なスモークツリーの木があって、綺麗に整理された畑。お経を聞きながらこの景色に見と...
もう~ぼちぼちまともな事出来ない???今朝も「ホットケーキを焼く」って言って「えぇ~~」の声台所に行ってみると24センチのフライパンにいっぱいいっぱいのホットケーキが膨らんでいる。4枚分の液をフライパンにいっぺんに入れたんだ~~ひっくり返すのに四苦八苦。大きなフライパンだから行けると思った!昨日も野菜の千切りをと言ったら長い千切り。ほどがあるでしょう~~前に君が言ったとおりにしてるだけ!臨機応変人のせいにしないで一つ一つ考えてやってよ!!!今日は同居人に堪忍袋が弾けています。堪忍袋
13日は、学園のグループワークで、鴻巣の環境科学センターに行って来ました。大宮から秩父線、初めての所でしたが、どうにか、鴻巣駅でグループの皆さんに会えました(…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)