後ろの棟の団地は、入居者が半分以下で、ほとんどが高齢者ばかりみたいで、団地内清掃日の日も、できない状況みたいです。今朝7時過ぎから「草払機」の音がするので、窓から見てみました。すると業者さんらしき人が3人ぐらいで、作業をしていました。約1時間ぐらいだったかな?作業後にチェックに行きました。ここは結構な木になってしまった雑草でいっぱいでしたが、きれいになっていましたね😀側溝も以前は見えなかったのですが、見えるようになり、水が流れるようになっていました。ここも雑草が窓の所ぐらいまであったのですが、きれいになっていました。ここもすごかったのですが、きれいでした。奥側は私が刈った所です。やっぱり雑草がなくなると、きれいになって気持ち良いですね!ついに業者かな?
昨日は「有給休暇」で休みでした。帯状疱疹ワクチンの接種が、10時半からあり、かかりつけ医のクリニックで、1回目の接種をしてきました。「新型コロナワクチン」よりも帯状疱疹ワクチンのほうが「ワクチン量が多い」と先生が言っていました。接種時間がちょっと長かったですね😨接種後は、20分ぐらい院内で様子見でした。特に問題はなく、帰宅しました。しかし帰宅後から接種箇所が少し痛くなり始めていました。午後になると、腕を上げるとかなり痛い状況でした。幸いにも、熱はほとんどでませんでしたね😀就寝前の体温は「36.8度」で、少し高い程度でしたね!接種箇所が痛いだけで、あとはいつも通りでした。今朝は、接種箇所の痛みが少し和らいだ感じです😀今日も終日、自宅で静かにしています。最後は昨日の昼食です。久し振りにパスタをたべました。味付...帯状疱疹ワクチン1回目接種!
毎日血圧を測っていますが、4月、5月は不調でした😨まずは4月範囲内は10日間しかありませんでした。範囲内は12日間でした。最終週から良くなり始めましたね😊6月に入ったら、絶好調です😀4月、5月はどうしたのかな?このままキープできれば良いのですが?6月は好調!
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)