今日から4月3月の終わりは夏日だったこの寒暖差・・ついていけないだる〜い体に鞭打って昨日は夏野菜の畑の準備をしました堆肥や米糠を撒いて、畑を耕しましたあ〜疲れ…
母の月命日はお天気が悪そうなので少し早めの墓参りこの時期、墓地の周辺から墓地までたくさんの桜を見ることができる空の色とのコントラストがきれい山の緑がとても微妙で絵に書いてみたい気持ちだけだけどね(笑)ここは、墓地に近い高校の敷地ここでも沢山の桜を目にする
股関節の痛み😩テレビでの情報番組のなかで「これ💪」と思えた事結構わたし的には随分長い期間実行している通販で購入した腰を回す体操これは1年?位ほとんど毎日やっている後直角の壁を使い90度まで膝曲げ25秒🏋️とか…まだまだなかなか出来ない「片足立ち」一応目標は60秒だけどこれはなかなか…😂ヨロヨロしながら時折片手で物に触りながら55秒を実行中夜就寝前にやっていると30分近くなってしまう特にクルクル腰を回す体操は真っ赤な変テコな器具だから…そんな物に乗ってグルグル…やっている姿を見せようものならん~~間違いなく何か言われてしまうだろうね😂同居人は彼自身の事…日程…とかほとんど全て…かな訊かれても全く聞こへない態度それでない時は「う...整形へ
【出かける”キッカケ”がないと】重い腰はなかなか上がらなくなったから
今日も寝起きの室温が23℃ と ちょうどよい感じの温かさ外気温は予報に寄ると朝9時で16℃だったらしい寒い 暖かい 暑い 人の感じ方は様々だけど平均的なものを知りたくて、また調べる私。(。✪ . ✪。)本日の京都の最高気温は20℃なので一般的に今日は肌寒い日 ってことになるのかな。でも、この時期は気温の差がまだあって、今日の帰宅時頃には12℃まで下がるそうなのでその気温だと、”寒い”という範囲に入るっぽいので今...
~重文本館の昼 2024.4.1~ スミレのような花が?絨毯になろうと?咲き始めた。にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログへにほんブログ村 地域生活(...
ふるさと納税 今井浜温泉 大人の隠れ宿 花の風 河津温泉郷 温泉旅館・ホテル 熱海・伊豆の観光スポット 静岡県の観光スポット ランキングに参加中・・・♪ 旅に出たいと思
昨日春の選抜高校野球決勝戦が行われ、群馬県の健大高崎高校が初優勝しました。 今回、我らが神奈川代表は1校も出られなかったという残念な大会になったものの、関東の高校が優勝して嬉しかったです。 我が家では、高校野球にかかわらず相撲など親父さんと一緒に観戦することもよくある...
やっと桜が開花してきましたねぇ。先週友人が我が家に遊びにきたのですが、近くの公園の桜が全然最低なくてちょっと残念でした。さてさて、昨年2月くらいから株式投資を本格的(って言ってもぼちぼちですが)に始めて1年経ったわけですが、ちょっと調子に乗
さあ、段葛を歩こうと思ったらあれよあれよという間に大雨となってしまい、観桜は断念。この雨も帰りには止んでいるだろうから、夜桜見物にしよう。病理学会から週末にかけてはいろいろあって、ブログ書きに十分な時間が取れず、やっつけエントリーになってしまったが、書ける時に、書きたいことを、書く様にしていいだろうと思う。誰かの目を気にすることなく、かといって公序良俗に反することがない様な文章を書き綴るのが”こんな気持ちでいられたら”のスタイルだ。今年度は、働き方改革元年。医師、ドライバー、建設業などに携わる人の時間労働時間が大きく制限される。医師の場合、日当直が宿日直に変わるそうで、どうなることやら。ただ、当直をたくさんやってお金を稼ごうと思っていた人にはちょっときついかもしれない。そうすると、余計に内科、外科、産婦人...働き方改革は不便さの共有からはじまる
4月になりましたね🌼 皆さんのブログの中で春を感じています。 北海道も場所によって違いますが、 私地方の北海道もかなり雪解けが進み アスファルトが見えてきました。 今朝は隣のスーパーに買い物に行き、食材を少しだけ買った時にチューリップも買ってきました。 お家の中も春の気分...
まさに春爛漫桜はほころび満開のお山ですけどね。仕事してます。。。で、思いましたわ。お金は勿論欲しいけどね。やはり元気でいるうちに、あれこれ引退して最後は自分の…
どういうわけか、年の初めの1月1日より4月1日の方が、新しいことに取り組みたくなったり、生活習慣の改善をしなくちゃという気になったりします。長年「年度」縛りで生活してきたからかしら。単に1月1日は寒くて動く気がしないだけだと思いますけど。
午前中、掃除と洗濯。義の部屋のつけたのを見たことのないホットカーペットと謎の敷物撤去。洗濯。座卓の多分お習字で汚さないための緑のビニールも捨てる。埃だらけ...
昨日から、NHK朝の連続テレビ小説「虎に翼」が始まった。主演は伊藤沙莉。困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描き、日本史上、女性初の裁判所長となった三淵嘉子さんの半生を波乱万丈に描いた、実話に基づくオリジナルストーリー。こどもの頃から男女に関係なく、同じように生きればいじゃないかと思っていて、僕が好むことに対して『女みたい』という事を言う人に違和感を持っていた。最近では中学校の幹事会。元幹事長から『お前は女に生まれた方が良かったんだよ』と言われてこういう考えの人と一緒に何かをしても楽しくないと思い、幹事会を辞めた。来週やって来る姉は、昔でいう『ウーマンリブ』の考えを持っていた人でそういう姉を観て僕は凄く応援したいと思っていた。そもそも今では当たり前の『男女平等』。この...「虎に翼」:『男女平等』
しらす、好きなんですが、値上がりしてからはあまり買っていなくて、久しぶりです。 チェーンのスーパーで少し安くなっていたので買いました。 前ほど安くはならないですが。 炊きたてごはんに梅干しとしらす。 大好きな組み合わせです。 ごはんがたくさん食べられちゃいます。 4月1日、...
イースターの写真を載せ、昨日の続きとして事故の話をしますね。イースターは例年のように義理妹夫婦1の家に皆が集まった。プラントの苗や鉢植えを販売するためビニールを被せたグリーンハウス(ビニールハウス?)をスーパーの駐車場に設置する季節になった。その作業の手伝いを一店舗でしていたバッキーは無理して重いものを持ち上げ右上腕筋腱?を切ってしまった。😭”貴方ったら若い子たちと作業してたものだから、じいさんもまだまだ出来る事を証明しようと見栄はったんでしょ。”と言うとバッキー苦笑い。”でもそれは私も同じよ。バーでラインダンスする時、つい良いとこ見せようと激しく動き過ぎて、翌日膝が傷んでしかたなかったもの。”と私。😂60代に入ってから、それまで問題なく出来ていた事で突然、身体を痛めるようになってしまった。ついやり過ぎて...事故とイースター
毎日天気予報を欠かさずチェックは外干しのためで〜洗濯ではないのですが暑いくらいの陽気だった昨晩羽毛布団をしまうことに夫が干してからの方が良いと…いう も…
もうすぐ使い切り。 チューブ状の物で、チューブが戻る形状の物って使うたびに尻尾から絞るのめんどくないですか。私は大体ダブルクリップで締めてるので、セザンヌのクリームのチューブがヨレヨレになってます。 自分一人の物なら立てておけばいいんですけど、歯磨き粉とかうちの家族、特に夫...
昼間は真夏日なのに朝方は寒くてジャージを着る。そんな日が続いている。昨夜から今朝までかかって「古本の時間」を読了。著者はオレと同じ年の生まれ。大学を中退し詩歌専門の古書店を始めて30年以上の経験を綴った1冊。様々な日常、古書館での入札、「昔日の客」や「彷書月
2024年4月2日に佐渡島に戻ることにしました。 64歳であちこちガタが来てますが気はまだまだ若いつもり。 北端の村で海はもちろん山野を歩きながら何か珍しいも…
すっかり春になった。 ウォーキングコースを変更して、山の方に向かって歩いてみた。 陽光桜が満開だった。 色々な菜の花の種類が見られた。 つくしも。 一面のナズナ畑。 ソメイヨシノの満開ももうすぐ🌸 * * * * * * * * * * * * * *...
心機一転、気持ちを切り替えたいです。まずは、日記をちゃんとつけること。ダイエットも頑張らなくちゃ・・・です。今日から夕食後のウォーキング再開します。 *…
鎌田實先生 「都会の大病院でなくても」 鎌田實氏の自由な生き方 - 日本経済新聞ベストセラー「がんばらない」などの著者で医師の鎌田實氏(69)が振り返る、東京…
豊田・刈谷・知立・安城・岡崎 温泉旅館・ホテル ホテル東洋イン刈谷 ≪愛知県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「愛知県」≫ ランキングに参加中・・・♪ 旅に出た
地元の昨日、一昨日のさくら祭りの様子です^^満開はまだまだこれからで通り沿いの模擬店とフリーマーケットは凄い人出で賑わっていました~。3年前の画像です。今頃はもう満開でした!!お元気で満開はまだまだこれから。
4月1日 月曜日今日から4月 新年度…晴れ私にも新年度が良い意味できたら良いな朝から脳内が大変な夫は実に同じ事を30回は聞いただろうオーバーな…と思うけどオーバーじゃないところが認知症カレンダーも剥がそうかな?今日が何月何日も曜日も解らないトレーニングと時間を書いた日を今日だ今日だと思うので 昨日からずっと聞いてる度にその日になったら教えるから何も心配しなくて良いよと答え続けた昨日は朝から洗濯掃除してお弁...
今日はブログ開設して20年目の記念すべき日。で、記念イベントはいろいろ考えて、にほんブログ村カテゴリー変更に決定!昨日まで12年間、お世話になった「備忘録」から「シニアトラベラー」に。シニアトラベラーとして新たに30周年を目指して人生の旅は続く。こん
上層階客室を確約!金目鯛・イセエビ・鮑を食す伊豆下田温泉 [下田ビューホテル指定] 2日間
上層階客室を確約!金目鯛・イセエビ・鮑を食す伊豆下田温泉 [下田ビューホテル指定] 2日間 上層階客室を確約!金目鯛・イ
休日の夕餉は500mlの缶ビールから始めるのが私の習慣先ほど娘が明日から年長さんと2歳前の子供を連れて奥さんとお帰りお昼過ぎ娘の携帯から電話があったのですが、聞こえた来たのは年長さんの「お買物かゲームセンターに行きたい!
ふかふか白パン 『作ってみました』ふかふか白パン フライパン手作りパン♪ ふかふか白パンのレシピ動画・作り方 DELISH KITCHENふわふわ食感の手…
今日から、新年度。そしてエイプリルフール?4月か~。春だね~。といっても、まだ雪が残っている北海道です。昨日、3月最後の学校のお仕事でした。年度替わりで、先生方も忙しいようで・・・職員室のレイアウトも変わっていました。移動もあるようですね~。4月の末からゴールデンウィーク・・・・スポーツ少年団は、グラウンドが使えるようになるのでしょうか?お仕事の帰り・・・まっすぐにイ〇ンへ。やっぱり、低反発の寝具2組を買ってしまいました。前日に購入したら、5%OFFで買えたのに・・・そういうところがアホだよね~。一晩、使って眠ってみました。よく眠れたような気もしますが、腰痛に効果があったかどうか?は、まだ、よくわからないです(;^ω^)そして、春夏の期間限定・・・こんなのありました。冬だけかと思ったら~。バッカスは、コニ...4月になりました
3月の家計もギリギリ4万円以内でした。食費が2人で2万円台よ。何食べてんだろうね…食 費 23,500円 (外食代含む)通信費 4,800円 (家ネット、スマホ2台)光 熱 9,500円 (電気4,000、ガス5,500)その他 1,600円 (日用品など)合 計 39,400円老後
今日から新年度。定年退職してちょうど3年経ち4年目に突入。 早朝勤務やっていた頃と、 生活リズムは同じなので、 たいした変化はありませんし、 ヒマではあっても…
夫の小学校のクラス会があった。夫の小学校は、6年間クラス替えがなかった。だからか?仲良しで未だにクラス会が続いている。夫は一人で行けないので、私が付き添った。汐留のビルの46階のレストラン。🏙最寄駅からまっすぐ歩いて5分、と言うので気軽に出かけた。高層ビルを目指せばいいと思っていたが、高層ビルがいっぱいあった・・・ついそこなのに2度も聞いて、取り敢えず間に合った。77歳のクラス会は、皆チャン付で呼び合う仲。私も皆さんから挨拶を受けたが、名前をおぼえられず・・・で、夫が私に聞いてくる。あの人、キヨちゃんかな?知らんがな。👫👫クラス会
Today's Harvest ( Kakina ) [ Apr. 2024 ] - 46
Photo on Apr. 01, 2024 56,312+813+1,058+556+841+449+486=60,515g After Before
3/29 「機能性表示食品」だけでなく「特定保健用食品(トクホ)」も怪しいという指摘について
3月29日(金) ネット卓球観戦の合間にちょっとだけ外出・Walkingしつつ買物 7650歩 花屋さん ⇒ 八百屋さん ⇒ パン屋さん ⇒ 図書館 ⇒ コンビニ ⇒ 帰宅
The Secret to Being Happy(幸せになる秘訣)というTEDトークを紹介。抄訳つき。長続きする幸せを手にする方法を教えてくれるプレゼン。ものを買うことで、幸せになろうとしても、そうならない理由がわかります。
おこしやす 我が家は夫婦ふたり暮らし、夫は会社員、私は専門職で働いています お互いに年金受給しながらフルタイムで働いています 4月・・・偶数月ですね 嬉しい嬉しい年金支給月です 我が家の場合は受給された年金は1円も下ろさずに全て貯金しています 月々の給与(主に夫の分)で生活をする、これが目標です 夫から時々、言われていますの 「俺の給料、いつになったら全部自分の小遣いに出来るんだ?」と。 …
昨日も暖かい、というより暑いくらいでした。そんな良い天気なのに1人だったので、1日中家の中で換気扇の掃除したり、冬物のセーターを洗ったり、それなりに忙しく過ごしてました。窓も全開でいい気分ですが、黄砂が舞ってたかも。前日に結構な距離を歩いたら、家に着く頃には左膝に少し痛みを感じましたが、お風呂にゆっくりつかったら回復しました。 変形性膝関節症が心配なのは、高校時代からの友人。土曜日に久しぶりに会ったら、前回会った時から悪くなっている様子です。身体が少し傾き、ゆっくりしか歩けません。杖を使った方がいいのではと思うほど。同級生ですから私と同じ歳、前期高齢者ではありますが70歳までにはまだ時間があり…
ご飯がすすむ 手作り「いわし明太」 トースターで15分❗️ほっぺた落ちるやん‼️
「いわし明太」お安くカンタンに作れて味は絶品『お家で作れる「いわし明太」 意外とカンタンです』今日はスーパーでイワシが安かったです!1匹75円ちょっと奮発して…
今日は朝から日が差しています柔らかい日差し爽やかな風が心地良い朝です。昨日は自治会のお花見会でしたが曇りで急遽公民館へ場所が変わりました。やはり少人数の参加、でもこうやって盛り上げる地味でも何かを実行することが大事だと思った1日でした。さて今日は絵手紙教室、昔々ユーキャンで1年間習ったけどその後は興味なしになった🥴今年はじめ友人知人にお誘いを受けて行きだしたけど…尻切れトンボ状態、一緒に行き始めた方がパートに就かれた為、私も何となくそのまま遠のく絵は好き、すぐ没頭すると思う。先日誘ってくれた友人たちが、おいでよ、来てよ~待ってるよ~と行ってくれた🙂昨夜から絵手紙の道具を揃えて(気持ちは行きたくて準備済)テーブルの上にデンと置いてます。行ってきます。10時からです庭の花どの花...宣誓、今日は絵手紙教室へ参加します
北海道旅行した際、羅臼昆布を購入それ以来なくなれば注文しています。sinianinarimasite.hatenablog.com過去注文を調べたら2022年5月に注文しています。この時、友達と注文した。約2年もったことになる。 我が家では味噌汁や漬物用に使用してる。もはや昆布出汁をプラスしなければ味噌汁の味が決まらないほどです。 今回は北海道出身の主人が好きなコマイとサケトバも注文。それとポン酢も合わせて注文した。 多分、娘が帰省すれば頂戴と言うので昆布類は少し多めに注文した。 それから送料が別途かかる。久しぶりにHP見たら送料が値上がりしていました。北海道からの取り寄せですから仕方ない・・…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)