3月の俳句です。今回の兼題は「耕」と「旗」。旗は季語ではないので季語は自分の自由です。私の句は以下の6句。今回も実景を詠んだものはありません、全部自分の頭にある景色や想像を詠んだもので、どうしても訴える力が弱くなります。兼題耕耕せりあぜ道の草爽爽(さわさわ)と朝ぼらけ耕す畑の土黒し兼題旗梅香るのどかに垂れた茶屋の旗梅散りぬ雨に濡れたる茶屋の旗自由題菜の花や親子の笑顔手をつなぐ日の光菜の花畑火を噴けり3月の俳句
今日で、京王八王子駅ビルが閉館する。この後に何ができ、どのようになるのかが気になる。単に改装になるのか、高層ビルができるのか?いずれにせよ、何ができることには間違いないだろう。まあ、なるようにしかならないのだから、余計なことは考えずに、多少の不便は我慢して、これまでより快適に、便利になることを期待して待つとしよう‼️京王八王子駅ビル全館閉店
初めての“お伊勢参りに” 「おかげ横丁」での食べ歩きを満喫したようだね 👣⛩^^!
初めての “お伊勢参りに” 「おかげ横丁」での食べ歩きを満喫したようだね ⛩^^! わざわざ・・送ってくれました 伊勢内宮前 おかげ横丁(公式サイト) 小生の好物なんです 本店で五十鈴川を眺めながら美味しいお茶と共に頂いたそうです 伊勢のお土産の定番ともいえる「赤福餅」 赤福の創業は約300年前の、宝永4年(1707年) 北海道産の小豆、国産のもち米を使用し、甘さ控えめで小豆の風味 赤福餅の形は、伊勢神宮神域を流れる五十鈴川の流れをかたどり、 餡の三筋は清流を、お餅は川底の小石を表しているそうです こしあんはとてもキメが細かく、やわらかいお餅 伊勢神宮 式年遷宮 なんと偶然にも お白石持行事に…
皆様いつもお読みいただきありがとうございます😊今日は明休です。疲れて🥱いたのか?なんか何もせずに一日中寝てた感じの日でした。それが隔日勤務の明休の1番な過ごし…
今日はこうた君の17歳の誕生日。夢叶え隊のメンバーと一緒に昼食会を開く。 こうた君も晴れて17歳。来年は成人式を迎える。めでたしめでたしだ。 高島屋の14階…
知名度さえあれば誰でもいいのか?不倫5股騒動の時に、この人当時の妻に謝罪文を出させたよね、その時になんで不倫された側の妻が謝罪文を発表する必要があるのか、そこは既に政治家気取りか、不誠実な人だなと思いましたね。そんな人に国会議員になってほしいとは思わない。—大下賢一郎(@kemuchiman)March30,2024下半身ゆるゆるが政治家向きなのかな?何によって有名になったのかを考えたら、恥ずかしくて立候補なんかできない。担ぐ方も担がれる方も有権者を舐めすぎだ。にほんブログ村不倫ファーストの乙武洋匡を補欠選挙に擁立
女子ゴルフの上位の選手がアメリカに流出し日本のツアーは何となく寂しい鬼の居ぬ間に、ではないがこれはチャンスだアメリカに行けないベテランや新人にとってこういう機会に上位に入るチャンスそれなりに面白くなっているそれにしても若い女の子があんなプレーができるのはなんでだろう5,6歳で始めたと言ってもそれなりの練習を始めたのは10歳を過ぎてからだろうわずか10年であんなプレーが...
弥生3月30日(土)昨日のトラブルを助けてくれた山脇武之君へ!
昨日の、吉田家の仏壇の清掃・整備をした折に、見つけた"言葉"を見つめて・・➀誰かから頂いた人を思い出していた。が中々思い出せず、もう一枚は・・インターネットのメールの中にあった若い大谷翔平が作り上げた、②"人生マップ"だ!、このマップに私は興味を注がれた事がある。追加、③私の42才(男の厄年)で、初めての入院生活の折に(急性肝炎で滋賀大津の滋賀病院)退院の見通しが付いた頃に、読んだ本三冊のあと、③のプリントを作成したのでした。➀健康ことわざ、・・貰ったのを思い出した。私がびわ湖を歩いて一周200kmを歩いて際、近江高島の石材店の御主人から頂いものだ。彼と石材店の展示石材彫刻の各作品に興味を惹かれ話し込むうちに、御主人は京都の知恩院系の東山学園を卒業しました。と・・私は大卒後、県立・府立の保健体育の教員募集...弥生3月30日(土)昨日のトラブルを助けてくれた山脇武之君へ!
私からの重要なお願い↓下のバナー(日本一周自転車、日本一周)どちらかを一度押し、戻って(完了して)記事にお進みください。一日一回押せば、私の他の記事で押す必要…
このところスキーをしなくなったが、あっという間に8年が経っていた。日記代わりの様に書いている過去ブログ記事を検索したら、スキーの記事は8年前の天元台スキー場と、蔵王温泉スキー場に出掛けた時のものだった。今年3月末までに使用できる割引券をいただいたので、重い腰を上げて27日に行って来た。米沢の自宅から約50km、蔵王温泉の中央ロープウェイ乗り場前の駐車場に着いたのは、12時過ぎだった。蔵王中央ロープウェイで鳥兜山山頂駅に到着し、ようやく滑り始めたのは1時頃だった。暖冬と言いながら、山には4月まで滑れそうな十分な積雪があった。前日にまとまって降った雪も、気温が上がり重い湿り気の多いゲレンデコンデションに変わっていた。8年間のブランクは、我が身の体力と柔軟性の低下を思い知らされた。70歳の運動不足の身には大変応...8年振りの蔵王温泉スキー場
今日30日、曲がりながらも84歳の誕生日を迎える事が出来ました。例年のように昼食に妻とマチ外れの「さんぱちラーメン」で細やかに祝った。私はピリ辛ラーメン1,150円、妻は味噌ラーメン950円を注文するとロボットが「お待たせしました」とラーメンを運んで来たのに驚いた。人手不足なのだろう‥一年を振り返ってみると、嬉しい事哀しい事いろいろあったが何と云っても「腰痛手術」で思うような回復に繋がらず悶々とした日々を送っている現実だ。痛み止め薬の影響なのだろうか‥食欲が減退してか5か月ほどで8㌔も痩せた。(以前が太り過ぎだったので・・)健康な人には病気になる心配があるが、病人には回復と云う楽しみがある—と云う言葉があるが84歳の高齢になって果たして回復が見込めるのだろうか‥と心配だ。でも、パソコン・カラオケサークルの...84歳になりました・・
昨日気象庁が東京の桜開花宣言を発表した。しかし昼に出かけてみたが豊島区の桜は殆ど蕾のまま停滞してる状況。銀座から皇居のお堀端を半蔵門近くまで散策したが、こちらも花を見ることは出来なかった。柳の芽吹きも未だだ。ただ気温が急速に上がったことは確かなので、明日にかけて一斉に開花して、...
皇居三の丸尚蔵館の開館記念展の第三期を楽しんだ。 その1 藤原定家の「更級日記」墨書に感激。
Oh散歩会の6人は地下鉄大手町C13a出口に集合し雨風激しい中を幹事さんが11時入場を事前予約してくれていた尚蔵館に向かった。藤原定家が鎌倉時代に筆写した「更級日記」の一部を目の前で観ることが出来た。13世紀に書かれた和紙と墨書からなる逸物を21世紀に生きる自分がいま目の当たりにしていることにいささか興奮した。トータルの字の配りの見事さと白と黒の流れの美にしばらく動けなかった。皇居三の丸尚蔵館TheMuseumoftheImperialCollections,SannomaruShozokan皇居三の丸尚蔵館の開館記念展の第三期を楽しんだ。その1藤原定家の「更級日記」墨書に感激。
いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。ケチャップやティッシュ、宅配便など約2800品目、4月から値上げが再加速か値下げ進む「PB商品」も:東京新聞TOKYOWebhttps://t.co/GtfRQUgnKe—阿智胡地亭辛好(@achikochitei2)March29,2024「PFAS」都が地下水調査21自治体で国の暫定目標値を上回る値 NHKhttps://t.co/dgreVvadFC—阿智胡地亭辛好(@achikochitei2)March29,2024《減らない坊主頭》甲子園で“長髪”の高校はまだ4校だけ「丸刈りルール」は減っても「結局は丸刈り」になってしまう空しい理由https://t.co/Vd2NzYSeir#文春オンライン—阿智胡地亭辛好(@achikochitei2)Mar...03月29日に目に留まったSNS・メディアの記事
東日本大震災が起こった翌年の [ 2012年02月28日(火)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] から
2012年02月28日(火)「福島原発事故民間独立検証委員会」の報告書☆大手メディアの記事の「見出し」の書き方を見ていると、関係省庁のトップ官僚ではなく政治家に責任の尻を持って行きたい意向がはっきり出ている。官とメディアの複合体は、我が身を守るという一点でしっかり手をつないでいる。その中でこの記事は比較的公平にというか当たり前の分析をしている。福島第一対応「場当たり的」民間事故調が報告書2012年2月28日07時06分東京新聞学者や元検事ら民間人でつくる「福島原発事故民間独立検証委員会」(民間事故調、北沢宏一委員長)は二十七日、報告書を公表した。菅直人前首相らから事情を聴き、東京電力福島第一原発の事故当時、政府内部が混乱していた状況を詳しくまとめた。問題点として、場当たり的な対応、規制当局の能力不足、縦割...東日本大震災が起こった翌年の[2012年02月28日(火)の阿智胡地亭の非日乗ブログ]から
ここのところ、自分でもちょっと食べすぎだなぁ…とは思うのだが、さすがに朝の一番空腹な時に57キロ越えはヤバす💦 2020年初頭に50キロだったのが、なぜ僅か4…
いつもお読み頂きありがとうございます。タクシードライバーはじめて、区切りが良い5回目の乗務になりました。今日ゆっくり出ようかと思いましたが夜中の部が苦手なので…
金曜日の東京新聞の1面に「見つけて!お得な食材」というコーナーがある。 都内の野菜や魚、卵の値段が平年と比べられている。 物価高を反映してだいこん、はくさい、…
随分前は、100均のレジでの困ったご婦人。 次は、メガネ屋での困った御仁のお話をしました。 今回は、うどん屋の会計前での出来事です。 うどんを食べて清算にしようとレジに行った時の話になります。 …
深夜24時から朝までしかオープンしない『ドーナッツプラント吉祥寺店』🍩🕒❓
ら朝までしかオープンしない 『ドーナッツプラント吉祥寺店』 家内が、温かいうちに・・・と 中は、とろ~りクリームが たっぷり 今夜は,運良く開店営業中で, 揚げたてを今 食べてみたよ ^^! チョコレートもアマあま甘い・・・ ふわふわにザラメがいっぱい いや・・・あま~~い いくら揚げたてだって こんなドーナツ 夜中に食べたら ・・に まっしぐらだね・・・・ ek0901.hatenablog.com
諸悪の根源は森喜朗と安倍晋三森喜朗氏がこの問題の中心にいたことは、ほぼ周知の“事実”であり、あとはそれを誰が公言するかという状況だったわけで、「新証言」とは仰々しいですね。唯一森氏と確執のあった下村氏あたりが政倫審です言うべきだったのに、こういう隠れた場でコソコソ告げ口のように言っただけ。森氏の証人喚問をぜひ—NICA♭∮∬(@nica_tjader)March27,2024オリパラの件も含めて、様々な悪事に関与していたのは森喜朗だ。政治腐敗の原点と言う外ない。にほんブログ村キックバック再開は森喜朗の指示⁈
3月は3回ゴルフへ行ったその3回ともボロボロで多分ハーフ60を叩いたと思う何たることだろう1wはちゃんと当たる2ndでのフェアウエイウッドが「ポッコン」100y位は転がる3rdのアイアンがダフるようやく4打で乗る良くてダボ3rdのアイアンが当たるとボールは谷底へそこから7Iで転がし上げようとするが上がらないてなことで8か9ボギーすら取れない情けなくて泣きそう投げ...
弥生3月29日(金)好天気へ、早とちりで下り坂を予想していた、のです。
今朝、ピンク百合開花です。AM8:05に写す・・これ迄より長く待った。ムラサキハナナも元気に咲いてます。今、飾っている花、とレモン・甘夏・・集合!菜の花一本咲と、びわ湖守山地球の森で見つけた真っ白の小型水仙も、ラッパ水仙も長く元気です。=======================================寒さは幾分ゆるみ、次は花粉症と黄砂です。スッキリ眺めが、いつになる事やら・・、➀吉田家の簡易仏壇の清掃②冬布団のクリーニング③ベランダ側カーテンの整えが今日の課題と致します。あっ!もう一つ④北部図書館へ返却、CD小説少し休憩と・・先ず,➀吉田家の二男の私、荘治が私流に簡易仏壇を作りまして、いつも私の身に極近い位置に飾っております。このブログは私の3人の子供、及びその子供達の為にブログに挙げて先祖供...弥生3月29日(金)好天気へ、早とちりで下り坂を予想していた、のです。
私からの重要なお願い↓下のバナー(日本一周自転車、日本一周)どちらかを一度押し、戻って(完了して)記事にお進みください。一日一回押せば、私の他の記事で押す必要…
中島みゆきの「糸」は、いい歌だ。初めて「糸」を聴いたのは娘の結婚式の時でした。結婚する二人は、結婚式の時には運命の糸で結ばれたと思うカップルが多いと思いますが、その後、離婚するカップルは縦か横の糸が絡んでいなかったのでしょう。私がサラリーマン時代に結婚式の発起人を担当したカップルは新婚旅行から帰って来て、直ぐに離婚してしまった。当時はビックリしました。きっと縦の糸も横の糸も絡んでいなかったのでしょう。糸
今日嫁さんの通院日でした 「好きで大事な人を介護している」の考え方
今日嫁さんの通院日でしたの その事を・・ 4週間に1度(薬の処方の規定により) 今月は2回目の通院でした市に申請しているので上限があり 嫁さんの場合一回の診察…
「ふたつの時間、ふたりの自分」(著・柚月裕子)(読書no.484)読書好きの友人から教えてもらったこの作家のデビュー作「臨床真理」は圧巻だった。 それから...
グランドでゴルフクラブの第15回年次総会が湯ノ花の渓山閣で開催。
春の陽気の暖かい今日、グランドでゴルフ総会に夫婦で参加。温泉につかり、美味しいお料理を頂き至福の一日を過しました(^o^)感謝。グランドでゴルフクラブの第15回年次総会が湯ノ花の渓山閣で開催。
読後感「モンテ・クリスト伯」アレクサンドル・デュマ著 新庄嘉章訳
フランス人の著者が1844年(天保年間)頃から数年に亘って発表したものらしい。当時日本でも「南総里見八犬伝」など長編小説はあったのだろうが、兎に角フランスでは大人気となり芝居にもなったりして、著者デュマは大金持ちになったそうだ。小生も子供の頃から絵本などで何度も読んだ記憶はある...
北関東や北陸・東北などで越冬を終えた白鳥やマガンが北海道に次々に渡って来て渡り鳥の北帰行が始まっている。雪解けの早い苫小牧ウトナイ湖には多くの渡り鳥で埋め尽くされている。我がマチにも鳴き声で空を見上げると十数羽の群れが飛ぶ姿が見られ水田のアチコチに落ち穂を啄む白鳥やマガンの姿が見られるようになった。今年は雪解けが遅くラムサール条約の「宮島沼」の沼開けがまだしていないが今日の朝からの雨でもうすぐ「沼開け」して数万羽のマガンが飛来するはずだ。最盛期には約5万羽を超えるマガンで沼が埋め尽くされ月末には体力つけて4,000㌔離れた繁殖地のロシアシベリヤへ旅立つでしょう。また秋には子供連れの7万羽を超えるマガンが我がマチを経由飛来して本州の越冬地へ戻って行く・・自然の営みって不思議だね~久しぶりに車で農村を走ってみ...白鳥・マガンの北帰行・・
3月11日、ゴルフに行って来ました。場所はホームのサンメンバーズカントリークラブ。メンバーはNさん、Snさん、Syさんです。"気持ち良いゴルフをする"それだけが今回の目標です。スコアーは4月くらいに少し良くなってくれれば良い、という事にします。今回の結果は(アウトスタート、高麗グリーン、レギュラーティー)45(18)+47(15)=92(33)バーディー:1個パー:2個ボギー:12個ダボ:2個+4:1個1パット:5個3パット:2個ドライバーはまあまあの出来だったけど、2打目が悪過ぎ。80Y~120Y位のショットがほとんどグリーンに乗らない。短いアプローチが寄らない。ゴルフは難しい。ゴルフラウンド⓸ゴルフは難しい
本日、退職の日。長年勤めあげた職場を去る時が来た。振り返ると、紆余曲折、山あり谷あり、どちらかというと艱難辛苦の方が多かったかなあ。でも、最後までやり遂げることができた。ゴールできることは本当に嬉しい。一時はもう辞めてしまおうかと思うこともあっただけ
旧ワイラ事務所での中国の皆さんに、うどんを振舞うのをお手伝いしました。その時の交流員ベン君にも作り方を教えったけな~。皆さんに美味しいと食べてもらいましたうどん作り
時々夢を見る。今日のはフランス人の友達と英語で話している場面。 相手はフランス語。こちらは英語での会話だ。 自分ってフランス語わかるのかな?大学の第二語学は仏…
【 飛騨古川 】・『 起こし太鼓の里 』 古より伝わる 飛騨の誇り 🥁
【 飛騨古川 】・『 起こし太鼓の里 』 古より伝わる 飛騨の誇り 🥁^^! 「飛騨高山 古い街並み」から「飛騨の里」を周ったね さて、続いて 高山の奥座敷と称される、 飛騨に残るもう一つの古い町並みとして知られる飛騨古川へ 動画編 本堂の屋根下に施された亀の彫り物 家々の軒に見られる「雲」は飛騨大工の紋章 勇壮だなぁ ek0901.hatenablog.com
雨の日を選んで、免許更新へ! 晴れたらやることはいっぱいありますが、雨の日は家庭菜園も休みになります。 家の中でぶらぶらしてるより、免許更新にでも出かけた方が一日を有意義に過ごせるというものです。 また…
忘れないうちにというか、手遅れにならないうちにというか、とにかく書く気が失せないうちに先週の出来事を書いておく。「これまでのあらすじ」たる所以。 山梨県までいちご狩りに行く。 謳い文句の「5種食べ比べ」が、行ってみたらば「8種食べ比べ」にな
続安倍晋三が推進した「規制改革」が諸悪の根源この千葉科学大学を称賛していたのが、安倍晋三や下村博文元文科大臣の夫人・下村今日子といった人たちです。また、自民党の萩生田光一や井上義行という統一教会ズブズブ議員が客員教授に任命されていたのもこの大学です。さらに岸田総理も安倍氏と共に千葉科学大の記念式典に出席しています。pic.twitter.com/ZcJg237keP—HOM55(@HON5437)March28,2024続安倍晋三の一番の凄さは大半の悪事が死んだ後にようやく発覚することだらけって事だろう。まだまだ序の口なのかも知れない。にほんブログ村続悪事の影に安倍晋三
紅麹の薬害問題めちゃめちゃ広い範囲で紅麹が使われているようだ小林製薬の特許かな赤い色付けに使われている「イチゴ」の色はこれでやっているそうだ小林製薬の紅麹は悪玉コレストロールには効果があったが腎臓に副作用があったこれが「アプリ」の危険な所薬と違って「食品」なので審査が甘い今コレストロールに効くとかしわを伸ばすとかの化粧品があるがどんな副作用があるか分からない私は...
高校時代はゴルフ同好会でした。まだゴルフは贅沢な競技の時代親父がやってて興味しましてゴルフ部ある高校探しましたが大学の附属高校しかなく諦めてたら、ゴルフ同好…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)