ご近所のソメイヨシノが五分咲きになりました。 今日は4月1日、新年度始まりの日です。 入学式や入社式の方もいらっしゃることでしょう。 この地方では開花が遅れていた桜。 二日前の土曜日にはまだ一分咲き未満。 公園のお花見グループが枝の下で茶話会をしていました。 晴れの門出に間に合ってよかった。 ところで、枝により咲きぐあいに差があるように見えますね。 陽当たりの違いでしょうか。 蕾ばかりの枝もあります。 まあ、ゆっくり満開になっていってくれれば…。 おや? 水面に花筏。 あまりきれいでない池の縁に花びらが溜まっています。 枝をもう一度よく見れば、 蕾と葉の芽が同居してますがな(°△°; つまり咲…
グミの花が満開になりました。 じゃがいもの植え付けをしたのは2月28日。 あれからすでに一ヶ月が経過しました。 そろそろ発芽してもいい頃合いです。 しかし、昨日の時点で芽は見当たらず。 畝の溝には水たまりができていました。 今日のお天気は曇りのち晴れ。 気温はぐんと上がって、ゴールデンウィークかと思うほど。 猫たちは涼しいところで休んでいるようです。 畑についてきてくれたのはクロだけでした。 ^・_・^ レンガ道によもぎが。 目地から生えたよもぎをむぎゅっ。 小さなあんよが踏んづけます。 あとで削ることにいたしましょう。 ^・ω・^ で、いもは。 どうなっているでしょうね。 なにせ今月は雨が多…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)