令和5年月30日土曜日朝の気温10℃、生ゴミを6時に出してきました。ダウンジャケットから、ベストに外に出ると少し寒い。朝はかなり明るくなって季節は、すでに変わり変化が瞬く間です。3月もあと2日間、4月から又忙しくなりそう「老人大学」新年度。孫の子育ての応援と自分のための予定。お友達からのお誘い、カラオケやグランドゴルフ新年度から新しい事への挑戦も。後期高齢者も「ドキドキワクワクする」今日の高校野球、11時から楽しみましょうガンバレ高校球児。31日の決勝戦は12時半より、健大高崎VS報徳学園、いよいよ頂点が決まります。後期高齢者も「ドキドキワクワクする」
今朝のNHKBS心旅で、火野正平さんが大阪池田から四天王寺まで大阪を突っ切る旅を放映していました。かなり昔のリバイバルですが、池田から大阪の中心を通って四天王寺とは、正平さんではないけれど、車が多くて危ないでしょう、と言うことですが、何とか車が少ない通りを探してあったようです。そして、画面は阪急の豊中駅、正平さんは豊中の生まれだとかで、この近辺を回りたい、豊中近辺をグルグル走り出した。豊中には知り合いのお宅があるので、そちらの方に行かないかと、目を皿のようにして見ていましたら、少し違う方向でした。そして、大阪に入り、松屋町から道頓堀を自転車を押して歩いて、この辺りなら何処かわかるので、ふーんこの辺りを通ったんだと納得。そこから、四天王寺には日本橋の電気屋街と言うより、鉄道模型の店がある辺りを通らないかと思...火野正平さんの大阪
令和6年3月29日金曜日朝の気温15℃、只今4時30分外は雨かなりの音。9時ごろには晴れるようです。Tさんは町内のゴルフ大会、お手伝いに早めに出掛けます。お友達がお迎えに来てくれます。天気予報は晴れる、ゴルフ日和になるそうですゴルフ日和の、町内大会今日の成績は9位。50代の若者が、優勝、最高齢は92歳。13000歩も歩いてきた、昨日の雨でカートが乗れない。皆一緒の状況で、元気のある92歳、日頃の生活ぶりが感心されます、週4回のグランドゴルフ水上ゴルフへ暇を見つけては練習に、車も運転しています。「毎日普通に生活してるだけ」を言われていますが「いつまで出来るやろうな~~。」といわれています。Tさん「俺もあの年まで出来るやろか~。」さしずめ後12年ありますが無理やろな~。「イヤ出来るかもよ」と言っておきましたが...「無理やろな~~。」
2002年ドレスデンからプラハに向かっています。ドレスデン発車の時の写真が見つかりました。CD、チェコの電気機関車が牽引していたのでした。東ドイツの電気機関車です。上の写真のチェコの電気機関車と同じような形です。途中の駅です。まだドイツです。2階建ての客車はごく普通に走っています。ハイキング客でしょうか。客が同じ人達なので、赤いダブルデッカーの後にきたのでしょうか?これはチェコのディーゼル機関車です。水中眼鏡です。この印象がとても強くて、これから20年ほど経ってから私はこの模型を買いました。チェコとの国境の駅につきました。国境警備員です。パスポートチェックがあります。まだEUではなかった時代です。ひまわり畑かな?こういう景色が増えてきます。こういうイカつい顔ですが電車でしょう。これもチェコの電気機関車。素...2002年ドイツの旅4プラハに向かうその2
令和6年3月28日木曜日東京品川千体荒神大祭「釜おこし」千体荒神さんが釜どの神様。家内安全・火災消除の願いを込めて、お札は台所に祀られる。今日の高校野球、えらいこっちゃ大阪桐蔭&報徳学園が対決。どちらが勝っても、負けても応援します。本当は決勝戦で戦って欲しかったです。高校球児、みんな頑張れ!!(❁´◡`❁)☞☜(゚ヮ゚☜)(❁´◡`❁)(☞゚ヮ゚)朝の気温5℃、台所はのストーブ点けて丁度イイ。資源ゴミの日、ビンと草の日です、Tさん6時前に自分の飲んだ、焼酎の一升瓶を出しに行きました。令和5年度の、衛生委員のお役目も今日でお終い。お疲れ様でした。町内のTさんのお友達の奥さんが、脳こそくで自宅で倒れて意識不明、奥さんに倒れられてどこに何があるか分からない。保険証も、食事の支度も・洗濯も・掃除もどうしようと嘆い...突然の事が突然やって来る。
ナローレイアウトの木を作ります。NOCH(ノッホ)の木の材料です。高価ですが買いました。こういう樹木を乾燥させたものが入っています。問題は幹になる部分が曲がっているものが多くて、良いのを探して使います。たぶん、蒸気で温めて伸ばせば真っ直ぐになると思うけれど、そのまま伸ばすと折れるので注意です。これにスプレーで幹の色を塗ります。これに葉っぱをつけます。この色が問題。今、模型店で手に入るものはカトーなどが多いのですが、ヨーロッパ系に比べて色が気に入らない。NOCH、BUSCH、FALLER、HEKIの色が良いのだけれど、最近は日本で作っているようで、ヨーロッパ系の材料を置いていない。モデルバーンやエルマートレインにはあるようですが、ちょっと遠くて行きずらい。何故、日本の色がダメかというと理由がある。それは、日...新レイアウトの製作その79木を作る
生見愛瑠(めるる)の出身高校はBLEA学園?頭がいい高校なの?
生見愛瑠さんといえば「ヒルナンデス」や「THE突破ファイル」等のバラエティ番組で活躍をして、2022年には映画
3月はず~と体調が悪くて、歳をとるとこんな調子なのかなと不安になりました。次女がお正月帰っていないので孫を連れて帰ってきました。娘の長女は中学受験をしたので、お正月は塾で帰れませんでした。関東の学校は私にはなじみがないので詳しく分かりませんが、合格したとのことで嬉しそうな顔をして帰ってきました。クラスの半分ぐらいが受験をするそうです。近くの内孫は同じ年ですが、受験など考えずサッカークラブチームに入ってサッカー三昧長男の孫は大学を卒業して4月から社会人それぞれ新しい進む道があっていいことですね。みんな頑張れパソコン学習星と球体の作り方JTrimで簡単万華鏡もう少し色を入れた方がよかったね娘の帰省パソコン学習
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)