山の手銀座:花街 『逆転式一方通行』小説家とフランス人【神楽坂 】探訪 ❢❢
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
5月16日 大相撲五月場所五日目 両国国技館へ行ってきました。
今朝は 雨が本降りです。 傘をさして駅まで歩いて 8時21分の電車に 乗りました。 両国国技館へ 到着しました。 江戸東京博物館は 改修工事中です。 来年末位の完成のようです。 朝早いので 序二段の取り組みから 観ることができました。 先場所に優勝した 尊富士関の額が 飾れ...
自宅の防犯対策には、センサーライトを取付けると効果があると言われています。センサーライトにはどんな防犯効果があるのでしょうか?当記事ではセンサーライトの仕組み、防犯効果、取付け方、取付けた事例を紹介します。
最近60代に人気が出ている温泉が「登別温泉」って知ってました? いったいどんな魅力があるのでしょうか? そこで当記事では、登別温泉をレポしたので、その魅力を紹介しようと思います。 羽田空港から北海道へ出発! 朝の便で羽田空港から新千歳空港ま
薬を貰いにかかりつけの内科に行く途中で 仲良しのご近所さん(Sさん)が家の前で何かしてたので 「奥様ぁ~~」と声を掛けたら せっせと皮磨きのクリームで 皮のポーチのようなのを磨いてる途中だった。 10年以上も前ので捨てようと思ったけど ちょうどいいサイズだからまた使おうかと...
箱根八里の七曲り橿木坂上 甘酒茶屋と忠臣蔵の秘話 記念撮影 📷
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
5月15日 蛍の放流場所を確認。新鮮なフキとブロッコリーの夕飯。
きれいな青空です。 庭の花を お供えに行きました。 お弁当は 鶏そぼろ弁当。 義母親は 庭の花が好きでした。 お参りして 次に向かったのは 連休中に孫達と バーベキューをした (成田ファームランド)です。 小6の孫が蛍について 調べたいと 言ってますので。 このファームラン...
小さい時から虫歯が多くよく歯医者さんに行ってたなぁ~歯並びも悪かった!昔は矯正の必要性なんかわからなかった!そんなこんなで遂に差し歯もブリッジも出来なくなってしまった上の奥歯部分入れ歯になること一ヶ月前に決定友達にもちらほら「私もよ!」と見せてくれるけどみんなの反応は悪い診察台に上がるもう何十年もお世話になっている優しい先生何度も調整してもらい付けては外し付けては外し歯科衛生士さんから付け方の練習をしてもらい填まった部分入れ歯異物が口の中に鎮座したこれで私の身体(口の中)の一部となるのだろうか頑張るしかない母は総入れ歯で毎日美味しそうに食べているのだから・・・遂に部分入れ歯になってしまった!
もう続けて病院通いばかりだ・・・😂 でも、病気でもなんとか踏ん張って 毎日を過ごせるのだから ありがたいと思う。 循環器科は、今の所順調。 たまにドキドキと動悸がする時があるが 不整脈なのだからこのくらいは仕方がない。 2か月後の予約を入れていただいて退出。 次は心療内科...
老後資金不足『2,000万円問題』はもっと膨らむ?物価高の影響とは?
近年の物価高は年金生活者を直撃しています!果たして老後に不足する2,000万円問題はどうなるのでしょうか?そこで今回は物価高騰が及ぼす老後資金不足への影響について考えたいと思います。
今日は、一粒万倍日。 「何ごとを始めるのにもよい」とされる吉日です。 種が膨らむように、成長や発展につながるとされ、習いごとを始める日にもぴったりといわれています。 特に新しいことがない人は、自己研鑽の日にすると良いそうです。 また、悪いことをすると、一万倍の罪を背負うことになるんだとか。 怖いですね。 なんか、さぼっちゃった人も大丈夫です。 そんな時はこう考えます。 「吉凶は、人にありて日にあらず」吉田兼好
極旨「三歩一」濃厚鶏蕎そば・・ジモアラーメン屈指の激戦区「高田馬場・早稲田エリア」🍜
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
5月14日 主人は 下志津駐屯地の 広報ツアーへ 行ってきました。楽しかったようです。
今日は 陸上自衛隊 下志津駐屯地の 広報ツアーの日です。 今月は主人だけ 行ってきました。 私は お昼から Zoomで参加する 勉強会があるので 家に居りました。 この広報ツアーは 毎回 とても人気があって すぐに、 満員になります。 下志津駐屯地は 陸上自衛隊の 高射学校...
ひと月ぶりの予約日。 混んでたなあ。 検尿と血液採取をして 30分ほどお待ちくださいと言われたが 30分では済まない😂 先生の診察がとても丁寧で 説明も細かく一人の患者さんに 時間をかけるのだから 待つ事は全く苦にならない。 しばらく待って診察室に呼ばれた。 すぐに血液検...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)