令和6年5月15日水曜日沖縄本土復帰記念日<img"src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/77/82600a60c116c05dc65688e9d86f52d0.jpg"border="0">1972年(昭和47年)今から52年前に本土復帰されました。沖縄に行くのにパスポートが要ったのです。若い頃、沖縄万博へ社員旅行で行きました。美しい海の色が今でも目に焼き付いています。朝の気温17℃、6時生ごみの日テル君の後ろに断捨離の1袋生ごみの1袋を出してきました。(断捨離はまだまだ続きます)朝起きてすぐに、おトイレのお掃除と夜寝る前に台所の排水溝のお掃除は続けてやっています。たったそれだけですが、やる事によって生活に変化が出てきたように思います。そこのと所だけで...「一件落着」
嫌な嫌な、リーグ戦が始まりました。嫌~って思っているのは私だけ?と思ってましたが、みんな思っているようで、よそのクラブの上手な人に聞いても、リーグ戦嫌や~って言ってはりました。そんな嫌なリーグ戦なのに、なんで参加するのか?いやいやいやも好きのうちって変な言葉もあるけれど、この嫌なリーグ戦に向けてひたむきに練習に励む日常が楽しくて、時々いいこともあって、それが楽しくて、なんか麻薬みたいなバドミントンなんでしょうか?知らんけど。 二日間あるリーグ戦の1日目の結果。石切Let'sAチーム、2敗石切Let'sBチーム、2勝石切Let'sCチーム、1勝1敗石切Let'sDチーム、2敗 Bチームは優勝の可能性がありますよ、二日目頑張ってね。 私はA,Bチームの審判お手伝いに、山路さん、山岡さんと行ってきました。C,D...2024前期リーグ戦1日目
旨味成分は↓こちらで賄うことにしたら煮物や味噌汁などに足すだけで大変美味しくいただけるのみならずお通じにも抜群、多分デドックスにも良いのかも?何より体が軽くなった感じが気に入ってます。そして絶やさずつづいている糠漬けにこちらも加わり、漬物も買わなくなりました。小松菜と塩昆布、白菜と柚子胡椒.茗荷や生姜しそ、三つ葉があると色々な味変が味わえます。サラダが苦手な方もよく食べてくれます。美味しくセルフケア
大分日にちが経ってしまいましたが、ゴールデンウィーク中に1日だけ千葉の鋸山に行って来ました。GW中の4/30、5/1、5/2は小中学校が休みではないし、休みではない会社も幾つかあると思うので比較的空いているのではという予想で計画を立て、4/30、5/1は天気が悪く、5/2になりました。昔新卒で入社した会社は日本橋で、同期入社(当時バブルで7、80人)の中でも神奈川県からの人は少なく、千葉・埼玉や都内でも千葉よりの区の...
「出る杭は打つ」という風潮はがあるが、すきではない。だから‥‥‥「出る杭は伸ばす」‥‥‥
くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨のふる 正岡子規 (❁´◡`❁) 今日はね。認知症カフェにお隣さんと2人で行きました。雑穀米おにぎりとお茶とで100円(10時から12時まで)でね。6人が見えました。ふふふ。 午後は、音読部なのでね。 早めにかえりまして、今からブログをやり音読部へち~~。😒😉😊😁😊😉😒😉😊******************短歌 パラソルをくるりくるりと遊びつつ 初夏が...
今回の宿題は日配品の中でもPI値(支持率)が高い「豆腐」の新商品のアイデアを考えてくること。第三者の意見も参考に捻り出せと檄を飛ばした甲斐あって集まったアイデアは20近く、どれも興味津々で面白そうな回答だった。『アイデアを生むと言っても口先だけでは生まれない。これもやはり熱心であること。寝ても冷めても一事に没頭するほどの熱心さから思いもかけぬ、よき知恵が授かるもの。』(松下幸之助)地場豆腐メーカーの社長を呼んでの商品検討会。結論から言うとロットや賞味期限並びに設備など課題を指摘され暗礁に乗り上げた形、ただその中で1品目は消費者ニーズを取り込む可能性あると候補に上げる。早速試作品を依頼したが商品づくりなど畑違い、先行き多難と言ったところか。【営業の現場】白熱の商品会議!先行きは多難
孫が小学校へ入学してひと月以上経ちました。 ランドセルの重さを心配しましたが、拍子抜けするほど元気に通学しています。 お友だちも出来たようで、給食もお代わりしていると言います。あの小食の孫がとビックリ!! クラスで山に虫を探しに行った時は、てんとう虫🐞と蝉の抜け殻を見つけ...
健歩会(自動更新)https://abe107net.grupo.jp/free3085768(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。ブックマーク欄で人気が上昇中==>くらしの情報会#アウトドア#その他#日記------------------------------------健歩会・旅研・技研・法研*****健歩会(自動更新)
雨上がりの昨日はじねんじょ部会の研修畑で共同作業でした。やることは穴を掘って支柱を立て畝を作ること。毎週の作業にもかかわらず19人が集まってくれました。支柱が立ったら1.8mの高さに横に直管パイプを取り付けます。この後ネットを張ったり、耕運機で畝間を耕し、肥料を撒いてから管理機で畝立てをしました。残念ながら写真を撮り忘れました。私の管理機を持ち込んで若い農業を志している人に教えて、畝づくりをやってもらったが、慣れないと結構難しかったようです。自然薯づくりを一定規模以上でやるとなると、将来は耕運・溝掘り・畝立てなど多機能な管理機が欲しくなります。今から機能を知り体験しておくことは大切です。因みに犬山市は農業を始めて5年以内なら、こうした機材の購入費用の半額を30万円を限度に補助してくれます。300株超の種イ...定植一歩前まで
こんばんは! 今日は晴れました! 本当に敵予報が当たりました! 日中は20℃くらいはあったようですね。 仕事が終わってから 昨夜の寝不足を 埋めるべく昼寝をしていたら 夕方になってしまいました。 陽子さん コメントありがとうございました! おかげさまで 五十肩だと思っていた 肩の痛みが良くなりました。 単なる疲れだったようですね~ 今は普通に腕が上がるので大丈夫だと 思います。ご心配おかけしました。 この年になるとね~ 色々とあちこち 痛いところが 出てきますから油断はできないですよね 以前も(もう少し若い時)病院へ行ったら 肩に注射をすると言われて💦 謝って拒否!(注射はイヤ!) それで 薬…
昨日は雨だったが、今日は晴れわたる青空。 親戚の家に、桃の摘果作業の手伝いに行った。 摘果(てきか、てっか)というのは、実が小さいうちに間引く作業だ。 親戚宅でもだいぶ高齢になってきて、今年はわが家の手助けが必要になった。 枝が低いところは女性が、高い
検査が14時20分始まりだったので・・・検査前の食事はNG・・・というわけで、昼食抜き!朝食抜きより、ずっと厳しい!お腹すいた!と思いながら、検査を受けた。マンモはやっぱり痛い!もっと楽に受けられる検査はないものか!何とか耐え忍び、終了、16時近かった。な
令和6年5月14日火曜日出雲大社例祭朝の気温8℃、寒くなったり暑く成ったり身体の体温調整が少し狂って来た様です、何年来、風邪らしき症状は経験していませんでしたが朝起きると鼻水が「(´Д⊂グスン」私には「漢方薬、麦門冬湯」がよく効きます。漢方薬は空腹で飲む、朝起きて一番に飲みこれで一安心。このお薬が常備薬に、先生にお願いすると「今お薬が不足しています」取りあえず、今まですと朝・昼・晩と一日・3袋でしたが1日・1袋に7袋頂いて来ました1袋です。おかしなもので、ないと言われると「もっと欲しい」と思うわけですが常備薬ですからね、7袋あれば十分です。病気すると、先生の診察も必要ですが病状が良くなるのは「お薬」ですそれがないとね~~「困ります」よね。綺麗に咲いている「エンゼルストランペット」にこんな猛毒があったなん...「お薬が不足しています」
横綱、大関全員が敗れるという波乱で始まった大相撲夏場所。いったいどうなるのかと見ていたが、3日目を終えて少し落ち着いてきた。 大関霧島は若手の熱海富士…
ご存じですか?4月から高血圧の判定基準が変更になりました。この基準値からすると、あなたは高血圧には入らないかもしれません。今日は、高血圧についてのさまざまな疑問について書いています。
今朝雲一つない青空週末には町内一斉溝掃除その前に自宅前の側溝の泥をあげた家族にやってもらおうと先のばしにしていたが・・・先日の何十回目かの誕生日息子からデジタルウォッチが送られてきたその日から苦戦パソコンやスマホで使い方を検索色々機能をあるのも考えものいっぱい書いてある文字がなかなか理解できない今日は充電方法?時計と一緒に入っていたのはCタイプのケーブルがついた充電器はて?この先繋ぐものは・・・高いなぁと思って買ったスマホの充電器確か繋ぎ口が2個あったこれに繋いで充電出来た\(^o^)/どこまで使いこなせるのか???だけど息子が帰ってきた時「エッヘン」と胸張れるといいなぁつぶやきランキングにほんブログ村デジタルウォッチに戸惑うババの誕生日
彼らの感想文を読んだ……おや、と思った~~~この感想文の落差は意外だ!
健康な人―――てきぱきと事を処理する 人間として欲望も才能も、そ して気力も気魄もあり、しか もよく反省して自己を粛清し、 てきぱきと事を処理していけ るというのが本当の健康な人 なのでである。 安岡正篤 (❁´◡`❁) そういう健康な人でありたい。が、未だになれない私がいる。今日は、朝から大変。「ふれあい給食会」で独居老人にお弁当が300円でいただけるということでご近所さんと出かけて今帰ったらなんと!...
健歩会(自動更新)https://abe107net.grupo.jp/free3085768(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。ブックマーク欄で人気が上昇中==>くらしの情報会#アウトドア#その他#日記------------------------------------健歩会・旅研・技研・法研*****健歩会(自動更新)
昨日は太平洋沿岸の各地で春の嵐とも言える風雨だったが、我が里はさほどでもなくシトシト雨でした。我が菜園のミニハウスの中で生長するブドウですが、確か苗木を買った時2年物と書いてあったと思うが、とすると今年は3年目にあたるので実がつくはず。これは実?調べてみたら花みたいです。これが実に変身していくようで、今やる事はこの枝の先に七葉を残して先端をカットしたり、他の余計な脇芽をカットするとあった。ブドウ栽培の事は何も知らないのでネットやYouTubeが頼りです。ブドウ棚の下ではサニーレタスやコマツナなどが食べごろです。10日ほど前に植えたトマト15株も活着してくれて、少しずつ育ってきています。夕方雨が上がりそうだったので、今日の共同作業で使う資材等を研修畑へ運んだ。着いて暫くして雨が上がったので駐車場付近を草刈り...実になぁれ
こんばんは! 何だか右肩が痛いです。 腕が上がらないなぁ~ 五十肩?それは図々しい?(笑) もうとっくに五十肩の範疇から 外れていますね( ´艸`) 多分 このところずっと鍋ばかり 洗っていたので右肩に負担がかかったか? 大きい鍋なので結構力が要ります。 あるいは昨日 寝てからよもちゃんと むぎに場所を取られちょっと変な体勢で 寝たのが悪かった・・・ どちらかと言うより両方かも知れませんね 久しぶりに腕が上がりません。 結構不便です。何が不便かと言うと 換気扇のスイッチに手が届かず 左手で押しています。 肩より腕が上がらないとよく聞きますが 本当ですね。腕が上がりませんわ~(-_-;) まぁ …
朝から雨!一日中・・・雨!だから朝からPCに向かい、眼が疲れた!と言いながら、またPCに向かっている。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜明日は乳腺外科の検査日。触診は終わっていて、しこりはないといわれているので安心して受けられる。年
太極拳の練習会がありました。協会への登録料と8月の大会参加費、4000円を納めてきました。急に協会のほうから資金が足りないので徴収します、という形の案内があった。Tさんは反発して、払わないし大会なんて参加しなくてもよいと言い出した。ただ、みんなで同じ時間を共有して、みんなで大会での演技を頑張ろうとする一体感は大切と思います。先生も、4000円くらい払えないのか?と暴言を吐いていました。人それぞれの価値観がある、先生もすべてが良いわけではない。みんなが、なんで参加しないの?と言ってくれているので参加します。10年間もの間、一緒に活動してきた仲間は大切にしたい。ある、あいつを除いて・・・・。仲間といえる間柄
令和6年5月13日月曜日朝の気温14℃、昨日からの雨が降り昼ごろからは雨がやみそうですがTさんの仲良し4人組と、姫路のゴルフへ行く予定にしています(雨がやんでくれたらイイのにね)5月は色々、出費が多いい。市役所から次々封書が送られてくる。軽自動車税・2台・単車・1台。固定資産税全4期分、どうせ支払わなくてはならないので車検料の自動車保険料、金額が大きい。Tさんも、「免許返納」しようかと言いながら後3年乗り続けるそうですが、私も令和7年8月でどうするか乗れるのであれば乗りたいです。81歳で更新、84歳まで乗りますかね。先の事はその頃になって、それまでどうなっているか分かりません。CopiLotでの画像一瞬にしてAI画像出来上がり。「それまでどうなっているか」
私の髪の毛には、だいぶ白いものがまじってきているものの、毛の量はフサフサしている。 寝相が悪いこともあり、朝、鏡を見ると、髪の毛が爆発していることが多い。 愛用しているヘアジェルは、マンダムの「ロングキープジェル ウェット&ハード」という製品。 容器に
姉から[あなたが次に結婚する人がテレビに出てるよ]とラインが届いたそんなことを姉に話したことがあったっけテレビには確かに生まれ変わったら結婚したい~と夢見ている某歴史家が映っていた何年も前のそんなことが思い出されて・・・八丈島空港に着きまずはレストランで食事を済まそうと食券の販売機に並んでいたらこれは夢~?その歴史家ご本人が私の隣にいらっしゃるそのお姿はテレビで拝見する以上の親しみを漂わせてさらに好感度アップ[ファンなんです生まれ変わったら結婚したい人って姉に言ったことがあるんです]週に一度はお目にかかっている私だから初対面ではないし・・・そんな事はない💦私の告白に微笑み返しテレビ出演に臨むときのポリシーみたいなことをちょこっと語ってくださったお仕事なのかプライベートなのかは不明距離を置いて乗ってきた機体...八丈島で半分だけ叶った夢
~~~陰徳を積みたいものだが~~~がんばろう……豆腐の決心かも?ふふふ
『風の又三郎』 宮沢賢治どっどど どどうどどどうど どどう青いくるみも吹きとばせどっどど どどうど どどうど どどう 風はインスピレーションを 吹きこむ。風邪にさらされ た身体の強さと透明さが、 賢治の言葉のリズムと息吹 を支えている。 斉藤孝 著 (❁´◡`❁) なんだか楽しくなるでしょ。 声を出して音読されたら楽しくなります。音読が脳ミソを働かせるのを読みますとね。そう...
4月から新しい職場・部署で働き始めた人や進学した人が環境の変化に適応できず、心身のアンバランスとか不調感を訴える「五月病」?年寄りには縁なきことだが取分けGW(長期休暇)明けの今ごろが一番気を付けたいところ。対処法①ストレスは当たり前と思って接する。②親しい人と話し不安回避&イライラしない。③笑うことで自律神経のバランスを整える。④仕事から離れた趣味を合間に愉しむこと。今までラクにできていたことができなくなった?好きだった趣味に興味が持てなくなった?常に漠然とした不安で落ち着かない?そんな症状が出始めたら要注意。胃痛や食欲不振、頭痛、めまい、不眠なども起こり得る。「五月病」は放っておくと「うつ病」になる恐れある現代病、抱え込まず上を向いて弱い心に打ち克つことをお勧めしたい。【激励の言葉】「五月病」!抱え込まず上を向き
健歩会(自動更新)https://abe107net.grupo.jp/free3085768(注)スマホでの閲覧は、PCモードに切替て下さい。ブックマーク欄で人気が上昇中==>くらしの情報会#アウトドア#その他#日記------------------------------------健歩会・旅研・技研・法研*****健歩会(自動更新)
今朝はしっかり降っています。雨の週間サイクルが一日ずれたようで、明日の共同作業はやれそうですが、足元のグチャ感がネックですね。5月に入って日中の気温がかなり上がって来て、晩酌コースを夏モードへ切り替えました。メイン酒は自家製梅酒です。冬から春にかけては、日本酒の熱燗や焼酎のお湯割りを楽しんできたが、これらの在庫が無くなったのを契機に、梅酒とビール系に切り替えました。梅酒は甘さ控えめで1年前に漬けたもので、炭酸で割ってスキッといただけます。毎年10ℓぐらい漬けています。近年は飲む量が少なくなった。ビールは一缶でOKだし、梅酒もコップに1/4ぐらい入れて炭酸で薄めます。人は一生のうちでお酒を飲む量が決まっていると、よく言われたものだが、どうせならこの先細く長くでも飲み続けれたらいいな。<スキっと炭酸梅酒で夏モ...夏モードへ
こんばんは! 今日は母の日~ いかがお過ごしですか~ ご家族で食事に出かけたり 自宅に子ども家族が集まったり にぎやかな一日を過ごされましたか? 又は私のように特に~ いつもと同じ日曜日の一日でしたか ま、それもよし ですね。 この年になるとかつてそういうイベントは 何度も経験しているので 今は ちょっと遠くから 若い家族を 眺めている感じですね~ 楽しい一日だといいですね。 と言いながらも 何もしないと 言うのも寂しいし 私にも母がいましたから~( ´艸`) それで 今日は母のために料理を 作ることにしました。 買い物に行く前なので 冷蔵庫にあるものだけで作ることにします。 うん?ヤバい! …
牛乳パックでスツールを作った。ネットで作り方を検索すると、たくさん出てくる。一番基礎的な作り方で牛乳パックを24枚使うもの。取っ手を付けたのが私の一工夫。子どもが使うことを考えて、ラミネート生地をつかった。座面はウレタンを使ったんだけど、もう一回りほど大き
サッカー女子日本代表この世代でも頑張ってます U-17女子先日アジア女子17歳以下がオーストラリアを破りベスト4にあまりスポーツニュースでは報道されていませんが・・・明日中国と準決勝を戦います。是非優勝を願っています。にほんブログ村に参加してます。...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)