アメリカ南部から今晩は&今日は 今日USPS(アメリカの郵便公社)から来たショートメッセージUSPSの荷物が倉庫に届いてるけど、私の住所が不完全なので配達で…
本日のお散歩は遺跡公園目指して4Kmほどのウォーキング既に季節は春を終えるような気温で、蓮華の花もそろそろ終わり、新緑の緑が明るく冴えてます 本日の遺跡公園朝市から始まって日中フリマも開催、さらに熱気球の体験あり既に
新 緑仙の日々是好日( 2024.桜紀行12.三春の滝桜のそばで)
滝桜は、そのものがとても大きくて 周囲を巡り、写真を撮りながら 坂道を上ったり下ったりをします。 たった一本でも巨木ですから 一回りするにも 思っているよりも 時間が掛かります。 滝桜の上の小高
日曜、暑くてダラダラしてた1日。アメリカでは11月に大統領選挙が行われる。仕返しを目論むトランプーーもしトラになったらどうなるか?アメリカの左右のメデイアを読…
2023年6月4日 もう1年近く前のことですが、備忘録です。 私の庶民生活では縁がないと思っていた 超高級ホテル、リッツカールトン東京 でランチする機会がありました。 もちろん、正規料金では無理で笑 夫がディスカウント?されるチケットを 入手したので、記念日に思い切ってみま...
4月14日(日)、ウォーキング冒険塾の「春・桜特別編-2」で「入善フラワーロード2024」と「朝日町の舟川・春の四重奏」を巡るウォーキングに参加しました...
また、病気の記事ですみません🙇♀️、です。 昨晩、いつもなら数秒で治るめまい😵、 数分続いて、かなり参りました。 頭痛とか吐き気とかないのですが、 …
Today's Harvest ( Kakina ) [ Apr. 2024 ] - 59
Photo on Apr.15, 2024 75,727+2,019+2,278+649+516+691=81,880g After
2024年4月15日の「屋久島暮らし残照録・偏見ご免のたわごと編:No.296」の記事です。新年度になって、ゴミステーション管理人の体制も新たに4人になったという集落放送があった。管理人は町と集落から年に各2万円の手当が出るがほぼボランティア活動に近い感じで毎日各ゴミ
東の空に霞がたなびく、春らしい朝。春はあけぼの、あれは清小納言と区切るのか、紫式部とはいつからライバルになるのか?予告編での舞はいよいよ青海波?とすると(道長と伊周の)どちらが源氏で頭中将?など昨夜の大河ドラマを思い出す。日中は25度まで上がるとかで、季節はもう初夏にちかい。今年の夏はどれほど気温が上がるのかと考えるとゾッとするが、それでも時間は淡々とすぎてゆく。盗撮犯を取り逃してからもう一週間たったが、揉み合った時に痛めた薬指、だいぶ曲がる様にはなったものの腫れはいっこうにひいていない。今週いっぱいで治れば全治2週間の怪我ということになるが、ずいぶんかかるものだ。エスカレーターを脱兎のごとく駆け降りて逃げていったあの時の犯人はどこかを痛めただろうか、何もなく無傷であったというのであればそれこそ私だけが損...世の中万事逃げるが勝ちか
「終活」という言葉は最近では当たり前になりましたね。 でも、実際に何をするのか、わからない人も多いかもしれませんね。 実際に経験しないと「終活」の重要性はわからないかもしれません。 私もその一人でした。 私の父と義父は、60代で他界しました。 その時に「終活」って大切なんだ...
今朝は、喪服やストールを洗濯法事が終わりました。亡き夫の弟の妻(享年50歳)の13周忌でした。誰が出席するのか分からず行き、義妹の親戚が地方から来られてい...
畑に出ていると、お向かいさんが、ネギの苗と種イモもくださったので、早速ネギを植えました。そしたら、お隣さんが、ふきのとう、桃の花、レタスをくださいました。桃の花は、お玄関に。ふきのとうは、しっかり洗って。今日も、暑くなりそう。畑作業の途中で、着替えました
昨日は夏日。あまりに暑くてもう着ることはないと仕舞込んでいたタンクトップのインナーを引っ張り出しました。暑さには勝てません。(笑)冬から夏にひとっ飛び。あたたかい毛布と夏ものが混在しています。(笑)✨✨✨✨✨昨夜の「クラシック音楽館」の前半はソヒエフ指揮のロシア音楽でした。①リャードフ作曲「キキモラ」作品63初めて聴きました。②プロコフィエフ作曲「ロミオとジュリエット」重厚な音で始まった冒頭からロシア音楽の骨太さを堪能。静かな場面は隅々まで美しく細やかな表現に飽きることなく音楽は進み最後の「タイボルトの死」は一糸乱れず疾走し圧巻でした。✨✨✨✨✨後半はマウリツィオ・ポリーニ追悼①プロコフィエフピアノ協奏曲第3番②シューベルト作曲ピアノ・ソナタD.9602楽章③べートーヴェン作曲熱情ソナタ1楽章④バルトーク...夏日
去年からずっと未実施だった企画。『桃太郎すし中トロまつり』がやーーっと実現した。これは、誕生日や記念日には『中トロだけを食べようぜっ!』というもの。最初の1、2回はホントに中トロだけだったけど、だんだん『だったらいくらも』とか『じゃぁホタテも』となり、こんな風に『あくまで中トロメインだが、いくらやホタテもね』という感じに変化した。あー、いくら…でも、やはり主役は中トロ。何と柔らかく脂の乗ったこのお寿司を口に運ぶたび『おいしいねー』と自然に笑顔になってしまう不思議。で、次は…はいまた中トロ〜。これを繰り返し、『もーうお腹いっぱい。中トロはしばらく食べなくてもいいね』なーんて、贅沢なことを話した。----あと何回くらいこれを食べることができるだろうか?永遠に続くような錯覚。桃太郎で中トロざんまい
「唐朝詭事録」「請君」が終わりました。「唐朝詭事録」は、二人とも良き伴侶を得て、それなりに出世もし、めでたしめでたしで終わりました。でも、都には未解決事件の山が・・・このまま平和なわけがありません。シーズン2が待ち遠しいです。「請君」は、なんだそうなるのという終わり方でした。面白くも面白なくもないという感じです。ただ思ったことが一つ、これ、主役は誰?です。一応男性主人公と女性主人公のW主役とは言っても、やはり先に名前の出ている任嘉倫が主役扱いでしょう。ですが、ドラマを観た感想では、主役はむしろ李沁だろうな~。もともと男性主役の台本だったのでしょうけど、李沁のほうがより働いていたように見えました。まあ、どうでもいいんですけどね。「唐朝詭事録」「請君」が終わりました
電車で席を譲られた際「年寄り扱いするんじゃない!」などとは、万が一にも思わないし言わないけれど。てか、譲られたことないな、そういえば。 この間、ご近所さんと3人で、レストランに行った時、 「あなた、スカートなんてはいて、寒くないの?」と言われ そりゃ、寒いさ、でも、オシャレ...
ニチイの介護職員初任者研修を受講してきました~第3日目に続いて、ニチイの介護職員初任者研修の第4日目です。 「介護における尊厳の保持・自立支援」、「介護の基本」と「介護・福祉のサービスの理解と医療との連携」について学びま …
ナローのレイアウトユーロ部分です。この踏切に標識をつけます。これはHNモジュール運転会で写したNSさんのナローのレイアウト。この標識が良い。これを真似しよう。真似して作るのは難しいので写真をプリントこれを厚紙に貼って、切り抜きました。切り抜いた断面を黒く塗ってパーツが出来たのですが、小さいので扱いが難しい。真鍮線に貼って色を塗って完成。丸々パクリです。レイアウトに設置して踏切完成。良い感じになりました。つづく新レイアウトの製作その83踏切
How to stop your thoughts from controlling your life (あなたの考えが、あなたの人生をコントロールするのを止める方法)というTEDトークを紹介。外的状況に短絡的に反応しない方法を教えてくれる講演です。
海外の人と仕事をしていると、日本の人達とは違う傾向があることによく出会います。よくあるのがほうれんそう(報連相)の違い。特に個人的に感じるのは、良い報告は結構すぐに来るんですが、良くない報告や、結果が出ていない件に関して連絡がこないことが多いなと感じます。例えばインドでは、...
Today's Harvest ( Leaf Lettuce ) [ Apr. 2024 ] - 6
Photo on Apr.15, 2024 300+228+53+87+189+98=955g After Before
昨晩は一度もトイレに起きることなく、 予想通り、爆睡できた。 昨日は昼間眠たかったけど、昼間に長く お昼寝してしまうとまた夜寝られなくなってしまうと 思ってゆったりはしたけど、昼寝はしなかった
GWにドライブ旅行を計画してるもんだから、今月の休日は家で大人しく過ごそうと思ってたけど… 昨日はあんまりにも天気よかったもんだから結局お出かけした。 さ…
一昨日、パート先で同僚の女性Nさんと雑談をしていたら、突然「ざらめさんは好きな芸能人とかアーティストはいないんですか?」と聞かれました。咄嗟には思い浮かばず「Nさんは?」と聞き返すと「宇多田ヒカルのライブに旦那と応募して私だけ当たって~」と言いました。夫婦で宇多田ヒカルが好きとのこと。とくに宇多田ヒカルのファンではないけれど、宇多田ヒカルのライブに行けるなんて何とも羨ましい。きっと、かなりの倍率だったことでしょう。ラッキーなNさん。旦那さんは残念でし
夫に異変が起きた記事にたくさんのお優しいコメントをいただき、ありがとうございます。その後、夫は何事もなかったように、いつものように散歩に出かけています。夫は大丈夫です。本当にご心配をおかけして、すみませんでした。 あの症状は脳梗塞の前兆かもしれないので、遠くまで行かないよう...
タカ長が韓国に初めて行ったのは1999年9月のことです。現役時代に社員旅行で行ったことがありますが、それはいわゆる「個人旅行」ではありません。その頃は先輩のYさんに、おんぶにだっこの状態でした。2001年3月に環境部を訪ねた時も同じような状態でした。それではいけないと思い韓国語の勉強を始めました。ここには「南韓山城案内図」(ナマンサンソンアンネド)と書かれていますが、それが理解できるようになったのはずっと後のことです。いつから始めたのか、記憶も記録もありませんが、2006年5月に安東の河回村を旅行したとき、朝の散歩で地元の人に「アンニョンハセヨ」と挨拶したら、「ソウルから来られたのですか」と言う返事をもらったことをハッキリ記憶しています。つまり、タカ長の発音がソウルの人と間違われるくらい良かった、と言いた...韓国旅行の断片~3
おはようございます!昨日は上着いらないくらいでした今日も気温があがる予報ですおでかけした~~~~い 来週、友達のKちゃんが北海道から来るどこへ行こうか?下…
フット&ハンドケア から ランチを頂き母 元気印でしたので散り始めのお花見巡りを提案しました 主人も 息子も お夕飯いらずのこの日何より 母連れですから時...
Spring Dawn [ Apr. 2024 ] ( Haiku )
Photo on Apr.15, 2024 春暁や ボヤケタ黄色 庭に見る Photo on Apr.14, 2024 Spring dawn / Blurry yellow / Looking in the garden
きのうは日曜だけど「土曜室内楽」に行ってきた。基本は土曜なのだけど、今回は練習場所の予約ができず日曜になったそうだ。 ここでのやり方は、毎月一度の練習日にやりたい曲がある人が「この指とまれ」と指を立て、やりたい人が先着順で応募してメンバーが
石垣・西表・小浜島 温泉旅館・ホテル ホテルピースアイランド竹富島 <竹富島> ≪沖縄県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「沖縄県」≫ ランキングに参加中・・・
担当する第149回足立俳句大会の入力作業が佳境に入っている。特別選者の櫂未知子さんの魅力もあり、例年より投句者がだいぶ多く、すでに300句を超えた。締め切りまでに、まだ数日あるので更に増えそう。当日は、幹事10名で作業を分担して運営するが、私も司
今日も元気で朝の5時から大運動会(;´∀`)のゆずすっかり目が覚めましたウグイスが鳴く初夏の陽気に誘われて夏仕様への大掃除マットを洗いゆずのベットもクールベットへ食欲元気問題ないのだが3月から気になっていたゆずの痙攣パソコンしている傍で眠っている時に気がついてから心配でしょうがなかった動画を撮り獣医さんに診てもらおうか?悪い病気ではないか?いや!余りにも元気過ぎる(;´∀`)悶々としている最中偶然みつけた動画がゆずの痙攣とピッタリレム睡眠中に痙攣する猫寝ている最中ピクピクしているときに多少呼吸が乱れますが、これは夢を見ている影響と考えられており異常なことではありません。(この足が細かく震えるところが同じ)あー良かった確かに痙攣はレム睡眠中だけだったベロ出てるし(;´∀`)5匹も猫と暮らしたのに知らなかった...レム睡眠中に痙攣する猫
長い間タクシードライバーをやっていると色々な事があったな。新潟にいた時の特に印象に残っている思い出だ、、、 2010・02・09先日今の仕事の同期入社の一人より、 ○○さん、おまん、前にせってた本、未だ出来ねのかね、おら、待ってんだでね! (○○さん、貴方以前に
Microsoft、Windows 10から11へのアップグレードを阻んでいた2年もののバグをついに修正 ソフトアンテナ(24/04/14)Microsoftは4月12日(現地時間)、一部のWindows 10デバイスがWindows 11へアップグレードできない原因となっていた2年以上前のバグをついに修正しました。問題が影響するWindows 10環境は、Windows 11へアップブレードできない状態となっていましたが、ステータスが「Resolved External」に変更され、ドライバーを...
小右記ビギナーズ・クラシックス日本の古典(角川ソフィア文庫)藤原実資KADOKAWA(kindle版あり)◇「老後は京都で」~トップページに戻る(インスタグラム版「老後は京都で」は→コチラ)「小右記」
自分が好きな事は何か?得意な事は何か?これを知っているか否かは大切だと思っています。何か始めたいんだけど。。。自分探しの為にセミナーに出たりお友達に勧められて受講してもなんか違う?腑に落ちないご経験は有りませんか?指導者はご自身の経験を踏まえての伝え方をされます。考え方が貴方にフィットしていればすんなり入ります。目的思考方の方は目的が同じなら余りこだわりはないかもしれません。感性や直感で歩みやすい方に理論づくめの学びは興味が湧きません。理論が納得出来ないと進めない方には、抽象的な感情籠ったお話しからは得難いかもしれません。本は自由に自分で解釈できるので良いのですが、著者の方向性も事前にわかれば尚良いかもね?生き生きと活気溢れる新緑の季節を無駄にしないで
この2週間でほぼ桜は終わりと同じくして、春も終わって夏になったような暖かさと言うか暑いです。何とか地下鉄一駅だけ乗って植物園まで散歩出来ました。植物園の桜も写真の辺り以外はほぼ終わってました。むしろ新緑の季節です!緑色の世界も始まりました。そして五月でもないのに、チューリップも満開でした。今年初の氷は、孫たちと皆で行った歩いて三分のくら寿司のデザートです。ケーキもあるし、ラーメンも有りました。やや暑苦しい我が家の桜は、他が散り始めた今になってやっと満開ですが、よけい暑苦しいか。弥生三月から、夘月がなく皐月五月に入ってしまったような、今年にふさわしい皐月賞。私が産まれた1948年から牝馬が勝ってない皐月賞、76年ぶりの牝馬勝ちの期待で一番人気のレガレイラから流して、やっぱり惨敗。世間の春は終わったのに、私の...春は早くも終わり
ナナのダイエット食のアドバイス、ありがとう😀早速、キャベツとしめじをゆがいて、ゆで卵と混ぜてみました。卵は1個を半分ずっこ。食べてる❣️食べてる❣️動画はない…
昨日のことだ。初対面のマイフレK子さんが空港へ降り立つ日だ。羽田のように広い空港では無いので、大勢の人が行き交うこともなく、荷物受け取り口の先が唯一の乗客の出口だ。打ち合わせてある合い言葉を太字のマジックで書いた紙を出てくる乗客に見えるようにして待つ。「私、ドンくさいから出てくるのは遅くなるから迎えも定時より遅くて良い」と云われていたのだが、それにしても遅い。もう出てしまったのかと心配になり、ロビーに残っている人に紙を見せて廻るが皆??と無反応。もう一度ゲート口に戻ったら、荷物をチェックする係の女性が(もう誰も残っていませんよ)と云う顔をする。(これはヤバイかも)と心配になったとき、ゲート奥にあるらしいトイレから人が現れた。どうやらトイレで個体か液体か、それとも気体かは知らないが放出して身軽になっていたの...覚悟をきめたとき
今日も良い天気です☀️忙しくなるスタートの月曜日。なのに、怠い。。。ーーーーー勿体無い精神が強めな私は使えるうちは使い込まなきゃ、って思うタイプ。方や夫は、新…
私は女中じゃない!🐯【連続テレビ小説】虎に翼 第3週「女は三界に家なし?」(11)
生徒数が減り、存続の危機に陥る明律大学女子部。宣伝のため、2年生の寅子(伊藤沙莉)たちは先輩の久保田(小林涼子)・中山(安藤輪子)と法廷劇を上演することに。
おはようございます😊オススメの歴史ドラマ歴史ドラマになるのかな1980年代の三船敏郎さんが主役だった『将軍』そのリメイク真田広之さんが主役とプロデューサー海…
昨日の夜中、ふと目が冷めてメールをチェックしたら姉からメールが入っていた。母のことで施設から電話があったとのこと。あわてて携帯をチェックしたら、寝ている間に施設から電話が入っていた。姉からも電話が入っていた。そこで1時過ぎに施設に電話をしたら、すぐスタッフが出た。ちゃんと起きているのだね。感心した。どうも熱が出て、おまけに血中濃度の低いようだ。薬で熱はやや収まったとのこと。念のために今日も様子を見に行ってくる。たまたま東京にいてよかった。*****母親危篤か?
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)