モクレンの芽が膨らんできました。あれ?ピンボケ。梅も。3月は、2/3は不在で、家を留守にしていました。昨日、北海道から戻りました。大沼越しに見える駒ケ岳。北海道新幹線も、平常運転で、予定通りに戻ることができました。
今朝、息子達が使ってたお布団を干そうと。お布団の中から、使用済みオムツが。出発の朝は早かったから。ゴミ箱に入れる余裕もなかったのね。そもそもお嫁さん、雑。ふと、思い出したの。遠い昔、義実家から帰って来た次の日、義母から電話が。「ゴミ箱にオムツ入ってた」って。勝手にゴミ箱に捨てたのが気に入らなかったらしく。昔はオムツは外出先でも、持ち帰るのがマナーとされてたから。怒られて。私泣いちゃったの。夫の帰宅後、その事を夫に報告。泣きながら。夫は怒って、義母に電話。「つまらないことで、◯子(私)を泣かせるな。」って。その時は、嬉しかった。夫は、私の味方なんだって。時を経た今、私は義母の立場。もちろん、お嫁さんに文句なんて言わない。言えない。私の味方はいないから。遠い昔のオムツ事件。
16時40分に東京国際フォーラムに着くと既に入場待ちの長い列 17時ジャストに開場 前の人に続いてゆっくりと進む 周りを見渡すと僕たちと同世代が多い 玉置浩二は僕より一つ年上 散歩中、よく口ずさんだ曲は「恋の予感」 ♪ なぜ~なぜ~あなたは~綺麗になりたいの ♪ 僕の歩幅とウオーキングのテンポによくマッチした 1998年にSony Recordsから発売された彼の2作目のベスト・アルバム 『田園 KOJI TAMAKI BEST』 僕が持っている唯一の彼のアルバム 40歳になる前、車の中でよく妻と聞いていた 今日のコンサートは billboard classics 玉置浩二 LEGENDARY…
数日前、急に左耳が痛く感じた。 でも、本当は耳が痛いのか、耳の裏が痛いのか、顎関節が痛いのか、喉が痛いのか…ハッキリ説明ができなかったのです。 左側の頭も痛いし、同じく左側の頭皮も痛い。 ちょっと怖くなって来たので、急遽、耳鼻咽喉科に行って来ました。 そこは初めてのクリニッ...
気分も新たな4月、新年度が始まりました。 ガーデンでも、新しい出発を迎えました。 「まだ、勿体無いな~」と思いながらカットしたクリローさんたち。 ここ2年ほどは、4月のオープンガーデンまでは残しておこうとカットを遅らせていましたが、今年はオープンガーデンを5月のみにした為、今の時期にカットする事ができました。 退色したこの色合いも凄く気に入っていて、本当は残しておきたいくらいなのですが、今年の花数が少ないのは、カットの時期が遅いからか~とも思われるので・・・ 毎年の景色 軒下での乾燥 雨が続く予報なので、それまでここで天日乾燥し、後は家の中に連れ帰ろうと思います。 家の中での生花 ギリギリまで…
ジーンズは日曜(31日)に注文、 到着まで、最短でもに3、4日は、 かかるだろうと思っていたら・・・。 今朝、2件共、今日(2日)届くと連絡が。 よりによって…
今朝、窓の外を見ると薄っすらと・・・白い(>_<)でも、すぐになくなりましたけど。4月も雪が降るんですね~。ただ今、気温は、5℃です。庭の花壇は、雪の下から球根がニョキニョキと芽が出ています。すごいなぁ~昨日は、お仕事なし。では、家の仕事を・・・とりあえず、自分の決めたノルマ達成。あ~ぁ、疲れた~~寝具大物、シーツやカバー・タオルケットなど・・・めっちゃ、お洗濯。3回戦。あれ~?室内干し・・・乾かす場所に困りますね~~。そして、夫さんからの依頼。参考資料音源CD作り手間がかかります。それから、久々のミートソース作り。それに、晩ご飯用意。大量に作って冷凍ストック。野菜のみじん切り・・・大変(;^ω^)炒めて、お肉焼いて・・・煮込み。コトコト・・・詰まってきました。出来上がりまで、3時間かかりました。でも、や...1日の目標達成
4月になりましたね。4月はスタートの月。やる気が出る、前向きになれる季節というイメージがあります。お料理は嫌いではないけれど、それほど好きでもなく家族がいなけ…
昨夜のゴロゴロ視聴で見ていた「おいしい給食」学校給食愛の教師と「給食マニア」の男子生徒の関係が面白いストイックな俳優市原隼人さんと思った多だけに、コミカルに尽くす演技も高評価「第4話八宝菜に欠かせないもの」にお出た来た走
あさイチの花粉・黄砂対策!服の花粉を落とす方法や部屋の掃除法
花粉と黄砂の対策 私は花粉症になって40年。 鼻がムズムズする、くしゃみが止まらない、目がかゆい……。 しかもスギ花粉の次はイネ科・草の花粉にも反応するため、6月末まで例年、体調不良です。 今朝のあさイチで花粉や黄砂の対策について解説されたので、感想をお伝えします。 スポンサーリンク // 花粉は化繊の服が好き 辛いアレルギー性鼻炎 そうじのポイント 換気は? まとめ 花粉は化繊の服が好き 花粉は肌荒れの原因にもなる 花粉は肌荒れの原因にもなると、解説されたNHK「あさイチ」です。 外から帰ったら、顔や髪の毛を洗い、花粉を落としましょう。 また、衣服についた花粉は、洋服ブラシや衣類用粘着クリー…
思いいれたい京都人の気風=「顔の見えないモノからは買わない」 長崎屋帯広店、全面閉館『道新」240401
道内配布紙の伝えるところ、帯広駅近接の長崎屋帯広店が3月31日をもって、全面閉館したそうで。釧路市では1979年の出店と記憶しているが、98年頃には撤退した。本市で同店が大型量販店の地方進出の端緒であった。後続のダイエー、イトーヨーカ堂がすでに撤退している。「大型量販店の出店、地方にとってはなんであったのか」。交通要衝に隣接の大型空閑地。建物は地元業者の建てさせ上屋をレンタル。豊富な駐車場を確保して集客、地元商店街は相次ぎ店仕舞い。高齢者にとっては「買い物難民」を表出し、その後釜にはコンビニエンスストアが埋め合わせる。「売れ筋商品、お手頃価格」が「モノ作れる市民」を「外部依存型経済」に誘導し、消費専用に位置を替えてしまった。撤退がきまるや、「(長期に及ぶ)割引セール」。大型量販店は「市民の富を吸引する存在...思いいれたい京都人の気風=「顔の見えないモノからは買わない」長崎屋帯広店、全面閉館『道新」240401
ワイも人なみに年齢を重ねました。経験則で色んなことが分かるようになってきた…お金が逃げる人には特徴がありますよね。本当にダメな奴は、どいつもこいつも同じ…・楽して金儲けしようとする。・見栄っ張りで攻撃的。・なんでも他人のせいにする。・一発逆転を狙
『今まで持っているモノと違ったタイプのバンドが欲しいな』と思い、いろんなサイトを見た。今回は、『バンド』というか、思いきり『キラキラした女子もの』に気持ちが傾いた。で、購入したのが↓コチラまたまた写真がうまく撮れていませんね。細身の金具にちっさいガラスがたくさんはめ込まれていて、ネットの画像ではそれがキラキラする感じに見えた。ま、現物はそこまでいかないにしても、『こんなものかな?』しかし、コレは仕事向きではない。ちょっとステキに見える下に垂れた揺れるチェーンが、キーボードにチャカチャカ当たる。&食事中などは手に持つ器にこのチェーンが入っちゃいそうで…。めっちゃ気を使う。現実を生きる私のようなおばさんにはふさわしくない、ということなのかな?-----キラキラものは、もはやお呼びじゃない?ちょっぴり悲しい気もキラキラ&チャカチャカ
朝、迷う事無く 人間専門 整形外科へ。正直言って、前回処方して頂いた薬は「痛み止め」なので効き目が切れると、足を引きずって歩くより仕方がない今日は痛む部所…
買い物癖がリバウンドしたらするべきこと~自分の行動を客観的に見るべし。
しばらく買い物しすぎないでいられたのに、あることがきっかけで買い物癖がリバウンドしてしまった、どうしたらいい? この相談にアドバイスしました。基本的に、前と同じやり方で買い物習慣を変えていけばOKです。具体的なやり方を紹介しました。
2024.4.1今日から新年度。仙骨あたりと右脚の股関節前側がかなり調子が悪い。ソロソロとしか歩けずトホホ。朝マッケンジー体操ができなかった。午後からどう...
読書に関しては、ダメダメな3月 浅田次郎「天子蒙塵」4を未だ読み中です。戦後戦犯として処刑された人物が出てきます。 昨夜NHK"バタフライ・エフェクト"でその人物を映像を見る機会があり、生々しく感じました。 (あっ、溥儀も出てきたので驚いてしまいました) 友人に奨められた「...
昨日は 母と皮膚科今回も 魚の目を削って頂き またひと月後です 母の病院通いで 私のスケジュールが埋まってゆきますご褒美?お楽しみ?にと志むらで お昼を頂...
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。よかったらおつきあいください。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村星乃珈琲 ハムチーズトーストのモーニング。定期の健康診断、みなさんはいくつ入れてますか?私は一年に4種類、計7回もあるわ@@健康保険組合の定期健康診断が年一回乳がんの定期検診が年一回婦人科...
土曜日にお義姉さん夫婦と4人で愛媛に行ってましたお昼頃に砥部町他県に行ってステキなランチ処を探すのは容易ではないし混んでるかも・もあって事前リサーチはしなかったそもそもランチが目的じゃない国道沿線で目に入ったジョイフルに決めましたお客さんがひっきりなし子供を連れたファミリーが多かったです土曜日だし価格的にもジョイフルはぴったしお義兄さんとご主人さまの二人はステーキ重 ¥1.032-税込甘辛のたれがしっか...
https://ibuchan.blog/jiji/2024/04/02/90026/
R6年4月2日(火)天気 曇 室温23.5℃ 外気温22.2℃ 湿度60%(午前7時15分計測)アマミシジュウカラの採餌 今日は、朝からドンヨリとした雨空で不安定な天気となっている。 昨日諸田池沿道で先日と同じ個体であろうシジュウカラを撮った。 奄美諸島に生息しているシジュウカラは亜種アマミシジュウカラである。(2024年4月1日 徳之島町諸田池沿道で撮影)アマミシジュカラ(2024年4月1日 徳之島町諸田
北海道三大秘湖をご存知でしょうか。オンネトー(阿寒)、東雲湖(上士幌町)ともう一つが、その水が支笏湖に注いでいるというオコタンぺ湖です。サラリーマン時代は何…
春はあけぼの、という言葉がピッタリの朝。今日は鎌倉駅まで鶴岡八幡宮を抜けて歩いていくことにして、いつもより早く家を出た。桜の季節の日課だ。桜が咲くのは4月の入学式の頃というのは、昔の教科書の”サイタサイタサクラガサイタ”の入学後にもらう教科書に桜の花があるという若干的外れな絵に刷り込まれたせいだろうと思うが、それでも4月に入ってからも長い間ずいぶん咲いていた様な気がする。ところが、いつの間にか3月中旬に咲いて4月の声を聞く頃には散ってしまうようになった。ところが、今年の桜は4月に入っていよいよ開き始め、あっという間に満開になるのではないかという、いい加減な気象予報士のあてはまたもやはずれて鎌倉の桜もまだまだ2、3分といったところ。3月下旬の観桜を目論んでいた観光客、テレビ局(この間のNHKの特番は気の毒だ...新年度は桜とともに
今朝の血圧が異常に高かった。最近は夜も正常範囲内で高め。昨日は私的ジム定期日。朝の簡単な片付け等を終えると「私の開放日誌」のラストエピソードを観る。ソンソック、カッコいい!渋い!結局、アルコールを断って、やくざな世界から身を引くのか?ミジョンと結ばれるのか?視聴者まかせのラストに白黒はっきり教えてほしいBBAはちょっとモヤモヤ。だが、ここがラブコメとの違いか?買ってきた総菜で昼食を取りながら、しっかり三時のおやつも食べながらソンソックの映画二本観る。 真逆の役を演じている。 恋愛が抜けたロマンスは以前観ようとして、くだらんと途中でやめた作品だった。イケメン好きのBBAは、ソンソックに全く魅力を…
🌸桜花見4分咲き/⚾カブス今永デビュー好投1勝/⚾大谷1号HR
4948-2024.04.02火🌸桜花見4分咲き/⚾カブス今永デビュー好投1勝/⚾大谷1号HR・・・・・・・・・・・・・・・・・・・【日刊スポーツ2024.04.02】今永昇太6回2死まで無安打快投! 6回無失点9Kで初勝利、雄叫びが「アメリカ人になってる」 <カブス5-0ロッキーズ>◇1日(日本時間2日)◇リグリーフィールド カブス今永昇太投手(30)が、デビュー戦で6回2死までノーヒッターの快投を演じ、メジャー初勝利を挙げた。本拠地開...
65歳の朝ですいきなり何??ですけど意味なし。新生活スタートの季節、初々しくて微笑ましい長い社会人生活頑張れ〜定年退職の年齢な私といえば、まだ現役で働きます!…
ちょっと待てい~!って言うのは直ぐ買うでしょ?装飾品じゃないよ・・あれ・・ 医薬品(サプリ含む)千円のタオル5年も買わないくせに?千円の湿布薬はペロッと買ったり・・5千円のTシャツには絶対手を出さないのに?5千円のサプリ(健康食品)はペロッと買ったり・・ど
7年前のシニアブログランキングの一位は・・昔を懐かしんでみました
おはようございます。 今朝もぼんやり春霞・・ 黄砂は治ったようなのですが、春ならではの空色。 桜もいよいよ本番です。 この時期、いろいろ昔を思い出すことも多く・・ 昨日はfacebookの思い出よりこんなものが。 あらあら懐かしいかと。 7年前のブログの記録です。 時は2017年4月1日。 この時のブログランキングのスクリーンショットです。 添えられていた言葉は、ちょうど総合で100位になったと。 そんなことより、気になるのはシニアブログのランキング。 なんと一位ではありませんか。 今のシニアブログランキングと比べると・・ 昔はなんともマイナーなカテゴリーだったと。 もう一つ気になったのが、参…
<標高約1,500m> 大自然のオアシスで高原ステイ ~日本屈指の山岳リゾート~ 白馬さわやか長期滞在 6日間
<標高約1,500m> 大自然のオアシスで高原ステイ ~日本屈指の山岳リゾート~ 白馬さわやか長期滞在 6・7日間 <標
3月のポチって当選ビール 連れ合いのもあわせて 飲んでしまったのもあるので・・・www まだ飲んでいない当選品www 一本飲んで酔う人間なんです・・。 旦那は飲めません。 嫁の酒代稼ぐためにポチしてます 自分は飲めないのにねwww
その場に合わせた服装で安心して出かける、孫と楽しく過ごす、人気記事から思うこと
孫に泣かれる、孫に嫌われる、という心配は全国共通だったようで、私に起きたことを書いた記事がたくさん読まれています。最終的には泣き止んで笑顔も見せてくれたし、上の孫とは話もたくさん出来たので喜んでいますが、同じ心配をしている新米おばあちゃんが全国にいると思うと頼もしいです。ともに乗り越えたいですね。さて、月が変わったらいつも前の月にたくさん読んでもらった記事を3本紹介しているので、今回もやってみます...
紅麹の入ったサプリメントのことが大変な問題になっています。 この世の中、星の数ほどあるサプリですが、 私は、サプリメント類は一切、摂っていません。 種類が多すぎてどれが良いか判らず、 また、自分には何が必要かも判らないからです。 それに、欲しい栄養素をお手軽に錠剤で済ませて...
日曜日いつものように息子がご飯を食べに来ました。 リクエストのあったロールキャベツを作りました。 食べながら、取り留めのない話をします。 そんな息子の今回の話。 息子はいろいろ調理家電を持っています。 独り暮らしを始める時に、 少しでも簡単に料理ができるように、と 買い揃え...
淡路島旅行2日目です朝はお部屋の露天風呂に入り朝食前は旅館前の海を散歩淡路島は瓦の生産でも有名瓦のオブジェが海岸に沿ってありました朝食は本館のバイキングも選べましたが別荘のレストランでの朝食を選択しました朝食も初めから並んでなくてひとつひとつ 持ってきてくれます旬野菜のココットオムレツもアツアツ朝からオニオンスープのしゃぶしゃぶと豪華焼きたてパンのおかわりは1回だけですが私は麹のパンを2つ旦那さんは...
JUGEMテーマ:日記・一般 The Princess announced her news in a video released March 23DIAGNOSEDKate MiddletonPrincess fa
ラン島に行ってきました。 自前でなく招待という感じです。 居酒屋たまごスタッフとたまごカラオケスタッフそして社長とママさんです。 25日と26日にかけて1泊2日の旅行です。 スタッフたちには慰安旅行というか 厚生関係でしょうか? それとも当月は社長の誕生日月ですので そちらの方で...
…あまり、面白くない新しい仕事。 そもそもコンセプトがわからない。 やはり、地域課題に向き合って 小さな困りごと解決している方が 私には合っている。 初日に言うのもなんだが。 訳のわからぬ疲れを抱えて帰宅して 夕飯が終わった頃に 息子から電話。 花見に来たから、出てこないか...
4月に入りました。 今年は入学式の時期と桜の開花が合いそうなタイミングですね。 4月は新年度にあたるので移動や色々な物事が追加されたり変更されたりします。 わが家の場合、学校の仕事をしているので職員の方の移動とかあります。 せっかく先生方と緊張せずに話せるようになった頃には移動・・・ってことがよくあります。 わたしの場合、在宅にいることが多いです。 そういう人間関係を作っていくことがあまりないのでありがたい反面、生活が単調になると思っています。 またそれが続くと加齢していくわけですから認知症とかその他の病気になるリスクが高くなると思っています。 また家でボッとしてるとそんなことばかり考えてしま…
無味・無臭のココナッツオイルをご存知ですか?私の使っているココナッツオイル2種です╰(*´︶`*)╯♡左がバージンココナッツオイルで右がRBD(精製)ココナッ…
先日も書きましたが 所得税の話。 何度も書いているので 細かくは 下記の記事を・・・。 1月 所得税が1年分まとめて引かれた。 2月 所得税は空欄 3月・・・数日遅れでもらった給料明細 確認したら 所得税が引かれていて ホッとしました。 あれもこれも 不快な事があったので ...
大正二年(一九一三)、バチラー八重子は金田一京助との出会いがきっかけで、短歌を作り始める。アイヌ語を多く交えた歌は、金田一や佐佐木信綱の計らいで雑誌『改造』に掲載された。昭和六年(一九三一)に歌集『若きウタリに』を出した八重子は時の人となるが、
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)