冒頭のイラストはイメージ、実際は違った退院風景。 前日18日朝一番に、病棟主治医から「明日、退院していただきたい」 といきなり告げられる。 まあ、1週間から10日と聞いていたから納得はするものの、 正直「え、明日ですか??」状態の私。 まだ
Uターン主婦のネロリです。ご訪問いただき、ありがとうございます。先週末から多忙な日が続き、ブログをお休みしてしまいました。申し訳ありません。まだ途中のイタリア旅行記も含め、またボチボチと書いていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。プチ旅行月曜日から、2泊3日で宝塚への観劇旅行に行っておりました。4月に続き、今年2回目の遠征です。1年に2回も遠征するなんて、本当に久しぶりのこと。今、宝塚...
7月19日 金曜日はぁ…落ち着かない水曜日の夜に次男に連絡事をラインしたら 体がきついから明日 ちゃんと連絡返すと疲れたか…転勤先2日めバタバタの引っ越しでと原付の廃車手続きがこっちの大きな役所でできる事が解ったので木金の休みで役所事の手続きをする予定で私も一安心してたあとは次男がやるだけだし4年の間にオンラインとかで便利になったんだなと思う木曜に全部済ませる予定が管轄役所と警察署だけは済ませて体がダルく...
ANAさんがなんと今ワタシが最も行きたい国に直行便を就航するというニュースが飛び込んできた!🇸🇪スェーデン・ストックホルム...
朝から、ルーティーンを終え、いざ、体育館へ。今日は、卓球→筋トレの2連チャン。部屋に入ると、「久しぶり~!どうしてたの!?」・・・・って、2回抜けただけなんだけど。「みんなでどうしたんだろうって、言ってたとこ」あ、そ、忙しかった。下手だから
旬明けの便りはないが季節は盛夏その旬を楽しむように彼らは夜明けから日の落ちるまで泣き続ける蝉たち定めかそれとも習性かそれとも出会いを求める時期をわかっているのか逢瀬を求め鳴く旬の蝉たち彼らの恋は何人成立するのだろうか私の思いが鳴きで消される夏。夏の旬
蒸し暑い今日、クーラーを点けたら寒いし、扇風機を活用して、人間の地球温暖化行為を反省しつつ、暑さ凌ぎの今日デス。
蒸し暑い今日、 クーラーを点けたら寒いし、 扇風機を、あの手・この手で、活用...
久しぶりに金曜朝市に散歩がてら行ってみようと、ソンテウを待ってる間、パレードがやってきました演奏しながら進んできましたお札(20,50バーツ紙幣)で飾られ...
こんにちは。 気ままに綴ってまいります。よろしくお願いいたします。 とうとう関東甲信越地方は梅雨明け、だそうです。 今年の日本全土の(北海道は別?)梅雨明けももうそろそろかな? なんといっても、夏休みも始まる 親子共々この暑さは大変でしょうネ💦 私はいつの頃からか体質の...
毎日暑いですね。 梅雨明け宣言もされ、いよいよ本格的な夏がやってきました。 昨日は熱中症になりそうな暑さの中、日傘をさして20分歩き、白鳥庭園の茶の湯講座に行ってきました。 夏の庭園は濃い緑が池の水面に映り、緑の中に浮かぶ橋は絵画のようでした。この景色だけでも暑い中、頑張って来た甲斐があったと思いました。 講座の場所、清羽亭に入ると涼しくてほっとしました。でも、私はのぼせ症で顔が熱を持って真っ赤になるのです。早く冷やさないとと思い、席に座るやいなや携帯扇風機を取り出し、皆さんが静かにしている中、「今日も暑いですよね~!」と髪をなびかせておりました。 これはちょっと品がありませんでした。後で反省…
今年も梅ジュースを作ろうと思っている方も多いのではないでしょうか。 我が家も毎年、庭の梅の木から恵みをもらっています。 以前、もいだ梅の実を一旦冷凍庫にしまって置いたことがありました。それを使って梅
今月1日に実家に戻ってきた長男。こんなに長く一緒に暮らすのはほぼ20年ぶりだ。よく動く男なので、朝はワンコと散歩に行って、ブラッシングして床掃除もしてくれる。買い物も厭わず行ってくれるし、材料さえあれば昼食を作ってくれたり、時には夕食を作っ
今日は両親の所へは行かない日にしました。 いつもは 1時半頃仕事から帰ってきて 制服を手洗いしアイロンをかけてから 父の施設と 実家の母の元に向かいますが、今日はお休みしました。 今日は金曜日。 わりと金曜日にそうする事が多いような気がします。 全く優しさのない人間だと思い...
もしかして・・梅雨あけた?今、2階の窓から入ってくる気持ちの良い風を受けながら洗濯物を畳んでますこの平凡な時が、幸せいつまでも続きますようにもちろん、必須アイテムのハチマキをしていますよーーー (笑)
土用の丑の日が近い 土用の丑の日が近いですね。 今年は7月24日と8月5日が丑の日です。 夏バテ予防に昔から人気がある「うなぎ」についてお伝えします。 スポンサーリンク // くら寿司のカット蒲焼 美味しいお米 まとめ くら寿司のカット蒲焼 くら寿司うな丼実食レビュー 何度もリピートしている「くら寿司」のカットうなぎは、温めればすぐ食べることができるので、手間いらず。 解凍して 耐熱皿に載せ 日本酒をふりかけ オーブントースターで温める アツアツご飯に、うなぎをのせて山椒やたれをかければ出来上がり。 www.tameyo.jp 楽天お買い物マラソンが7月19日20:00から始まりますね。 エン…
同居人の変人…な性格は年々…ひどくなりくぅが居なくなってからはなお一層変わっていく…同じマンションの1室でありながらわたしはリビングの扉を閉め同居人は彼の自室を閉めほとんど顔も合わせないけど…やはり同居人が同じマンションの1室に居る事には…変わらない2.3年前には婿殿をとても気に入り2人で1泊のゴルフ⛳に行ったりしていたし月に何度かは「晩飯食いに来いって連絡しろよ」などと嬉しそうに話しをしていたのにもう…1年以上そんな事は言わなくなってしまった同じ職業の人達それも2.3年前だけどとてもお気に入りになり1泊で食事会とか…行っていたけどそれも長くは続かずお中元、御歳暮、後季節の美味しいものとかを同居人に頼まれわたしが送っている。30年くらいひとり旅行をずっとしていた同居人はそれも2年くらい前からやめてしま...昨日
やっと梅雨明け宣言が出た当地、今日も暑いです。暑さ寒さも彼岸まで、なんて言いますが今は10月過ぎまで半袖を着ています。毎日、何を食べようか、作るのも食べるのも何の楽しみも無く、でも野菜だけはたくさん摂らないとな~本日も早めに直売所へ、途中先日も取り締まりをやっていた道路に出ると、またいました一時停止とスピード違反の検問、同じ場所で同じ時間帯、1台止められていて不運でしたね。捕まりたくは無いですけど、夏休みで、子供たちがいつどこで飛び出してくるか分からないので、気をつけなければと思います。今朝も、ポストには続々と、市からの請求通知報告書が届いていました。介護保険料も国保も、こんなに引かれるのかと愕然とするが、市の高齢化率を考えると仕方ないのかもしれない。本来の趣旨からどんどんずれていくふるさと納税、私は見直...梅雨明け
もうずっと前から思っていること‥ 埼玉県は隣の県なのに 埼玉県の行きたい場所は、とても遠い‥ 電車を使うと3時間以上も掛かります。 車で行くと高速を使ってスムーズに行けば 2時間半ぐらい‥ どちらに
2024年7月17日(水) 自宅内活動 昨日買った野菜類を洗って水切りして包んで冷蔵庫へ。 昨日と今日の新聞を読む。 ブログを2日分(12日、13日)
高級お肉を食べた日のこと教えて!▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日四国も梅雨明けしたようです明日から学生さんは夏休みですね〜どんな…
今日は断捨離熱が突然復活。のんびり韓国ドラマ観てたんだけど。とつぜん、やる気が。 以前夫の服を半分以上処分して。思い切って夫用だったタンスを処分しようと。私一人の服、洋服ダンス一つと作り付けのクローゼットで充分。迷ってたんだけど、いざ。それが思ったより重くて。部屋の真ん中まで引き摺って、もう後戻りもできないし。とりあえず、窓の近くまで引き摺って。畳に2箇所深い傷も付けちゃって。 粗大ゴミとして申し込み。引き取り日は来週の火曜日。それまでに庭先まで運ばなきゃ。 もし、外に出すのが無理だったら、前日までにキャンセルすればいいらしい。 できるかな。不安。やっぱり息子に頼めば良かったかな。今日は断捨離の日。
薄曇りで蒸し暑い日です☆今日は、今月最後のゆっくり過ごせる日!犬のお布団やタオルを洗濯してデッキいっぱいに干しましたためてたね…💦その後修理に出してあったノー…
関東地方は、昨日梅雨明けしました。この暑さが老齢の身体に堪えます。 一昨日、昨日とブログサボりました何か書こうかなと何度か思ったのですけど、書こうと思う出来…
今週の月、火曜日と夫の実家の旭川へお墓参りに行って来ました 暑い最中4箇所のお墓をお参りしてきました お墓の掃除をしている時、ブーンとハチ?が口元に飛んできてチクッ! 慌てて車に戻り保冷剤で冷やし、虫刺されでもらっていた薬を塗りたくりました 暫くして、痛みも腫れもなく一安心...
その他ランキング にほんブログ村 事業所のレクリエーション 今日は事業所のレクリエーションが午後にあった。 かき氷が振舞われた。 今日はパソコンを持っていたので、 現在、事業所 ...
主人は定年になってから朝食前に1時間ほどウォーキングしています。今朝は4時にバッチリ目が覚めてしまったので私も同行しました。ワンコと散歩する夫婦連れ、河原でラジオ体操するグループ。今のシニアは健康的ですよね~5千歩ほど歩いて7時15分からBSで「オードリー」の再放送を見ます。誰ひとりとして共感できないけど(笑)さすが大石静のドロドロ脚本、見てしまいます。^^にほんブログ村...
こんにちは♥かなり少ない人数で回してるので今は先生と同じ休憩時間だけど独り立ちすると一人になりますとにかく仕事出来なくて申し訳無さで自分を責てしまいそうすると…
ヘルシーウォーキング㊶ オホーツクブルーの澄んだ空、太陽に愛された町・遠軽ウォーク
遠軽町のシンボル「瞰望岩」を中心とした「太陽の丘えんがる公園」の広大さには驚いた。さらにそこが見事に整備されていたことも感動した。しかし、過疎が進行している遠軽の街の実状も垣間見せてくれた遠軽町ウォークだった。美幌町の〈イベントウォーク〉に参加した翌15日、遠軽町まで足を延ばし〈いつでもウォーク〉の対象となっている「遠軽町」のコースを歩いた。※遠軽町のシンボル「瞰望岩」を撮っていたところJRの列車が通過するというシャッターチャンスを逃しませんでした。私は遠軽町在住の経験はないが、当時隣町だった生田原町に3年間勤務した経験があった。(現在生田原町は合併して遠軽町となっている)だから買い物などでよく遠軽町を訪れていたので、やはり私にとっては〈ふるさとウォーク〉の一つと思いながら歩いた。遠軽駅をスタートしたのは...ヘルシーウォーキング㊶オホーツクブルーの澄んだ空、太陽に愛された町・遠軽ウォーク
昨日の職場のことです。職場の若いスタッフが掃除のために使っている手袋をはめたままテレビのリモコンを操作していたので、それはダメと注意しました。その人の性格上、すんなり伝わらないことは分かっていましたが、案の定「分かりますけど、他の人だって、こんなこと、あんなことやってますよ」と他人の話にすり替えました。年甲斐もなくカチンときた私。「今ね、あなたの話をしてるの。その行動が間違いだってことだけ言ってるの。他の人の話じゃないの」少し憮然とした表情でしたが反論はなかったです。なんか、自分が怖い・・・。偉そうにね。何を言ってるんだか、と後でしょんぼりする私です。傷ついたよね、きっと。自尊心傷ついたと思う。なんて言えば良かったのか。正解は「めんどうだけど、手を洗ってから触ろうね。お互いに気を付けよう」って、言うのが良...反省すること多し
【宿泊記】コートヤードペナン|ジョージタウンの絶景が見える高層ホテル
コートヤードペナンは、ユネスコ世界遺産のジョージタウン内マカリスターロード沿いにある4つ星ホテルです。 コートヤードペナンの特徴(クリックで飛べる) 安心感のある設備とサービスのマリオット系列ホテル ジョージタウンを見渡せる高層ホテル 絶景
私の暑い時の過ごし方は・・じつは、私は夏の暑さは嫌いではありません暑くて汗がだらだら出る日は、思いっきり汗をかきたい私です私は、主に頭や顔に汗をかきますなので、おでこにハチマキをしないと水を浴びたようにビショビショになりますそのままだと、汗が、目にストレ
梅雨明けた。これから一ヶ月は猛暑、灼熱地獄の日々となる。熱中症、脱水症、コロナ感染との戦いの火蓋は切られた町内の図書室と役場の町民なんちゃら部屋(名前忘れた)…
=今日も懐メロ 昭和歌謡= 昭和40年吉永小百合 三田明 明日は咲こう花咲こう 三田明と吉永小百合の可愛いデュエット あなたもわたしも みんなみな明日は咲こ…
5年生から始める中学受験、テキストは予習シリーズ5年生版から始めるとしても、問題は4年生版での学習内容がなにかは確認しておいた方が良い。 4年生で何を学んで…
2024年6月9日(日)歩行距離17.18kmHospital de Orbigo and Puente de Orbigo→Astorga6時半からの宿の朝食をいただき、7時過ぎに出発。途中寄付制でバラエティに富んだ食料を提供している場所があり、歩いた後のスイカ、美味しかったぁ!16キロほど歩いて11時過ぎにアス
かつこです。タイトルどおり 今更ですが キミ食堂いったことありませんでした💦朝なので アーサーそばにアイスコーヒーなどが無料で飲めます。私は パインジュースに…
久しぶりに「ブ」に本を売りに行く。コミックエッセイ、コミック、雑誌などで2,500円ほどにもなったのには驚いた。これでメルカリの売り上げと併せて次の年金までは食っていけそう。サーロインステーキは我慢します。(まだいうとる)明日から仕事だつた。来週の水曜日は傷つ
2024年6月3日私はいちごが大好き!以前にテレビで大仏いちごが紹介されていて、食べてみたかったんです。でも、奈良だから無理かな~って思っていたら…京都旅行が決まり、チャンスが来ました。いちご大福だけではなくて、いちごそのものも販売してました。そしていちご大福も色々な種類がありました。古都華の大福にしました。ことか大福添えてあるクッキーは鹿の形をしてました。いちごが大きくて酸味もあるけど甘くて…大福の甘さに負けてませんでした。とってもとっても美味しかったです。大仏いちご(大福/近鉄奈良駅、奈良駅)blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村大仏いちごのいちご大福
まーーっ、梅雨も開けてないのに毎日が暑い以前の掟はどこ吹く風は、お散歩先の最初の一杯目は生小ジョッキこちらの生はサントリーさんの生ビール最近生やサントリーさんな瓶ビールを注文すると、サントリーさんの「大阪・関西万博 近畿
日帰り旅行Getするぜ‼️おばあちゃんと孫の冒険旅行の切符は「漢字」
学校から帰って「おばあちゃんのおつかい」の話を目をキラキラさせて聞いていたお孫ちゃん「いいなぁ〜 私も行きたいな〜」じゃあ 3年生のあなたにとって失礼な提案だ…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)