来年の教室展用に皆で一つの作品を作ることになりました。遊園地のモチーフが横にずらっと並びます。とても可愛い。モチーフを選んでいいと言われ、一番簡単そうな観覧車を選びましたが。まず図案が無いw直刺し ボビンを足して足して減らして減らして一応ここまでできた
昨日、散歩道で小さな花を見つけましたブロ友さんが不明な野草にコメントを下さったり博物館への問い合わせをしていたので今日は改めて近くの野草観察に出かけました川や道路の土手の斜面に小さな花々を見つけました蟻のように這いずり回りました(笑)楽しい観察会になりました情報収集も楽しかったです!見つけた野草・調べた情報をまとめてみました少し欲張って画像が多くなりました出だしは暖かく雲も切れて青空に広がるころ小麦が畝を隠すほどになってきましたもうすっかり大きくなったつくしんぼうよく見たらあるある...ユリ科キバナノアマナアブラナ科イヌナズナ昨日は少し曖昧だったイチゲ博物館の学芸員さんからメールが届きましたウラホロイチゲですねと...このイチゲはイチゲの固有種(その地域独特の種)です少し情報を集めました固有種と分かる前は...アリの眼で春を探しました結構ありました!
肩の痛みも ほぼ取れて来て 庭仕事の楽しい季節です。(*^_^*) 水仙も 毎年 種類を増やしていたので 多くの種類が咲きます。 水仙は よく増えるので 以前は 開花したのを掘り上げて 直売
先週から、、何かと新しい出逢いが、、 以前に書きましたけれど、、 今週も お二人、、一人は先に書いたプロ歌手、、 今日は、、元カラオケ教室の先生 面と向かって たっぷり教えて頂きました 歌い方、、 細かい事は 歌って伝えてくれて、、なおかつ 揶揄われる様に絡まれて、、 自身...
花が安いスーパーで ヤマトゆり2本で200円で買った。 一本は八重のユリです。もう一つ蕾があるが白っぼい。 もう一本は、葉っぱにしか見えない濃い色の蕾3個あります。 香りがいいし楽しみ。 3日目 ゆりだ
ブログ編集画面の左上の隅に「ブログ開設から7001日」と表示されていることに気付いた。昨日が7000日だったわけだ。2005年2月にブログを立ち上げて20年目に入った。この間にはいろんな思い出深いブログネタがあったが、その中から今回は2つを取り上げてみた。▼馬頭琴コンサート開催2007年3月、熊本市国際交流会館ホールで馬頭琴のコンサートを開いた。中国・内モンゴル自治区の緑化事業に取り組んでいるNPO法人どんぐりモンゴリの主催で、同自治区出身の馬頭琴奏者リポーさんを招き、内モンゴルの民俗芸能を熊本市民に紹介し、緑化事業への協力をお願いする目的で企画されたもの。実質的な主催者である同法人熊本支部代表の梅林強さんから依頼を受けた僕が総合プロデュースの役割を務めさせていただいた。会社員時代に何度かブリヂストン吹奏...ブログ開設から7000日
今日の晩ご飯焼きししゃも焼きタケノコの抹茶塩ウインナーとからし菜のニンニク炒め長芋ときゅうりのワサビ醬油和えリンゴ食間のビネガードリンク青汁サジージュース今日は仕事の前に、友人ご夫婦経営のおうどん屋さんでランチをいただきました。美味しかった~。友人に用事があったので、行ったのですが、今夜空いてたら温泉に行かない?とのお誘いが。お店を閉めて、後片付けしてから、友人がお迎えに来てくれます。私の職場は、...
きのこのあんかけハンバーグです。送料を入れると一人前が1000円につきますが調理はかんたん短時間です。おいしいのです。 副菜はおかかこんにゃくです。これも味が付いているからおいしくいただけます。
きのう整形リハビリに行ったせいか、湿布貼ったせいか、腰の痛みはだいぶ軽減された。 と思ったけど1日働くとやっぱり足腰が重くて痛い。 いつもは帰りの電車でだいたい座れるのに、きょうは座れなかった。降りるひと駅前でやっと前の人が降りたので、たったひと駅だけど座ってしまった。 行...
くまさん兄弟に応援ポチお願いします にほんブログ村 今日で手術からちょうど3ヶ月経ちました。 アガサクリスティーの文章を借りていえば、、、 「人は何か肉体的に大きな傷害を受けますと、 それはショックと苦痛を引き起こしますが、 しかしだんだんそれは快くなり、肉も癒え、 骨も癒着します。 そしてたぶん、多少の肉体的な弱りと かすかな傷あとは残るかもしれませんが、 ほとんど回復するに違いありません。 (ポアロのクリスマス より) まさにその通りで、だいぶ回復してきました。 話は飛びますが、足の「かかと」、、、 歳を重ねるに従って、カサカサになってきました。 特に冬は最悪です。 そこで以前、友達が教え…
2024年4月18日(木)今日は平日ゴルフ。仕事を忘れて出かけて行った。スコアは94。よくもないが、悪くもないのでまずはこれで良しとしたい。今日はショートゲー…
【コロナワクチン訴訟】金が欲しいのではない。国に責任を取らせたいのだ。
4月18日(木)曇り今日見たYouTubeから。コロナワクチンで国を集団提訴政府「健康被害については周知」新型コロナワクチン接種後死亡遺族らが国に賠償求め提訴我家では、「こんなの打ったって効きゃしないよ」と二人とも2回でやめたけどね。これも問題だ。国の偽善に気が付いた人は増えたけど、グローバル資本に対抗できるまでにはなっていない。パンデミック条約は製薬会社のためのもの。日本のメディアはゴミ。わかっている日本人が増えた。おとなしい日本人も黙っていない。【コロナワクチン訴訟】金が欲しいのではない。国に責任を取らせたいのだ。
30分くらいで終わるかなと思って始めた片付け、1時間たっても終わりませんでした。 くたびれたので、休憩して、塩バターブールパンというのを食べました。 中にクリームが入っていて、やさしい甘味でおいしかった。 その後、片付けの続きを始めましたが、さらに1時間かかりました。 ため...
日本株 AOKIを買いはじめました 一時はライザップだけしか買っていませんでしたが AOKIを買いはじめました ドルコスト平均法で 9月末に権利を取りたいので 淡々と買っていこうと思います 今のところは4株 まだまだ微々たるものですが 少しづつ少しづつ 半年近くかけて 買っていこうと思ってます 今日読んだ本 カッコウの許嫁(22)海野幸コレクション『幸コレ』付き特装版 (講談社キャラクターズA) 作者:吉河 美希 講談社 Amazon カッコウの許嫁22巻 おもしろかったです アルバイトで働く旅館編 楽しい感じ あたたかい一冊でした 帝乃三姉妹は案外、チョロい。(9) (少年サンデーコミックス…
南太平洋の「天国に一番近い島」ニューカレドニアからニッケル鉱を満載した本船は順調な航海を続け赤道を通過しグアム島のはるか西方海上を佐賀関に向けて航行中だ。今日から入港書類の作成に取り掛かる、午後のワッチ(当直)の時に珍しく司厨部のオヤジさん(コックさん)
令和6年4月18日(木)曇り 今朝の朝食今日は大変忙しい日だった。午前11時予約で心臓の病院、午後1時30分で議員会館で村田春樹さんの「今さら聞けない皇室研究会」の講演。ぎりぎり間に合うかな~と危惧したが、何しろ動画撮影を頼まれているので、出来たら間に合いたかった
毎日変わらない日常が続いている。このことは、幸せなことなんだと実感できるようになってきた。好きなことをやっていることが幸せ。食べたいものを、食べたり飲んだりしている幸せ。いつか、どこかでツケが来るなんて言わないで・・・・。天変地異で明日、亡くなってしまうかもしれない。久々に泳いだ感じである。毎日、決まった距離を泳いでいるNさんは素晴らしい。泳がないと、どんどん退化していってしまう。以前のように、がむしゃらに泳いでいくのもありかな?幸せですか?
「24時間営業」が社会に蔓延してからかなりの年数がたちました。コンビニも最初は「24時間営業」ではなかったと思います。それが今では「24時間営業」がコンビニやスーパーでは足かせになっているのが現状です
🧑🏻🦰『あれ?私、とうとう花粉症デビューしちゃった?』 と感じた4月半ばの今日この頃。 本来、夏の終わりから秋、そして初冬までの長期にわたるのが私の花粉症。 秋の花粉症歴50年のこの私が、ここへ来てどうもヤバい。 喉が痛い。 頭が痛い。 顔が痒い。 違うと思うけど膝も痛い。 さっさと薬飲んだ方がいい? ところで 今の職場において来客のお茶出し🍵はほとんど私がやっているのだけど、気になることがひとつ、ふたつ… たま〜に別の方がやってるのを見るとビックリ! 教職員、事務職員共にお茶の出し方に青天の霹靂😨 教員であろうと公務員であろうと、社会人なら当然知ってるべきと思うことを実はご存知ない様子に本…
昨夜の夕食。豚肉とピーマン、ナス、パプリカの甘酢炒め。パプリカをちょっと入れるだけで、ぐっと彩りがきれいに。主菜が一品、副菜をあと一品ほしいところですが…。今日は暑からず寒からず、庭仕事には絶好の日よりでした。藤が紫色の花を付け始めました。ほころび出すと早い!大慌てでご近所さんに連絡、まずは来週一回、お茶の会を。大雨でばっさり切った白のモッコウバラも、無事に開花。終わりつつあるしだれ桜と、ちょうど...
今スマホの契約を検討中なのだが、とあるブロガーさんのとても安い契約の記事を読み、改めて調べ始めた。 その中で、弟が契約しているのはたぶんPOVOのトッピング無しだと気が付いた。 かなり安くなりそうだ。 ほとんど出かけず、たまに出先で使うデータ量はわずか。 電話の使用頻度もあまりないとすると、電話のトッピングも不要かも。 ただ問題はPOVOは店舗がないので、すべて自分で解決しなければならない点。 そして、データのトッピングのタイミングとか、使い方が今ひとつ不安。 まぁ自分で管理できる人を対象にしているから安いとも言える。 私にはちょっと無理そう。 なので、今のUQモバイルのままで安くする方法を再…
がかけてきた電話の内容は「参与に意見を4月中に伺う予定でいます。5月には決定ができると思います。」 参与って誰だよ 「4月中っていつですか?」 …
実家に行ってきました。 母に大病院に行っても何もしてくれないかも と言ってみたら、今日はそんなに痛みが ないので、行かなくていいと! 近くの病院にまた行くので、薬を強くして もらうよう聞いてみるとの事でしたが、 多分してもらえないんじゃないかな? サプリも試してるみたいだけ...
ども。流浪の絵本作家です。 『絵本を出版しました。』突然ですが、ワタクシ絵本を出版しました。こちら。 たこぽんのおでかけ こや 読み物 Kin…
今日は朝からどんよりした空模様でした天気が悪いのではなく空全体に黄砂がとんで霞んでいる太陽にフィルターを掛けたような感じだ車の窓ガラスが粒子状の砂が掛かって黄変してる。ようやく夕方から風が強くなり吹き飛ばしてくれている。
みんな私の事誤解してるわ なんでも器用にこなし あなたにはかなわない降参と言わせたい勝ち気な女だと 真木よう子さんまぁ 器用 降参 本当の私は不器用で強がってるだけなの真木よう子さん初めてみた
次兄が実家にいてくれる木曜日 今日は地元友達のМちゃんと会いました Мは一人暮らしで車がないから運べないので、まずは粗大ごみ捨てのお付き合い そしてランチ イタリアンにしました 全部おいしかった~ 食後は神社へ 思いがけず桜やツツジがたくさん咲いていて楽しめました Мからのプレゼント 鎌倉に行ったのではなく職場の物販で買ってくれたそう鳩サブレーは変わらず美味しく また一緒に鎌倉に行きたいねと話しま...
今週のお題「外でしたいこと」 如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 ってなわけでさ~、お題に乗っかてみようかな~なんて思ってるんだけどさ~、、 で、「外でしたい事」ってさ~、、 あんたのせいで話が全然進まないじゃない! 編集後記 ってなわけでさ~、お題に乗っかてみようかな~なんて思ってるんだけどさ~、、 ってかさ~、いきなりで悪いんだけどさ~、あたし懺悔しちゃうわよ。 2月以降さ~、うどんと写真整理の記事しか書いてないわけ~。 まともな記事を書くのはもう2ヶ月半ぶりなわけ! まとも?この記事が? おだま…
孤独な鬼は 嘆きの鬼は全てを憎み 全てを恨み唯々自らを憐れんで勝手な鬼は 愚かな鬼は無常と喚き 無意味に藻搔き唯々下劣に嘆くだけ…自業自得も知らぬまま...
新型コロナウイルスに感染した。5日を過ぎると、だいぶ体調も回復して、今は仕事にも復帰している。・・・病気をすると、本当に健康って大事だなぁ~と思う。でも、忘れてしまうんだよね、この気持ち。 新型コロナウイルスは、後遺症に悩まされる人も少なくないらしい。私は大丈夫だったけど、最近、...
映画って、観て終わり、でしょうか。私の場合、いい映画は後を引きます。しばらく経っても、その作品のことを考えたりして。そんな作品のひとつが、メキシコ生まれのミシェル・フランコ監督の「或る終焉(しゅうえん)」。原題は、Chronic。慢性的な、とか長引く(病)という意味ですが、邦題はよくできていると感心しました。終末期の患者を在宅看護する看護師のデイヴィッド(ティム・ロス)。患者の人生の「一部」にでもなった...
安定の大河ドラマ『光る君へ』私は大河ドラマ観ない人だったのですが『鎌倉殿の13人』から私の生活にはなくてはならないモノになりましたそして『アンメット』杉咲花ち…
こんばんは〜😃 今日はちょっと肌寒い一日でした パンク修理する予定だったけど 修理キッドがなくなっていたから 草むしりと枝切りに変更 主人は草むしり 私は枝切り 庭 かなりスッキリ🎉🎉🎉 お昼ごはんは ちょっと疲れたからカップ麺 主人好きじゃないけど 我慢してもらい...
朝:目玉焼き、サラダ、アオサ味噌汁、ジャムトースト 昼:アメリカンドッグ、ビタミン野菜ジュース、ヨーグルト風味アイス 夜:カツオ・鯖の海鮮丼、あんみつ、ミカン
~朝:目玉焼き、サラダ、アオサ味噌汁、ジャムトースト 昼:アメリカンドッグ、ビタミン野菜ジュース、ヨーグルト風味アイス 夜:カツオ・鯖の海鮮丼、あんみつ、...
今日の大阪は曇り最高気温は21℃、最低気温は15℃でしたこの時期、着るものに悩みます考えてみれば冬と夏のハザマで微妙で短い季節用の服は数も少なく同じ物ばかり着ています誰に見せるわけでもないので別にいいんですけど。。寒がりですがこの季節はわり
今日も昨夜とほぼ同じ夕食です。かぼちゃは糖質ですが、ご飯はなしにしました。糖質制限をまず1週間続けて、体重を計ってみようと思います。これで、結構おなか一杯にな…
「ふりかけ もち麦おにぎり」 ベビーチーズとふりかけで絶品‼️ うますぎる〜
ちょっと小腹が空いた時のおやつに私は「もち麦おにぎり」を食べます小学生3年生のお孫ちゃんも学校から帰っておやつの「もち麦おにぎり」が大好き💕1個 110gのも…
春が突き進む、が、悲しいかな老人は突進する春について行けない。ラッパスイセン、シレネ、室内で育てた香り高く咲く粉粧楼、その他色々、だが感動がついて行けない、と行ったらいいのだろうか。自室室内に置いていたコンテナ隅に自然に生えたツユクサ、抜かずに成長を見守った、が、まさかと思った花が咲いた、野草、日照時間など影響がないのだろうか?咲いたということは関係ないのだろう。こんなごく普通の野草に不思議、静かな感動を覚える、冬を一緒に過ごした、そして懸命、見事に咲いた粉粧楼に少し失礼かな・・・爆進する春・・・
新緑の良い季節を迎えています。今日までの台所の予定は立っていたのですが、前倒しで買い物に出ました。買い出した物は、全て夫が車に運んでくれますので、お礼に晩酌のともになるような物を作ります。夫はどんな時も、あらゆる時も、豆腐1丁をアテにしますので、気持ちだけでいいのです。(笑)いつものように、たんぱく質と、カルシウムの必須栄養素を用意しました。(笑)明日は、つまみになる野菜を使った常備菜を考えています。しんどいですね。生きると言うことは。(笑)青葉も人も・・・一生懸命
令和6年4月18日木曜日発明の日朝の気温16℃、心地よい気温で、今日は別段予定なし昨日は、お昼からはりま病院へ3か月ごとの定期健診。エぇーもう3ヶ月、今月は採血なしで診察のみ。お若い男性の先生、いろいろ調べてくれて「こうしてみて下さい」と言ってくれます。息子の時にも、先生の助言で助かりました。先生も気になるのでしょう、「息子さんはお元気ですか?」と訊ねてくれました。次回には、「採血」「超音波甲状腺」の検査です。元気で生活するためにも、定期健診は忘れずに受けます。朝から外回りガレージの屋根の清掃や、庭の片付け。倉庫の中を整理整頓、箱に入れて「まだ使える」と取っている物。今、整理しないと、と思っている時に処分する。じゃないと又しまい込む。空き箱が3箱出来て、カバンやサイズの合わない洋服。無理しない程度に、朝ご...ここが需要なポイント。
同居の孫は姉が大学4年で、妹が大学1年生。普段の食事は別々で晩御飯を週イチ日曜日に。学校のお弁当も週イチ木曜日に、と取り決めて今日は初めての2人分のお弁当作り。昨日切った“張村長さんのおひさまパイン”がメインのお弁当だよ。・甘い卵焼き・竹輪のきゅうり詰め・カ
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)