こんばんは〜😃 暑いです 汗💦ダラダラ💦💦 久しぶりのひとりランチ ピンチョス 生ハムとアボカドのペペロンチーノ モモのケーキ 主人のお昼ごはん 吉野家の牛丼 茹でたさつまいも🍠 バイトから帰った主人 ず〜っと扇風機の前でお昼寝😴したり 本読んだり つまみは ア...
5時起床。 こんなタイトル これからどれだけ書くんやろ…。 公立学校が夏休みに入ったみたいですね。 朝っぱらから持ち帰りするババア。 孫の昼ご飯かい? クラブ活動の高校生の団体、食べた後 ゲームするのに何時間も粘るアホな若者。 夕方にはブランド服を着た持ち帰りの子供。 ベン...
2024祇園祭前祭り鶏鉾トラブル模様、新町通の山鉾巡行、まじかで祇園祭を味わえました。四条新町角では、函谷鉾、菊水鉾の辻回しをご覧ください静止画像のスライドショーです。お囃子は、函谷鉾の二階囃子をBGMに使いました。2024祇園祭前祭り
朝起きて鏡を見たら左目の白目部分が真っ赤。久しぶりになった結膜下出血。 前になったはもう10年以上前だったかな、覚えていないぐらい前です。その時も突然なったので驚いて調べましたが、放っておいても自然に治るものというのを記憶しています。そうはいっても、見た
大学生の孫が、月1~2回我が家に来ます。「授業が午前中で終わるので昼過ぎ頃”ばあ”の家に行ってもいいですか?」と電話があります。すると妻は「どうぞ」と答えます。もちろん、私も大歓迎です。たいていは、妻が最寄り駅まで迎えに行きます。 家に着くと(画像よ
水について調査・研究している専門家が幼稚園と小学校あわせて50校に聞き取りをしたところ今、「水が飲めない」という子どもが増えているという話題になりました。水は味がしないから苦手!なるほどね。これの背景には新型コロナウイルスや熱中症への対策があるとみられます。新型コロナが流行した2020年以降、感染防止のため多くの学校で、校内の冷水器や水道から直接水を飲まないよう指導が進んだということです。又、文部科学省などが「熱中症対策には経口補水液やスポーツドリンクを飲んだほうがいい」というガイドラインを出しています。「親や学校の先生などからこうした情報を聞いた子どもたちの間では『水よりスポーツドリンクが良い』という認識が広まっているようです。これまで水を飲んだ事がない子もいるようで、さらに『今は蛇口から水を飲む子ども...水が飲めない?
行司は、勝負がついたら瞬時に軍配を東西のどちらかに上げなければならない。真上や南や北にあげるわけにもいかない。毅然と東西のどちらかを差し示す引き分けとすることは行司には出来ないが、時には微妙で物言いがついて取り直しや行事差し違いが生じる。刺し違えれば切腹ものだ。立行司は切腹用の短刀を帯びて土俵に立っているが、抜いたことは見たことがない。現実には差し違いはあり、間違えた行司は腹を切る代わりに首にして...
甥っ子が、わざわざお土産を持ってきてくれました。 福島で温泉につかって、のんびりしてきたとか。 なので、福島名物のお菓子と、 喜多方ラーメンです。 甥っ子は、本当に、お土産を届けるためだけに来たようで、 実家にも帰らず、うちに義妹が来て、義妹にもここでお土産を渡していました...
昨日野菜炒めの野菜が半額もやしも半額だったので焼きそば買って今日久しぶりで晩ごはん作ります最近お弁当ばっかりでまともなもの食べてなくて自分でもこれはヤバイと思…
目標と目的の違いについて:目標とは、具体的で測定可能な成果。目的とは、長期的なビジョンや理念
やさしいマーケのコツをご覧頂きありがとうございます! 皆様のお役に立つ情報を日々那覇から発信するお助け先生ゆいまーること飯田晃一朗です 今回は目標と目的に…
スーパーokへ 米は何処? 太巻き入りの助六 鶏胸肉スライスの生姜焼きの磯辺巻き
昼前に自転車でokへ。今日は終業式?多摩川の土手河川敷には誰もいない。ひとりヘルメットをかぶって土手を疾走する。あ・つ・い🥵㊋...
宝塚雪組公演を観てきました🩷『🌹ベルサイユのばら🌹』フェルゼン編まさに彩風咲奈さんにピッタリ!チケット入手困難ななかやっと手にできましたが2階席それでも十分な…
足つぼの器具に乗ると、器具の高さが5cmぐらいあるので、背が高くなったかのように見えます。いつ、ヘルパーさんが気がつくかなあと楽しみにしていたら、金曜日のヘ…
前回修理したオージャカリバーにもう一箇所壊れている所が有りました。下の丸いリングを固定しているネジ部分が割れていました。これはどう治す?幸い同じ太さで長いネジが有りました。割れた部分を接着して長いネジで締め込み直しました。ネジの頭をマジックで黒塗りして修理完了です!さて、お次は・・・古い汽車ポッポです。症状は動かないとの事。丸いディスクは何だ?上の切り込みに嵌めると回転して音楽が鳴ります。成る程、オルゴールの原理ですね!ディスクを交換すると色々な音楽が楽しめます。さて、動かない原因は・・・取り敢えず、タイヤを外して見ました。その状態でスイッチを入れると車輪の上の歯車が勢いよく回転しました。成る程、この歯車の回転が車輪にちゃんと伝わらないのが原因だな・・・外した車輪を見ると、ゴムが劣化して硬くツルツルになっ...2024年度おもちゃ病院・・・その9汽車ポッポ他
休みになると天気が悪かったり用事ができてなかなか山に行けなかったね、、今日は天気は申し分ないんだが恐らく猛暑日となる予報、久しぶり(1か月ぶり)の山行きだし午後はちょっと用事があるので近くの山にしよう、と言う事で大分百山に選定されている樅木山(484m)に行
昨夜の夕食。今夏二回目の冷やし中華、とろろ汁。冷し中華は3つ入りなので、月末までにあと一回食べないと。友人からもらったとろろ昆布、かつお節とお醤油でおつゆに。今日はK子さんと、母の命日(三日遅れ)のお墓参りへ。今日は暑い! 夏の青空にはうろこ雲が。 まずは腹ごしらえで、睦沢町の蕎麦屋「縁」でランチを。人気店なので、お昼時はすごく混んでいました。庭から持って行ったお供えの花。夏の盛り、墓苑には緑が元...
今日も大変暑い日でした。朝から夏の太陽が照り付けて、ひなたには立っていられないくらいでした。休憩を多めに取り、休み休みの仕事となりました。「小暑」ももうすぐ終わり、「大暑」がやってきます。一年で最も暑い時期がやってきます。朝、散歩をしていると、アガパンサスの種を見つけました。あれだけ綺麗に咲いていたアガパンサスですが、終わりを迎えました。種を付けて、来年に備えているのでしょうね。この時期は、1.5リットル入りのお茶を持って、職場に行くのですが、昨日は全部飲み切ってしまい、足りない事態となりました。困ったので、ポットでお湯を沸かして、紅茶を入れて飲んでいました。今日は、あまり早く飲み過ぎないように、調節して飲んだので、最後までなくなりませんでした。休憩時間が長かったおかげで、大河ドラマの話に花が咲きました。...早くも来年に期待!!
国政どころか足元の県政に火がつき燃えていますね。 「蛙の面に小便」って諺を久し振りに思い出しながら 此処まで保てる神経に並々ならぬお方(皮肉です)と 恐れ入り谷の鬼子母神。 リコール運動するにも兵庫県は南部の淡路島から北の山陰まで 広すぎて予算的に難しいとか?。 辞任を要求...
先日、壊れた家電を購入するために家電量販店に行って、購入を決め納品やら支払い段取りしているところへ 通信会社の人が、「ソフトバンクからワイモバイルに乗り換えませんか?」さらに「ソフトバンク光にすると、今日のお買い上げから33,000円お安くします。」って言うんです。 別に今...
2ヶ月ぶりのゴルフへ行って来た。 熱中症対策として、前日予報が32℃を超える場合、中止にする事にしているので、今日のゴルフはどうなるか心配だったが、今日だけ…
都知事選が終わってからも、SNSが活用される選挙のありようが、改めて問われている。ネット上で一人の人物に関心を寄せると、次からはそれに関連した情報が意図的に流れてくるのがSNSの仕組み。例えば、私の関心ごとの一つに「大谷翔平」情報があるが、googleを開くと、ま
最近は遅番でもなかなか地下鉄で座れない。今朝、地下鉄に乗って、2つ先の駅で降りそうな大学生らしき男子の前に立ってたら、少ししてその男子がすっと立ち上がって扉の方へ向かった。 えっ!?これって、席を譲られたの?嬉しいけど、ショック半分。特段、いかにも座らせてくれ!って圧はかけ...
4日しか働いてないのに今週もやっぱり長かった…と思う週の終わりの金曜日。 忙しく仕事をしていれば、時間は流れるように過ぎてゆくのだろうけど、相変わらずな私はまるで禁固刑の収容者のよう。 …ということを何回も何十回も書き綴って来たけれど、今年度限りで退職する私は思う。 今さらどおってことないわい! 任期満了迄ひたすら座って過ごすぞ!! 久し振りにGさんズの話。 最近、最年長の75Gが以前にも増して『かまってGさん』を発揮している。 ことあるごとに 「来年はこの仕事を誰がされるか存じませんが…」 「良い思い出ができました」 「来年の人のために」 …って アンタ退職するんかい? まるで来年度の延長雇…
庭に生えた草が懐かしかった。小学生のころ、夏休みの宿題で押し花をした。他にどんな花を押し花にしたのだろうか。でもこの草だけははっきりと覚えている。カヤツリ...
こんばんは😌 今日は主人が午前も午後も仕事へ行ったので、私は見たかったドラマをアマゾンプライムで 楽しみました~🎶 若い頃から松本清張さん好きで、当時色々 読んでました。 内容忘れてるのもあるんですが、今日見たのもその1つ😅 見始めると一気に見たくなっちゃうんですよね...
4月下旬弟が体調崩して緊急入院。気管切開と 呼吸器を利用する道を選んだ。 夏が本格化する前に見舞いに行くことにした。入院中のため 面会時間は30分。奥さんの時間もあるので 私は15分 そこそこで退出した。痩せてはいたが、 表情は明るく視線は
31/27℃、晴れ。 お昼前までは本日締めの分にかかりきりでしたが、何とか納品。 午後は、友人と鎌倉で待ち合わせ。 最近Eテレでラーメンの番組を見たらしい友人のリクエストで、 裏駅(西口)の御成通にあるこちらのラーメン屋さんへ。 https://taiyodo.shop/ ...
髪、切ってきました。2か月ぶり。 ショートヘアーだけど、いつもより短めにしました。 夏は、朝のウオーキング後と、夜のお風呂の時と、2回髪を洗うので 少しでも短くして、ドライヤーの時間短縮です。 さて、さっぱりしたところで、成城石井に。 目的はこれ 生みそ仕立てで、海藻がたっ...
それでは、コロンブスは、一体何をしでかしかのか?ーMrs. GREEN APPLEのMV炎上問題⑦
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 Mrs. GREEN APPLEのMV「奴隷制を想 起させる」「人種差別的表現で植民地支 配を容認している」などと批判されて、 炎上しましたが、それでは、コロンブス は一体、何をしでかしたのでしょうか? 高校の世界史の教科書に載っていないこ ...
暑いので家🏠から10分位の 郵便局🏣に行きました〜。 税金を払ってきました。 太陽☀の日差しが 刺すように痛い!🚲 旦那さんが仕事を辞めた為 市民税、県民税、国民健康保険 などを払わなくては いけません。 高い! 今月 ガス、電気代 9500円位 (...
昨日の1ヶ月ぶりのソロドライブは……🚙💨 朝、起きがけに突然思い立って、長野県の『天竜峡』へ行ってきました 以前何かで見た、天竜大橋の『そらさんぽ』が気になっていて、一度行ってみたいと思っていた場所☝️ 目的地まではほぼ高速で、140kmの距離が 2時間 で到着 天竜峡...
朝:高野豆腐、サラダ、野菜ジュース、茄子の味噌汁、🍉 昼:わかめ🍙、クリスピーチキン、マンゴーバープロテイン 夜:ソーメン、鯨缶、茄子みそ炒め、茄子漬、甘酒
~朝:高野豆腐、サラダ、野菜ジュース、茄子の味噌汁、🍉 昼:わかめ🍙、クリスピーチキン、マンゴーバープロテイン 夜:ソーメ...
クリーム色のホリホック、和名タチアオイが涼しげに咲いています。真っ直ぐに立って花が咲くので、まったく切り花にはならず、ただ咲いてるだけというホリホックですが、淡い色でもガーデンでは存在感あり・・・
頭痛薬を飲んで、学校へいってきた。薬が効いて、やっと落ち着いた。学校ではペタンクを初体験なかなか難しい。*******明日の仕事、また8時間ベテラン社員が抜け…
【VRは安いぞ!】VRゴーグルとスマホで、手軽に始めるVR体験
VR体験といえば、高価な機材や専門知識が必要なイメージがありませんか? 実は、VR動画はスマホとVRゴーグルさえあれば、誰でも簡単に楽しむことができます。 YouTubeなどの動画投稿サイトには、360度カメラで撮影されたVR動画が続々とア
今日は、お昼前に気温が30度になり昼からは、表の気温が35度近くに上がりました。15時過ぎに畑に行くと風が吹いていて山の木々からの風が少しはましでした。畑の日陰で散水ホースづくりそして日が傾きだしてから水まきをしました。
昨日産直に行ったらもう無いだろうと思っていた赤紫蘇があったので買ってきました。 一束100円。二束買ってきた。 せっせと葉を取って、取って、取って、山盛り。 ボールに入りきれなかったので3つに分けて、数回洗いました。 色がこんなだからあまり
令和6年7月19日(金)どんより 黒富士見える昼食、昨日娘がおはぎを買って来たので冷蔵庫に入れておいたが硬くはなって居なかった。桃も1個500円もするのをうっかり買ったと言う、うん甘かったわ。夕食夕方、近所の美容院に行く、思いっきり短くして貰った、遅かったのでヘ
義父に会う前に立ち寄った札幌エスコン⚾ お洒落で美しく快適な球場 ビジター応援団の人と一緒に 張り切って応援したけどサヨナラ負けー😭 野球試合としては接戦で面白かった😄 翌朝 義父のところへ! の前に実家に寄ってみた 雑草をくぐり抜け家に入る😅 タンスの中の使えそうな...
梅雨が明けたら激暑になりました。 当分の間、最高気温35度前後の日が続くらしいとの天気予報。 こうなることは予想していましたが、抵抗してもどうしようもなく、涼しくなるまでひたすら辛抱するのみです。 ところで、一度記事を書きましたけれど、今週のニュース等に接してやっぱ...
「18歳未満は食べるの禁止‼」との注意書きが添えられた激辛ポテトチップス=磯山商事のホームページより毎日新聞2024/7/19東京朝刊「からき世を渡る七色唐がらし百(もも)さへづりに声からしつつ」。浮世絵など町人文化が栄えた江戸時代後期の文政年間。神田明神そばに店を出した初老の女性七味売りが立て板に水の売り口上で人気を博した。辛さとかけた狂歌が伝わる▲タバコと同様にコロンブスが新大陸から持ち帰った唐辛子は日本にも伝わり、各地で栽培されるようになった。京都・伏見や日光、江戸では四谷が名産地として知られ、鷹(たか)の爪(つめ)、八房(やつぶさ)など独自の品種も生まれた▲唐辛子はカレーやマーボー豆腐、キムチなど辛さを味わう料理を生んだが、日本では七味など薬味として使われた。淡泊な素材そのものの味を好んだご先祖だ...余録/「からき世を渡る七色唐がらし…/毎日新聞
我が家(マンション)のベランダは洗濯ものを干すので徐々にうっすらとゴミがたまっていきます 最初はほうきで履いていましたがすっきりとはならず ある時ホースの水を…
昨日のブログ記事の続きになります。あれから考えましてワークトップにニトリのシリコーンマットを敷いていますがこれをシンクに敷いたらもっと手入れが楽になるのではと思い敷いてみました。それに固い人造大理石で食器を割るリスクが下げられて滑り止めが付いてるのでズレ
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。どこでもありそうなシニアの日常を物語のつもりでブログ書いてます。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村ツ的ムクミ指数 91(危険)ジョージ ジェンセン ダマスク / エジプト ティータオルのディープレッドが、アウトレットに登場。はじめてレッド系を買ってみました。なぜにアウトレットかと言いますと色落ちするからだそうです。さっそ...
世の中は、昨日終業式だった学校も多いのではないでしょうか。まあ、地域によりますけどね。私も買い物に出た時に、終業式帰りの、近くの中学校の生徒に会いました。...
今日の大阪は晴れのち曇り最高気温は34℃、最低気温は28℃でした会社に毎日やってくるヤクルトレディは暑がりさんお年は推定50代といったところいつもバッチリお化粧して颯爽と現れますヤクルトで働いたら、還暦の私でもレディと呼んでもらえるんだろう
今日は地元友達のМと会う約束をしていた日 私まだ少し、お腹ぐるぐるなので 断ろうかと思ったけれど、近所でランチをするだけだし、久しぶりに会いたいので行くことに COCO'Sでランチしました ドリア&パスタセットと 包み焼きハンバーグ どちらにするか悩み 両方食べたいのでシェアすることにしましたパーティー状態ヽ(^o^)丿 デザートは私はプリン、Мはコーヒーゼリーいろいろ話せて楽しかったー♪ ドリンクバーはお腹の...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)