今日は、先日(4月1日)休園日で入れなかった次太夫堀公園の民家園に行ってきました。以前書いた、近くにある岡本公園の民家園より規模は大きいです。入口を入るとすぐに、旧谷岡家住宅の表門があります。両側が倉庫のようになっていますから、長屋門と言っていいのだと思います。農家だと思うのですが、きっと大きな農家だったのだと思います。その隣には、警鐘。右手には旧城田家の住宅があります。酒屋を兼業していた農家らしく、この民家園においても売店として飲み物などを売っています。酒屋の右に入っていくと、旧安藤家住宅です。大蔵村(今も大蔵の地名は残っています。大蔵運動公園の周辺です)の名主さんとのことなので、大きな家です。同じ敷地内に土蔵がありますが、これは安藤家の蔵ではなく、旧秋山家の蔵を移築したものです。深沢にあったものとのこ...次太夫堀公園の民家園
すっかり春ですね。2024/04/19 15:04 APS-Cサイズ タムロン 90mmマクロ EOS 80D 歯痛が続くので診てもらったら、左上奥歯に大きい虫歯があった。しばらくは通院処置になる。今日撮り・ピース スタンディング・猫ハチ...
こんなに強風だとは思わず自転車で仕事へ行きも帰りも風に煽られ怖かったわ今日は久しぶりに社員さん数名とお喋り会社なんてどこも一長一短良いところもあれば良くな...
谷中銀座に行きました。シンボルの夕やけだんだん。平日の午前中なので観光客もまばら。外国の方が多いようです。猫ショップも多く、猫好きにはたまらない場所です。まずは行きたかった和栗やさんへ。これですよ、これ! 栗たっぷりのモンブランとほうじ茶のセットを頂いて、ランチを予約したTAYORIさんへ。 シンプルな和...
私の住む町内会の絵画サークルの作品展を見に行きました。会場は所沢駅近くの市民ギャラリーでした。連れ合いは電動車いすで行きましたが、足の遅い私はついて行くのが難儀でした。出品者の方を知ってものが多いので近親感を覚えました。絵画サークルのスタッフとの会話も弾みとても勉強になりました。昨年亡くなられたAさんの作品です。年金者組合の絵画サークルを取りまとめていた方です。市内の多福寺の山門を描いたものでした。ユニークな人柄を思い出しながら鑑賞しました。作品展の初日には地元選出の衆議院議員も参観に見えたそうです。自民党の「裏金議員」ですので、次期選挙のためにアチコチ顔を出しているようです。驚きました。素敵な作品に感動・・・
火曜日から2泊3日で沖縄に行ってました。ブログは予約投稿にしていました。 予定が変わったため、2泊とも那覇のホテルで過ごしましたが、お天気にも恵まれ海にも行ったし、水族館にも行きましたよ~〓 私は9年ぶり、夫は30年ぶりぐらい。夫が行きたいと言う沖縄に、初めて夫婦で行きました〓 食べて、歩いて観…
ふみさんの【ノクターン】(2曲目)をイヤホンではなくお部屋に流していました生後3週間の孫の子守りをしながらノクターン…👂️🎶孫もすやすや私も落ち着く~ 夜分遅…
ひとりで遠出して写真なんか撮っていると、若かった頃の孤独と不安な気持ちを思い出す。 そしてそんな気持ちは、そのまま写真に写りこむ。 写真は、心の光と影を…
リビングの窓から花畑の方を見ると、蝶たちがゆ~らゆ~ら これはと、急いでカメラを持って外へ 4匹のアゲハ蝶が、花畑をお散歩中。 ムラサキナバナに一瞬留まるのですが、風に揺られてすぐに飛んでいきます。 シャッターチャンスを狙って何度もシャッターを切ったものの・・・・ バージニアストックでは、羽を広げて一休み~かと思いきや又もやすぐ・・・ そして、ピンボケ(トホホ;) 気を取り直して、反対側の動かない対象物 風に揺れるスティパを~ 今年は、思い切って殆ど刈り込みましたが、徐々に存在感が出てきました。 アマも風にそよそよと揺らいで~ 年々、雑になっていっているアマの種まき。 昨秋も保管していた種を殻…
動画編集の練習中絵の切り貼りが少し上手くなってきたように思いますよかったら見てください秋田弁でお菓子食べようこの作業を始めると時間が過ぎるのが早くて別のことができなくなります楽しんでいます動画編集の練習中秋田弁でお菓子食べよう
ウオーキングの途中立ち寄ったスーパー店に福岡県産の孟宗タケノコが売っていました。太さ10㌢長さ20㌢ほどの大きさで価格は500円ほどだ。タケノコご飯、炒め物、天ぷらなど私の好物の山菜の一つです。北海道も山菜採りのシーズンを迎えてます。アイヌネギ、ウド、タラの芽、フキ、ワラビそして根曲がりタケノコなど6月末頃まで山菜採りが続く‥が近年ヒグマの出没が相次いでいて昨年襲われて死亡事故も発生していて今春から「管理鳥獣」に指定して銃や罠などで積極的に駆除するようになった。北海道にはヒグマが約1万2千頭ほど生育している‥と推計されている。熊は基本的に植物食でドングリ、コクワ、山ぶどうや事故で死んだエゾ鹿死体を食べる雑食なのです。人の暮らしが熊の生域圏へ強引に進出しているのが現状だ。いずれにしても山の恵みの山菜は私たち...山菜採りの季節を迎えました。
最近鉄道での旅行が多くなったので、ジパングに入会しようと思い立ちました。入会申請書を取り寄せ、書きこみ、郵送しました。いらない書類を片づけようとしたら、封...
パソコン画面から写し取った出町の地図ですが、寺町今出川角の大原口道標から少し西、青〇印の細く狭く車も人もあまり通らない道にあるマンホールの蓋から、出町散策を始めます。(年五正大)と(水下)と右から書いてあるマンホールの蓋です。京都最古のマンホールの蓋のようですが、あまり車や人に踏まれない道にあった為か、100年以上経ってるのに表面があまり摩耗せず生きています。調べてみると、明治27年(1894年)に始まった京都の下水道事業計画も、実際始まったのは昭和9年(1934年)からのようですので、マンホールが大正5年(1946年)には無かった気がするのですが。誰かがシャレでこんな蓋を作って埋め込んだにしては、手が込み過ぎてる感は有りますが、100年以上この場所にあったのかは、やや疑問でも有ります。最近明治生まれの最...大原街道2.
注文していたお魚が静岡の干物屋さんから届いた これこれ! 待ってました〜嬉しい 大ファンとなったリピーターです 出産の大仕事を終えた娘宅にも発送 受け取りの知らせも来た 買いに行ければ最高なのだけど それはいつかのお楽しみとして 今日の夕食はは大きなアジの開きに決定 自宅前...
東城町、千鳥別尺のヤマザクラを見に行ったらこちらは先日雹が降ったとかでピークはすでに過ぎにけり・・田んぼを挟んで。さざ波がたってて残念。自分で軽四を運転して行こうかと思ったけど、夫が連れて行ってやろうと言ってくれたのでよかったです。途中、道が結構狭かった帰りに、雉をゲット!(写真だけよ)蕗もゲット!一足遅れの桜花見
さぁ今日の冒険が始まります!! なちゃん。 じょし そろそろ16さい。 もーちゃん。 じょし 13さい。きょうは なちゃんが かいています。なちゃん すっ…
晴れて強い風が吹いてるせいだろう、昨日まで東京を覆っていた黄砂がなくなり快晴になった。子供が居る気の早い家庭の窓には小さな鯉幟が泳いでいる。今日は4月19日、我が結婚記念日だ(44年4月19日)。久しぶりに古いアルバムをひっぱりだして、午前中1時間ほど掛けてゆっくり昔を思った。...
二、三日前のことになる。テレビのワイドショーで、イランとイスラエルとの間の戦争の可能性が話題として取り上げられていた。イランの攻撃に対して、イスラエルは報復の反撃を行うのかどうか、行うとすれば、それはどういうものになるのか。ひょっとすると、イスラエルはイランの核施設を狙うのではないか。実際、これまでもイスラエルは何度かイランの核施設を攻撃したり、核開発に携わる科学者を殺害したりした前歴がある、ーーそういう話だった。昼の番組だったが、そういう話を聞くうち、私の中に一つの妄想が浮かんできた。(自慢ではないが、妄想を膨らませるのが私の特技であり、趣味でもある。)私の中に浮かんだ妄想、それは次のようなものだった。イスラエルがイランの核施設を攻撃するとすれば、それは、イスラエルがそうするように、アメリカが裏で糸を引...イランとイスラエル核戦争の可能性
北陸応援割を使って3泊4日で石川、福井を旅行してきた。いくらかかったのか?領収書の出ないETC高速料金が気になってヤリスクロスに搭載されてるETC2.0がナビに連動されていないか?調べてみた。 そしたら履歴が残っていました!(びっくり)合計 ¥18280です。えぇ~~こんなことも出来ちゃうんだって関心した。以前なら確か事前に登録しETC利用照会で利用後の料金明細を確認しなきゃいけなかったと思うのだが。 確認方法は以下ですナビのメニューボタンをタップ→情報→ETC2.0→履歴情報表示すると利用日と料金が表示され、詳細タップすると利用区間が表示されます。これはトヨタの場合で他のメーカー(ナビ)はま…
毎朝、メダカたちに、「ご飯やで〜」と言いながら、エサをあげます。すぐ、来るのは4匹ぐらい。昨日は8匹しか、食べにきませんでした。10匹いたのになあ。死んじゃっ…
【必見】教員採用面接「合格の秘訣!」〜面接官の本音が分かれば怖くない〜
大学では、教員採用試験対策講座を担当しています。 教員を目指す学生が、真剣に受講する姿勢が新鮮です。 1次選考(筆記試験)の合格発表に大喜びしたのも束の間、2次選考の「面接」が学生に重くのしかかってきます。 S(Student)「先生、面接まで1ヶ月しかないのですが・・」 T(Teacher)「1ヶ月あれば、十分です!」 S「分かりました、頑張ります!」 面接対策の最終目標 S「ところで先生、想定問答集作成の最終目標を教えてください。」 T「面接官の質問に、的確に回答できるようになることです!」 学生は面接指導として「想定問答集」を作成します。 想定される質問に対して、適
昨日は月一回のKさん(88才・有料老人ホーム入居)訪問日Kさんの好物である西利の日野菜漬をお土産に。。。↑ご近所で満開を迎えたナニワイワバナ(つる性)日野菜漬は期間限定の季節もの今回はギリギリセーフで手に入ったのでKさんの部屋に入るや否や「冷蔵庫へ入れてください」。。。が、入れてと頼まれたので冷蔵庫を開けてみるとあららーッ!同じメーカーの牛乳パックが3本も?同じ瓶詰めも。。。入るスペースがなく満杯Kさん「...
皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 昨日のニュースで「退職代行業者」という業者がいて 依頼が増えているとのニュース!! 色んな新しいし商売があるもんだなあと感心してしまいました。 会社を辞めたい時、自分で言えないので、お金を出して業者に 頼む!! ということらしい!!! 子供か?? 子供にもちゃんと自分で言いなさいと教えるところですね。 まあ商売が成り立つという事は、需要があるという事ですよね。 ニュースでも4月からの新社会人の「退職代行業者」をつうじての退職希望者 が多いとの事。 まあ以前から5月病と言って新社会人の退職者が多い時期と言われていたのですが!! 私のころは、石の上にも3…
はい、貧乏ヒマなし。休みとて、雨だとて、曇りだとて…忙しくしております。午前中、金策?銀行・郵便局へ。本日、ながら作業(;^ω^)勤しんでおります。洗濯機まわしながら、お昼ご飯の用意しながら、PC作業しながら、動画を切ったり貼ったり~~。スケジュール調整にあちこち連絡という、マネージャーもどきでありまして。トラブル?ハラハラドキドキ只今、お台所がワヤになってます。←そんなもん、後回しや~雨上がりの曇り気温も8℃・・・寒くて、庭仕事も出来ないし休みの日ぐらいお昼寝ぐらいさせてよね~~。どんよりなお天気(´ぅω・`)ネムイ気づけば、もう、晩ご飯の準備じゃないの~~。.。o○わ(;´・ω・)今年は、希釈間違えなかったよ。肥料と、除草剤ボトル。作ったどー。近々、ライブスケジュールもアップしますので、よろしくお願い...休みとて・・・
黄砂と畑から空高く舞い上がる砂埃の日。おまけに風が強い・・・・・桜を見に行かないうちに散っちゃうわ。今タンポポが花盛り。果樹園や耕作放棄地は一面黄色。知らなかった頃は私すごくこの一面のタンポポ好きだったの。高校生の時、マッターホルンを望む丘一面のタンポポのグラビアを後生大事に持っていて、それを発見して破棄したのはつい最近のこと。農家に嫁いで、タンポポが嫌われ者だって知ったのよ。夫は毎年、このタンポポ退治にいそしむのね。私も2年ほど手伝ったわ。根から抜くのは至難の業。だからすぐ復活するのね。切っても花どころか蕾さえ、時間が経つと綿毛を舞いたてるみたい。だから全部埋めていたけれど、1度に400~500株が私の限度。でもこれむなしい作業なのね。隣の畑は一面タンポポなんだもの。私はことしは120株ほど。夫が今年は...タンポポと闘う
近頃”こと”の裏側を想像してなんか言うと それは陰謀論じゃないか!?と、すぐに上げ足を取られる。 例えば、露宇戦争の仕掛人はアメリカのCIAで 更にその裏にはディープテイストがいる。 世界は国際金融資
桜満開 きれいです。 近所にて4/10。 The cherry blossoms are in full bloom and beautiful.恐竜王国 福井 新幹線 敦賀まで延伸開業に湧く 福井駅。多くの 恐竜 モニュメントが出迎えてくれます。< 恐竜王国のいわれ: 日本で発見された恐竜化石の8割は 福井県(勝山
スパイスから作る本格カレーに挑戦しようと思い、レシピを研究することにした。レシピによって、ずいぶん作り方が違うものだ。とりあえず、必要な材料をそろえ、あとは適当に作ってみることにした。 妻の詰子に味見してもらう。 オツト どう? 詰子 ん~
愛(いと)しき都立の『神代植物公園』、本日も散策すれば・・。
私は東京の調布市に住む年金生活の79歳の身であり、私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、ささやかに過ごしている。こうした中で、もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思い、殆ど毎日のように自宅の周辺3キロ範囲にある遊歩道、公園、住宅街を歩いたりしている。今朝、地元の天気情報を視聴すれば、朝の6時は14度、昼下がりは23度、夕暮れの6時は20度、風が強く吹きますが、快晴の一日となります、と報じられていた。そして私は、市内にある都立の『神代植物公園』を散策しょう、と9時過ぎに家を出たりした・・。☆今回、掲載した写真のすべては、本日の『神代植物公園』で撮った☆私は世田谷区と狛江市に隣接した調布市の片隅の地域に、農家の三男坊として、194...愛(いと)しき都立の『神代植物公園』、本日も散策すれば・・。
甲斐犬は攻撃的と言われますが本当にそうなのでしょうか。甲斐犬には他の犬種にはない特性があり、共通した性格があります。この記事では、そんな甲斐犬の性格について紹介しています。
4月19日 金曜日 今朝は2時半の起床、食事の支度をしてからバンコクポストを読もうとしたら昨日の紙面のままだったので日本の新聞社のサイトを覗いたりしてから、4時過ぎ植木の水やりなどをして出かける準備を終え食事の後片付けとシャワーを済ませ5時前に90キロ離れたチョンブリの病院に向かいました。高速を飛ばして病院に着いたのは6時頃、番号札は73班、前回は今日より少し遅くても35番でした。 7時に受付が始まり順番票をもらい診察室の前で待ちました。診察が始まったのは9時を回った頃、妻が診察を終えたのは9時半を少し回った頃、2、3か月後で1週間くらい入院して手術を受けると言います。遠い病院で入院するのはかなり大変です。帰路について途中のシラチャにあるイオンで納豆などを購入してから帰宅したのは11時半を少し回った頃、昼食はイオンで買ったサンドイッチで済ませました。 午後は読み残した新聞..
沖ノ島の次に向かったのは 館山夕日桟橋。 着いたのは丁度お昼。 勿論 夕日は見えず 雲が多く富士山も見えません。 風が強いので 早々に退散しました。 崖観音と言われている大福寺です。 桜と朱塗りの観音堂が美しい。 パチリ! 崖観音ですから 観音堂までは坂道や階段を登ります。...
この間作った羊毛フェルトのクッキーケースに入れないと汚れてしまうひょいっとドックキャリーのところを見たら小さなダンボール箱があった忘れていたけど以前買って大き過ぎたので使い道がないと思い捨ててあったアクリルケースだったしめしめラッキー❣️と思いフェルトのクッキーに合わせてたダンボール箱の大きなは30×30クッキーのフェルトに合わせてみるとOK👍さっそく入れてみる事にした保護シールを剥がしたり組み立てたりフェルトのクッキーを入れてみたらえぇ〜なに?頭分5cmほど小さい😱せっかくあったのに使えないケースの実寸は20×20×20フェルトのクッキーは高さ28cmほどやっぱりアクリルケースを買わなければ20×20×30のアクリルケースを見つけるのは難しいAmazon、楽天、Yahoo...残念な…
与謝野晶子は、自由になるわずかな時間に本を読みました…ページを開いて物語の中に入っていくと、つらいことも忘れられる~
吾がために死なむと云いし男らのみなながらへぬおもしろきかな 原 阿佐緒 ⁂日本女子美術学校在学中 に教師との恋愛問題で自 殺未遂。後には石原純と 同様の問題を起こし、以 後作歌から遠のく。美貌 ゆえに波乱の人生だった。 田島邦彦 著 (●'◡'●) さあ今日はね。散歩の途中の☕では親しい方と3人お会いした。 楽しいなぁ~~暫く会話し、私は買い物し家に~~6662歩 ふ...
昨日は黄砂で街が霞んでいましたマスクは必須ですね。ツツジの花が綺麗ですがどうも身体が重だるくて調子がでないのです。今朝は目か覚めるとなんと8時。ゴミ収集車と同時でなんとか間に合いました。(笑)✨✨✨✨✨シューマン交響曲第1番「春」初めてシューマンがピアノの先生の娘であるクララに出会ったのは18歳の時クララはまだ9歳でした。やがて2人は恋に落ちますがクララの父が猛反対で最後には裁判所に訴えを起こしようやく2人か結ばれたのはシューマンが29歳の時でした。1841年結婚がかない幸せの絶頂期にシューマンは初めての交響曲をわずか4日間で書き上げます。初演はメンデルスゾーンが指揮をしてゲヴァントハウス管弦楽団で行われ高評を得ます。「春の交響曲」と題名がつけられた交響曲第1番は幸せに満ちた音楽です。演奏はゲヴァントハウ...春霞
逃すほほ笑み私が会える人は一年に一度だけ季節の人(ひと)街中の人ならいつも会える逃すこともなく会えるけれど野の花となるとそうはいかずすてきなほほ笑みを逃すことが多々あるああ・・・見られずに過ぎてしまったか思う心を覆う悔い。花の旬を逃す思い
前回はハスの花托でちりめん細工でしたが、続編の松ぼっくりです。ジャンボ松ぼっくりだったら見栄えもするんだけど、近くで拾ったのは小さい。ハスの花托のちりめん細工…
アラカンの皆様、おはようございます。と、書くときは午前中にブログ書いています。 不安しかないでしょうー戦争、自然災害、異常者による異常な犯罪、私利私欲で行動…
『地震前兆のおさらい』 別記 昨日のブログで、以下のように書いた。 電波掲示板のコスモスさんのガンマ線観測で、+10を超える大きなデータが三回連続で出た。…
最近、大好きなチョコ それはこれ ↓ 全部、ぜーんぶ、一度に 食べてしまいました、、 後悔しかない😭 一枚39カロリー×14枚 昼ごはんの後に甘い物は別腹の カラダになってしまった。 ちなみにお昼は職場近くの 麺やさんにて、うどん&稲荷寿司3個😭 ストレス? 食が止まら...
ここのところ、さまざまな出来事が身の回りで起こっていて、話題には事欠かない状況なのですが、それらをブログに載せると自分の身元が判明しそうなことばかりなので書けない状況で、それらを書かないことのストレスが次第に大きくなりつつある今日この頃なのです。 福井は良い天気が続いているのですけども、昨日から遠くが霞んで見えるほどの黄砂、あるいはPM2.5 なのかな、どちらにせよ外をほっつき歩くのは人体に良くなさそうな状況で、家の中に閉じこもっています。 昨日から読書を開始しているし、ウクレレも弾いてみたりして家の中で過ごすのに支障はありません。 「関西風」と訳のわからない言葉の入ったコーヒー豆で入れたコー…
333の3333 月曜日に乗ったフェリー いっぱい 3がついてた。ふと時計を見たらば、3時33分だったのウソじゃないってばあ 帰ってくる途中車の中で更新を…
今週は借りるDVDを決めています。 「東京23区女」 ホラーミステリーです。 全3巻 借りてきます。旧作だから1巻は無料 どうぞ、在庫があり…
シニアになると、一段と健康に気をつけるようになり、友人達とは病気や病院の話が多くなり、加入している保険の見直しをして、老後の備えをはじめる人も多いと思います 例に漏れず私も同じです 振り返って思うと、どの年齢のときより60代になった時が一番、様々な面での考え方や、体調や体力...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)