暑い中、、バイクで徘徊? いや 安い中古車探しす、、当然 午後は昼カラオケに避暑、、
午前中に出発、、愛川と厚木の中古車屋を覗いて、、 流石に 車検2年付十万円ってえのは無理ですねぇ でも 倍価格が最低ラインかな すると やはり ケイダッシュがさんが1番リーズナブルなんですねぇ まぁ エアコンレス故に、、夏季は辛いですが ヒーターは効きますから 車検一杯の来...
珍しく土曜日出勤なので午前の英語のお仕事の後すぐに家を出ました。モヤ〜っと暑かった🥵しんどかった〜😥土曜日は子供も少なくて...
週に1度東京の山手線の港区に仕事に行きます昔からの山の手、下町、変わりつつある町その駅は現在は山の手に入れる駅だと思います放送禁止/差別用語だそうで使えませんが”相手に何の見返りも提供することなく、同情を誘って金品をねだる行為”をなさる方を見かけました。何
茄子と豆腐の照り焼き風日本人が褒められていること息子からBBCの記事が送ってきましたシンプルな日本式冷蔵庫整理術と言うタイトルの記事を要約すると家庭での食品ロスは 今や世界的な問題2021年には日本の食用食品廃棄物 520万トンの約47%が家庭の台所から排
茄子の季節ですね茄子はこうして食べるのが一番好きです茄子は輪切りにしてからちょっと水に浸けておくと水分を吸い込んで火の通りが早くなりますね炒める前に さっと全体に油をかけておくと茄子に吸い込む油も均等になりますこれは持寄りに持って行くと喜ばれ
ブログご訪問ありがとうございます仕事はまじめなのにお金にだけはとにかくだらしない夫と子どもたちと暮らしている平凡な主婦です。 …
【石垣生活日記】328日目 キミ食堂からのSIAM THAI HOUSE
かつこです。昨日のキミ食堂に朝ご飯に続いて お邪魔したのがSIAM THAI HOUSE↓ 石垣島でタイ家庭の味をタイの大衆食堂のようなシンプルな内装の店内に…
よく食べるのは何バーガー?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう午前中11時の温度計すでに30度超えてます。主人は二日続きのバドミントン🏸…
3週間みっちゲーム漬け黄金のレガシーメインストーリー終わりました。面白かった~ 前半明るめなお話なのかと思っていたら、後半はシリアスモード。お気に入りのキャラも増え、このトカゲの子供のグルージャが可愛いコーナ兄さんも良ききたきたー走ってきたーデート待ち合
夕食備忘録 昨夜は帰宅が18時半になってしまい簡単に 今季初の冷やし中華 昨日からタレに漬け込んでおいた鶏胸肉を裂いて具材にして もやし以外は家庭菜園の収穫野菜 甘党美人を焼いてお醤油かけただけ 充分美味しい 飲み物は麦茶とりんご酢ドリンク ポテトサラダも一皿追加 お陰...
情けない😭昨日の夕方の突風で、空中栽培をしている収穫前のスイカの棚が倒壊、無惨にも幾つかのスイカが割れてしまった。🥵昨日の夕方5時頃、にわかに強い風が踏み出し…
暑い夏が熱い (GONGON - Life In Pain)
今日の一曲 何となく気になったので聴いた曲。 面白い音のギターリフだなと思いながら コメント欄を読んだら不穏な感じが・・・ 調べたらVo&Gtの人が今年の7月に 46歳という若さで亡くなっていまし
ピーマン、こぶりですが生ったので収穫。3つ苗を植えたのですが、苗によって生り方が違う。どんどん生らすには肥料も必要かも。暑いので水やり以外の庭仕事をしたくない。でもピーマン欲しい。欲張りかしら。ちょっと一言。喫煙と飲酒でオリンピックを辞退した宮田選手のこと。体操の選手って20歳過ぎていても選手であるかぎり喫煙はNGらしい。パフォーマンスに影響するかららしい。男子新体操の記事や動画をネットでよく見るのでそれは知っていた。それって本人の自覚の問題で、20歳過ぎてても選手として喫煙するのはどうかなって感じのものがあるみたい。日本体操協会が厳しい判断を下したのもそういう体操選手としての事情があるからかもしれない。一般社会のように単純に20歳になっていないからというものではないらしい。そうは言うもののその事で宮田選...ピーマンの収穫
株 ポイ活投資 含み益 2,860円 になった。 評価額 669,300円 現金 47,060円 7/22 住友化学の含み益が 1万円になったので、利確する予定。 FX取引 松井証券 1万
散歩道で見た花ヒマワリ↓ヒオウギスイセン↓草むらの間に咲くヒオウギスイセンが目立ちます。↓今日は暑いので日陰のある道を歩きました。↓ヤマユリ↓この場所では以前ヤマユリがたくさん咲いていましたが色が変っています。↓キバナノコギリソウヒマワリ、ヒオウギスイセン、ヤマユリ、キバナノコギリソウ
お馴染みのお京阪「中書島駅」の待ち合わせスポット、竜馬はんのとこ。南港から来てくれるタバサ夫妻と待ち合わせます。前々から楽しみにしていたこの夜のために気合で寝…
小中校が夏休みに入った。丁度この日が氏神様の夏祭りなので、とりわけ楽しい日なのだ。だったと言うべきか。(笑)祭りそのものは変わらないけど、出店の数と種類は激変。綿菓子、金魚すくいという昔の定番は消えてしまった。そりゃ、スマホやゲームが子供の遊び時間の大半を占める時代。なんでも様変わりするわな。(^^;遊びは変わったけれど、なんでも欲しがる子供気質はおなじ。鉢のハスに実がなって。それが熟すと石のように硬くなる。やがて、風に揺れるとその硬い実が落ちる。それを見つけた孫が欲しいと言う。ちょうど、帰り際だったので爺に拾っておいてという。ハイハイ。(^^;さて、これをどうするのだろう。硬くて、ちと加工は難しいけどね。夏休み
最近はデスクトップのパソコンよりノートパソコンの利用の方が多いのではないでしょうか?デスクトップのパソコンは繋ぎっぱなしです。繋いでいないと動きません。その癖でノートパソコンを繋ぎっぱなしにして置けば直接電供給された方がマシンの性能が発揮されるからという考えで刺しっぱなしの人が多いようです。ここに誤解が生じているようです。ノートパソコンは繋ぎっぱなしにしても、繋いでいてもいなくてもバッテリーから電力を得ます。いつもフル充電にしておけば、いざ移動する時・移動先でフルの状態でスタートできるから安心というその気持ち。これが結局はバッテリーもちを悪くし、いざという時のバッテリーのもち時間を短くしてしまい、逆効果なんですね。結局ノートパソコンの電源をつなぎっぱなしにすると、バッテリーが満充電状態となり、使わなくても...人類に刺しっぱなしの習性がついてしまった
2024年のケネディセンター名誉賞受賞アーティスト発表 https://www.kennedy-center.org/whats-on/honors/ コチラですね www.musiclifeclub.com 映画監督/映画製作者のフランシス・フォード・コッポラも! 個人的にはコチラの作品が最も強烈でした ゴッド・ファーザー三部作 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com) 小学生の時に始めて映画館で観た「大人の映画」でした それはトラウマ級の衝撃でした 授賞式は12月8日 記事より 授賞式は12月8日にワシントンD.C.のケネデ…
7/19付南日本新聞記事より無視されたままでいいのか「権力の番犬」捜査にも沈黙小笠原淳氏の特別寄稿鹿児島県警の前生活安全部長本田尚志は、北海道のライター小笠原氏に、警察内部告発文書を匿名で郵送した。文書は、「闇をあばいて下さい。」と書かれていて、県警の未発表の不祥事事件の概要がまとめられていた。小笠原氏は、内部告発文書をPDFファイル化して、福岡のニュースサイト「ハンター」の編集部とデータを共有していた。※ハンターは、常々、警察官の違法捜査の記事を書いているサイト県警は、別件警察官事件で「ハンター」編集部を家宅捜索し、その際に内部告発文を見つけて押収した。このデータをもとに、5月31日、県警は本田氏を国家公務員法違反容疑で逮捕した。県警の報道機関への強制捜査に対しては、ネット上などで批判の声が起こった。6...県警前部長の内部告発
癌封じでは全国から参拝者が訪れる有名パワースポット『石上布都魂神社(いそのかみふつみたまじんじゃ)』に行ってきた(~~)/お守りや御朱印などの「自動授与機機」もある♪
「いやーん、竹杖があるってことは・・・(~~;)」「そうじゃ、ここが表参道じゃ~。」【岡山 がん封じ】で検索するとトップに出てくる?癌封じで有名な神社があると知ったうちのおっさんに連れられて赤磐市にある『石上布都魂神社(いそのかみふつみたま
最近政治に大きな関心を持っています。1952年制定の「朝日新聞綱領」(引用文献1)の中に、「常に寛容の心を忘れず、品位と責任を重んじ、清新にして重厚の風をたっとぶ。」とあります。 尾形聡彦氏のX(引用文献2)によれば、都知事選で3位になった蓮舫氏に対し、今野忍
2024年7月19日(金) 午後からかかりつけ医のクリニックへ。 コロナが流行しているというのに、マスク無しの患者さんが2人も。 婦人科や歯科では、ノーマスクの人も多少はいるが、内科では初めての事態で、びっくりしてしまった。 発熱など症状のある患者は別の場所で待機することになっているのだから、待合室にいるということは、何らかの基礎疾患があるだろうに、暑いとはいえ配慮が足りないし、マス…
かつての乙女4人が集まって麻雀稽古。乙女のうち1人が麻雀師匠で「脳みその大半が麻雀牌で構成されてる」とは本人談である。他の3人は彼女から稽古をつけて貰ってる格好だ。何事もあらま欲しきは先達なり。そんな彼女お勧めの健康麻雀クラブが横浜から“みなとみらい線”に乗
宇良 金星へあと一歩 全勝の照ノ富士を追い詰める 「全然足りません」も九重審判長は「鳥肌が立った」 / 毎日新聞
照ノ富士を追い詰めた宇良(左)(撮影・井垣忠夫)毎日新聞2024/7/2019:14(記事配信スポニチ)大相撲名古屋場所7日目(2024年7月20日ドルフィンズアリーナ)平幕・宇良(32=木瀬部屋)が、7戦全勝とした横綱・照ノ富士(32=伊勢ケ浜部屋)を今場所、最も追い詰めた。立ち合いで押し込まれたが相手右かいな(「腕の古い言い方。肩からひじまでの部分)をたぐって回り込む。そして押し込むと、今度は相手左かいなを肩すかし。もろ差しから前へ出て、照ノ富士が肩越しに左上手を取りにきても切り、右下手投げを打ちながらさらに回り込んだ。最後は左を深く差し込まれてバンザイ状態になり、勝負あったが、その奮闘に場内は歓声と拍手に包まれ「追い詰めてはないです」。取組後、言葉少なに応じた宇良はさらに、「自分の力では測れません。...宇良金星へあと一歩全勝の照ノ富士を追い詰める「全然足りません」も九重審判長は「鳥肌が立った」/毎日新聞
日本列島は狂ったように暑い日が続きます十勝の今日は32℃になりました明後日は35℃の予報です自分としてできることは熱中症対策ぐらいでしょうか...午前はリハビリへの通院でした暑いこともあってクーラー漬けの日々で家に籠っていますので病院への道々もとても新鮮でした!環境の変化が感じ方にも大きく左右することが実感できましたこんな光景なんですけどね...団地を出てT字路を左折します正面はビート畑と奥にガーデン温泉イチョウ並木札内橋堤防下の中央分離帯のある道木々の緑が目に染み入りますリハビリの時間を待つ南方向には札内川に架かる清柳大橋の橋梁が見えますリハビリが終わって駐車場を出ます外は30℃を越えて暑い!夏らしい雲が眩しい信号待ち夏空が広がる光景しばらくは自転車には乗れませんが車のハンドルが握れる日を待ちます十勝農...何の変哲もない光景なのに...新鮮!
よく食べるのは何バーガー?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう今日も茶色三匹揃い組。1番威張ってるチビのもなか君。リクライニングチェアを…
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 ブログのタイトルを「妻が宝塚ファンで ……。」から「壽々の雑記帳」に変更し ました。 理由の一つは、宝塚ジャンルは、メイン としつつも、今の宝塚歌劇団の状況を鑑 みて、「宝塚」から一歩距離を置きたい こと。 二つ目は、「宝塚ファン」であるはず...
肉のヤマ牛焼肉弁当とお菓子2,000円分を株主優待で 出費3円
今日はお出掛けしたのですが、帰りにイオンモールに寄りました。 目的は肉のヤマ牛とサンリオで株主優待券の利用をすること。 PR 肉のヤマ牛の焼肉弁当 トリドールHDの中でも大好きなお店、肉のヤマ牛でテイクアウトしました。 ...
[Zwift Insider Tiny Races Using Racing Score (B) (Z1) Week #102] 同じコースで徐々に距離が長くなる(その4)
ZWIFT, トライアスロン, オーディオ, 映画....何の脈絡もないモニオの趣味の世界にようこそ!
今日は通っているバレエ教室の第一回目の発表会を見に行ってきました。 昨年3月からスタジオをオープンされたYuko先生。43歳で、2人のお子様をお持ちです。体育…
ランキング参加中映画 ランキング参加中邦画 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ 半ドンの仕事を終わって、大阪ステーションシネマで13時10分からの部を鑑賞。大きな会場はほぼ満席。カップルも、年配のかたも、老若男女、にぎやかに会場を埋めていた。 映画.COMから 原泰久の同名人気漫画を実写映画化した大ヒット作「キングダム」シリーズの第4作。 春秋戦国時代の中国。馬陽の戦いで、隣国・趙の敵将を討った秦国の飛信隊の信(しん)たちの前に趙軍の真の総大将・ほう煖(ほうけん)が突如現れた。自らを「武神」と名乗るほう煖の急襲により部隊は壊滅的な痛手を追い、飛信隊の仲間たちは致命傷を負った信を背負っ…
今夜は、足立区恒例の花火大会の夜だった。1万3000発の花火が打ち上げられる壮大なイベントなので区外からも多くの見物者がやってきて、3時くらいから場所取りが始まる。一部のスペースが有料になってからは場所取りの混乱は減ったが、以前はブルーシートによる場所確保のバ
今日は郁也の地元、瑞穂サッカー協会のリーグ戦がある予定だった。元々、瑞穂リーグは郁也率いる『シャネル』も参加していたのだけれどいつからか、リーグ戦への参加を辞めてしまったらしい。結構レベルの高い、若いチームが多いのだけれど最近は参加するチームが激減。リーグ戦消滅の危機に陥ったため、人の集まりやすい土曜日の夜にハーフコートで行う8人制のゲームで、リーグ戦を維持する方向に進んだらしい。まぁ、これは我々が参加している昭島市民リーグでも、同じようなものですね。そんな訳で、今日はそのリーグ戦の2試合目があるはずだった。相手は若いチームなので、ボコボコにされるのは目に見えているけれど勝ち負けよりも、ボールを蹴れる方が大事なお馬鹿なオッサンチームで若い人を相手に、どこまでやれるのか・・・?も楽しみの一つ。集合時間が6時...雷雨のため、直前で中止
夕焼けがとてもキレイでした。昼間の暑さを忘れる程・・・。いや、いや、いや、、、あの暑すぎる暑さは忘れられませんが・・・。午後 鈴鹿市主催、人権ふれあい劇場「虹色サンゴ」を観に行きました。家に居ても暑いからと、11時 🍙屋さんの、「出汁巻き卵おにぎり定食」を
ゴーヤがどんどん出来てきているので、今日は和えものにしてみました。 材料 ゴーヤ、塩昆布、ごま油、ごま、砂糖 作り方 ゴーヤの中わたを取って半月切りにし、水にさらす。 ゴーヤを沸騰したお湯で軽く湯がく。 よく絞ってボールに入れ、ごま油4〜
とりで障害者協働支援ネットワーク公演 - [障がい者の就労・定着にむけて]を聴講しました。 - 講師の多田公樹さんは若い頃に統合失調症を発症し、長い間、大変つらい日々を過ごされましたが、現在はNPO法人ほっとピアで職員として働かれています。 - 障がいを抱えながらも少しでも前向きに生きていける道標障がい者の家族なき後の不安を少しも安心に、悩みを解消できるお手伝いできるよう日々修練していきます
19日(金)~20日(土)一泊二日のバスツァーに行く。川越から出発。1日目 蓼科の御射鹿池から光苔の光前寺、九蔵峠から木曽御嶽山を望む御射鹿池は、ため池なんだそうです。水面が動かないので森が逆さに移りあの東山魁夷のあの絵、そのままです。次は光前寺、こ
なので、もしかしたらこのブログも更新できないかもそこで、「せめて書いたところまでは更新してしまおう作戦」でやることにした。4行くらい書いたら更新してしまう。もしダメになっても被害は最小限にって。中途半端に終わっても酔っぱらって倒れたと思わな
今日は「やっぱり痩せなきゃ!」と思った出来事について書きます。 少々太ってしまったようでして・・・ 毎年、7月の健康診断に合わせてダイエットをしてきていました。 自分のベスト体重は77.5kgと思ってますが、健康診断に向けては75kgぐらいまで絞っていました。 そのくらい絞らないと、メタボ判定されない「ウエスト85cm未満」にならないからです。 しかし今年は、なぜかダイエットのモチベーションが上がらずで、80kgのまま痩せれませんでした。 さらに、痩せてないのに、懸垂は目標だった11回ができたし、ランニングもペースアップできてしまいました。 なので、それなら無理に痩せる必要ないんじゃね? と思…
弟が、塩パンを買ってきてくれました。 昨日の義妹の話によると、弟は、今日、高校時代の友人たちに会うそう。 その人たちに持って行くのを買いに行って、私の分も買ってきてくれたんだと思います。 ほんと、嬉しい。 まずはミルククリームから食べました。 クリームがおいしいです。 それ...
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)