ドトールで読書。昨日借りた川崎淳与さんの「80代の今が最高と言える」を読了。 60代でギャラリーの運営を始めてたくさんの若いアート作家さんを発掘、応援してきた方。 確かEテレの賀来さんの番組でグレイヘア特集の時に紹介されていたので検索して著書を図書館予約していたのです。 色んな先輩の女性の方々のエッセイを読…
3/31若鶏タルタル甘酢丼握り寿司みそ汁鶏天ひよこ豆ひたし豆オーケーのお弁当とお惣菜です。夫が好きなかつ重も塩唐揚げも売り切れ~!私が食べたかったカツサンドもありませんでした。初めて買った鶏天が、薄味でふんわりして美味しかったです。オーケー、すごく混んでたのよね~。4月からいろいろ値上がりと言われていて、3月の最後の日だったからかな?ビールの箱買いの人が多かったです。4/1ハンバーグトマトソース(ポテト・...
ポチッと押してくれると嬉しいです♪ ほら、こんな感じでコード1本で3種類の充電が一度に出来ます。充電しながらスマホを見る事も出来て、見てない時でも、 ここを基地にしとけ
真冬の寒さの中、雨が容赦ないですねAM7時半、スポーツジムで筋トレ等々をこなしたのち花田苑に行って参りました椿の咲く雨の中、新郎新婦の撮影が行われていました私と娘邪魔にならぬよう雨の日のお楽しみである滴を探して庭園を一周丁度今、枝垂れ桜とソメイヨシノが見頃でしたトサミズキ微かにピンクに染めた若葉のなんと初々しい事!ミツバツツジがもう咲いていました家のミツバツツジも気になりますもみじが沢山の花芽を付けていましたその一つ一つが滴を輝かせています風よ、吹かないで私達が雨の庭園を楽しんでいる様に枝垂れ桜も今日の雨を楽しんでいるでしょうかソメイヨシノも満開今日は宝石をあしらって池に影を落とす枝垂れ桜の何と美しい事でしょうか梅の庭園の美しさも格別でしたが桜も負けず劣らずの味わいが有りますサンシュユサンシュユにけぶる雨...花冷えの花田苑
ビルに挟まれた小さな公園で椅子に座ってサクラの木を見あげると、うすいピンクの花びら越しに花曇りの空が見えました。ときおりの日ざしも弱めです。 やっとサクラが咲きました。うつくしいですね。春を身近に感じます。 うれしいのに、なぜか悲しい気持ちもわいてきます。子どものころの遠足の日の朝のような、うんと楽しいときにふと胸に感じる感覚です。
シゴト帰りに寄ったスーパーで98円のブロッコリーを見つけて、迷わずカゴに入れる。よし!(笑)ブロッコリーは料理の主役にはならないからあれば食べるけれどなくても困らない食材。だから、248円とか298円で売られていた時はとても手がでませんでし...
色々考えた末、庭のシマトネリコは抜根すること決めました。植えてから10年経ち巨木になって、屋根より高くなってしまった。鉢植えの頃は素敵でしたよ。オシャレで涼しげな庭をイメージしたの。だけど、地植えしたら樹高が高くなり過ぎて、アチコチ枝が伸び...
子猫が来てからというもの、幸せ100倍、心配も100倍ですまるで、子育てとそっくりの感覚なのですよごはんを残して心配、遊び過ぎて心配、寝過ぎじゃないかと心配、…
今までほったらかしだった古いアルバムと写真の整理を少しずつすすめています。やり始めるとどっぷり…残したい写真を厳選するため、何度も何度も見返しては、いろいろな時期の自分と対峙して、その時代のことを思い出します。楽しかったこと、照れくさい自分、今はもう会え
春のお彼岸にお墓参りに行けなかったので、暖かくなった今日行ってきました。 墓地まで車で15分くらい。 お花を供え、お線香を焚き、いつもより長めに母や兄、ご先祖様と会話をしました。 最後には「いつも見守ってくれてありがとう」と・・・ いつもですが、お墓参りを済ませると不思議と...
スーパーの買い物の精算時、5,000円出したつもりが千円札だったり安倍昭恵さん(62歳)の記事を読んで、自分と同じ年だとおもったのですが…いえいえ、今年の2月で63になった事をすっかり忘れてました笑。たまに年齢をサバ読みする人もいますけど…ちょっとそれとは違うので自分が心配><朝食お米(白米)は好きではないので今朝はブレンドして炊きました(お水多目)豚汁朝食とひとりごと
今日も寒い一日です。灯油がなくなり、あと1缶買おうかやめようか迷うところです。ウォーキング中桜の開花具合をチェック場所により五分咲きだったり満開に近いものもあったり色々ですねぇいよいよ関西万博が開催になりますがチケットを購入するだけでも高齢者の私たちからすればかなり高度な知識とテクニックがいるようです駐車場に車を止めるのもそこからバスで会場に向かうのもパビリオンに入るのも予約を入れないといけない・・とかまだ万博が開かれていない状態で私の中では万博に行くことは90%以上諦めたかなぁ・・・100%に近いかも・・・これでチケットの売れ行きが悪いって・・そりゃ~仕方がないでしょうコンビニで簡単にチケットが購入できるとかなにか考えてほしかった今更ねぇ・・・どうすることもできないでしょうけど同じ考えの人もたくさんいる...諦めました
今年は桜を長い間楽しめている。散歩に行っている公園は綺麗で広いのに、花見をする人はほとんどいない。なので、いつも桜のトンネルを独占して歩いている。このまま人が殺到しない静かな公園のままであってほしい。屋根付きのベンチも空いているし、一人でゆっくり桜の木の
3月21日夜、施設入居していた義母が亡くなりました。3月上旬に、同系の施設に移して、3週間もたっていません。 年が明けてから、急速に衰弱してしまいましたが、その頃は、まだ 私の名前を呼んでくれました。それが、2月の下旬には、何も食べられず、夫の
ツイッターでトレンドに上がっていた鶴舞公園に行ってみました。足は、もう限界で痛みがありましたが頑張りました。 屋台の数が凄くて、グルメ祭りでした。 …
2日 半月ぶりのプール、施設の管理のため半月の休みでした丁度春休みと重なったので良かったです3月中に通うとなったら敬老パスが不足となって一万円分乗るために3000円の払いをしなければならなかった訳で4月まで待てば新たになり1000円で一万円分が貰えるさて、2回の往復
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数62愛媛産のせとかが届きました。今週はずっとお天気が悪く部屋干しが続いています。まだ気温が高くないけどそろそろカビ対策が必要ですね。とりあえず、お風呂場は三月の終わりに燻剤使いました。春から秋にかけて二か月毎に使っています。梅雨時期には警戒しますが昨年は、四月に油断して風呂場の床...
三日連続で雨降り☔ 持株の世界も連日大雨で、今日はトランプ関税発言で土砂降り⤵ 持株たちは、ダブルインバースと一銘柄を除いて暴落中💦 気分を変えようと思い、2016年に株主になった大和君から貰った配当を足算してみた。 (NISA口座以外) 1000株なので税引き後 トー...
昨日の晩ご飯うどん かき揚げ、わかめナスと豚の味噌炒め春菊の卵とじところてん煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁昨日、職場に、元社員さんが買い物に来てくれて、かき揚げをくれました。元社員さんは、お父様のうどん屋さんを継ぐことになって退職されたんです。時々、うどんをくれたりしますが、今日はかき揚げをくれたんです。急きょ、夕食はうどんに変更しましたよ。この社員さんとお仕事したのは、もう何年...
私がフォローしているブロガーさんの記事が面白くて書きたくなりました。 ちょっと引用しますね。ごめんなさいm(__)m 「雨が降ると買物に行けない。孫が学童からもらってくるお菓子をバレないように少しづつ盗んで食べる。 なんか家に害虫が住み着いてるってこんな感じ(笑)」 こんな書き出しで始まっていました。 思わず笑ってしまった。 なんか楽しい気持ちになります。 ケ・セラ・セラ 人生なんとかなるさみたいな感じの方です。 思い悩んでもねぇ〜時間の無駄よね。 本当人生楽しんだ方がいいよね。 さて今朝久しぶりに朝ドラを見たら、新しいドラマに変わっていた。 「おにぎり」がつまらなかったので、長らく見ていなか…
2025年春ドラマで『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』は展開が楽しみ!
おはようございます 2025年の春ドラマが始まりましたね!どれが面白いのかな? まず、私は多部未華子さんが好きなので『対岸の家事』を見ることにしました 専業主…
ちょっと前に新たにバイトが3人増えると書きました。 今いるバイトと合わせると7人になるので、 一見安泰のように思えるのだが、 大学生の子達は新年度から授業の日程が変わるので、 今...
今日は暑さも程々のパース帰宅して1週間、徐々に調子が上がってるようなN婆73思い出すのは日本で食べた美味しいごはんなのよね到着日はご近所和食何もかもが感動の味…
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ お花屋さんの店頭のラベンダー オフィスにグリーンを取り入れるための、植物レンタルサービス「Fuga」(フウ
私は 子供のころから 母から 人を指さすと叱られました理由は分かりませんが 悪いことだと 教えられてきました最近 どこでも 誰でも 人を指さしますよね私は 悪いことなんだけどなぁと 思いつつ自分だけはしないようにしてます例えば 掌を上に向けて それで 相
ユーカリの木が伐採されて、、、周りが見通せるようになった林で。マガモのカップルが小川に向かって降りていきました。どこに隠れていたのでしょう!まだ水が残る小川に降りて、、、ホッとしたように見えました♪どこかに隠れ場所があるのでしょう。頑張ってほしいです!マガモのカップル
前記事で触れた「対岸の家事」。 家人がいない時に見るつもりだったが 「俺も録ろうと思ってた」と言うから一緒に見た。 見ている間からムカムカ。 ご都合主義な展開といい加減な演出 にも腹が立ったが なにより「専業主婦バカにしてんのか!」である。 「仕事と家事 ふたつのことをや...
『妻より長生きしてしまいまして』 著・ぺこりーのこれはもうタイトルの付け方が秀逸というか、これだけですごい引きがある。それと、中身の本文のレイアウトが、一行の長さが短かめだったり、行間も広めだったり、とても読みやすい。活字慣れしていない人で...
腰痛がなかなか改善全されない。 リハビリもさほど効果を感じず、整形外科では痛み止めと湿布を処方されるのみ。 確かに痛み止めを服用して湿布を貼っていれば痛みは軽減される。最近は、以前のぎっくり腰の際に着用していた腰痛ベルトまで腰に巻いている。 この腰痛ベルトは良しとしても、痛み止めを飲み続けるのは避けたいという気持ちが強い。 中華時代劇や韓流時代劇を視ていると、皇帝や王様の具合が悪くなると漢方薬を処方する。 具合が悪くない時でも、漢方由来の煎じ茶を日常的に飲用している場面を見る。 漢方薬かぁと考えてみた。 以前、内科で漢方薬を処方されたことがあって、服用したものの効いているのかどうなのかよく分か…
夕飯の支度をしながら夕方のニュースをチラ見していたら「大卒初任給が30万円・・・」なんて声が聞こえてきました。付けていたチャンネルは静岡のローカルニュースです。え!大卒初任給30万、そんなに高くなったの?びっくりしました。5年くらい前は大卒初任給平均は22万くらいだったとおもいます。それが30万って、数年でそんなに上がったの?ネットで調べてみると、2025年の大卒初任給の平均は23万6000円と見込まれているそうです。ただし業種間の差がかなりあるようです。 これなら何となくわかるなという感じです。ニュースの報道は「30万を超えるところもある・・」ということで極端な所をクローズアップしたみたいで…
ボケ争い? / お米が無いなら、〇〇を食べればいいじゃない(・ω・)
朝食を用意して、旦那を起こしたら… 「俺の分は要らないけど?」と言われました。水菜「え? なんで?」旦那「今日、病院なんだよ。血液検査があるから、要らないって言ったじゃん」水菜「そんなこと聞いてないわよ」旦那「いや、言った。ぼけたんじゃねーの?」水菜「聞
しあわせは食べて寝て待て NHK+で観ました まず驚いたのは、このおばあちゃん誰? 声は聞いたことある…加賀まりこ❗びっくり❗❗ こんな老け役をするなんて意外👀でも潔いというか ありのままが素敵です 最近の三田佳子さんも同じく魅力的です 主役の桜井ユキさん、どこかで見たこ...
女性に支持される女性とは、まさにこういう人だと思いました。「50代、賃貸ひとり暮らし。ものを手放して見つけた、私らしい日常」の著者、人気インスタグラマー「よう」さんです。先月、いつもお世話になっている扶桑社から、ようさんの初のご著書をいただきました。ようさんは50代。お子さん二人が独立して家を出たあと、再びひとり暮らしを始めたそうです。私とはライフスタイルも年齢も違うけれど、勉強になったし、お人柄に惹...
最近 入所されて来た認知症・耳が遠い おばあさんの話です。 何でも近くに居る人に聞くのはいいけど 自分で話しているそばから忘れるので エンドレスで 同じ事ばかりを繰り返します。 それに答える 他の人も 何度も同じことを答えているのに あまりのしつこさに 怒り出すんですよ。 ...
特にクラシックが好きというわけでもない友達から、夜中にLINEが入ってた。「テレビでやってたんだけど、HIMARIって日本人?ハーフにも見えるんだけど」ガクッ。まず、そこですかー。ま、YouTube見てても、そんなタイトルの動画がしょっちゅ...
4月3日 木曜日 AM8:30投稿3月はお出かけ月間でした。渋谷で娘とミュージカル鑑賞少しだけ高級なお店で友人の誕生日ランチ六本木で親友とエジプト展墨田川・浅草で3姉妹と娘でお花見散策そして群馬・埼玉方面へ親友とバスツアー誰とどこへ行っても
うちから近い公園の桜ライトアップ 自転車でひとっ走り 到着後は、自転車引いて歩きました地味ですが人少なく穴場です高齢男性二人組が静かに酒盛り川面に映る橋と桜が…
傘差してぶらぶらお花見。花冷えどころか花凍え・・・。おまけはコタツの傍から離れないきびだんごと元気に駆け回るドッグランのワンちゃん。雨のお花見(^^♪&α
春休みなのに完全スル~?もうバーバ(私)は不要の存在?野暮用で息子宅へ行ったの(モチロンアポ済み)用事がない限り連絡も途絶える(-_-;)もうバーバは無用の存在?⤴孫1はすっかりお姉さん(4月で小6)美容も服装も私より遥かに高級です💦まあ、私から孫達と距離を置
水族館大好きです(^^♪福井県坂井市の『越前松島水族館』に行って来ました。子供達が小さかった頃は家族で何度も来ましたが、子供達も大人になり一人で来るのは2回目かな。まずはフンボルトペンギンのお散歩♪ヨチヨチ~♪すぐ目の前を通るから、可愛い仕草をしっかり見ることが出来ます。^^次はアザラシのふれあいタイム。親子連れの列に混ざって私もアザラシの背中をなでなで。(意外と毛並みは柔らかかった!)この水族館は『み...
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます今朝は6時頃起きたら路面は濡れており、さっきから雨がポツポツ降り出しました夜中も降っていたのかな?最高気温が12℃っていうのは3月、4月頃の平均的な気温のよ
仙台の人が羽生の秘密を暴露「羽生くんは練習する時だけ夜中にこっそり天から降りてくる」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキング今日お隣だった仙台の方が、羽生くんは多分別の世界の仙台に
昨日は娘たちがやってきた。 市内の競艇場のところに赤ちゃん、幼児が遊べる 施設ができてそこにやってきたのだ。 娘「3人見るのは大変だからお母さんも来て。」 私は喜んで飛んで行ったよ。 孫1
連泊してもさほど変わりのないメニューだけれど、ゴーヤーもジューシーもどれも美味しいから・・・食後の朝風呂上り・・・部屋に入るとずっとバスローブを着て過ごしていた。10時までのんびりし2泊お世話になった宮古島東急ホテル&リゾ-ツをチェックアウトし宮古島熱帯果樹園へ向かった。こちらは東急の経営なのかな?宿泊者は無料で入れます。3/14~18宮古島朝食バイキング🍴
おかえりなさい『ばぁばちゃんの台所カフェ』ななや抹茶レモンティー
「ばぁばちゃんの台所カフェ」の縁側から茶畑がよくみえますよ。ほわっと立ち上る湯気とともに、一緒にのんびりしませんか?いつでもふらりと立ち寄れる場所。あなたと一緒に静かな時間を過ごしたくて、心の中にある 「実家のような、いつでも帰ってこられる...
4/3*晩ごはん*おでん
【アラカンの推し活】HANA冠番組スタート
やっぱり手書きがいいのかも
模写 50 Victor Jacques Renault des Graviers (1816-1904) French
模写 49 Millet (1814-1875) French
模写 48 Johann Baptist Reiter (1813 -1890) Austrian
誕生日割引クーポン
お犬さまに謎のスタンプ
アメリカの終わりの始まりかも?
模写 47 Charles Baxter (1809–1879) England
タロットカード・・・今日のメッセージ
ウツボソックスに変更
都草 第117回歴史探訪会「春爛漫の勝龍寺城を訪ねて」
【シニアの暮らし】今日もちゃんと食べる😋。。
アンバランス
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)