アラカン離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
60代です。認知症の父のひとり介護が終わりそのまま実家に居候している一人暮らしのおひとり様です。物が無くても幸せな老後を送る事が目標です。
働かない夫との離婚から数年。パートと在宅の仕事で生計を立てています。右肩を壊して病院清掃のパートを辞め、コールセンターに転職しました。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
人生、今は何色ですか? 私は、クリーム色かな… 無職夫婦とキャバリア、のんびり楽しく暮らしたい。
普通の主婦のフツーのごはんと日々のひとりごと
特別支給の老齢厚生年金を貰いながらフルタイムで働いています。 親の介護のこと、保護猫まりものこと、 目前に迫る年金生活を模索しながら日々思いついた日常を綴っていきます。
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
認知症の方々の日常あるあると施設で働くパートの愚痴いっぱいです
71歳主婦 夫と二人暮らし 60歳まで仕事を続け今は念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人。。。 自由で気ままな日々を綴ります
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
還暦になったばかりの普通のおばさんの日々 趣味は一人旅 娘家族 4猫との同居
〜ここ信州で生きて行く〜 2014年 東京から信州(浅間山麓)に移住しました。 73歳 現在は末娘、猫、犬と暮らしています。
70代です。心満たされる事は、人それぞれですね。悔いなく日々を楽しみたいです。
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。つぶやき、生前整理や断捨離の様子、同居の義母の介護、シニア夫婦の現在、使ってみて良かったもの、美味しかったものなどを少しずつご紹介していきます。
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
人生後半期を気持ちよく過ごしたいと思っている主婦です。 今のテーマは、自分を好きになることかな?って思っています。 猫が好き、旅行が好き、温泉が好きです。
定年退職後ゲーム三昧、時々散歩そして家事は手抜きで。それを許してくれる家族に感謝です。
グルメで遊び好きな専業主婦の日々あれこれを綴ってます(2020.10.4 パート主婦卒業・最終出勤日 9月11日)
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます
何でもない平凡な毎日の中にも、感じたことを、日々、綴っていこうと思います。
息子夫婦と同居し、夫、孫2人の6人家族。 晴れの日、雨の日、嵐の日といろいろあるけれど、微妙なバランスで成り立っている暮らし。 そんな日常の機微を綴ります。
波瀾万丈の人生ですが進行性の難病を抱えながらも息子達と自分の為に毎日を大切に暮らしたい・・そう思いながら綴る日記ブログです
二人の子供も独立し、今は遠方にすむ介護2の母のサポートをしています。 母の老い、そして自分の頭と体、気持ちのの変化など記録していきたいと思っています。 人生100年時代、まだまだ道半ば。 どうぞ、よろしくお願いします。
相棒(愛犬)と自然のシャワーを浴びながら暮らす主婦の備忘録です
高齢おひとり様が日々の暮らしを思いつくまま気儘に綴っています。
人工透析をしている夫の介助とシングルファーザーの 長男の孫たち二人の夕食を届けています 趣味はカメラ、いろんなお花の写真を載せています。
60歳を越えたわたしの感じたことや日々の生活を綴っています
夫婦二人暮らしの60代主婦。日々の記録とモチベーションアップのためのゆるいゆるいブログです。
67歳、ワンコいない歴10年を経て、この度コーギーをお迎えすることになりました。 日々小さな楽しみを見出しながら、機嫌よくのほほんと暮らしたい。 そんなシニアの日常を綴っていきたいと思います。
子供3人独立して夫婦二人で生活していましたが 夫が病に倒れ一年近く病院に施設にと・・ その夫が令和4年10月に亡くなりました。 5人で暮らしていたマンションで一人暮らしになりました。 さぁ、これからどうやって生活していこう・・・
ほのぼのとした情報発信を目指します https://deep7id.blog.jp/
セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)
両親の介護が終わって華の独身70代、お独り様生活,プリモプエルたちとの、日々の何気ない暮らしです。
2014年より平日別居2017年娘が白血病に 国際結婚をした夫婦の生活ブログ
60代主婦。夫と二人暮らし。日々の思いを綴っていきます。
106歳の母を見送り、ネコのリボンと二人暮らしになりました。家族や友人に「今日も元気」を伝える手段として、ブログを活用することに…。毎日の夕食、日々の雑記、庭仕事、リボンのことなどをゆるゆると綴っていくつもりです。
今年3月、59歳でプチアーリーリタイアしました。セレブな生活を送るために青息吐息!?
気がつけば60代、一人暮らしになっていた。
還暦を越えたおひとり様。仕事をしながら猫とアパート暮らしをしています。脱ステを実行中。日常のあれこれを綴っています。
優雅なシニアライフを目前にして、夫のうつ発症で予想外の展開。。妻の私は定年後も会社に残り現在61歳。セカンドキャリアは「福祉業界」と決め準備中!!仕事のこと、お金のこと、将来(老後)のこと、・・・いまだ人生模索中です。
1人暮らし80歳代のお母さんへちょっとした贈り物をしていくブログです。日記などもあります。よろしくお願いいたします。
日々の出来事や思った事、好きなものをマイペースに綴りたいと思っています。
小さなしあわせを見つけながら、やさしい日々を送っていきたいと思っています。
病気の主人を見送って これからの人生を…
62歳一人暮らし「他人と過去は変えられないけれど、自分と未来は変えられる」をモットーに前向きに生きていこうと決めた人のブログ
ほぼ仕事漬けの毎日。ワーカホリック?
毎日を穏やかに生きる 時々旅日記
夫と母が亡くなり一人に。 家族は愛犬だけ。身の丈暮らしを綴っています。
家族のために一生懸命頑張ってきたけど、気がついたらお一人様になっていました。残りの人生、どうやったら自分らしく生きていくか、迷いながら進んでいく日常を書いています。
あっぷるパイが好きです。某法律事務所勤務。娘2人は既に独立。明日が良い日でありますように。ひとりっこ、A型、みずがめ座、たぬき。
60代専業主婦です。シニアの日々の暮らしについて。おしゃれ(骨格ストレート・ブルベ冬)、美味しいもの、好きなもの、親達の介護etc.
田舎でのささやかな暮らしを記した雑記です。人付き合いが苦手でひっそりと生きています。家族は老母、夫、猫8匹、亀1匹です。子供なし。神社仏閣巡りと美術館巡りが好きです。
自分時間を穏やかに気ままに過ごしたい
59歳、夫婦2人暮らしです。 丁寧な生活を心がけています。 毎日の生活や思った事を綴っていきたいと思います。 よろしくお願いします。
60代。色んな気持ちが交差する。独り言でも、つぶやく事でどこかに繋がっているかもと思いたい。
一人暮らしとなり趣味や大好きなものに囲まれて過ごす日常を綴っています。
あっという間に60過ぎとなり人生をどう締めていけばいいのか模索中です
日々の節約、暮らしぶり、現在進行中の預貯金額までセキララに。
子育てが終わり、義母を見送り、母を見送り・・・現在は施設で暮らす父と義父のサポート中。夫、子ども、親のためだけでなく、自分の時間も大事にマイペースで生きていきたい・・・。
いつのまにか後期高齢者マダムとなってしまいました(Eiko) 呼吸器系に難あり、の夫(Satoshi)と2人暮らしです
冷えとり健康法、シルク製品の紹介、悪性リンパ腫の後遺症に苦しむ夫の様子も綴ります
往年の「若さと美貌」はどこへやら、到達点は何と「馬鹿さと貧乏」だった。
シニア世代の主婦です。 好きな事は、旅行とガーデニング。 今、ハマっている事は トマト栽培とポイ活。 色々な情報をお届けします。
気がつけば60歳目前。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
光陰矢の如し。 飛ぶように過ぎ去る日々を 鳥や猫と触れ合いながら 大切に過ごしたいです♪
何も変わらない日々こそ幸せ。リタイヤ後のシニアライフをのんびり綴ります。
自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。大好きなおしゃれのこと、韓国ドラマも♪
とうとう還暦になってしまいました。アラ環って62.3歳までくらいだからしばしこのカテゴリーに。
熟年離婚! 現在次女とUR団地2DK生活、支配者達から開放され、 好きなものに囲まれて、幸せ生活です(*^^*)
美しい晩年を目指して さまざまな困難が襲ってきた年月を、夢中で生きてきました。これからの最後の日々を、できるだけ美しくと思っています。
60代主婦 心身の不調を抱えた夫と二人暮らし 少しでも明るく貯蓄に励みたいです。
高齢夫婦の日々のつぶやきを綴っています
余命宣告され闘病中のタマです。残りわずかの命ですが毎日、一生懸命ブログ書いてます。高額な治療費で貧乏になろうとも、残された老後を輝かせたい。最後の1日まで、タマがんばって生きる!応援よろしくお願いします
着物・帯・和装小物・洋服の手作りと着こなし シニアライフ 日々のことなど
~昨日食べたものもとっさには思い出せないお年頃~
70代じじと60代ばばとチワプーのゆるゆる暮らし
大腸がん ステージⅣ デイリー日記です。 2019年6月 大腸がん発覚 (sigmoid colon cancer)stⅢc(T4N2bM0) 2020年5月 手術不能の多発性肺転移 sTⅣ 2023年までは生きたい!
60代で自宅売却、身軽な賃貸団地でのライフスタイル 趣味は韓国ドラマ鑑賞です
大好きなお花や野菜作り、日々の生活を綴ります。
写真をどっさり貼って、好きにおしゃべりしております。
50代から遅まきながら株式投資始めました。未亡人暦は7年目。 早くリタイヤしたいのですが、まだ全然目処がたちません。うまくいきますかどうか。。
60代女性、リタイア後の、日常生活と感じたことなどを綴っています。
まさか自分が糖尿病…HBA1C 数値は7・4との事。 薬は断って、その日から訳の分からんHBA1c相手のバトルを始めたのです。現在7・0前後をうろついています。
60代、シングル、婚姻歴なし、節約好きでシンプルな暮らしを心がけています。 自己所有のマンションに一人暮らし。 シニアおひとり様の日々を書いています。
シングル歴21年目。3人の子供達を育てることに必死でした。シングルマザーから「マザー」を抜いたシングルになりつつある人生を、前向きに生きたいと考えています。
オーストラリアで長年務めた会社を早期退職しました。 完全リタイアする出来るほどの余裕はないので、ボチボチと仕事をしながら猫1匹と暮らしています。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)