今日も寒かったです。最低気温は3.4℃でした。パーカーの下にダウンベストを仕込んで春物セーターで出かけました。 先月購入した無印良品のワイドテーパードデニムが楽ちんで可愛いので最近ヘビロテしています(^^) さてさて、今日は泣いても笑っても、近くのヴィドフランスが閉店する日。夫と一緒に行ってきました。
夫の退職祝いとして 娘、息子が、お祝いの食事会を開いてくれました。 家族4人、水入らずです。 ほんとうにリラックス出来て 楽しい会でした。 あー、こうして、いつも皆で ご飯食べていたよなー、と思い出しました。 話しは尽きず、あれもこれもと、よく喋りよく笑いました。 夫も、花...
黄色と白水仙開花随分植え替えしてないからチョット小ぶり今日は朝-2℃、水鉢に氷が張り最高12度外は肌寒いかな。岡山へ。友人がわざわざ電話下さり送って頂いた。昼食くら寿司で久しぶり。美味しく。お金ややや・・・電話ポーチが無い。又や忘れて・・・。友よ、今日は色々とありがとう。感謝感謝・・・帰途は空港をまわり吉備中央町円城道の駅へ。ポン菓子買ったが小銭入れは10円玉ばかり、又や1000円借金。曽孫は喜んで食べてる。友よ今日は重々にありがとう。ジー君ナースの方より変わりないよ・・・主治医顔見たが電話中で会釈だけで帰りました。多分点滴治療が始まったばかりかな・・・ジー君訪ねて。
先日、数年の赴任期間を終えた娘家族が帰国したので、羽田空港までお迎えに行った。 30数年ぶりの羽田空港はすっかり様変わりしており、時代の流れを感じた。 赴任地に向かった時3歳だった孫も小学生に。 「ランドセルはどうした?」と訊くと「パソコンで買ったの」と。まるで、パソコンが買ってくれたような口ぶりに思わず笑ってしまった。 「そうか、パソコンが買ってくれんだね」 慣れない外国生活でのお疲れさまと入学祝も兼ねて、それなりの金額を包んだ。 そして翌日は孫を連れてお出かけ。一つだけねと約束して欲しいという玩具を買ってあげた。そしてモール内の高いお店でお昼ご飯。 お金に羽が生えて飛んでいった。 通院して…
3月30日現在の元荒川沿いのソメイヨシノです蕾も未だ多く観られ6・7分咲きと言ったところでしょうか外気は冷たくも日曜日とあってアチコチでシートを広げている花見客の姿が見受けられます鴨たちも団体さんで花見でしょうか(K撮影)やはり桜にはメジロがお似合いですねそこへヤキモチを焼いたヒヨドリがメジロを追い払いにやって来ました(K撮影)高揚した気持ちからフッと息継ぎしたくなる光景つい先日まで花を披露していた梅が桜の隣でもう小さな実を付けていましたどの桜もとても抱えきれない程の貫禄振りです(娘撮影)大学側の河川敷には菜の花の群生何処までも続く桜の全ては追えませんでしたが1万歩強、良く歩きましたコメント欄はお休み致します元荒川沿いのソメイヨシノ
いっぺんに冬に逆戻りなお天気が続きます。 なまじ暖かい日があったから、余計に寒く感じちゃう。 お得にお腹いっぱいになると、YouTubeでやっていたお蕎麦屋さんへ家族で行ってみました。 2年くらい前にも行ったことがあって、その時は盛りが多くてホントにお腹いっぱいになりました。 でもこのご時世。 量もちょっと減って、値段はちょっと上がって・・・。 値段が特別高いわけでもないのでいいんだけど、家族は期待していただけにちょっとがっかりってところかな? (私はたくさんは食べられなくなったので、3分の1子供に食べてもらって丁度) 何もかも値上がりして、家計も大変だけどお店も大変だよね。 コロナを乗り越え…
結局夫は帰宅しなかった。ヾ(=^▽^=)ノメールの返信はないままだ。行くぞと言いながら、やめる時は何も言ってこない。夫は誰にでも、仕事でも、連絡無しで約束に遅れるしすっぽかす。文句言われてから言い訳すればいいと思っているし、謝らないし、逆キレする。常識の無さと
花冷えが続いています、今日も肌寒いのですが・・お日様が照っているので風の無い場所は外の方が暖かいです。物置を片付けていたら大きな荷作り紐が出て来ました、色が素敵なので一番に思い付いたのは「バッグを編む」です。試し編みしてみたら編めないことは無いです・・が手が痛くなります。テレビでも見ながらボチボチ編みましょう~~いつ出来るか分からないけれど、思い立ったらやって見たくなります。編み地が堅いので編み目が揃いません。想像ではキラキラして可愛いのが出来そうに思っていますが・・・荷作り紐を利用
今日は一日宮島観光です。 呉から宮島口へ車で1時間、フェリー乗り場近くの駐車場に止める事が出来ました。 朝早めでしたが、観光客でいっぱいのフェリーへ乗りこみました。 厳島神社に入るのにも長蛇の列が出来ていましたよ。 今回はロープウェイに乗り頂上に行く事にしました。 ロープウェイ乗り場へ向かって歩いていくと、階段の前でまた長蛇の列。 1時間待ちとの事。回りはインバウンドの外国人の方々。 さすが観光地凄い人です!! ひたすら待つのみ、少しづつ階段を登りやっとたどりつきました。 最初に乗ったロープウェイは、8人乗りの小さなロープウェイでした。 次から次にやってきます↓ 結構登っていきます。そして途中…
桜が咲いて、肌寒い「花冷え」の今日、多摩全生園の「桜を植えた人びと」のギャラリー展へ行ってきました 東村山市の「多磨全生園」は全国に13施設ある国立ハンセン病…
なんと素敵な折り紙箱でありましょう!その細やかな折り紙箱に驚きました。そっと蓋を開けました。驚きの連続が続きました。もう一回り小さな箱が中に・・・ 表蓋の色の紙と裏紙の色を違えての細やかさええっ、驚きながら次を開ければ・・その下にも・さらにさらに・・な
愛用中のガラスの急須。先日、皿洗い中に注ぎ口に他の食器が当たって先が欠けてしまいました。毎日使うものなので、すぐにスーパーで買い直しました。スーパーで買った方がお安かったけれど楽天でも買えますよ。不手際で割ってしまうのは、いつも本体で、フタは無事
両親や夫のことを思い出しながら読んだ。1972年の作品なのに全然古くない。介護のために誰かが犠牲になるなら嫁だろうなんてほんとに酷い。老いの問題は悩ましい。今朝の島風はほとんどゴハンを食べない。窓の外ばかり見ている。困ったもんだと思っていたら、突然黄色い嘔吐
岐阜 墨俣一夜城の桜歳とともに寒いのが苦手になるってのは私だけではなく、ごく一般的で普通のことらしいけど私の周りの…同僚とか知り合いとか、同年代の人がお話になるのは「夏の暑さは我慢できない」とか「冬は着ればいいけど、夏はもうそれ以上脱げないから嫌い」とか「1年で…夏が一番キライ」とか… ( `◔ ω ◔ ) 。oそうなの?岐阜 墨俣一夜城の桜先月・気象庁が発表した暖候期予報去年も暑かったけど2025年 夏も…猛暑ら...
お立ち寄りくださってありがとうございます 一番の話し相手だった子供が巣立った2015年から一人暮らしをしています 人付き合いのいい方ではない私…
ツモリアはアフィリエイト広告掲載のサイトです。ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/ツ的ムクミ指数62ひんやりとした朝でしたがこの時期らしい、気持ちの良い一日NHK全国俳句大会に初めて参加、と~~っても楽しい一日をすごすことができました。待ち合わせしたハチ公前は午前10時にして、すごい人。そのほとんどは外国からの観光客。ハチ公前では写真撮影の長蛇の列。何年も経験したことのない人...
<母親(私のこと)、年取ったよな~>と息子(息子が夫婦間で、私のことどう呼んでいるのかわかりません。最近呼ばれたことがないので。薄い記憶を思い返すと<母親...
いよいよこの日がやってきた。そう、今日でこの仕事を卒業するんだ。「まいたうん」を40年前に創刊して2...
朝一で、年金事務所に行きましたわ…@旦那年金請求の書類は郵送でもいいんだけど、「不備があって、やり直しになったり、支給が遅れたりしたら嫌だ」とのことです。厚生年金特別支給部分、初回の振り込みは6月15日かな。今朝、前記事に関することで、喧嘩になりかけました(
今日も寒いです。寒いと、肩も痛い・・このほど、次男夫婦が戸建てを新築して入居したので、今日お祝い持って見に行ってきた。念願のウッドデッキと吹き抜け駐車スペースは2台分。あと小さなスペースでトマトくらいは栽培出来るでしょう。奥さんは極力物は置かない主義で前居たマンションもスッキリしていましたけど、壁掛けテレビの下の空間ローボード、私ならつい何か置いちゃうんだけど、何もなし!壁かと思ったら、扉がスライドして収納スペースになってるし、ロールカーテンだし、今時は便利で美しいなぁ。孫が新1年生になるので、入学祝いも渡してきた。幸せなことですわ。帰ってから、雑然たる我が家に、今更ながら新築訪問
今月の20日で学生バイトが3人卒業してしまって、 夕方からの人員が居なくて忙しいのだが、 今月初めに求人サイトに載せた成果がジワジワ出ていて、 昨日の時点で3人が採用になりました...
ランキングに参加してます ポチッと押してくれると嬉しいです♪ 昨夜の雨も止んで陽差しが届いていますが、朝は寒いです。 東京の桜は今日(30日)満開になるそうで… 見ごろ
退職してやることないなーと思ってたら 大事なお仕事忘れてました 月末の支出の締めと総資産の計算です(←大好き) 暇だからかえって頭が働かないのかな 仕事してるときは月末が来るとそろそろだなーと思ってたんだけど~ というわけで 3月の支出 〆ました~ 総支出 154,353円 通常支出のみです 通常支出内訳) マンション管理費・修繕積立金・町内会 28,100円 電気 4,63...
花粉シーズンに最適!目立たない室内干しワイヤーpi4Mの活用法
はじめに。昨日お知らせしたように連載中のコラム、今月2本目が配信されました。ぜひご覧ください。50代60代、若い頃に集めたスカーフが大活躍。ものを減らしてわかった、本当に役立つアイテム(ESSE online)今日のブログでは、花粉シーズンにも一人暮らしの部屋にも便利な、室内干しワイヤーpid4Mについてまとめました。洗ったダウンジャケットをつい外へ干してしまいました。当然、昼から取り込んだときに、くしゃみを連発💦やっ...
感謝を素直に口にする母が好きです
90代母 固定資産税の手続き無事終了~
実家帰省記➁お母さんソレ言わんといて!
実家帰省記① ポジティブは母 クラプロックススマートが届きました
母の素直さに思うこと 私は素直な老人になれるだろうか
90才の壁にとまどう
母のこと 体験したことのない頭の痛み
思いがけないスピードで
実家帰省➁父の入浴拒否 マラソン情報
帰省からもどってきました
母・通所を辞めないと決めたわけが、ほっこりでした
お騒がせしました ディサービス料金はっきりしました
父に続いて母が通所拒否するわけ
90代父の入浴拒否 記録更新中
今日は母の愚痴 くいしん坊祭の1000円クーポン♪
ハンドメイド、猫ちゃんのいる青海波模様のエコバッグとポーチと本袋
叔母に頼まれた滑り止め付きの靴下を買いに洋品店に行ったら、隅の方に端布がありました。青海波の中に時々猫ちゃんのいる可愛い布がありました。 おや、私を呼んでいる。つい買ってしまいました。エコバッグがヘタってきていたので新しいのが欲しいと思っていました。自分で作ってみるか~。あら、直線もまっすぐ縫えません。縫い目もぐちゃぐちゃになってしまいました。が、使用には問題なさそうです。自分で使うのだから、よし。布が余ったのでエコバッグを収納する小袋とファスナー付きのポーチ、図書館の本を持っていく時に入れる本袋も作りました。 余すところなく布を使い切ることができました。明日は図書館に行くつもりなのでさっそく…
日曜日。いいお天気の午前中に、ゆっくりお花見散歩ができました。多くの人は、桜の木が見える芝生の上にシートを敷いて食べたり飲んだり(アルコール類は禁止!)してるので、桜の木がないエリアはゆったり歩けます。
東別院で行われているサクラベツイン 2025に行ってみました。3月29日(土)、3月30日(日) の2日間開催されているそうで、グルメや物産など様々なイベント…
ツアー記は薄口3月31日 月曜日 AM8:50投稿コロナの影響で2021年に開催された東京オリンピック当初の計画は2020年開催長姉に頼まれ前年にチケットの手配これが原因で長姉と絶交することになったのだけれど(詳細は割愛)それまでは仲良し
珍しく日曜なのに予定が入ってなかった。そういえば最近忘れてた、上野の旧奏楽堂でのミニコンサートに行ってみるか。毎月第1・3週がオルガン、2・4週がチェンバロだったかな。逆かも。第5週はたまにしかなくて、何をやるのか知らない。調べたら、きのう...
おかーしゃんこの箱ちっさいよぉ。でもなぁ。せっかく貰ったし・・・。乗っかって遊ぼ・・・。やっぱ、ちっさ。おまけはモドキやんと昨日歩いた道。忖度インコ(^^♪&α
先月の終わり頃、職場から連絡がありまして。遠まわしな感じで退職をすすめられました。 勤務していた現場が閉鎖になることが理由なのか…それとも休職からそろそろ半年を過ぎるからなのか。 辞めてもらいたいのがありありと分かったし、ただのアルバイトでもあるし、もうどちらでもよくなって...
60代の服の断捨離、目的は私にとって使いやすいクローゼットとは、衣替え不要で、欲しい服がすぐ見つかるクローゼットのことです。服の断捨離を続けてきて、ようやくそんな状態になりました。でも、そうなったのは、服の量が減ったからだけではありません。嫁入りダンスを捨てていないから、収納できているのです。今ふうのお洒落なマンションや戸建てなら、ウォークインクローゼットや収納専用の部屋があるかもしれないけれど、う...
タダほど高いものはないって言うケド、それはそもそもタダで得られるモノではないから廃棄に困るようモノはタダで貰っても問題ないっていうか?そもそも有難迷惑だったりして?例えば、熟した果物大量とか・・(-_-;)白っぽい桜は晴天より曇天の方が綺麗に撮れる表情も花魁っ
一日一捨ではないけど・・。(月に1~2回のまとめ捨て)洋服、6枚去年までルンルンで着てたのに今年着たらなんか違うなって思った服たち。(普段着にもちょっと・・)使わない園芸用品、9点キャットタワーのポール、3本ベルト、2本収納ケース、掃除用具、3点小物洗濯干し、1個レースカーテン・のれん、3枚上のに付随してたやつ。これを1つ1個として数えたら全部で16個で、今回の合計は43点。毎回なんだかんだと捨てる物があるもん...
母と姉の影響で創価学会員の時がありましたその洗脳から抜けられたのは「おかしい」と感じた事を受け入れたからです学会内ではこの「おかしい」と思わせない術があります信仰は生きる教義です日蓮の教えは大いに私を助けてくれたし素晴らしい教えですしかし組織になるとちょっと道が外れます政策を理解しないまま言いなりで公明党を推す学会員同志と言う言葉にめっぽう弱い同じ敵を作ると団結する会合ではそう誘導する事が多くありますしかしそれらに気づくまで熱心に活動していた時がありましたそんな自分にぞっとします活動する事は確かに思いは純粋に幸せになってほしいとの思いでしたがそのせいで人生が壊れたのも事実です人は弱い物ですちょっとした心の隙間に入られると落ちてしまいます私は宿命という言葉で落ちましたおぎゃあと生まれた途端から平等ではない運...洗脳から抜け出せたのは・・
認知症の人が 介護施設に入所するって事は 家族が見きれないとか 家族が居ないとか いろいろ訳があると思います。 家族が見るというのは とても大変な事。 いつもと様子が違うな・・・ そんな事から始まって 医師の診断がされたら それを受け入れないといけなくなります。 誰だって ...
昨日の晩ご飯カレーライスサラダブルーベリー入りヨーグルトリンゴ煮小豆食間のビネガードリンク+サジージュース青汁おなかが空いていて、結構な量のご飯を盛りつけましたけど、多すぎて残しました。カレーの壺という瓶入りのルーを見つけて、使ってみたんです。スパイシーな大人の辛さ!私には美味しくても、夫と長男には不向きでしたので、自分の分は小鍋に移し、夫と長男の分は、もっと具を増やして、チーズも入れて、辛さをマ...
図書館の健康本をたくさん読んでいるときに 知った石原結實先生。結構たくさんの本を出している。 数年前からyoutubeで動画も配信しているので そちらの方を最近はときどき見ている。 一言でい
特定のアーティストやアイドルに はまらない 推しがいない私ですが たまに ふとした時に聞いた音楽に心を鷲掴みにされます そして しばらくは頭の中にその音楽がずっと流れていて 音を追いかけ 曲名を探して 分かると You Tubeで聞いて 楽譜を探して ピアノを弾いたり 歌ったり・・と しばらく沼ります(^_^;) 今まで 沼った曲は 30年も前になりますが 赤川次郎著の 映画『ふたり』(中嶋朋子さんと石田ひかりさん主演)の主題歌 『草の想い』 エンドロールで なんと 作詞の大林宣彦監督と 作曲の久石譲さんがデュエットしている歌 ♪『昔 人の 心に・・』♪ とても美しい 心に沁みる曲 このお二人…
ユートピアファーム宮古島に行ってきました。🚘宮古島行が決まった時、もしかして見られるかも?ホテルの方とお話していた時に、今咲いてますよ!と・・・ヒスイカズラまだ早いのもあったけれど、みられてよかった。最後の日に行けばよかったかもね。それでもとてもきれいでした。アップルマンゴ―キーツマンゴードラゴンフルーツパッションフルーツ帰りに店内カフェで・・・マンゴーパフェ、マンゴーソフト、マンゴージュレ・・・どれにしようか迷ってマンゴ―プリンをいただいてきました。ごちそう様でした。入園料は大人480円3/14~18宮古島ユートピアファームでヒスイカズラをみた・・・
日本から帰宅後まだまだ体の調子がうまく回転してない感じ歳とともに日本↔︎豪州移動が厳しくなってるかもねぇ時差は1時間でも季節が真逆は70越えの老体には辛いわぁ…
3月31日(月)月末、年度末ですね~。昨日は、『東京の桜が「満開」になりました。』宣言がされたようです。我が街の公園の桜も咲き誇り、花見客で賑わって…。平和な光景が繰り広げられて、心がほっこり!ですネ~!【あんなことこんなこと】私的なことでもここ1番というほどのほっこりする喜ばしいことがあった。娘たちに怒られるので、残念ながらここには書けないが。そんな管理されるブログは窮屈かもしれない。が、年老い...
羽生ファンが裏切られた話「競技にこれほど関心がなくなっている自分に驚きます。今となっては因果応報というしかありません」
「PR」応援ポチお願いします下の両方のバナーを1日1回ポチポチとしていただけると頑張る勇気になりますここをポチッと❗にほんブログ村ここをポチっと❗人気ブログランキングTLに途切れることなく流れる称賛をずっーと読んでいたら、競技
昨日、最終話まで見終わりました。 1話ごと、感動して泣きながら 見ていましたが、 最後の4話分は、ずっと泣きながら・・ 私は、単純ですから 何のドラマでも映画でも小説でも 没入してみることが多いので これほど心を打たれたドラマは 久しぶりだったかもしれません。 済州島の海辺...
28日、友人と日帰りバス旅行に行ってきました。朝、出かけるときはあいにくの雨模様、でも出発して間もなく予報通り次第に雨も上がり、汗ばむほどの晴天になりました。…
このところファッション系に寄りすぎた書き込みばかりですみません。季節の変わり目ってなぜだか色々欲しくなりますよね。もうコートなんて着たくないし、冬服はしまっち…
曇一時晴⛅ 3度から12度 今日の朝ご飯 シラストーストと珈琲☕ お昼ご飯は、長い散歩に出かけて食べたオニギリ🍙 梅と塩昆布 夕ご飯は、見切り品のメークインで作ったジャーマンポテトと前日の残り物 吸収されやすいカルシウムは牛乳で就寝前に乳製品を摂ると有効らしい。 影響されや...
奈良に行った気分 少し青空 赤い鳥居がアクセント 菜の花畑、 特売の八百屋さん ソメイヨシノは2分咲 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 恋愛・結
『4225』値上げの春!?
無駄遣いの原因?懸賞応募について考える!
3月の収支
先週一週間の家計簿(食費)公開! 神社へお参りに行きました
スキマバイトで副収入!ついでにお得なお買い物♬
わかりません。
はなきん(花金)!解放感からの無駄遣いを阻止せよ!
ビール代の節約! 4月の値上げ前に買っておこう!?
削れない!?ランチ代 食費節約を阻む壁
医療費を節約*黄砂に~吹かれて~ ♪ 健康管理
レコーディング・〇〇!? 家計簿公開の心理的影響か
節約の大敵! 『自分へのご褒美♡』
先週1週間の家計簿公開!地産地消*新鮮野菜を求めて朝市へ
節約と野菜不足の味方! I ♡ ブロッコリー!!
恋の予感!?お得にお米を買う!お客様感謝デーで5%OFF
夜桜鑑賞会 三渓園
模写 42 Delacroix (1798-1863 ) French
4/1*晩ごはん*牛しゃぶ
年に一度の必須イベント!加齢とともに”ただでは終わらない率”が上昇しまくる人間ドック
人生を前に進めるには 新しいことを受け入れてなきゃ
模写 41 Paul Delaroche (1797-1856) French
模写 40 Jean-Baptiste-Camille Corot (1796-1875 ) French
今さらですが、QRコード決済?
タロットカード・・・今日のメッセージ
模写 39 Theodore Gericault (1791-1824 ) French
【シニアライフを満喫する為の心得】ないがしろにしてたらしっぺ返し!?
お花見~浜松フラワーパーク
シニア夫婦には大切なルール
手描きイラストをオーダーするなら?制作の流れを解説!
佐野藤右衛門邸(植藤造園)、広沢池、谷崎椿
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)