58才おひとりさま。いまから心理カウンセラーをめざします。2019年にピアノを再開して楽しんでいます。
68歳で再々・・・再就職(パート) やりたかった仕事に出会えた・・・!
50代一人暮らしおひとり様です。不審者に悩み家財道具をほとんど手放し小さな部屋に引っ越しました。年収100万以下のささやかな暮らしですが、楽しさをみつけながら暮らしています。
働かない夫との離婚から数年。マンション清掃から病院清掃のパートに移りました。
熟年別居をして6年目のシングルです。 老後は小さく暮らします。
昭和12年(1937年)生まれ、モーばあさん(ウッシー)の何でもない日々のこと。
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。身辺整理の様子、使ってみて良かったもの、美味しかったものなども、少しずつご紹介していきます。
グルメで遊び好きな専業主婦の日々あれこれを綴ってます(2020.10.6 パート主婦卒業)
70代です。心満たされる事は、人それぞれですね。悔いなく日々を楽しみたいです。
夫と母が亡くなり一人に。 家族は愛犬だけ。身の丈暮らしを綴っています。
高齢おひとり様が日々の暮らしを思いつくまま気儘に綴っています。
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
定年退職後ゲーム三昧、時々散歩そして家事は手抜きで。それを許してくれる家族に感謝です。
波瀾万丈の人生ですが進行性の難病を抱えながら不安がいっぱいですが日々頑張っています
パートしながら娘と孫で賑やかに暮らしている毎日を書いています。 シングルで子供たちを扶養するのは大変ですが・・・。
何でもない平凡な毎日の中にも、感じたことを、日々、綴っていこうと思います。
2020年に乳がん告知 コロナ禍で検査はなかなか進まず、手術待機中に癌は3倍の大きさになってしまいました。 闘病記録、日々のこと、お買物、株主優待の紹介もしています。
還暦になったばかりの普通のおばさんの日々 趣味は一人旅 娘家族 4猫との同居
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
うっかりアラセヴマダムEikoと、肺がんと余病を乗り越えてきた夫Satoshiの二人三脚な日々……。
もう重たい人生とはさよならしたい。少ないモノでゆったり暮らす気楽なシンプルライフが目標。
シニア世代の専業主婦です。 これからは自分らしくマイペースで生きていきたい・・・。
離婚して11年ですが、肝臓の病気で長く生きられない”元主人”の介護をはじめました。貧乏で生活苦だけど每日楽しんで暮らしています( *´ ︶ `* )
光陰矢の如し。 飛ぶように過ぎ去る日々を 鳥や猫と触れ合いながら 大切に過ごしたいです♪
両親の介護が終わって華の独身60代、お独り様生活,プリモプエルたちとの、日々の何気ない暮らしです。
あなたのためだから、あんたに言いたい、言われたくない、小さな親切、大きなお世話、そんなこんなの加齢なる日々
2014年より平日別居2017年娘が白血病に 国際結婚をした夫婦の生活ブログ
老いと死を見つめながら今を生きる。
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます
病気の主人を見送って これからの人生を…
老後資金を貯めようという時期に 実母の在宅介護の為に退職 思うようにいかないのが人生です
セミリタイアを妄想、迷走中のアラ還女子です♪ パートナーとは遠距離生活で東京砂漠を日々サバイバルしてます(^_^)
フルートと歌舞伎の好きな60代(あと1年ですが…)の隠居暮らしを綴っています。
息子夫婦と同居し、夫、孫2人の6人家族。 晴れの日、雨の日、嵐の日といろいろあるけれど、微妙なバランスで成り立っている暮らし。 そんな日常の機微を綴ります。
夫が亡くなって早15年。最近とっても寂しいのはなぜだろう?何が満たされてないの?愛?お金?
♥私の脳内♥ 50代の私の経験 と 60代の私の脳内(終活 老後 仕事 内職 生活苦 金銭問題 断捨離 年金 ひとり暮らし 介護 不安 悲しみ 楽しい事 色々と・・・)
ソーイングが好き、わんこも好き 日常を綴ります^^
運命のカギを握るのは、何を見るか、何を聞くか、何を考えるか、何を感じるか。人生はそれらの記憶が積み重なって作り上げられているので、自分が取り入れる情報は人生に大きな影響を与える。そして人生にとっての素敵なエッセンスはいつもすぐそばにある。
日々の思ったことや好きなものを自由気ままにマイペースに綴ります。
日々感じたこと、考えたことを書いています。
日々の節約、暮らしぶり、現在進行中の預貯金額までセキララに。
アメリカ西海岸のオレゴン州に住んで、かれこれ20年近く。ガーデニングしながら、バードウオッチングも楽しみ、ファーマーズマーケットに通っては、簡単で美味しいものを作ってみたり。愛猫3匹と連れ合いひとり、還暦目前のあれこれをつぶやいています。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
若くはないけれど 今が一番楽しい 一番たのしまなくちゃ♪ しがらみを抜け出して 前向きに明るく 自由に気ままにまじめに生きています〜!
定年退職後、アクティブに生きることを目標にしています。
定年後の毎日を如何に楽しく過ごすか。
♥60代になったら…とか、 60代の素敵なお話…とか、 60代の頃のお話…とか
自分史を書いたことのある方を探しています。「自分史をまだ書いたことのない方へのメッセージ」、「自分史を書くことのメリットや良さ」、「自分史を書くことを通して考えたこと」、「自分史を書くにあたって参考にした本や情報」など、自分史にまつわる投稿をお待ちしています。
妻の認知症「要介護2」の介護と私のストレス解消方法、癒しになる記事と写真を投稿しています。
政治・社会・学問・人間・人生・生活で思うことの疑問の日記
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
双極性障害の生活を毎日着実に行い、周りに迷惑をかけないようにひっそりと暮らしたいと思っています。
あれ?もうアラフォーじゃないんだ、アラフィフか!と気が付いたので50になるまでの地味な楽しみを繋いでみました、どうでしょう。やりたいことがないなーはもったいないですねー。居酒屋一人突入、自転車散歩、レトルトカレー、大型免許をとってみる、雑草の名前を知りすぎた、思い切って犬や猫をかってみた、沼えび育てだしましたなどなど、なんでも気軽にいかがでしょうか。