アラカン離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。
まだまだ元気でおひとり様を満喫中。気心知れた友達とビール、膝に猫、足元に犬、庭に花そして年金があれば幸せ。楽しい事が大好きで歳を重なるのも楽しい。
夫と要介護2の義母との3人暮らし。物を減らし、やめられることはやめ、これからは身軽にゆったり暮らしていきたいです。
希望を持って老いと病を受け入れ、重たい荷物を一つずつ下ろしていきます。シニア夫婦の現在、つぶやき、生前整理や断捨離の様子、同居の義母の介護、使ってみて良かったもの、美味しかったものなどを少しずつご紹介していきます。
働かない夫との離婚から数年。パートと在宅の仕事で生計を立てています。右肩を壊して病院清掃のパートを辞め、コールセンターに転職しました。旧『離活のためのアラフィフ貯金日記』です。
13年間無職の夫を担いで山坂越えた。 あ~疲れた。気付けば既に前期高齢者。 子なし、家なし、お金もなし。この先どうなる!?
60代です。認知症の父のひとり介護が終わりそのまま実家に居候している一人暮らしのおひとり様です。物が無くても幸せな老後を送る事が目標です。
介護施設で働く62歳♂、専業主婦の61歳♀、キャバリア5歳♀… わんこに笑いと癒しをもらい、わんこに支えられて生きています。
東京から田舎に移住しセミリタイアしました。今は猫4匹と暮らし、週3でアルバイトしています。
夫との2人暮らしは絆の太さが細くなったり、切れそうになったり(苦笑)色々ありますが何とか残りの歳月を楽しんで生活したいと願いつつ、日々の暮しを綴っていきます。つたない文章ですが読んでいただけると嬉しいです。
普通の主婦のフツーのごはんと日々のひとりごと
2013年6月に薔薇に魅せられ、園芸を始める。生活習慣病に気を付けて健康寿命を延ばしていきたい。
片付けが超苦手な夫と二人暮らし。シニアのシンプルライフをめざします。そして、ちょっとだけ北欧。
〜ここ信州で生きて行く〜 2014年 東京から信州(浅間山麓)に移住しました。 73歳 現在は末娘、猫、犬と暮らしています。
71歳主婦 夫と二人暮らし 60歳まで仕事を続け今は念願の専業主婦生活 息子、娘は幸せを求めて羽ばたき 夫とは別居卒婚生活を経てやっと穏やかな生活に 手芸、ピアノ、宝塚、水泳、気の合った友人。。。 自由で気ままな日々を綴ります
人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。
完全年金生活になって2年。だいたいおんなじ毎日だけど、日々小さな楽しみを見出しながら、機嫌よくのほほんと暮らしたいと思っています。
二人の子供も独立し、今は遠方にすむ介護2の母のサポートをしています。 母の老い、そして自分の頭と体、気持ちのの変化など記録していきたいと思っています。 人生100年時代、まだまだ道半ば。 どうぞ、よろしくお願いします。
還暦になったばかりの普通のおばさんの日々 趣味は一人旅 娘家族 4猫との同居
1961年昭和36年生まれです。 老年期、シニア、という言葉を使われる年代に。 70代になったら60代はまだ若かったと思うでしょう。 60歳からの日々の記録を兼ねてブログを始めました。
認知症の方々の日常あるあると施設で働くパートの愚痴いっぱいです
♥私の脳内♥ 50代の私の経験 と 60代の私の脳内(終活 老後 仕事 内職 生活苦 金銭問題 断捨離 年金 ひとり暮らし 介護 不安 悲しみ 楽しい事 色々と・・・)
昭和の古い家に住んでます。 すっきり暮らす事を心がけています。
グルメで遊び好きな専業主婦の日々あれこれを綴ってます(2020.10.4 パート主婦卒業・最終出勤日 9月11日)
こどもは巣立ち…10年前より夫と二人暮らしです。 二度と来ない今日、感じるあれこれを書けたらと思います。
相棒(愛犬)と自然のシャワーを浴びながら暮らす主婦の備忘録です
2021年心房細動でカテーテルしました。 又、再発し、来月カテーテルアブレーション受けます
息子夫婦と同居し、夫、孫2人の6人家族。 晴れの日、雨の日、嵐の日といろいろあるけれど、微妙なバランスで成り立っている暮らし。 そんな日常の機微を綴ります。
自分時間を穏やかに気ままに過ごしたい
アラカンになりまして、 思いきってブログ始めました。 日常や思い出を絵日記にしました。 絵も文も稚拙なブログですが、宜しくお願いします。
シニア世代の主婦です。 好きな事は、旅行とガーデニング。 今、ハマっている事は トマト栽培とポイ活。 色々な情報をお届けします。
刺繍などの手仕事のある雑貨やバッグを作っています。
三匹の猫と楽しく暮らす貧乏お独り様のつぶやきです 年を重ねて見えてくる事や日常の「あるある」を綴ってます
2021年まさか60過ぎて乳がんになってしまいました。でも希望をもって生きていきます。地方へU-ターンしたシニア夫婦。いつも笑っていたいけど色々な事があるものです。
自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。大好きなおしゃれのこと、韓国ドラマも♪
北海道在住のセミリタイア主婦です。クロスステッチ、ボビンレース、ソーイング、刺繍、編み物、カルトナージュ、刺し子等々、毎日趣味に追われる日々です。最近水彩画教室とタロット占い教室に通うようになりました。デジモノ記事多し。
ずっと夫と二人暮らしの60代専業主婦です。日々のモチベーションアップ目的で書いているので、誰のためにもならないブログですが、良ければ遊びに来てくださいね♪(●^o^●)
ダンナと二人で、老いとペットロスと闘い&楽しいことを探しながら暮らしています。一人息子は天国の住人。 チマチマしたことが好き。 石鹸が好き。 音フェチでもあります( ´艸`)
気がつけば60歳。 愛犬、まめな夫、たまに毒舌。 日々のつぶやきをゆる~く。
(。◕ 。 ◕。) marimekko 大好きな私の部屋のこと 節約ご飯のこと ひとり暮らしの生活費 そして…たまに京都観光とか 色々と
写真をどっさり貼って、好きにおしゃべりしております。
23年前にシングルになりました。そりゃあいろいろありました。 ブログには、還暦からの人生初の一人暮らしの日々のことをとりとめもなく綴ります。娘2人、孫2人おります。
貧乏、節約、ミニマリスト等気になる事を書いていきます。
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)