新一年生の下校風景&夫よ、モテるじゃなくて心配されてるのよ!
風邪が強いけど快晴でいいお天気です お昼頃買い物に出ると、真新しい黄色い帽子を被った新一年生の下校時間でした 先生か担当者の方でしょうか引率し、 親御さんがいる所まで各班に分かれ...
コロナ渦以後 病院見舞い規則が厳しい それは仕方ないとしても15分厳守とか病室へ入ってちょっと荷物を片付けたらすぐに15分いくらなんぼでも少なすぎ 病気で苦しんでいる患者さんは 唯一家族の面会に癒されるし それだけが楽しみだと思うのに。。。。夫は個室にしたのでちょっとは勝手延長今日はべットの隅に座っていたでもご機嫌はよろしくない看護師さんの扱いに不満があるらしい訳を聞けば なるほどなるほど それ...
朝、夏野菜定植用の畑に牛糞堆肥を入れた。苦土石灰等は入れてあるので、明日耕運機で耕す予定。昨日買ったスプレー菊2鉢も定植した。何しろ足腰が痛いので作業も長続き…
強い風が吹く一日でした。夕方、投函物があってポストまで行ってきました。行きは向かい風が強く気温以上に寒かったです。空を見たら西から東に向かって流れる雲見た目でもわかるくらい速かった。こんな日は全然春を感じれません!帰って天気図を見たら...。納得!明日も風が強いらしい...。気温は今日より高めのようです。散歩はしたいですね...。......................................................................................少し心配なこと。昨年の自転車事故(鎖骨骨折)や年明けの大雪など、身体的負荷やトラブル以降、すっかり心身の守りに入っています。身体をいたわり過ぎるのか?年齢相応なのか?次の行動がすっごく遅いと自覚しています。例え...雲足が速い
これはダメだね。珠城りょうさんゲスト出演の『人事の人見』第2話を見ました。
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 昨日は、元月組トップの珠城りょうさん 出演の『人事の人見』を視聴しました。 こんなストーリーでした。 ================== 『日の出鉛筆』人事部の人見(松田元太) を始めとする若手社員たちは、皆で力を 合わせて謎を解いていく脱...
『アパートの鍵貸します』(The Apartment 1960年 米) / NHK BS
ロマンティック・コメディ映画。監督はビリー・ワイルダー、出演はジャック・レモンとシャーリー・マクレーンなど。第33回アカデミー賞にて、作品賞、監督賞など5部門受賞した。シャーリー・マクレーン(左)とジャック・レモン(エレベーター内)ストーリー左は部屋を提供していた上司たちとジャック・レモンニューヨークの保険会社に勤めるバクスター(ジャック・レモン)は、昇進のために、4人の部課長に対して、それぞれの愛人との密会用に自分のアパートの部屋を提供し、毎夜残業して遅く帰る生活をしていた。ある日、シェルドレイク人事部長(フレッド・マクマレイ)に呼び出され、彼にも部屋を貸すことになる。それまでの「貢献」が認められて平社員から課長補佐に昇進し、個室も与えられたバクスターは会社のエレベーター係のフラン・キューブリック(シャ...『アパートの鍵貸します』(TheApartment1960年米)/NHKBS
椿は綺麗だ!道路に落ちて自動車が轢いてぺちゃんこ。朝夕に掃除が大変。道に落ちないよう大分切ったがまだまだ。今日はやや陽気雨止んだから刈り込んだ木々焼かないと。朝からホース集め、50㍍は必要。3本を繫いで水道に繫いで、つなぎの道具は先だって予備を買っていた。焼き場へ。周囲を広々と水掛けて中央から燃やして最後水掛けて鎮火。いや中央部分で白い煙周囲の灰にもしっかり水掛けて・・・岡山県先だっての山火事はおそろしかった物、我が家の裏も山山・・・充分気をつけて焼却です。焚火ご用心
課題、二つ目は私にしては大工事・・一つ目は、法蓮草の畝に米殻を撒くので、すぐに終わり、大工事に取り掛かり後の時間をほとんど費やしました。帰る前に、絹サヤの苗に白い花が・・そうこれを撮ってアップするぞ・・~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~==今日の万歩計==5954歩・4.4km・燃焼脂肪15g・総消費量1753kcal現時点「」「」「」「」。=1年前の今日のブログから思い出す=https://blog.goo.ne.jp/admin/editentry/?eid=37619b47d09847e164454fd41a16c7d0&sc=c2VhcmNoX3R5cGU9MCZsaW1pdD0xMCZzb3J0PWRlc2MmY2F0ZWdvcnl...卯月16日(水)課題・水ダメの排水路整備と法蓮草畝へ籾殻を
虎ノ門ヒルズ、「クレイジー・ピザ」…生地は薄く、カーリカリ!
地下鉄、虎ノ門ヒルズ駅を出たら目の前が、食堂街T-market。その一角にあります。訪問したのは日曜日。食堂街T-marketは若者たちが多かったですね。ワタシは若者ではなく、バカ者でもなく、左卜全風です。マレな年齢層でした。少数派ですが、胸を張って歩きました。衆議院議員の世耕さんのように。NYでイタリアン。関連記事≫≫リトルイタリーで、路地にテーブルを出して……いい雰囲気。海外旅行記を見てやってください。マルゲリ...
年金定期便よりねんきんネットの試算の方が最新
オーバーオール初おろし/今日のひとりランチ
模写 80-1 Alexei Alexeievich Harlamov (1840–1925) Russian
模写 115 Anders Leonard Zorn (1860 – 1920) Swedish
墓じまいの後は実家のお庭の雑草問題
【シニアの暮らし】いつもの買い出しと久々の特別な買い物。。
ひとり朝ごはん & クロスステッチの進捗
【吉祥寺スイーツ】SUNNY BEGAN
これほどの数が集まると迫力が半端無いのだ
模写 111 Joseph Rodefer DeCamp (1858–1923) American
模写 112 John Peter Russell (1858-1930) Australian
模写 113 Carl von Marr (1858 - 1936) American
気持ちが、、消化不良の日
ケアマネさんに、いろいろと相談
B♭からE♭コードチェンジ♪
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)