いつも必ず読む5人くらいの方のブログ。つかれていて、仕事の自宅準備が押せ押せのときは2人昨日は記事のアップがなくてさみしかったなあ読み逃げのみなのだがとてもとても大好きこの人とこの人だけは絶対読むそれ。ブログ村の不具合だったみたいよかった~~なんでもなく
大きな水流ヒバと極楽樹の2本が水流ヒバは枝が枯れ始めているし、極楽樹は幹が腐り、空洞化している。両木とも懸命に枝葉を伸ばしているが、剪定が必要と考えていた。高…
白い水仙は一見どれも同じに見えるかもしれませんが、じっくり眺めてみると、一つひとつに微妙な違いがあることに気づきます。 黄色の花も、ただの黄色ではありません。中心が赤く染まる「口紅水仙」のように、思わず目を引く品種もあります。そんな個性的な水仙
同い年くらいだから80歳ちょい手前位の知人ですが、先日、新聞は何とってる?という話題になりました。もし他の新聞を読みたくなったらすぐに変更できるように、わたしは契約はしていません。新聞の新規契約のノルマもあるようで、勧誘もたまにありますが、景品をちらつか
ずいぶんまえにおそらく一年前に買って放置していた種をまきましたこちらは3月中旬ごろです↓それがこの陽気でぐんぐん伸びて本日、初めて収穫できました\(^_^)/虫🐛とかの心配もなく🐦鳥さんにも狙われずおいしいベビーリーフができました塩コショウとオリーブオイル+粉
駅やビルなどで階段があったら、ジムの無料のマシーンがあると思って、エスカレーターを使わずに、階段を上り下りします。無料だから使わなきゃもったいないと思います。たいしたトレーニングになるような運動もできないし、NHKのテレビ体操が老人向けなので、録画してお
先週脳外科の検査と診察の為車で出かけた時 病院は自宅から8~9Km位離れている所で、途中何か所か桜が咲いていた 運転中ではあまりよそ見はできなかったが、それなりに楽しめた 惜しむらくは曇り空だった事 青空に映えるピンク色の桜を見たかったな 残念 ひとりだと、ドライブに出かける気になれない 奇麗だね 美味しいね と言い合える人がいないとつまらない 山歩きは平気でひとりで出かけていたのに、おかしいですね それはさておき 今日の夕食にようやくエビフライを作った 結果 いまひとつだった ササミフライは美味しくできたのに・・ 衣が今ひとつだった ちゃんと溶き卵を使ったのに・・ 立派なエビだったのに・・ …
なかなかLINEを読まないU先輩今日は、私が休みだから昨日のうちに作業場にU先輩が旅行する地図と時刻を書いたメモをつけて貼っておいた。今朝、きっと見つけるだろ…
駅の南口から若い男性が乗車した、行き先は公立の定時制、通信制の高校だ、定時制高校出身のhamさんだ、なんとなく親しみがわき話しかけたくなる。お客さん、夜の勉強は眠いでしょう? えー、眠い時もありますが、その時は寝るんですよ、でも頑張って卒業して作業療法士にな
弓削川(周山)の両岸のサクラ並木。地道が嬉しい。 上流の桜が途切れるころ、花の隙間から飛び出てきた物体。誰ダ! 隼? 鳶? 鷲?優雅に舞い上ってい…
こんばんは😃🌃 雨☔降って来ました カミナリ⚡も 眼科 やはり1時間程待ちました😥 黄斑浮腫と診断されたのは 一昨年の8月 大学病院を紹介され 治療開始😰 高額の治療は目に注射💉 月に一度通院し 状態が悪ければ注射💉 昨年の1月に注射して以来 調子良好👏👏?...
荒れた庭の片付け開始 goo blogのサービスが11月終了
小雨、天気がはっきりしない、音楽など聴いてダラダラ過ごす。体を動かそう、昼近くなってからスクワット、筋トレ、エントランスにきれいに積んだ薪、これ以上使いたくない、薪置場から残っている薪を数日分2輪車で扉を開けたダイニングまで運ぶ。雪解けが進み、そんな事もできるようになった。庭の小川の水量増す、甲府沼に行く、すっかり氷が溶け、氷上を歩いて中の島に渡ったのが嘘のよう。雪で荒れ放題の庭、これから少しずつ整理し、手入れをしていこうかと思う、亡き妻に心のなかで誓ったこと、昨年はまるでできなかった、今年は・・・そう、2005年から綴り始めたこの裏磐梯日記、残念ながらそのgooblogのサービスが11月終了するという、面倒な引っ越し先を探さなければならない、ブログと言うWeb上で情報を発信するこの手段、最早老人のツール...荒れた庭の片付け開始gooblogのサービスが11月終了
この関税騒ぎが引き起こした猛烈なインパクトは世の中の大転換になるかも 米ドルを基軸通貨として成り立って来た世界経済。 グローバルスタンダードを牛耳っていたアメリカ流お作法。 基軸言語として幅を利かせてきた英語。 これらの基軸感が大きく揺れています。 さてどうなる? さてどう...
天気がいいだけで体調も気分も全然違いますねー オフィスに固定資産税がごそっと届いて 一瞬暗い気持ちになりましたが、 爽快な天気に救われました。 会社前の水仙の花が終わったので、球根に負担をかけないように 花がら摘みをしました。 来年も咲いてねー。 我ながら気分が明るい。 通...
体重推移…マイナス200g変化な~し!あと1800g減らさねば。。。はたして減るんかいな?減らずとも中性脂肪が減ってくれれば。。。ダイエットにこんにゃくや春雨とか思ってて、そうだ!フォーはどうだろう?ってことで買ってきました旨いです、丸麵でのど越しもよくカロリー少ないのでこれはいい朝食最初のフォーはこれを買ってきたけど、つゆの味が好みではない普通にうどんや焼きそば等の麺をフォーにかえればいいんじゃないかとブ...
月城かなとさん出演の日曜劇場『キャスター』いよいよスタート!!
今晩は、壽々(じゅじゅ)です。 月城かなとさん出演の『キャスター』が いよいよスタートしました!! 日曜劇場といえば『VIVANT』など話題作 を次々と放送しているドラマ。 そんな日曜劇場に出演できるなんて、月 城さん、凄い!! 月城さんの役は、民放テレビ局JBNの 夜の報...
強風大雨が過ぎ去った後は、自然界からのプレゼントがあって、カーポート前と道は、落ち葉のじゅうたんとなってます、今朝はそこに「桜の花びら」も加わって。ホーキと大きなちり取りを持って、30分掃除をしました。仕事をした後のモーニングは美味し!!バレーボール。ち
月に一度は会ってランチしましょうって約束して、去年は10回会えたT様と今年は?1月にT様が転倒!2月3月は、私が心電図、血液検査異常なしなのに、ふらつく。で、ようやく今年初のランチ会。T様が転ばないようにと、GIに傘杖を作ってもらって持っていったら、エッと思うくらいの金属の病院杖を使ってでした。でも、案外と歩けて・・・お元気でした!まず、大丸デパート6階アートギャラリーの「浮世絵展」へ。今、NHK大河ドラマ「べらぼう…蔦屋重三郎」で、浮世絵観てますので、興味がありました。憂き世から逃れて楽しく暮らそうとする風潮から浮き世絵としたという江戸の人々の生活が見たいと思ってました。それと一緒に、「アール・ヌーボーのガラス展」も!花や昆虫などをモチーフにしたエミール・ガレやドーム兄弟のガラス花器が良かった!1867...T様と浮世絵版画を見たよ。
まいど~~ お元気ですか 元塾長で頑固でわがままで、あまのじゃくな慈 治 庵でござります~ 今日の人生記録は居酒屋 ○○○○亭 (〇は孫二人の名前)の 話を書かせて頂き 残したく思ってます。 13日の日曜日の昨日は、万博の初日で、 ブルーインパルスが飛ぶのではないかと、息子と孫たちは 出かけまして、 孫が言うには見れなかった∼けれど 大阪大学近く(豊中市)の見晴らしの良い歩道橋には いっぱいの人が並んでいたのが すごかった~と報告が有りました。 さて本題の居酒屋の件ですが真に楽しい催しになりまして、 写メを撮るのを忘れて、今日になり後悔しています。 今回のテーマは 居酒屋を楽しもうで、わたくし…
翌日、美智子は何事もないような顔で出勤してきた私も「おはよう」の挨拶はしたけれど普段通りの顔をしていただが心の中は穏やかではない、何かの感情が美智子の中にあるはずだと、売り場へ行くたびにチラ見をするが、普段通りに働いている私ばかりが、へんに意識しているのだろうか安心と不満とが入り混じって、今日の私は仕事が手につかなかった夕方になり、美智子は他の従業員と一緒に「お疲れ様でした」と挨拶して帰って行ったシーンとした店の中で、私は「ぼ~」として立っていた。あの時、もし私が応じて積極的に出ていれば、どうなったんだろうかもし秋野に、この話をしたら彼はきっとこういうだろう「太陽さん、魚が餌を突っついたんだから、あと一押しすれば釣り針を飲み込んだんですよ、それなのに食いつく前に針を引き上げてしまうなんて僕にはとても信じら...美智子の失業14
早起きして観た甲斐がありましたマスターズ最高でした猛チャージを見せたジャスティン・ローズキャリアグランドスラムがかかったロリー・マキロイ守りに入るか攻めに入るかで勝敗の行方が混とんとして・・・見ごたえのあるすごい戦いを見せていただきましたマスターズ最高!!明日はゴルフ!!楽しいゴルフになりそうです😎明日はゴルフなので午後からゆっくりとしたい思い病院散髪市役所用事を午前中に済ませました午後から天気が急変雷が鳴って強雨になり雨が上がって日が差して又雨になり終いには「雹」が降ってきました物を打ち付けるような叩くような音がするので外を見ると雨ではなく氷の粒でした風が強くて木が揺れていますこのような時に「竜巻」が発生するのでしょうか?黒い雲雨雲でしょうか?通り過ぎたら日が差してきました天気も回復明日は晴れ一ケ月振り...マスターズと雹
お昼のお弁当を食べそびれたので、 ホワイトソースをかけて焼いて、ホワイトオムライスにして食べました。 ショート動画 https://youtube.com/shorts/PtPqRn7c4XI この日はホワイトチキンライスだったもよう 病院に行って、診断書の申し込みしたあと...
gooblog・FC2web無料サーバーがサービス終了との事
gooblogが11/18でFC2web無料サーバーが6/30でサービス終了との事。javascript:pcview_on();blogは日記代わりに使っている方もあるので、残念な事である。他のblogへ引っ越しは文のみで画像の一括引っ越
突然のお知らせにびっくり 更新記事ランキングに反映されず 朝食 晩御飯 買物
新しいテレビはGoolTV(グーグルテレビ)
バラマキ歓迎 朝御飯 晩御飯 買物
あつかいやすい夫です(笑) 私が注意すべき食品 朝御飯 晩御飯 買物
おかしいやないの~ 朝御飯 晩御飯 買物
オフ会参加 朝御飯 晩御飯 買物
お花見 買物 晩御飯
プランター菜園 ダウ大幅反落 晩御飯 買物
自分の人生と今の暮らしについて
今年爆買いしちゃった戦利品*クリスマスローズ振返り
初っ端から、、、 晩御飯 買物
買物で終わった休日
物価高 朝食 晩御飯 買物
笑ちゃんガンバレ! 窓際のPC お昼と晩御飯 買物
こんな調子の毎日 晩御飯 買物
2006年10月28日「優雅で感傷的なベースボール」プロ野球日本シリーズが終わった。私も福岡の出身だから、友人の熱烈なソフトバンクホークスファンの影響でプレーオフを見守っていたが。結果、日本ハム、ヒルマン監督の涙を見て、中日、落合監督の涙に出くわして、そのまま日本シリーズのすべての試合を見てしまった。落合が泣くか?それが、興味を持った一因だろう。また、これ以前にテレビ映像にはあまりお目にかからなかった新庄をはじめとする日本ハムショーも面白かった。そういえば、ソフトバンクとの最終戦の新庄の引退セレモニーも、たまたまネット上のブロードバンドですべて見た。そして日本シリーズの新庄の涙を流しながらの最後の力いっぱいの三振。涙って男の特権だっけ?男の涙にそそのかされた日々が終わった。上の投稿からgooblogをスタ...2025年11月18日でgooblog終了!
04月07日(月) 【シネマ】『霧に中の風景』1988年製作/125分/ギリシャ・フランス合作原題:TOPIO STIN OMICHLI劇場公開日:1990年3月24日 アンゲロプロス監督が娘たちのための寓話として作った …
桜が済んで今はチューリップが・・・今日は朝は先祖様のお祭り過疎化で来れない方が半数来れる方だけで掃除お供え手を合わせ・・・昔は当家は休みを取って買物午後皆が集まってごちそう作って・・・その内料理が出来なくてお弁当買って昼食皆様で・・・今じゃごく簡単に。ま掃除とお参りはなんとか続けないと・・・午後雨となり岡山行き中止。ここ数日テレビもじっくり見て無くて今日は休養日としましょう野菜収穫ゴボウ洗って、ホウレンソウチシャツミナ・・・春雨やゆっくりのんびり休養
昨日は草津に在住の弟の見舞いに朝から出かけた。いつものように国道372号線を東進して亀岡に入り、そこから京都縦貫道と名神に上がって、最初に弟嫁の入居して...
昼は カルボナーラパスタと 豆とキュウリのマリネ(esse)、いちご 夕食は卵とじあんかけ(失敗作)、キムチ冷奴、豆とキュウリのマリネ、えのき わかめ あげのみそ汁 今日のタイトルは 大原千鶴さんレシピで「卵とじあんかけ」にしたかったのだが、作る手順を間違えたため あんかけ状になっていなくて失敗作。そのままタイトルにするのはあまりに失礼なので、やむなく別の副菜をタイトルとした。 ご飯に関しては 高菜ご飯(ベースのご飯は このところ使っている『胚芽押麦と熊本のふるさと無洗米』のブレンド。まだまだ冷凍パックご飯にしてあるので、当面はこのご飯が続く。 ランキング参加中料理ランキング参加中おうちごはん…
すでに概要版でも掲載しましたが、4月11日(金)報道などで知ったナガイモの春掘り。ナガイモの収穫作業は地域も限定されていることや十勝はその主産地であることから、国内ではあまり知られていない農作業光景です。そんなこともあって当ブログを通して紹介したくリポートしました。今回は前回よりもう少し写真を多くして紹介します。日高山脈に向かって移動しながら取材しましたので、日高山脈・十勝幌尻岳の麓までの様子も紹介させていただきます。あわせて、十勝平野の中でもヨーロッパの農業景観を彷彿させるといわれている地帯ですので、景観も楽しんでいただければと思います。では...。(前回使用した写真と重複する写真が4枚あります)国道を離れ川西ー八千代・岩内方面の道道を走りました。早速現れました!トラクターやトラックが何台も入っています...十勝野ナガイモの春掘り~日高山脈ふもとに向かいながら
昨日は雨のなか、ホスピス病棟に入院してる長男の様子窺いに。昨日で約2週間になりますが、ガンセンターに足を運ぶ都度、もはや、水分しか取れないので、丸かった顔が、…
第4,602回(2025.4.13)高校同期とのお花見会に参加!
6:09起床。 暖かい朝。 雨が降っているけれど 天気予報通りなら 間もなく止むはず・・・ そんなことをぼんやりと 考えながら身支度をする。 「幸平、おはよ…
関田山脈に低く長い帯状の雲が見える。2025/04/14 09:11 APS-Cサイズ タムロン 16-300mm EOS 80D 妻と体力テェックのため、春日山に登る。雨上がり後の道は滑りやすかった。カタクリは咲き終わっていた。今日撮り・春日山(本丸跡)からの眺め・カタクリ、スミレ...
☆歯医者の帰りに初物の「初カツオ」「新生姜」をゲットしてきました♪初物を頂くと寿命が75日延びるそうですね。スライスした新玉ねぎの上に厚く切った初カツオをのせてすったショウガをのせて頂きました。カツオは釣りキチの大好物なので、釣りから帰って来て大喜び~大分早めの夕ご飯です♪フキも旬の食材なので、購入してきました。フキは茹でると色が美しいです。冷水にとり、少し冷まして1本1本皮をむきます。私の亡母親がフキを良く煮てくれたのを思い出します。最近手間暇かけた煮物をしないので久しぶりに料理をした感じでした。本当はタケノコがあれば一番良いのですが、今日はスーパーに無かったし、あってもまだまだ高価なので、買えない買わない(#^.^#)厚揚げなどと一緒に煮ました。初物を頂くと寿命が75日延びるそうですね。
クラブアップル・ゴージャスも白いお花を咲かせてきました今日は曇りから雨に変わり虫たちもやってきませんが今年も赤い実をつけてくれますようにキンギョソウもたくさんの蕾をつけやっと咲き始めましたなんとか咲いてくれたのが花径7㎜くらいのリンドウの仲間今日はこんな陽ざしはありませんが原種チューリップも少しだけ咲きました植え込みすぎて球根が違う場所にいったり減ってきましたチューリップハウステンボスも咲き始めています先日もアップしました百合咲きチューリップの株元シレネは逞しく昨年のこぼれ種で色んな場所に入り込んでいます黒葉スミレもそして今年はどういうわけかこれ↓が至るところで芽を出しました昨年我が家で近年になくうまく育ったホウキグサ冬の寒さになるまでにそこら中に芽を出しています何百本も…今年は種蒔きの心配はないと思いま...クラブアップルのお花も咲いて
4月14日 月曜日 晴れのち雨 最高気温15℃予報 こんにちは。 お日様が出ると暖かいです。早速洗濯物を外に出し、引きこもりで減った食材の買い出しに出かけました。 今日は月曜日ということもあり大きなニュースはなかったようです。日経平均は先週のニューヨーク市場の流れを受けて上昇し終値は34000円を回復しました。40000円台に乗せてイケイケだったのにと思いますよね。私と同じく不良債権を抱えて泣いている方、ご愁傷...
えー、えー、gooのブログ終了になるの?今知ったわ(泣)昨日今日と書いたの反映しないのおかしいなあ~、と思っていたけれど、そのせい。えー、どこへどうやって引っ越しすればいいの?それもだけど、今まで書いたのどうすればいいの。バツクアップうまくいくのかなあ。書籍化なんて・・・・・すごい金額になるだろうな。やだあ~、どうすればいいの。どなたか、gooの説明かみ砕いて教えてほしい。虫のいいお願いですが。gooのブログ終了
鼻水がずるずると出ていたが、急に喉が痛くなる。 薬を飲んで寝るのだが、治らない。 肺がぜーぜーと煩い。 自分でも煩いと思うのだから仕方が無い。 姉が胸に湿布をしたら・・と言うので、湿布をしたら見事にぜーぜーが止まった。 ともかく仕事に・・と思って出かけたが、これが何もなく寝ていたら、そのまま寝付いてしまいそうだ。 こうやって老いて枯れていくのだろうか。 最後までお読みいただきありがとうございました。
今日は朝から青空で気持ち良い日です。 私は 先日の胃カメラ検査時に 細胞を検査に出した結果を聞きに行ってきました。 結果は特に異常はなく 1年に1回ぐらいは胃カメラ検査を受けた方が良いという事でした。 そういえば いつの間にか胃痛も感じなくなっています。 そうそう それから...
土曜、日曜のお昼は、 ランチの余りのカレーか牛肉スープがここのところの定番でしたが、 昨日はカレーが売り切れて、牛肉スープも1食分しか残ってなくて、 久しぶりに酢豚を作ってもらいました。 酢豚に絶対外せないものは胡瓜だよね。 ・・・といった
桜山公園いいねぇ広くて、何度も訪れてるけどいいとこだ~。で・・・この奥のテントは、昨日、たけのこ祭り?のイベントがあったからで、私たちがお弁当を食べ終わる頃に…
晴れているけど風が強い 昨日と比べたら 暖かくてホッとします じじは3時半から 訪問リハビリ 同じ時間帯に ケアマネさんが見えます どんなリハビリを受けてい…
お立ち寄り頂きありがとうございます 4月14日(月) この辺りの今朝の最低気温は12℃ 最高気温は24℃とのことで この辺りは 久しぶりに晴れで花粉は多いとのこと この季節 朝は寒くて 帰宅時の日中は24℃って 着るものに困っています で 手作りの羽織物を出して軽くアイロン...
★萌黄の季節の三木総合防災公園を歩いてきた。何となく『今から何かが始まる』と思えるようなそんな季節である。夕方からはこの辺りも雨だというのだが、『ホントかな』と思えるような青い空である。いまは午後2時だけど夕方あたりからは雨だという。こんな天気図が出ていた。確かに雨雲は西の方からやって来ている。あと3時間もすると、この辺りも雨だという予報。この頃は、こんな天気予報があるから解るのだが、昔の人はまさに『天気急変』だったのだろう。『16日までは天気急変』とあるからなどには注意しないといけない。でも、今も青空である。ホントに雨など降るのだろうか?天気急変だとか
昨夜のクラシック音楽館はマ―ラ―の長大な交響曲第2番「復活」指揮者のカ―チュン・ウォンはマ―ラ―の細部までこだわりリハ―サルではオ―ケストラをギリギリまで追い込んで音を作り込んでいきました予告の音だけで迫力満点彼はシンガポール出身普通の家庭で育ちましたが2016年にグスタフ・マ―ラ―コンクールで優勝です次の日曜日に復活祭を迎えますがマ―ラ―の「復活」とキリスト教の「復活祭」はテ―マの重なりはあるもののマ―ラ―は典礼的・信仰的な意味を意識して書いたのではないのです彼は「死の先に意味はあるのか?人生とは何か?」という問いに音楽で答えようとしたようですマ―ラ―は自分の詩を付け加え「神が裁く」ではなく「お前は意味を見いだして生きねばならない」というメッセージを込めました演奏後はブラヴォーの嵐!私も涙・なみだTVで...安上がり!
不穏な時代だからこそ備えるワケ
風にも負けず
万博への思い
もう値上がりしてきた介護費用 いくら準備すればよいか
年金が月15万の場合、手取りはいくらになるのか?
リベンジ
ラバー、ストーカー、キラー(No.155)
野鳥撮影200種達成!
マックスとさくら
大人のピアノ レッスン40回目 またまた難しい局面に。
きょうのひとり朝ごはんは、オニオングラタンスープ。
巷で流行りの「うちの子擬人化」やってみた…なぜこうなる?
4/14*my昼ごはん
模写 91 Gustave Jean Jacquet (1846-1909) French
模写 19-1 Willem Kalf, (1619-1693) Holland
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)