こんにちは。落雷抑制の松本です。自分勝手なジジイの言動に世界中がうろたえているように見えますが、日本については今度は35%のようですが、やってもらおうではありませんか。その分は全て小売価格に転嫁し、米国民が35%高くなっても購入するか、もし、購入を控えて売れ無くなれば米国を撤退すればいいのです。日本企業は既に多くの米国民を雇用し、米国経済に貢献しているのですから、この日本企業が米国内で完全に操業停止となり、米国人の雇用も終了するとなると米国内には失業者が増えるという事で、米国にとっても大きな痛手になるのです。その辺りを甘く見てチキンレースをし掛けてくるのは、ただの不動産屋というより、地上げ屋のすることです。日本は米国製に車を買わない。。と文句を言っていますが、アメ車の販売店などJeep以外には見当たりませ...トランプ関税やってもらおうではありませんか
今日はカエルのこと書きます。 ずいぶん前から、やろうと思っていたのに、できてなかったことが「ヌマガエル用の水場の増設」です。 池がある庭のほうには、ずいぶん前からタライを埋めた「ヌマガエル用の水場」を作ってあります。 池は、トウキョウダルマガエル、タライはヌマガエルと棲み分けしてくれています。 左が水深10cmの浅いタライ、右が水深34cmの深いタライ しかし、この庭の逆側の駐車場近くの草むらにも、ヌマガエルは住み着きます。 そちらにも一応水場は用意してるのですが、とても簡易的なもので、これではヌマガエル殿達があまり快適ではなさそうで・・・ 鉢受皿を使った簡易的な水場、こんな水場でもヌマガエル…
音の無い生活が苦手です💦(/∀\*)こうしてblogを書いてる時も何かしらの音楽を流してます💦しかし、これが勉強となるとこの「音♬」がジャマになる・・・・笑笑勝手なものです⤵(。-_-。)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆現在DUO LINGOのアプリで英語とイタリア語を勉強していますが早くもイタリア語に苦戦中です💦💦苦手な英語の方がまだ楽???(苦笑)さすがに中学生から目にしているだけあって知ってる単語も多いしね⤴今日はは仕事がお休みなので...
道の駅ここで買った塩が見当たらない(^▽^;)どこに置いてきたの?笹川流れは18歳の時に初めて家族で行き、その後は子供が小さいころも夏になると出かけてバーベキューを楽しみテントを張って一泊しました。あの頃から美しい海は変わりませんでした。そうそう、ここでテント張りました。亡くなった妹の旦那様が素潜りでいろんなものを捕ってくるのです^^禁漁区粋じゃないの?もう時効ですね。30年以上も前のこと。ここにこんなものができていました。テラス席があって塩のソフトクリームをじいらが買ってきました。海を眺めかもねの鳴き声を聴きながら、ここでも塩を買いました。結局買っておいてよかったわ^^村上を通って新潟市へ。新潟市ではここでお買い物がしたかったの。新潟と言えばこれでしょ!まず枝豆を。もう一個追加しました💦喉が渇いて水代わ...旅行記2
80の手習い|〝ボケと老化の先延ばし〟・・・気持ちは若く。|2
ずーっと字が下手で通してきた。(自慢してるのか???) 〝少しだけでも今よりうまく書きたいな〟と思った。 (過去にも何回も思ったのに。何を今更・・・😅) ひょっとしたら〝ボケ対策になるかもしれない🙂〟。 今度こそ真面目にやってみるか! 80の手習い 〝昔〟は60の手習いと言われた。しかし昔の60は今の80と思ってもい いだろう。 平均寿命が延びているのだから特別のことではない。 気持ちは〝今〟の60歳。 本棚にあった古い古い「 ペン字の書き方辞典 」を引っ張り出した。 この「 ペン字の書き方辞典 」、昭和38年版 ¥180。 当然絶版であるがネットを見たら古書で
今日は、FXのこと書きます。 もうダメ、疲れたわ・・・ 今週の損益 FXを本格再開してから7週間目が終わりました。 今週1週間の損益は、+1,700円でした。 ループイフダンで、4,700円 AUD/NZD(B20×2、S20×1)で、+2,000円(決済6回) EUR/GBP (S40×1) で、+1,300円(決済2回) USD/CHF (B50×1) で、+1,000円(決済1回) CAD/JPY (B40×1) で、+400円(決済1回) スキャルピングで -1,300円 (4勝21敗25分け) スイングトレードで、-1,700円 (1勝17敗) ループイフダンは、ぼちぼちでした。 通…
ちょっと見ないうちに草原が完成していた😢 畑が雑草の絨毯状態。 キジが遊びにきているんだけど、どうせなら草を食ってくれたら嬉しいのに。 そのキジ、わたしの姿を見たら、逃げていった。失礼だわ。 トラクターで耕して雑草をみんな漉き込んでしまう作戦敢行。
いつも買うニッセンで冷感ルームウェアを購入いいんですよ~冷たい感触で軽いしまとわりつかないしまさに夏にピッタリでリピーターです。洗濯してもすぐ乾くしね。家にいる時は夏はこのルームウェアしか着れません。大好きです。宅急便来ても出れるしね。今回は夏らしい模様にしました。いつも黒ばかりでいい加減嫌になったので派手なのを(笑)ムームー感覚で着てます。かなり涼しいです。Sサイズから10Lまであるので私みたいなさんはニッセン大好きたまに匂いがするので1度絶対に洗濯してから着ます。1度そのまま着たら体中痒くなったので慌てて脱ぎ洗濯機へアジアで作ってるのでね~~絶対に洗濯します。昨日も今日も涼しいです。窓を開けたら涼しい風が入り扇風機もいりません。夕方だけ西日が入るので暑くなるけど22℃とかなんで朝晩はもっと下がります。...冷感ルームウェアいいです。
もうあまり驚きたくはないですが、一瞬40度になっていました。 あきれるしかないです。今みたら39度になっていました。 どこの熱帯地方? 明日、2度目の万博です。 夜間券なので4時入場ですが、暑い事には変わりない。 少し怖いくらいです💦 その計画を練るために友人宅にてランチ...
花木槿・縞葦花入竹鶴首床「滝」橋本紹尚筆待合短冊「枝上一蝉吟」(しじょうにいっせんぎんず)月が変って、短冊・軸が変ります。花月の希望だったのですが、酷暑の点前も稽古したく「初炭」「名水点」「葉蓋」に変更です。●初炭手前(O)●名水点(全員)主菓子「上総の恵」(びわ)生地釣瓶水指の蓋を開ける名水を差し上げる。茶碗が戻ったら総礼をして二度湯を入れ、濃茶を点てる。仕舞付けは中仕舞になります。水指の蓋をしめる。●葉蓋(I)(Y)(K)葉蓋の扱いを稽古します。拝見は釜の蓋を閉めた時に請います。構えた柄杓は建水にたたむ。干菓子バトンショコラ(本高砂屋)琥珀糖京こごり(高野屋貞弘)洗い茶巾にて点てました。尻張棗琉球塗ハイビスカス蒔絵茶杓琉球塗ハイビスカス蒔絵表裏今月の残り二回の稽古は茶箱になります。うだるような暑さの中...2025.07.05のお稽古(小習)
今日は7月5日。昨日は東海地方で梅雨明けとなりました。横浜は晴れており、最高気温は34度ですが、梅雨明けはまだのようです。天気予報では熱中症警戒情報が出ており、私のような高齢者は外にでないのが賢明です。高齢者は健康のため散歩を勧められますが、それも状況次第。熱中症になるかならないかの賭けをするように、外出したいとは思いません。とは言え、社会生活をしている限り、外出しなければならないことがあります。心配...
本日もお越し下さりありがとうございます。暑いですね~~~~~絶対、去年より暑い(・∀・)ウン!!さて昨夜部屋のエアコンがぶっ壊れたようでエアコン全く効かず😿夜中3時頃汗だくでリビングに移動して寝てたらバアサンがいきなり新聞持って来たり、食器下げて洗い物したり
ご覧いただきありがとうございます。 猛暑の休日、外出はせず家に籠っています。 午前中、浴室の清掃。 「ウタマロクリーナー」水垢がよくとれます。 ウタマロクリーナー 400ml価格:398円(税込、送料別) (2025/7/6時点) 家中のお掃除が終わると、 除菌消臭のため「パピエダルメニイ」のお香を焚きます。 空気が浄化された気になり、また、ほのかな甘いバニラの香りに包まれ、 リラックスできます。 このお香は、フランスでは病院でも使用されていて、 風邪の感染予防、ぜんそく等にもよいとされています。 【メール便送料無料】お香 おしゃれ [ パピエダルメニイ トリプル ] PAPIER D'ARM…
婿殿のおじいちゃんとおばあちゃん、99歳と97歳でお元気だそうです婿殿が初孫だそうで「婿殿は元気にしてるか?・・・」って気にしてるとか・・・元気なうちに顔を見せたいと思いながら、なかなかみんなの予定が合わず昨日みんなで行った来たそうですママ家族と義両親、6人でお祖母ちゃんは足腰が少し悪く週3回デイサービスに行って入浴お爺ちゃんはどこも悪くなくデイサービスも利用なし!お二人とも頭はしっかりしていて、お爺ちゃんは来年100歳のお祝いですご夫婦そろって元気って珍しいですよね⁈お義母さんのお兄さんと住んでるそうですが、おばあちゃんがお義母さんに「娘と住むのが幸せよ・・・」といったらしいです一緒に住んでると色々あるんでしょうね・・・お義母さん「一緒に住まなくてごめんね・・・」って言ったそうですが現実問題として、高速...99歳と97歳のおじいちゃんおばあちゃん
最近洗濯物を干すのにかごに入った洗濯物物を取り出すときに腰を曲げるのが億劫になってきて主人が作ってくれている足ふみ台に乗せて使っていましたがこれも又出し入れが面倒!以前から妹が脚つきのカゴを使っていたのでいいなと思い生協のカタログに出ていたのを思い出して頼もうと思っていました。所が妹曰くネットで頼めば安いと言って申し込んでくれました。たまたま安売りで送料無料だったので即頼みました。色はこの色のみに...
テレビ台とソファーを買い換え6月末にテレビ台が届きソファーは一昨日金曜日に届きました。調べてみたらテレビ台は2000年に購入ソファーは2006年に購入思ってたより長く使ってたなぁ~
Chromebookでaudibleを聴いてみたでもちょっと書いたが、 sugo-mane.hatenablog.com 3月に白内障の手術を受けた。それから三ヶ月ほど経って、ようやくほぼほぼ決着(?)がついたので、これまでのことをまとめておこうと思う。そもそもの発端は、メガネ屋に行って“サジを投げられた”件で書いた右目視力の低下。 sugo-mane.hatenablog.com その後、当時勤めていた会社オフィスのそばの眼科をたずねたのだが原因はわからずじまいだったことは今の仕事に就いてから3年過ぎたにも書いた。 sugo-mane.hatenablog.com その後は、youtubeに…
ご訪問ありがとうございます。梅雨明けてしまい世界的に異常気象また米や野菜の不作が心配ですね…チェリー🍒のブログへようこそアラカンに突入〜 定年し週3日再雇用で…
野球をほとんど毎日観ています。 ホークスメインの試合観戦ではありますが、ホークスからジャイアンツに移籍した甲斐捕手のことが気になり、巨人の試合も同時進行で観戦します。 そのため随分とセリーグの選手もわかるようになってきました。 もちろん、勝つことが一番の関心事ではあるのです...
何十年かぶりに表舞台に出た元スーパーアイドル。 当時、大ファンで、彼女に憧れ、 ヘアースタイルもマネしていた。 長い時を経て見た彼女は、老いたというより、別人だった。 表立って誰も言わないけれど、 正直、見たくない、聴きたくないと思った。 待ち望んでいたのは、昔の彼女(不可能だけど)老化したのは、彼女が悪いわけじゃない。 異常な老化だったわけでもない。 むしろ、その年代にしたら、相当キレイだった。 ただ、昔の彼女がキレイ(カワイイ)過ぎたのだ。 過去を知っている人は、過去と"比較"する。 今の彼女を初めて見たならきっと、年齢のわりにキレイだと、 大絶賛するだろう。一般人、友人・知人や従妹などを…
暑い暑い冷房入れないと朝でも室内は28度から30度最近は電気代より身体の方が大切と深夜以外涼しげな部屋に居る最低の運動はしなくてはと思い出したようにほんの少しのストレッチウォーキングも日中は少しでも出たら暑さむんむん汗がにじんでくる午後4時近くなれば陽は暑いが建物などで歩道に日陰ができるこの日陰がありがたい風でもあれば涼しくさえ感じるのだただどこまでも日陰が続かない何十メートル時には何百か日陰が無いしばらく立ち止まってそれから一気に日の当たる道を行くカニが巣穴に入るよう夏のウォーキングは買い物が中心スーパーなどで運動のため歩き回る(笑)アイスもいっぱい買ってきた冷凍庫はレトルト食品素材などで満杯に近いアイスはソフトやクリーム系は大好きだが買わないこれは食べると後を引く1個食べると次が欲しくなる一夜に4個く...アイス買う心配なのは停電よ
長い間お世話になりました はてな引っ越しのご挨拶
はてなへブログ引っ越し まだ8割くらいかな?
ぎらぎらと 真夏に燃える 百日紅(さるすべり)
アイス買う 心配なのは 停電よ
おめでとう 素直に喜ぶ あれやこれ
暑い日々 熱く歌って 爽やかに
ミニファーム トマトの次は オクラかな ベランダ栽培の楽しみ
病(やまい)明け なのに届いた お中元 感謝しかない
顔もダメ マイナカードの ミス響く?
ちょっぴりでも 幸せ気分 商品券 当選通知来た
川柳の 半年成果 通信簿 ここせん6月放送結果
主婦の味 昭和が生きてる 晩ご飯
残念 TOKIO解散 城島茂 リーダーとして今後も頑張れ
風抜ける 生きる歓び 露天の湯 南柏天然温泉に行ってきた
寂しさに トマトの赤が 沁みてくる
7月5日の朝に 目が覚めて すぐに思ったこと。 「あ、生きている」 揺れている地域にお住まいの方には申しわけないけれど 「生きている。ありがたい」 と素直に思ったよ。 ついでに思ったこと。 これだけ暑いと、停電になってクーラーが切れたら それだけで命を落とす人が大勢いそう。...
参院選が公示された。与党が惨敗するとの予想もあるが、実際はどうなるか分からない。それに付けて思うのはあの郵政選挙ってなんだったの?だ。郵政民営化法案が衆院通過後参議院で否決された。それで、時の首相小泉伸一郎は衆議院を解散し、民営化に反対した議員を除名した。しかもその選挙区に刺客を立てて選挙に当選できないようにした。事の重要性も余り分からず、マスコミの郵政選挙という言葉に踊らされた有権者は挙って郵政民営化に賛成する投票をした。おかげで、自民は圧勝!小泉の思うとおりに郵政は民営化された。さて、あれから20年。民営化の本音は郵便局がもつ莫大なカネを自由に動かすこととか。しかし、我々庶民に直接関わる郵便事業ってよくなったの?郵便料金は大幅に値上げされ、長年当たり前だった翌日配達がなくなり、土曜日の配達もなくなった...郵政民営化ってなんだったの
暑い日が続いています・・。パート先のデイサービスは自立度の高い利用者が多いので介護量は少ないですが、毎回、お風呂があります。そして職員が少ないので当番ではなく、毎回、入浴介助に入らなければなりません。けっこう入浴介助がしんどいです。この夏は、とくにしんどく感じます。入浴介助をしながら利用者さんと雑談するのですが、話をするのもダルくて、つい無口になってしまう。何とか言葉を絞り出しますが・・。このところ勤務時間が5時間程度で落ち着いているのが幸い。もう、
その後、お腹ぐるぐるはやって来ません。 一日だけで落ち着いたのであれば良いのですが。 ベージニオの下痢をコントロール出来ないことにはお仕事に行くのもためらわれ、10月頃までに仕事復帰出来ればマシな方かなと思っていましたが…案外大丈夫かも! 8月中にまたお仕事行けるようになれ...
最近、教職員のおぞましい出来事が多すぎますね。 まさしく、氷山の一角。 子どもは何がなんだかわからなくて、大人に説明はできないのかもしれません。 だって先生ですよ。 聖職と言われていましたが、地に落ちたものです。 昔からそのような事がありましたね。 実は私も数回目撃しています。 この歳になっても鮮明に記憶にあるのですから、当事者はどれだけ暗い記憶となっているか…。 小学校5年生の時です。 A子ちゃん...
今朝はインゲンとサツマイモの葉がやられていた(♯`∧´)先日、初インゲンを食べて美味かったのに、またまた残念なことに。近所でも「サツマイモが全滅した」と聞く。どうやら鹿とハクビシンが来ているようで、ハクビシンは隙間から潜り込むので作業小屋で育てていた苗を食べられてしまったという話も聞いた。動物愛護もクソもない、これは害獣でしかない。とはいえ個人で駆除は難しい。なんとか野菜を護らなければ!!!妻が捨ててあ...
野良猫ちゃんがまた喧嘩したみたいだ。頭に剥げた跡が増え足にも噛まれた跡がそして脇腹にも。オスですからね、縄張り争いか?メスの取り合いか? ブラッシングは痛いそうで猫パンチくらった。食欲は若干落ちている。キャットフードにチュール絞って出したら良く食べる。総合栄養食だから、これで養生してね。 追記:トカラ列島の悪石島から13人が島外へ避難したそうだ。伊豆大島でも島民避難があった。当時、私達家族は転勤で熱海に住んでいて大島の噴火を見た。 いつだったのか調べてみたら三原山の噴火は1986年11月21日でした。 公園で子供が自転車を立てペダルを漕ぎ、後ろから砂を掛けて噴火遊びをしていたわ。不謹慎なと思い…
昭和37年2月生まれの女性。特別支給の老齢厚生年金はいつまで受け取れるのでしょうか?
こんにちは!いつも、当ブログをご覧いただきありがとうございます。また、何度もお越しいただきありがとうございます。今回も特別支給の老齢厚生年金についての投稿です。老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。今回は「特別支給の老齢厚生年金」はいつまで支給されるのかについてです。Q:特別支給の老齢厚生年金の手続きをして受け取っています。この年金は、いつまで受け取れるのでしょうか?「昭和37年2月生まれの女性で、特別支給の老齢厚生年金の手続きをして受け取っています。この年金は、いつまで受け取れるのでしょうか?」(63...昭和37年2月生まれの女性。特別支給の老齢厚生年金はいつまで受け取れるのでしょうか?
7月1日(火)、献血(名目315回目)に行き、2日に検査結果がラブラッドのマイページにアップされました。なんと総蛋白(TP)が6.5(基準値6.6~8.2)と、基準値を外れていました。いつも低めではあるのですが、基準を外れたのは久しぶりです。 そのほか、赤血球数も452(
昼間は 冷やし中華 夕食は 夏野菜のツナ炒め(山本麗子)、冷奴 夏野菜の切り方は指示通りでなかった。ズッキーニは輪切りと途中で気づいた😅
高齢者の「背中の丸まり」は、 放置すると命にかかわる事態にもつながる、私は多々学び・・。
先程、ときおり愛読している【東洋経済オンライン】の記事を見ている中、 『 放置すると歩行に困難をきたすことも・・・ 高齢者の"背中の丸まり"を助長する「NGな座り方」2つ』、 と題された記事を見たりした。私は東京の調布市に住む年金生活の80歳の身であり、 私より5歳若い家内と共に、古ぼけた戸建てに住み、 私たちは子供に恵まれず、二人だけの家庭で、ささやかに過ごしている。もとより健康でなければ、自身の日頃のささやかな願いも叶わないので、 歩くことが何より健康体の源(みなもと)と思ったりしている。このような思いのある私は、午前中のひととき、 殆ど毎日のように自宅の周辺にある遊歩道、公園などを散策す…
さてさて、先週泊まりに来るはずだった長男家族、長女4才が「溶連菌感染症」に感染して残念ながら来訪は無しになりました。その週末は東京も横浜も猛暑でした。長男達からはだるそうにしている長女や退屈そうにしている次女の写真などラインで送られてきて、かわいそうになと
7月4日(金)先負【アメリカ独立記念日・梨の日】4年前より難病を抱えた私は、自転車に乗ることは止めた。ペーパードライバーだった車の免許証も自然消滅。遠出の外出は家人が頼り。昨日は「Kuスーパーへ行く」というので、「了解!」としていた。外出時は、気分転換に必ずと言って良いほど付いて行く。車に乗って居いるだけ「door-to-door」なので、労力を要しないし…。で、ついでに私のしたいことを伝えた。「お中元と、部屋...
今日は美容室に朝一で。 カラーも全体染め、部分染めと あるのは知っていましたが、 5,000円でいつも全体カラーして くれてると思ったてら、 毎回部分染めだったようです 今日は助手の女の子が ずっと部分染めですから 今日は全体染めにしますか? と言われ、もちろんお願いしまし...
神様がいないということはこの世界を差配している者がいないということである。この世界には目的も意味もないということである。唯一の秩序は物理法則だけであり、もの…
もっと雨が多いと思っていたのに、6月は−−−終わってしまいました。今の事務所は天井近くに明り取りの窓があるシンプルなだけの空間ですが、6月なのに暑そうな青空が…
真夜中に・・・寂しい婆さんはAIと話をしてもっと空しくなった(笑)2つの証券会社に登録していますだいぶ前から、フィッシング詐欺が多いのでログインが大変になった。それがババア頭の私には内容が入ってこないデバイス認証とか電話登録・メールにパスワード・そしてマイナンバーの登録は前にした一応したと思うんだ電話登録・・前にしたっしょログインが上手くいかないんだ・・何日もかかってやっとわかった先ず電話で本人確認...
🟢 またもや 蛤です 暑いから、食べたいものを、食べられるものを食べています。 この汁にご飯を少し入れて、すすります。 旨し。 🟢 手足が重だるく、やや浮腫んでいるようなので、いつものクリニックに行って来ました。 先生が、 イカタコさん、念の為に血液検査と尿検査しときま...
同世代では、子どもたちの負担にならないために墓じまいをした…なんてこともちらほら聞くようになった。 私も還暦を迎え、物を減らしたり、取引金融機関を整理したりは以前からやってきた。 しかし、どこのお墓に入ろうか…という問題だけはどうしても決められないのだ。 今の夫のご両親のお...
8時間も眠ったのは、かの有名なヨーグルトドリンクのおかげかも
涼しいうちに歩く!夏の早朝10分散歩
その他238(そんな簡単?に家買うなよ)
目にも紫外線対策しなければ
その他237(シニアの健康衰えブログかよ/1年振りにブロック注射打った)
働ける身体と働く気持ちがあれば
スローライフ56(体力衰え/無職リタイアでも休んだっていいやん)
久々に透明水彩&継続が大切
家族の健康状態
認知症が心配なのは94歳の母? それとも69歳のわたし?
小麦(パン)の摂取を意識して控えているけれど
生活239(健康オタクじゃないけど/脳MRI検査は高くて見送りや)
【シニアの健康】人間ドックに行ってきました。結果は?
「疲れた…」って言っちゃだめ?
ホテルで優雅に特定健康診査(お土産付き)
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)