夫と穏やかに暮らすために。60歳からの“ちょうどいい距離感”の見つけ方
Photo By Dietcheese 夫婦ふたり、同じ年で長く連れ添ってきました。でも実際のところ、毎日が穏やかとは言えないのが本音です。 私は専業主婦、夫は今も現役で働いています。お互いに自己主張が強く、一度言い争いになるとどちらも引かず、どんどんヒートア...
今日のワンコ久しぶりの雨。雨が降っているのに、涼しくならないのはなぜ?夕べ、動物病院から電話がありました。嫌な予感…狂犬病予防注射のとき、血液検査もしてもらっ…
前歯一本になり、入れ歯も合わない状態で1週間が過ぎた。これでは飯が食えず蒸しパンとバナナを牛乳で流し込むしかなかった。当然、エネルギー不足ですぐに貧血、フラフラ。買い出しに出るのも怖かった。飢餓感は募る一方で、SNSやYouTubeで見るのは食い物系ネタばかりだった。 普通の英語で「空腹だ~」は「hungry 」と書くのだが、「空腹過ぎてイラつく~」つまり怒り(Angry)が出てる状態をスラングで「Hangry」と書く。この合成語をプリントしたTシャツを着るフードファイターの図もよく見かける。 で、元は「歯」から発したわが「Hangry」だが、今日やっとひと段落した。というのも歯医者に行って抜…
「えっ!?またスポンジ破けたんだけど…」 キッチンで包丁洗ってて、スポンジがザックリ…。 そんな経験、ない?^^; でもね、そんな悩みに終止符を打つアイツが、ついに日本にやってきたのです。 その名も。。。 Foreversponge(フォーエバースポンジ)
今日は有馬温泉へ行くつもりでいたけど こんな足じゃ無理なので「吟湯」へ。 スタンプカードが全部貯まったら1人分の岩盤浴セットが無料になるので 1人分だけのセットを買って。 先にお昼ご飯を食べました。 相方さんとはしばしお別れしてお風呂へ。 夏はシャワーばかりだし 家のお風呂...
著者は、京都大学霊長類研究所研究員などをされた認知科学の研究者です。本書には「認知科学が解明する「老い」の正体」という副題が付されています。 現在、「高齢者は我慢がたらず、思う通りにならなければ、すぐに暴力を振るう。」という論調の報道が多いようです。著
こんにちは🐢 車検と家族の入院と退院が重なってしまいました きょうはホントにホントに なんて日だよ〜 まだ途中なので 今日はこれで失礼致します(_ _) あした、またね〜(^_^)/~ よろしくー 🍀🍀🍀 🐢 今日も元気です! .
今日も暑い!朝曇りです、こんな日は時間と共にグゥ~~ンと暑くなってきます。ホンのそこの体育館に行くのに、自転車で行くか?車で行くか?悩める乙女です。(゚∀゚)アヒャヒャ勇気を出して自転車で・・・行きはよいよい、坂道の下りばかりで、帰りはえんやこりゃ、ひと漕ぎしても
散歩の歩数 12,799,338歩👟👟 3年9ケ月で 日本一周距離(歩数)を歩いていました~~ \😊/ 《 再投稿 》
朝 出かけようと思って窓の外を見たら 雨が降っていましたので 今日は 散歩をお休みして goo blogに投稿していました記事を 自分の記録保存として 《再投稿》しておくことにいたしました 📒 カメラ散歩の時リュックの中に歩数計を入れて歩きはじめたのが 2020年9月4日でした 👟👟 普通の歩幅の人の日本一周歩数は 12,792,857歩とのことでしたので それを目安に記録しはじめて 1年後の2021年8/24までの歩数が 3,239,560歩 2年目の2021年8/25~2022年8/24までの1年間の歩数は 3,267,354歩 3年目の2022年8/26~2023年8/24までの1年間の…
今日はお休み、駄目元でカメラ屋に写真が出来ていたらな~と連絡を入れてみたら「昨日、届いてます~」今日、行かないと行けるのは来週、今日は午前中にネットでA4サイズの写真を頼んだので自分へのご褒美としてイオンで外食、デザートまで食べてきた。桜と竿燈の写真はまあまあの出来、帰るなりPCを立ち上げてポスターの作成に取りかかったもののWindows11に替えたので中途半端に終わっていたポスター作りは思うように行かずじまい。まっ、20日過ぎまでに完成しなかったら会社のPC,借りるまでかな。。。円通寺のバラ半切が写真で上がってきた。
またGeminiで遊んでみた。昨日より良くなり、歌の内容の解釈もまあまあなのだが・・・
7月8日(火)曇りまたGeminiで遊んでみた。トンサンこんにちは。高田みづえが1984年に歌った「秋冬」の歌詞と、イメージビデオの写真を載せるので歌の内容にあったイラストを4種類描いてみて。「秋冬」作曲:堀江童子作詞:中山丈二しゃれた日焼けに涙が流れるあー秋かしらやさしく説くように別れを告げたあなたでした心の水面にさざ波が立ってあー秋ですね鏡を見つめて小さな声で一人でつぶやく秋の詩季節の変り目をあなたの心で知るなんてもう恋ももう恋も終るのね好きな曲ばかりラジオに流れるあー秋かしら私のわがままにいつも微笑んだあなたでした深い空から枯葉が舞ってあー秋ですねあなたが返した合鍵が似合う無口な私になりました季節の変り目をあなたの心で知るなんてもう恋ももう恋も終るのね別れの北風があなたと私に吹き込んでもう冬ももう冬...またGeminiで遊んでみた。昨日より良くなり、歌の内容の解釈もまあまあなのだが・・・
先週1台のパソコンが逝かれ、BTOパソコン(受注生産)したばかり本日はNAS(ネットワーク接続型ストレージ)の1台からエラーを示すランプ点灯 NASは現在3台利用15年前から稼働中1号機は、社内すべてのパソコンか
今日も朝から暑っちい。まだ夏のはしりでしかないこの季節に京都や岐阜で38℃、北海道の帯広でも36℃の予想最高気温って、地球はどうかしてしまったのではないか。こんな月曜日からウンザリしながら仕事に行かなければならない人々が可哀そうでもある。 今日のランチは、つれあいのリクエストデー。冷たいラーメンが食べたいという発想からスタートて、「城西金ちゃんラーメン」「花鳥風月山形南店」あたりに思いを巡らせてい...
←ポチお願いします~♪5日 土曜日の 夕景です帰って 1杯やり日曜日も 朝から ビールと チューハイでエアコンかけて 家から1歩も出ず べろべろなにやってんだか~^^;ランキング参加中 ポチッと お願いします
昨日に続いて選挙の話。(^^;参院選って向こう6年この国の政治に携わる議員を選ぶのだよね。それなのに、目先の話題を争点にするっておかしくない?目先の最たるものが給付金!そして、目くらましの向こう一年だけ食料の消費税をゼロにするって馬鹿げた案!そんなのが与党や野党もどきから出される。それがこの国の政治家レベルの低さやおへんか?この国の政治の一番の問題は選挙で民意が反映されないこと、そして三権分立が昨日していないことじゃないの?得票率が低レベルなのに議員数は確保できるという小選挙区制!これ止めさせるべし!体制に忖度する司法!これこそ国民が問題にすべき国家の重大事じゃないのか?一票の重みに三倍という格差があるのを、違憲状態ではあるが選挙は有効ってどんな頭で答えたらそうなるの?こう言う事が解消されないと選挙に行っ...目先の争点
今日のお休みは、一旦ボタニカル刺繍を置いといて、こちらもまだまだ途中の、リバティプリントのマルチカバーに再び取り掛かりました。 図案の上にティーカップのアップリケ。 隣の果物のアップリケは、型紙を中に入れたまま、ぐし縫い
7月7日 成田祇園祭②(7月6日)成田山表参道仲町の坂を駆け上がる
成田祇園祭 最終日 午後1時から 山車、屋台総引きです。 参道には お昼前から たくさんの人が居ます。 暑い日ですので 各店は 冷たい物を 店先に用意してます。 冷たいビールと 焼き鳥、唐揚げ を売るお店も多いです。 午後から 各町内の山車、屋台が 参道の急な坂を 駆け...
毎日テレビを見るときに使っていたリクライニングチェアーの座面に、とうとう穴が空いてしまいました。長年使っていたので、さすがに寿命でしょうか。座るたびにガサガサと違和感があって、これではゆっくり番組も楽しめません。 そこで、新しいチェアーを探し始めたのですが…近くの家具店はどこも値段が高く、なかなか手が出ません。IKEYAにも足を運んでみました。実物をいろいろ試して、これはいいかも?と思うものもあったので...
「定額減税補足給付金(不足額給付)」の通知書郵送が始まっているとの事。「定額減税補足給付金(不足額給付)」対象者に通知書が続々と発送中。どんな給付金? 練馬区「物価高騰対策給付金(不足額給付)」もすでに通知書を発送済み LIMO (25/07/05)一定の条件に当てはまる人は2025年の夏から実施される定額減税補足給付金の不足額給付を受けられる可能性があります。この記事では、定額減税補足給付金(不足額給付)の概要や...
何十年も同じコットンを 使ってます、、 資生堂コットン 私はコットン派、、 肌をこすってはいけないと 言うけど、つい力を入れて コットンパタパタ。 乳液もコットン さすがにクリームは素手に変えました。 どれが正解かわかりませんが 手がベタベタするのが あまり好きではありませ...
ご近所の清水銀座に入るところにある、とんかつ屋さんだ。とび太君がブタちゃんを抱えて、道に出ようとしている。ブタちゃんが可愛すぎてお肉が喉を通るかな。 散歩で、そのまま清水銀座を徘徊した。そうしたらとび太君がいるわいるわ。 この子たちは以前、とび出すゆ
7/5土曜日は岡山までさる用事で。午後から日帰り。 用事終わって夕方、商店街を抜けて駅まで30分くらいを歩く。 駅前は賑やかだけど、こちらの商店街はややひっそり。 岡山は駅前の地下街が古くから発展していて、60年近く前、帰省の途中で乗り換えるとき、その商店街を歩いて都会の気分を味わっていた。 広島は砂州の上にできた街、川筋が多くて地下の開発は今もほぼできません。 コロナ以後久しぶりに岡山に来た。 ーーーーーーーーー 7/6朝から機織り再開。午前中から暑い。 冷凍庫の中から、昼食べるものを発掘。 先日のオムレツの残りと・・・なになに??たけのこご飯かな、を手拭いに巻いて首に当てる。首が冷えると、…
高齢・招聘研究員 2025 no. 25 : 野菜はチャイナタウン出て買うことが多いです
普段食品はセーフウェイ、ターゲット、ウォルマート、ドンキで買うことが多いのですが 野菜はチャイナタウンで購入することもあります。 正直、チャイナタウンは治安がいいとは言えず、 真昼間以外は私も行きませんし、 他人にも勧めませんが、時々野菜や点心を買いに出向きます。 パクチー...
参議院選挙が始まったね。ウォーキング途中、選挙ポスターの掲示板で一通り読んでみるけど、顔とキャッチコ...
近況・雑記 (シニアの生活) 2025年6月・7月:万博やバンドライプなど
個人的な近況・雑記 不定期版です。 👆いつもの散歩コース(100段の階段を上った所)。家にずっと籠ってる時は夕方に出来るだけ行く様にしてる。 6月~7月初旬 ロックバンドメンバーの訃報が連続 バンド活動 この時期と秋は割とイベントが多く、参加の機会が増える。 6/26練習、枚方野外7/5本番 メインのバンドJ。 5/26 枚方の野外ライブ主演の為の練習、7/5本番。 6月1日、23日 バンド練習・本番(7/6)に参加しないメンバ 6/1 昼一からバンドUの練習。割と歪多め・音量大き目のバンド。年1回もライブしない学生時代からの付き合いのバンド。そこのメイン女性ボーカルが色々理由を付けて以前から…
音の無い生活が苦手です💦(/∀\*)こうしてblogを書いてる時も何かしらの音楽を流してます💦しかし、これが勉強となるとこの「音♬」がジャマになる・・・・笑笑勝手なものです⤵(。-_-。)◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆現在DUO LINGOのアプリで英語とイタリア語を勉強していますが早くもイタリア語に苦戦中です💦💦苦手な英語の方がまだ楽???(苦笑)さすがに中学生から目にしているだけあって知ってる単語も多いしね⤴今日はは仕事がお休みなので...
80の手習い|〝ボケと老化の先延ばし〟・・・気持ちは若く。|2
ずーっと字が下手で通してきた。(自慢してるのか???) 〝少しだけでも今よりうまく書きたいな〟と思った。 (過去にも何回も思ったのに。何を今更・・・😅) ひょっとしたら〝ボケ対策になるかもしれない🙂〟。 今度こそ真面目にやってみるか! 80の手習い 〝昔〟は60の手習いと言われた。しかし昔の60は今の80と思ってもい いだろう。 平均寿命が延びているのだから特別のことではない。 気持ちは〝今〟の60歳。 本棚にあった古い古い「 ペン字の書き方辞典 」を引っ張り出した。 この「 ペン字の書き方辞典 」、昭和38年版 ¥180。 当然絶版であるがネットを見たら古書で
4月から9月はブルガリア、10月から3月は日本で暮らしています。 日本に帰ってきて、2月は山口県で暮らしました。 1泊2日で下関と門司を楽しみました。下関(山口県)→唐戸市場→みもすそ川公園→関門海峡人道→門司(福岡県)→門司港レトロ→門司駅→下関の予定です。 壇ノ
今日フジテレビが「検証 フジテレビ問題 反省と再生・改革」と銘打った2時間番組を放送していた。局アナ二人が司会をして社長がゲスト2名の質問を受けて答えると言う珍しい構成だったので思わず見てしまった。内容としてはこれまで報道されたものと大きく変わるものではない
娘と孫7歳が泊まりに来ていたんですが とにかく暑い。 昼、外に食事に出て、戻ってきたら もうぐったり。 孫と娘は和室で 夫はソファで、 私は居間のゆり椅子で 全員、昼寝していました。 私は、20分くらいで目が覚めて あたりを見回すと みんな昼寝。 酷暑を実感しました。
巧妙化する高齢者詐欺から大切な人を守るための詐欺対策ガイド。最新手口、電話・訪問・ネット詐欺の具体的な防ぎ方、家族でできる連携術、緊急時の相談先まで網羅。
ご訪問ありがとうございます暑いですね昨日当地は午前中少し曇りでしたので夫と義母宅の片づけにいきました 『義母宅の片付け(現息子宅) シーズン4』ご訪問ありが…
婿殿のおじいちゃんとおばあちゃん、99歳と97歳でお元気だそうです婿殿が初孫だそうで「婿殿は元気にしてるか?・・・」って気にしてるとか・・・元気なうちに顔を見せたいと思いながら、なかなかみんなの予定が合わず昨日みんなで行った来たそうですママ家族と義両親、6人でお祖母ちゃんは足腰が少し悪く週3回デイサービスに行って入浴お爺ちゃんはどこも悪くなくデイサービスも利用なし!お二人とも頭はしっかりしていて、お爺ちゃんは来年100歳のお祝いですご夫婦そろって元気って珍しいですよね⁈お義母さんのお兄さんと住んでるそうですが、おばあちゃんがお義母さんに「娘と住むのが幸せよ・・・」といったらしいです一緒に住んでると色々あるんでしょうね・・・お義母さん「一緒に住まなくてごめんね・・・」って言ったそうですが現実問題として、高速...99歳と97歳のおじいちゃんおばあちゃん
Chromebookでaudibleを聴いてみたでもちょっと書いたが、 sugo-mane.hatenablog.com 3月に白内障の手術を受けた。それから三ヶ月ほど経って、ようやくほぼほぼ決着(?)がついたので、これまでのことをまとめておこうと思う。そもそもの発端は、メガネ屋に行って“サジを投げられた”件で書いた右目視力の低下。 sugo-mane.hatenablog.com その後、当時勤めていた会社オフィスのそばの眼科をたずねたのだが原因はわからずじまいだったことは今の仕事に就いてから3年過ぎたにも書いた。 sugo-mane.hatenablog.com その後は、youtubeに…
猫の浅智恵、飛んで火に入る夏の虫。 日本保守党がらみの事件が絶えませんなあ。 今回の事件の概要 2025年6月、日本保守党の広報担当を名乗る猫組長が、発信者情報開示請求によりYouTuber「闇クマ氏
暑い暑い冷房入れないと朝でも室内は28度から30度最近は電気代より身体の方が大切と深夜以外涼しげな部屋に居る最低の運動はしなくてはと思い出したようにほんの少しのストレッチウォーキングも日中は少しでも出たら暑さむんむん汗がにじんでくる午後4時近くなれば陽は暑いが建物などで歩道に日陰ができるこの日陰がありがたい風でもあれば涼しくさえ感じるのだただどこまでも日陰が続かない何十メートル時には何百か日陰が無いしばらく立ち止まってそれから一気に日の当たる道を行くカニが巣穴に入るよう夏のウォーキングは買い物が中心スーパーなどで運動のため歩き回る(笑)アイスもいっぱい買ってきた冷凍庫はレトルト食品素材などで満杯に近いアイスはソフトやクリーム系は大好きだが買わないこれは食べると後を引く1個食べると次が欲しくなる一夜に4個く...アイス買う心配なのは停電よ
7月5日の朝に 目が覚めて すぐに思ったこと。 「あ、生きている」 揺れている地域にお住まいの方には申しわけないけれど 「生きている。ありがたい」 と素直に思ったよ。 ついでに思ったこと。 これだけ暑いと、停電になってクーラーが切れたら それだけで命を落とす人が大勢いそう。...
7月5日 土曜日 くもり 最高気温31℃ こんにちは。 太陽が出ない日がこんなに涼しいとは思いませんでした。ありがたい曇りの一日です。 お昼ごろにコスモスに行ったら5キロ1980円の令和4年度米がレジの前に寂しく積んで降りました。誰か買ってよと言っているようでした。 午前10時の開店時から何袋売れたんだろう? 先日、ニュースで2000円備蓄米は10%しかお客さんに届いておらず、精米と運搬が課題なんて言っていました...
📰今朝ネットでニュースを見ていて、特に目に止まったニュースから・・。 【速報】厚労省 国民生活基礎調査によると1986年統計開始以降で「一人暮らし」と「高齢者世帯」の数が過去最多 「子育て世帯」は過去最少というニュース もはや日本の少子高齢化の流れは今後暫くは加速するだけ...
7月1日(火)、献血(名目315回目)に行き、2日に検査結果がラブラッドのマイページにアップされました。なんと総蛋白(TP)が6.5(基準値6.6~8.2)と、基準値を外れていました。いつも低めではあるのですが、基準を外れたのは久しぶりです。 そのほか、赤血球数も452(
逆川のほとりで見つけた青い花この花、「スパナみたいな花」で覚えてしまったら本来の名前が出て来ないあら困った、取り敢えず後回しと思っていた時に不意に浮かびました「メドーセージ」残雪の上に広がるアルプスの蒼い空を連想させる蒼さでしたアガパンサス同じ青でもメドーセージの強烈な蒼さとは裏腹に涼しさを感じる青ですねこの花は花言葉をたくさん持っていますその中から私は「優しい気持ち」を選びました桔梗桔梗の花を見ると何時も榛名のユウスゲの道に一本だけ咲いていた桔梗を思い出しますもう一度見たくて歩いて見ましたがどうしてしまったのでしょうねあれ以来、沼の原の桔梗は幻の花になってしまいました越谷でアオスジアゲハを良く目にします川風が吹き抜ける小道のベンチで休んでいた時に頭上の木にやって来たアオスジアゲハそうでした、あなたも素敵...夏の青い花
🌻 ようこそ いつも読んでくださっている方も、今日たまたま見つけてくださった方も、ありがとうございます。 暮らしの中でふとよみがえる、家族の記憶を綴っています…
さてさて、先週泊まりに来るはずだった長男家族、長女4才が「溶連菌感染症」に感染して残念ながら来訪は無しになりました。その週末は東京も横浜も猛暑でした。長男達からはだるそうにしている長女や退屈そうにしている次女の写真などラインで送られてきて、かわいそうになと
パスワード どんだけ~ 晩御飯
胡瓜 アイコトマト オクラの様子(笑) 昨日の晩御飯
七夕の日おうちごはん
家族で一番忙しい中2娘・食費月8万円 4人家族の晩御飯
お昼は「野菜の冷製パスタ」 夜は「豚しゃぶサラダ」で 暑さを吹き飛ばす~♪
ヘアカラー 朝食 晩御飯
江戸切子の日おうちごはん
そろそろ終わり 朝御飯 晩御飯
まあどっちでもいいけど(笑) 買物 晩御飯
娘からのline 参院選 日本保守党 買物 晩御飯
主人作 ☆ キャベツのチーズ焼きと ちくわのマヨサラダ♪
お米はネットでポチ 晩御飯は手抜き ケンタッキー
久しぶりに愚痴 晩御飯
楽天から届いた物&玉ねぎ麴春巻き&イカゲームシーズン3見ました
夫の誕生日を祝う・食費月8万円 4人家族の晩御飯
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)