【部屋の模様替えPJ】#23 正しいサイズのメタルラックを購入する
こんばんわいつもペタやイイネをありがとうございます 5月の大型連休中、からっとした気持ちのよい天気が続いていたことでいよいよ本格的に部屋の模様替えに着手しよ…
道端で、きれいだなと思って撮った。検索したら「がまずみ」だって。あの、赤い身が成るやつか。自分の庭に生えている木ではないので、その時々に、「白い花が咲いてる〜」「赤い実が成ってる〜」と思うだけで、なんというか連続性がない。この場所に赤い実がなるのだと覚えていられるかな。朝ドラ。朝早いうちに床を抜け出して、豪ちゃんの半被に指を這わせて想っている蘭子。昭和十三年、どうなるのかなあ。BS4Kで再放送してい...
ランキング参加中社会 来訪ありがとうございます😭 みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか 皆様のブログにお邪魔したとき グループバナー等あれば必ずポチっとしますね 世の中変だな~と感じること多いね 変なことがいっぱいやんね 毎日毎日、よーそれだけ物騒な事件起こるよな 人が刺されたとか殺されたとか襲われたとか ま、あんまり気分がいいもんではないやん 移民が増えて移民の犯罪が増えている日本で 日本が平和で暮らしやすい国だと思うのは よほどのお花畑さんだと思うよ 諸外国に比べればまだましなのかもしれんけどね 昔からよく考えてて最近ちと顕著になって…
久しぶりに里山のテニスコートへこんな大きなアマリリスにびっくりですはてなブログで高齢者は危うい、、(´;ω;`)-シニアの退屈しのぎ久しぶりに里山のテニスコートへハウスの横にこんな大きなアマリリスサクラ母が参加するシニアテニスサークルは高齢の方が多いのですが50代が1人、60代前半が数人、60代後...シニアの退屈しのぎ『高齢者は危うい』久しぶりに里山のテニスコートへハウスの横にこんな大きなアマリリスサクラ母が参加するシニアテニスサークルは高齢の方が多いのですが50代が1人、60代前半が数人…シニアの退屈しのぎ高齢者はいつ何があるか分からない、、、(´;ω;`)
メンバー見てどうしようかとKさんと考えたわ。 誰がどこの配置が1番ええんかって(¯―¯٥) 今 ラッシュに7人は絶対欲しいとこやのに、今日は6人。 しかも現場監督、3カ月ぐらいの新人、おっさん含めて。 そんな日やのに これまた忙しかったら そんなもんよね。 昨日、今日と9時...
今回は、雨を覚悟していたのに降らなくて良かった。そして尾道をゆっくり散策できて広島も市電に乗ったりアストラムに乗ったり、ちょいとハプニングもあり、すごく楽しか…
小柄な白いアイリス山里へ。一週間前に花姿が大柄で華やかなドイツあやめを掲載したが、ジャーマンアイリスが過ぎて、同じジャーマンアイリスの小柄な「白いアイリス」が咲き並んでいる。小柄で清楚な感じがする。菖蒲の季節にもなったし、初夏に相応しい風情を醸し出している。九州南部が梅雨入りした。なんと、沖縄より早く、平年より14日も早い梅雨入り。やっぱり気象はやや異常。九州北部も明日から天気は下り坂だが、このまま...
谷根千界隈の散歩に行ってきました。本駒込から千駄木へ昨日は友人と本駒込で待ち合わせ、墓参りをしてから散歩スタートです。途中、文京区立森鴎外記念館にあるカフェに寄り道したくなったのですが、既にランチタイム。この日は入口だけで素通りです。団子坂をそのまま千駄木に向かうと、右手に飴やさんがあります。しまっていましたが、看板がカワイイ!ドラの実家 秋田県大館市には、アメッコ市というイベントがあり、細工飴や...
ソロ活はつらくないよ🍡ソロ活女子のススメ5 第6話 ソロ駄菓子屋
江口のりこ主演!ついにシーズン5!▼あの国民的キャラクターに愛された柴又・ハイカラ横丁を中心に駄菓子屋はしご旅!昔懐かしい昭和の世界へタイムトリップしてみたら…
お隣の市川市南行徳にある公園に夫とドライブ先ずは広尾防災公園へ小さめな公園だけど、うちの近くの明海の丘公園のミニばら園に比べたら大きいこと。ボランティアの方達がお世話してるみたいですよ散っては着てるけど、まだまだ綺麗でしたもう一か所は、福栄スポーツ広場にある「いこいの薔薇園」5年前くらいに紅葉の時期にきたことがあったんだけど、バラ園があったなんて知らなかった~来てみてびっくり〜思っていたより大きくて。ボランティアの方達が10人ほどいらして、花ガラ摘みや草ひき等お手入れされてました。とっても綺麗でした〜ランチは、浦安でかね政さんで頂きました〜ボリュームあってお腹いっぱい。いま、お高いお米なのに、量が多すぎて残してしまいました。少なめにしてもらえば良かったです鯵フライとかけ蕎麦定食。ボリューム満点で1200円2か所の薔薇公園に行って来ました〜
今日は昨日買っておいたお惣菜で、普通のごはんにしました。 たまには ごはんも食べたいですし、。今日3合炊いて、これで、お米がつきました。 6食分炊いたので、大…
ブログに訪問くださりありがとうございます。義母が亡くなってしまいましたので、思い出を書き綴ります。義父は生存していますので、今後も見守りたいと思います。 2ヶ…
4月12日㈯にお墓参りの帰りに久しぶりに県立淡路景観園芸学校に行きました。やっぱり春になるときれいな花が咲いています。いつもながら人がいなくて静寂です。今年は出かける度に曇りがちで、スカッと晴れた日がありません。セルフで1枚。今回はお友達と・・・?あああああ、ブログの引っ越しのこと考えると、気が重い20254月淡路島県立淡路景観園芸学校
衝撃的EV大国の中国深圳・BYD TOYOTA EV・歩道を走る電動バイク
香港に行くとクラコンの的士(タクシー)が印象的。 深圳を見たら「もはやガラケーみたいな車」って 言う人もいるけど、 クラウンはホント丈夫な車だな~と私は思います。 香港は アメリカの電気自動車テスラがとても多く、 ガソリン価格が日本の倍以上して、スタンドはどこなの? ってなると電気自動車が人気なのが解る気もします。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そんでお隣の深圳は BYD TOYOTAの本社があったり、 EV大国に 衝撃を受けるのが 中国旅行の面白い点。 「緑ナンバーが電気自動車」と聞いたので観察したら、 バスやタクシー1…
【2025/05/06のお話】 では、香港旅行も最終日。2泊3日なのでアッという間だな。 なにぶん急な思いつきだったから仕方ないけど、充分楽しめたからいいや …
中山七里さんの社会派ミステリー『ネメシスの使者』を読みました。渡瀬刑事が登場するシリーズで、今回も考えさせられる一冊です。 中山さんの作品はこれまでにも何冊か読んでいて、シリーズで読みたくなる作家さんです。 あらすじ死刑を免れた殺人犯たちの“家族”が次々に殺される連続事件が発生。現場には「ネメシス(義憤の女神)」の血文字。事件を追うのは『テミスの剣』でおなじみ、渡瀬刑事。 家族は罪を犯していないのに、なぜ命を奪われなければならないのか?「正義とは何か」「罰とは誰のためにあるのか」が問われる、重厚なミステリーです。 被害者遺族の苦しみ、加害者家族の苦悩。読後に「死刑と無期懲役、どちらが残酷な刑罰…
一昨年訪れたヨルダン、イタリア、オランダ天気予報を見るとコレらの都市の天気も自動的に携帯の画面に出てくる先日、早朝の気温がほぼ同じでびっくり春と秋ってわけだ…
先週、先々週と休日扱いとなる日が多かったためか、今週は平日の期間が長く感じられる。まだ木曜日だ。 昼のお出かけは、親戚筋などにさくらんぼを送る都合上、寒河江の産直施設で品定めをしたいというつれあいの意向を踏まえ、寒河江方面へと向かう。 車に乗り込む前に、自宅近くで躑躅がきれいに咲き始めていたので写真を撮っておく。それぞれの花にとって盛りの時期というのはあるもので、この年齢になるとそういうときにし...
里山に帰ってきましたまだボーっとしていますが朝、散歩に行きましたはてなブログで里山の朝です-シニアの退屈しのぎ薄曇りです千葉の里山の最低気温17度、予想最高気温25度|ちなみに札幌は最低気温14度、予想最高気温26度/何と千葉よりも札幌の方が気温が高いいずれにしても25度越...シニアの退屈しのぎ アメーバブログで『里山朝の散歩』薄曇りです千葉の里山の最低気温17度、予想最高気温25度| ちなみに札幌は最低気温14度、予想最高気温26度/何と千葉よりも札幌の方が気温が高い いずれにして…シニアの退屈しのぎ 朝の里山散歩
ヒマの散歩中、近所に住んでいる私よりチョイ上の女性と久し振りに会話した。サスケを飼っていた時は、そこにビーグル犬がいたからよくお喋りしてた。驚いたことに、ご主人が夫の1年後の同じ日に亡くなり、しかも、同じ緩和病棟だった。彼女が感じが悪かった看護師の話をし
永田町から🚕東銀座へ
強い風雨で目が覚める 九州南部は梅雨入りとの事
田舎暮らしは草刈り作業
帯状疱疹ワクチン接種
クレジットカードから「かばらいきん」は発生するか?
一日が2分割に & 杜このみ
読んでいる本から、広がりました。
ブログのお引越し(goo→はてな)、まずはgoo側の説明を読むところから~ (追記アリマス(^^))
暑くなり 労働する高齢者は
朝の白湯で自律神経を整え、免疫アップ
わたしの可愛いペット・ガラケーも、11月でサービス終了とか(^^;
歳が止まることはない
窓から陽が射す季節になった
感謝を意識することは人生を豊かにしていくこと
小4たらちゃんの母の日プレゼントは、心のこもったものでした。
出勤した日は、朝7時半過ぎから・・・・・、社長と二人で色々なことを・・・・・・・・、30分から1時間程度、話をしているのですが・・・・・・、その場はわかったように見えるんですけど・・・・、マジでまったくわかってないし・・・・・・・。(-_-;)ホワイトボードに書いて説明し・・・・・、A4用紙1枚にまとめて書いて渡しるねんけど・・・・・。話したことは、半分も下に落ちてないし・・・・・。すでに40回以上行ってるんですけど・・・・・、これは訓練なんで、諦めずに続けるしかないわなぁ・・・・。さてさて・・・・・・・・・・・・・、明日からの1泊2日の旅行・・・・・。持って行くカメラ類の準備を行いました・・・・・。ユニクロのショルダーバッグに詰め込んで・・・・・・・・、もう、パンパン・・・・・・・・・。(笑)前面の左ポ...旅行準備、カメラバッグ編・・・・。(^^ゞ
世界の中央銀行や政府の外貨準備高全体に占めるドルの割合は、2024年末時点で57.8%と、1995年の統計開始以降、年末ベースで最低となった。 ドルの代替としての金(ゴールド)を積み増す動きが目立つ。 「金利ある世界」に戻って投資妙味の増した円の割合は3年連続で上昇した。 ...
現在、受験老人は簿記2級の勉強を続けている。 あくまで緩い勉強で、毎日ふくしままさゆき先生の動画を1、2本ずつ見ているだけだ。 ふくしま先生の動画は、簿記を根本から実に分かりやすく教えてくれる。 簿記2級は商業簿記と工業簿記からなっている。 量から言うと、両方合わせて簿記3...
「一軒家カフェ&サロンハナ」へのアクセス西荻窪駅南口、改札を出て右の仲通街を入り、ピンクのゾウさんをくぐり直進します。セブンイレブン、おもち屋さん、ひぐらし古具さんを通り過ぎ、ケーキ屋Lotusさんを過ぎたら(「輪島功一スポーツジム」の手前を)右折してすぐ右側です。駅から徒歩3~4分ほどです。11時半からなのに、無理を言って10分ほど早く中に入れていただいた。民家を改造したカフェなので、一口で靴を脱ぐ。いかにも韓国といった螺鈿細工のテーブルがあった。オーナーは韓国の御夫婦。刺繍「23.3.18.日本テレビ“ぶらり途中下車の旅”当店にご来店頂きました」と「舞の海」さんのサイン色紙1階カフェ「あずきパーラー」は、あずきを使ったメニューを中心に、酵素玄米のお食事やあずきスイーツなど、カラダにやさしくココロもほっ...「一軒家カフェ&サロンハナ」でランチ
昨日の母の日に娘が送ってくれた蘭が一輪咲きました左が昨日送ってもらった蘭で右が何年も前にもらった胡蝶蘭私は花をすぐ枯らしてしまう人間ですがオットが大切に世話をしているので今年も咲きましたいつもは5月の始めに咲くのに今年は今やっと咲き始めました胡蝶蘭はこれからです黄色の蘭か一輪やっと…娘からは花の贈り物です結婚した年に↓埃だらけだけれどカーネーションに見立てた犬の花?とスパニエルのフラワーポットと言うか植木鉢カバーその中にブルーの小花のビニールポットが可愛く入っていましたこれが可愛くて埃をかぶってしまったけれど未だに大切(埃だらけなのに)にとってあります母の日の想い出ですありがたい事です1番下の写真の左から2番目のコッカーの置物昔100均で買って階段から落として壊れてしまいオットが捨てたのを拾って来たんです...そう言えば母の日
5/15 SPRING VALLEY(スプリングバレー)豊潤〈496〉
晩酌ビールは『SPRING VALLEY(スプリングバレー)豊潤〈496〉』酒は『名倉山 純米吟醸 月弓(げっきゅう)かほり』肴は『麻婆豆腐』と『ローストビーフ』...
在原業平が隠棲した『十輪寺』-かんりにんのひとりごと(パート2)今日も大変暑い日となり、今年初めてファンがついた作業服を着て仕事をしました。まだ30度にはなっていないので、扇風機がついているだけで、かなり涼しく過ごすことがで...かんりにんのひとりごと(パート2)この地で、好きな人を思って、塩を焼いたそうです。在原業平が隠棲した『十輪寺』にて
今日の朝ご飯今日は食パンがなかったので冷凍のナンでピザ風 そして今日の晩ご飯今日は給料日なのでお刺身です合挽きミンチとピーマンのオイスターソース炒め長芋のとろろ玉子みずなす漬けばあばとおおばあばではピーマンが噛み辛くて途中でピーマンが細かくなりました若いときならバリバリ食べられたのにな~寄る年波には勝てず!今日も仕事から帰ってきたら仏壇の花が庭の花たちで飾られていました母が生けてくれました 今日は地味なブログ!にほんブログ村今日の朝ご飯と晩ご飯!母が生けてくれた仏壇の花!
暑からず寒からず。とても気持ちのいい午後のひとときを、東京都立中央図書館で過ごしました。4階で開催中の企画展示「情報、江戸を駆ける!蔦屋重三郎が生きた時代の出版文化」をたっぷりと楽しんできました。蔦屋重三郎が出版した書物の他、江戸時代の瓦版やHow-to本、江戸時代の双六など。実際に双六遊びを体験できるコーナーもあります。故・杉浦日向子さんの解説を聞きたかったなぁなんて思いながらさいころをコロコロと転が...
Welcome to my home!でも、全員が全員、ウェルカムとはちゃうよ。あたりまえだのクラッカー。クレマチスの実?チャッピーちゃん、おったよ。おはよー…
今日は夏日!!暑い暑かった今日はゴルフの日ゴルフに行ってきましたスタート時間が迫って来たけど前の前の組がスタート時間になっても来ませんスタッフの方が聞いても「もうすぐ来るだろうと」言うだけで話が進みません?この様な爺が「急増中」ですマナーエチケットなどありません順番を入れ替えてスタートすることになりましたゴルフ言う「スタート」とは一緒に回る人全員が打ち終わって歩き始めた時のことスタート時間を勘違いされている人が多くなったスタート時間の5~10分前にスタートホールに到着してすぐにプレーが始められる状態であることなのにスタート時間をスタートホールに到着した時間と思っている人が多くなっているバンカーも綺麗に直さないしグリーンもボールを落ちた跡を直さないから穴だらけおまけにスロープレー熱くならないように・・・・冷...ゴルフスタート時間?
ご訪問ありがとうございます晴れ何も予定がない一日久しぶりなので空家となっている実家に車を走らせる あっという間に草や枝で通路が覆われていたので草刈り・草取り …
大切にしていきたい - 60歳にしてタッチタイピングを覚えました。それ以降、ネットのサービスにはまり、70歳にしてブログを開始しました。できる限り毎日更新しますので、ぜひ足を運んでください。
駅のツバメの巣が賑やかになりました。ツバメのヒナにとってトンボは栄養価の高いご馳走。喉に詰まらせるなよ。きびだんごもミーちゃんも変わりなし。おまけはプランターで育てているいちご。🍓早く赤くな~れ。
万博リワードプログラムってなに? 万博にも「ポイント制度」があるって知ってました? そう、それが《リワードプログラム》です。 行けば行くほど、アナタの万博愛がポイントに変わる仕組み。 まるで、万博に通う“常連さん”がレジェンド化していく世界。 ステータスがレジェンドになると ミャクミャクと写真撮れたり ←嬉しいのか?💦 専用ラウンジ使えたり ←混んでると予約取れない悲劇が… いろいろワクワク感がありそうなんです。 レジェンドになったけれど 晴れて「レジェンド」になりました! スマホ画面に「LEGEND」の文字が光ってますね~ やった-!(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ←バカなワタシを許して 笑みが零れ…
おはようございます。魔太郎です。 筋肉痛です まず、太ももが痛いです。 そして、腕が痛いです。 原因はわかっています。これをしたから。 芋植えの畝を作り、マルチというビニール張りをしたから。 2週間前に土は耕していました。 一度にすると大変だから。で、 なぜこんなことをしてるかって? 実は魔太郎は 小学校の用務員 をしています。 画像の四角い囲みは学級花壇。 ひとクラス1個の花壇があります。 もうじき花の苗が届くので、子供たちが植え付けをします。 そいで2年生だけは 芋づくり なわけ。 子供たちのために 頑張る魔太郎でした では、またね!! 追伸:魔太郎 ビニールのマルチは30センチおきに穴を…
いつもご訪問ありがとうございますm(_ _)m時々ご紹介の為にサイトをコピーしていますが、アフィリエイトではありません。いいですよ〜と思うものを勝手に貼ってるだけです(笑)変なのに流動されるとかは無いと思います。先ずは正常に開けるか、チェックしてから載せて
毎日花の様子は変化しています。雨が降っても開いていくのは春のいい所なのかなと・・・。今年も蔓バラが見頃になってきました、まだ満開とは言えないけど毎朝開き具合が分かるほど次々と開いてくれます。こちらも沢山蕾を付けて!ゼフィランサスも・・・。気付けばサボテンにも可愛い花が付いています。蕾も沢山ついているのでこれからが楽しみです、このお花大好きなんです。そしてアマリリスが・・・1番に開いたのが八重です。...
おはようございます(^^) 2025/5/15/木曜日 晴れ☀️ リビングの窓を開けると 爽やかな風が流れ込む 穏やかな朝 気分がアップするR&B イケメンに目を奪われChannelを選ぶ(笑) ダックスたち放牧中 タックス①に誤嚥誤食癖があるので オールフリーではない 網...
父の病院付き添いの日。検査はなく、診察だけ。予約時間は10時。「これなら午前中には終わるな」と思っていた私の予想は、あっさり裏切られました。 病院に着いた時点で、すでに受付前は人でいっぱい。貼り紙には「緊急の処置があったため、しばらくお待ちしていただいています」とのこと。 どうやら8時半からの段階で、すでに遅れが出ていたようです。しかも、3人いるはずの医師が全員不在という、まさかの状況。 待合室はピリピリとした空気に包まれ、皆どこか落ち着かない様子。とうとう一人のおじいさんが「いつまで待たせるんだ!」と受付に声を荒げる場面も。 …気持ちはわかります。予定を立てて来ているのに、どれだけ待つかもわ…
今でもポイントのお世話になっているのは40年来のクレジットカード、ほとんどの買い物はこのカードで済ませているので、月ごとの明細書がそのまま家計簿になっています。貯まったポイントは図書券に変えて娘にあげていました。 数年ほど前から給油をしたり土産物の買い物でdカードにポイン...
明日は星組新人公演に行ってきます こっちゃん(礼真琴)の病葉出門を演じるのはつんつん(稀惺かずと)ありちゃん(暁千星)の闇のつばきを演じるのは詩ちづるちゃん…
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)