松本平は今年は3月の雪が多かったかな?今日4月1日も雪が2cm位降った4月1日の雪には思い出がある3月の保育園の卒園式には土埃が舞っていたのに4月1日の入学式には雪が20cm位降ったか、着物姿に長靴を履いて行った(洋服の備えも無く和服と決めて居たので)思い出がある何と恥ずかしい事か今日の雪で今から53年程前の事をい出した嬉し恥ずかしのは、な、し、!!!!!ランキングに参加しています。下のバナー、ポチッとよろしくおねがいします。4月1日の雪の思い出
パソコン苦手意識を克服挑戦記録【第1回】基礎の基礎から学んでみた
パソコンが苦手な60代が再スタート!電源の入れ方からファイル整理まで、超基礎からの学びを記録。
ニラ草新年度月月月1日早朝より冷え冷えと寒い朝今日は2時間ほど曽孫の守後は気まま午後体操総出賑やか新年度からサロン申請月1何かやりましょう。いいことだね。手芸/歌おしゃべり・・・集まって笑ってこれが長生きの秘訣新年度始まり&体操
令和の米騒動! 我が家にも 備蓄米が生じています、、庶民も溜め込んでるよね!
価格高騰と品不足が騒がれた昨年の夏頃からなのですが、、 それまでは 開けた袋の半分以下に残量が減ってから買っていましたけれど、、 必ず一袋を確保している状態、、つまり 先買いが常になってしまってます 米を炊く回数も 意識的に減らして、、パンや麺を、、 食事量も おかずを多め...
タモリ倶楽部に「空耳アワー」のコーナーがあった。洋楽の歌詞がこんなに風に聞こえると、アテレコ(?)のコントに替えるのだが、面白くていつも楽しみにしていた。 僕も作ろうと何度もチャレンジしたが、一節がこう聞こえると言う物があっても、コントとして成立する
ホッとできる日 - 60歳にしてタッチタイピングを覚えました。それ以降、ネットのサービスにはまり、70歳にしてブログを開始しました。できる限り毎日更新しますので、ぜひ足を運んでください。
「レッド・ルーレット」デズモンド・シャム著…共産党と蜜月の起業家が行方不明に!
副題は「私が陥った中国バブルの罠 中国の富・権力・腐敗・報復の内幕」となっている。内容は、中国共産党首相、温家宝と昵懇になり、巨額の資産を得た女性、段偉紅が2017年に行方不明となった。彼女の元夫、沈棟がその経緯を書いたもの。2012年10月。海外メディアが、中国の温家宝首相の一族が強引な手法で2000億円を超える資産を保有した、と報じたことがあった。その記事は邦字紙でも紹介された。ちょうど、中国...
調子が悪く 食欲が落ちている時、、 服薬のために 胃に何かを入れないと、、 そんな時に重宝します コレ コーンクリムですが ベーコンポテトが好きです はい
2025年2月16日この日のランチはうどん。瀬戸内へ行きました。地元で長~く愛されているお店。娘が赤ちゃんの時からなので、もう40年以上はお世話になってます。昔は夜営業もしてましたが…今は午後3時で閉店。このご時世でさすがに値上げはしましたが…それでもワンコインで食べられる希少なお店です。冬は鍋焼きうどん、夏は天ざるうどんを食べることが多いです。この日は、それほどお腹が空いていなかったので、ニラ玉うどんにしました。ニラ玉うどん。600円(税込み、訪問時の価格)お出汁の効いた優しいお味のうどんです。とっても美味しかったです。瀬戸内blogランキングに参加してます。よろしければクリックをお願いします。↓↓↓↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村瀬戸内でランチ
神園正美の透明水彩画(190)「絵筆と旅して」グループ展に向けて
道の駅フェニックス付近にてこんにちはいつもご覧いただきありがとうございます。現在、日程が近づいてきました(185)「絵筆と旅して」グループ展|ご案内 in銀座ミレージャギャラリーに向けて準備をすすめています。今回は恥ずかしながら、その過程を...
入学、入社、入園、ちょっと寒いけれど、皆さん元気に行ってらっしゃい。桜が咲いている、今も昔も入学式に桜はお似合いだね。満開の桜のなかを、弟が小学校に入った...
アメリカ南部から今晩は&今日は 日本は一足先に4月ですね エイプリルフールだけど、なにか面白いことありました? 4月と言えば入学式や入社式と新しい門出…
4月1日(火)今日はエイプリルフールですが、昨今は電話・NET・訪問等で毎日多くの方が騙される嫌な世の中です、皆さんどうかお気を付け下さい。エイプリルフールの起源は不明で①『ヨーロッパでは3月25日を新年とし、4月1日まで春の祭りを開催していたが1564年にフランスのシャルル9世が1月1日を新年とする暦を採用した。これに反発した人々が、4月1日を「嘘の新年」とし、馬鹿騒ぎをはじめた説』②『インドで悟りの修行は、春分から3月末まで行われていたが、すぐに迷いが生じることから、4月1日を「揶揄節」と呼んでからかったことによるとする説』③『イングランドの王政復古の記念祭であるオークアップルデー(en:OakAppleDay)に由来を求める説』など諸説あるそうです。横須賀市生涯学習センター(まなび館...PCでお絵描き-(過去の作品)-338
当方にはあまり影響はないけれども、年度末となる本日。明日から4月というのに、氷点下になんなんとする寒い朝だ。すでにかなり蓄熱暖房の設定温度を下げているので、ひとしおに寒い。 東証は今日も激下げ中。開場直後から1,500円以上も下げて、今年最大の下落幅となり、およそ7カ月半ぶりの安値水準となった。そう、あの去年8月の悪夢の激下げ体験はまだ記憶に新しい。 当方の持ち株評価額も一気に下がり、このひと月...
パースの自宅に帰ってきて4日目今日は30度までしか上がらないようで なんとか元気に過ごせそうだわ朝日に向かって散歩朝の空そして朝のコーヒーは50年前萩の旅で購…
いしだあゆみさんが亡くなられたので、ベルクではきっと追悼の意味を込めて曲を流すだろうと思ってたけれど、買物のタイミングが合わなかったのか、今日やっと「ブルーライトヨコハマ」を聴いた。またウルウルするとこだった。お米が高いから、最近、白米を食べるのは夕飯の
ハチキンおのぶ参上!【連続テレビ小説】あんぱん [新] 第1週「人間なんてさみしいね」(1)
「ハチキンおのぶ」こと朝田のぶ(永瀬ゆずな)は、ある日、父(加瀬亮)を迎えに駅舎に走る。一方、柳井嵩(木村優来)は、母(松嶋菜々子)と共に御免与駅に降り立つ。
こんにちは 4月は入学式や入社式など新年度が始まり 未来への期待が高まる季節です 新しい制服やスーツ姿の人を見かけると ”頑張れ~”と…
小さなこともコツコツと・・・いやこのコンサートは小さくなかった!
今年もすでに3ヶ月が終わった!?いやはやびっくりです。2月:ラーメンイベント3月:ひな祭り茶会そしてその3月の締めくくりはHarmony across Cul…
最近閲覧した smart newsの記事から 〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜 私たちは時に「幸せとは何か」 「どうすれば幸せになれるのか」 と考えますが、 全世界を熱狂させる アメリカのアーティスト、
物事にゃ釣り合いが、、一方的に無視したらどうなるのか、、戦前の日本を知る人なら、、 グローバル化した世界で それぞれが問題を抱いていて、、 それ 全部 他国に押しつける、、 プーチンみたいな奴がアメリカにもいたってぇ事でしょ まだ 習近平の方がマシかも? ありゃ 事故保身が...
結界を解かれる、米不足は、今よりこれからが怖い
ねんきんネットで実際の受給額を調べた結果/3月の家計
昨年から悩みに悩んで決めた新しい掃除機!
年度末!辛く苦しい時もあったけれど希望は捨てず
デパートで泣く 美味しくて育てやすいブルーベリーの種類
歯科医に歯が沁みるようになった原因を指摘され(・Д・)!
三途の川を渡って逝ってしまう、疲れちゃったなぁ・・・・
息子の過去、記憶が失われる前に書き留めて
110番からの電話、飛び交う現金、61才で就職して助かった介護
中古マンション!憑き物が落ちたように熱が冷めて
自治会での1年間のお役目がやっと終わり思ったこと
四十九日の読経、お布施は少な目で、供花も物価高💦
転勤が決まった友人、引っ越し先の家賃相場を聞き絶句!
焦るし、驚きの連続、緊迫感だらけの介護日記
10代で食品業界の衝撃的な話を知り見方が変わる
3月も終わろうとしていますが、ここにきて寒さが戻ってきました。いわゆる「花冷え」というやつですね。張り切って桜の写真を撮ろうとしていたので、ちょっと肩透かしを食らった感じがします。かなり頑張って、桜も咲いてきたのですが、いつもならもっと花がたくさん開いてくるはずです。ちょっと物足りない感じが否めませんね。きれいなのはきれいですが、やはりもう少しピンクが欲しい気がします。桜並木に朝日が当たっています。花のボリュームがもう少し欲しいです。。。毎年恒例の桜と電車の写真ですが・・・。また次回に期待することにします。桜の花が少ない分、青空がきれいに見えました。これはこれで、いいものです。。。この斜面は、日のあたりが良いので、たくさん咲いているみたいです。お休みの日には、どこか桜で有名な場所に行きたいと思いますが、そ...寒くて桜が進まない?
今日もかなり冷え込んだ1日だった。 エッセイの同人誌の仲間に入れてもらっているが、じつは今日が締め切り。 なのに、とうとう書けなかった。 うっすらと案はうかんだものの、まとまらなかった。 「最長14日までは待ちますよ」と、発行者さんは大甘に長い目で見てくれるから、ついつい私...
明日4/1は母親の誕生日です。 それを何日も前からアピールしてて…。 「誕生日だからケーキを買ってきてほしい」と、何度も何度も言われまして。 少し早かったけれど、スーパーで2個入りのヤマザキのダブルチーズケーキを買ってきました♪ ふんわりチーズスフレの上にちょっと酸味のある...
新年度が始まりますね🌸 今日が最後の出勤日だった退職した友だち 3月で経営を引退された友だちの旦那様 息子さんの転勤で気持ちが落ち着かないという友 お孫ちゃんが4月から小学1年生になるという かわいい報告 それぞれに 新しい生活が始まりますね! 我が家は いつもと変わらず...
図書館で予約した本たちはまだまだ順番が回ってきそうにないので長女の本棚から2冊とも例のユーチューバ―さん紹介の本てか長女こんな高い本買いまくって積ん読よもったいない…しかし月曜は疲れるのう(-ω-)次はコレ
こんばんは〜!ご訪問ありがとうございますにほんブログ村春休みも終わり明日から仕事が始まります。今日は冬逆戻りの寒さで天気も曇り空でしたがかたくりの花を撮影しに行ってきました。ここ毎年思いますが、かたくりの群生の数が少しづつ減ってきていて今年などは花びらが
平城宮跡へ 昨日のできごとです。 3月終わりの日曜日。まだ桜は見頃を迎えていないが、平城宮跡に出かけてみた。ここも普段は人が少ないが、桜の時期は花見の人でいっぱいになる。 駐車場の横に白い花をつけている木があったが、これは桜ではなくハクモクレン。この花も今が開花時期だ、桜より少し早く咲き始める。 ハクモクレン 冬場はオギの群落が宮跡内を埋め尽くすように広がっているが、春先にきれいに刈り取られ、今は少しだけ残っている。その向こうに若草山が見える。 オギの向こうに若草山 東院庭園の方に行ってみた。宮跡のいちばん東端にあるのであまり人はおらずいつもひっそりしている。 東院庭園 宮跡の桜 ここの桜はす…
庭の紅白の椿 紅が先に咲き次いで白が咲いた寒さが長引いて、やっと春の陽気を迎えたが、また寒さがぶり返し季節は後戻り。今日も朝は寒く日中も12℃とさほど気温も上がらず冷ややかな春の日。各地で桜満開。待ち望んで迎えたが弥生三月も今日でおわり。山里の桜はこの冷え込みで更に遅れるか。取り敢えず、Win 11のパソコンを購入しなくてはといろいろとチェックしてお店も覗く。iPad があればパソコンの必要性は殆どないが、やっ...
通販、モノタロウで何か買ったら、その後のダイレクトメールで自分が買ったものが表紙に載っている。え〜びっくりだよ。人感センサー、タイマー、バナナプラグ。だって、顧客一人一人に違う表紙のダイレクトメールを出しているんだから。パソコンプリントではあるまいし、どうやってプリントしているんだろうね?ついでに他のページも載せるね、中のページは私が興味なさそうなものだけれど裏ページには、私が買いそうなものが載っている。凄いね。モノタロウ
年金だけじゃ絶対足りない! 60代 今からできることは? まわりに50代~60歳ぐらいまでの友人達、みんな言ってます。 年金だけじゃ絶対足りない、って。 結婚してご主人がサラリーマンだった人はなんとか二人分の年金合わせると20万超えますが、
健康を意識して❤️ はちみつレモンを手作りしてます。 コロナ禍をきっかけに、 免疫力アップのために 手作りのはちみつレモンを飲み始めて、 もう4年になります。 レモンは無農薬のものを選び、 はち
昨日はさすがに疲れました。日頃の運動不足が祟ってますね。階段が多く足膝にきつい行程は歩数以上に疲労しました。疲れると甘い物が欲しくなって一番手に入れやすいお店を考えると帰り道のミスドに寄る確率が高いです。最近はちょくちょく買っています。たいていが甘すぎな
[ポチッとお願いします]人気ブログランキング一昨日、今年も早々に蕗を戴いた。いつものコースでプレーしているグラウンド・ゴルフ仲間の方から。海岸の近い地域の方、山蕗と思われる。新鮮なうちに処理し一晩あく抜きを行った。昨日午前中、時間を見つけて美味しそうに炊き上げた。昼食時、山菜ご飯に蕗の煮つけを妻に食べさせると、やはり嬉しいらしい。当方の味付けにも満足してくれたのかも。田舎の頃の山菜の味が分かるのであろう。認知症だけど、未だに美味しいもの、子供のころ食べていたものの味が分かるらしい。たった、それだけのことであるけど。手間をかけて食卓に並べたものだから・・・ちょっと嬉しくなってきた。水蕗はまだ、まだ先のことであるけど、今回の蕗もとても美味しいと思っている。年齢を重ねるとこのような食材はGood!!と、思いつつ...鞍上強化も・・・2着
ーーー徳島県美馬市の朝は6℃FFヒーターで暖まります。桜咲き初ウグイスです。徳島県から三頭トンネルに入り香川県に向かいます。麦畑からひばりの鳴き声が響き、朝8…
第4,587回(2025.3.29) ジャスミンの手入れをがんばる!
6:07起床気温は9℃ながら暖かいと感じる朝。「朝の散歩に行きますよ!」昨夜、次女からそんなLINEが送られて来ていたのだが・・・リビングに行き顔を合わせるな…
2025年3月29日(土) 実家の塀が倒壊した件で、工務店さんが立ち入り禁止の掲示措置をしてくれたとの連絡が昨日あり、Walkingしながら確認しに出向く。7116歩 赤い三角コーン+黒黄の横棒が設置されていた。 帰路は、弁当店でから揚げ購入(907円)+近所のスーパーで豆腐など購入
旅日記No 8宮崎へ・・・娘家族との夜通潤用円形分水を眺め「さぁ!!宮崎へ向かうよ!!」「○○が待ってるからね!!」嬉しそうに運転を始める夫これからは勝手知っ…
寒い日曜日。今日は午前中、近所で法事があったので正装に雪駄履きの徒歩で向かった。車でも自転車でも無く歩くという選択枝。急いでいたわけでもないが、気持ちは先走っていた。何でも無い、ただのアスファルトの道を歩いていただけなのに何故か、けつまずいた。あぁっと思った瞬間、足より前に躰が移ってしまった。そのままバタッと前に手をついて倒れ。膝小僧を打った。幸い、ついた手の角度がよかったのか、なんとか立ち上がれた。わっ、誰かに見られたか!?というのが一番最初に思ったこと。思わず回りを見渡した。(笑)膝小僧を擦り剥いて少し血が滲んでいたが、流血するほどでもなくそのまま目的地に。(^^;血液サラサラのバイアスピリンを他の薬に変えていたのが幸いしたのかも。(^^;しかし、転倒して骨折という話をよく耳にするが、擦り傷だけで終わ...今日のやっちまったよ!
最近は夜それほど寒くなくなってきたので、ラッパの練習を再開しています。 ラッパの練習は20:00過ぎの荒川河川敷でやるため、冬は寒すぎて無理だったのです。 独習なのでお手本はYouTubeです。 いろんなトランぺッターの動画を見てますが、最近たまたま目についたのがこちらの演奏です。 youtu.be このトランペットの使い方、抜群に上手くないですか? 吹かれるメロディーも、とてもシンプルなのに、なぜか癖になります。 もちろん自分でも吹いちゃいました。簡単簡単! これ、Zhao Lei(ジャオ・レイ)という歌手の「Time of Our Lives」という曲で、その曲の一パートが、このトランペッ…
サルサソースonチキン×一人暮らしのランチ
Amazonで購入したもの・今夜はチャーハン
朝100g、昼180g、夕50g
手抜き晩ごはん・ひよこ豆カレー
日の丸弁当と念願のおまんじゅうと、ふざけたヤ〇ウのお話し
昨日半袖、今日はダウンジャケット
一人暮らしの時間管理術!
【2025年3月】一人暮らしの資産残高確認
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
やっと……日常/揚げ出し豆腐風どんぶり
お弁当持ってでかけます。
豆腐の角が丸みを帯びてきたら食べごろです。豆乳湯豆腐
還付金のお知らせにある、「復興税」ってなあに?
チキン南蛮サンドイッチ・あれから30年
予定していたことをやらなかった日。そんな日があってもいいよね
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)