最近、先日と同じように外に出たがり、出すと穴を掘り始めるので、また卵を産むのかなっと思って様子を見ていたが、産んでいなかった。ところが今朝、水槽の底に白い塊があるので、よ~く見ると卵だった (*^o^)ノ ビックリした~卵を水槽から引き上げると、残念ながら割れていたので、庭の土に葬った。にほんブログ村...
は~い!!今日も暑い日でしたわ。バレーの日。体育館の中は涼しぃ~~、幸せですよ。しかし 試合が始まり動き出すと、汗が滝のように流れ熱くなる。水分を取るとそれ以上の汗が流れる、特に顔がひどい!顔の汗さえなければ夏はそんなに苦ではない、なんたって夏生まれだか
広い広い大草原の小さな墓標 (ジョジョ)の元ネタはテレビドラマ「大草原の小さな家」?!
ジョジョの「広い広い大草原の小さな墓標 」は「大草原の小さな家」から?! 見てましたか? テレビの「大草原の小さな家」 もう夢中でしたよ www.aiaoko.com あんな家族がいいなあ 運命を自分たちで切り開いていくのがいいなあ こども心に物凄く影響されました。。。 アメリカの「大草原の小さな家」めぐりの旅 行ったんですよ そうデスメットとかウォルナットグローブとかですね おぼえていますか? www.aiaoko.com ありがとうございます この「ジョジョをめぐる洋楽の元ネタ」というシリーズを始めて しみじみ感じるんですよ 『ジョジョ』の作者・荒木飛呂彦さんも私も、同じ1960年生まれの…
引き続きあまりに暇なので、私の前立腺がんの発見、治療の歴史についてまとめて書いておきたい。ご本人が前立腺がん、あるいはご家族、友人などが前立腺がんといった方で…
みそぎ池(阿波岐原森林公園内)こんにちは今回は、ほとんどが(10)永遠の別れと再生からの再掲となりますが、父の描いたみそぎ池の絵をまとめてご紹介します。神話の舞台でみそぎ池と市民の森病院宮崎市、阿波岐原森林公園市民の森の中にある「みそぎ池」...
昨夜、NHKBSドラマ「照子と瑠衣」の2回目を見ました。これからどうなるのか興味津々のドラマで、毎週楽しみにしています。 訳あって、八ヶ岳の別荘地に逃避行をし…
午後から、太極拳教室の体験に行ってきた。6人の人たちが全員でストレッチ・・・長い時間をかけてやっていた・・・30分くらい。股関節を中心にそのあと、太極拳の基礎練習・・・そのあと太極拳を少しずつ・・・私はやったことがない!基礎の形は同じなので、何とか出来たけ
アメリカ南部から今晩は&今日は 関西ではお馴染みの551の豚まんのCMで豚まんある時〜、ない時〜というのは有名だけどウチのネットが繋がらなくてない時状態が継…
今朝もぴっかーんの朝いつも通り休日朝のお散歩メニューからのスタート次の参議院選挙の立候補者のポスター掲示板の設置が始まったようです さてさてこれからどんなお顔が並ぶことやら7月20日の投票日には、どんな結果になる
土曜日の夜中に 息子が来ました。 夜遅くまで 仕事があったそうです。 先日、学会で行った シンガポールのお土産を 持ってきてくれました。 インドの化粧品会社の Himalayaの製品は 人気があるそうです。 紅茶各種 濃いめで、ほのかな香り♪ 息子は庭で栽培している 野菜も...
(6月29日) ・仕事:2時間 ・簿記:やらんかった ・宅建:やらんかった ・数ⅡB:入門精講ー指数・対数、数列 ・地理:やらんかった ・英語:やらんかった ・新聞:ー30.5日 ・読書:やらんかった ・運動:腕立て60回、腹筋90回、筋トレ、ヨガ ・畑:30分 受験老人は...
大切なので何度も言いますが『 命の野菜スープ 』を今すぐ勉強してください。別名“ ハーバード式野菜スープ ”は❶からだ本来の免疫獲得❷アレルギー改善❸血…
シニアはもちろん、人があることに挑戦しようとしたときは、その成長していく過程を実感できるような取り組みをした方がいいですね。当たり前ですけどね。英語の勉強をしている人なら、・英検を受ける。・TOEICを受ける。・1~2か月でリスニングを試すなど。い
はじめに 私の記事をお読みいただく前に、私のプロフィールをご覧ください♪63のおやじが新しいことに挑戦したいという好奇心が湧きブログを通じて経済的自立を目指…
ス二~カ~に足が入らない・・・足の甲の激痛・・・これまでも似た症状はあったけどここまでの重症は初めてだ・・・ス二~カ~ではなく、装具でもなく、「足」そのものに原因があると分かった・・・足の甲・・・それも親指の付け根が赤く炎症を起こしているではないかっこれまでも足の甲を「右足の踵(かかと)」で、グリグリほぐすことはあった(入浴中)・・・調べると、、、「使いすぎ」らしい・・・足の使いすぎ?って・・・この程度で?・・・(嘆息っ)足裏のア~チが関係しているらしいが・・・あ、コノ足「偏平足ではありません」(笑)6月は、1万歩以上が4日間・・・脳内出血史上(15年め)初めての歩数・距離!!新宿駅、池袋駅、さらには、、、、品川駅、羽田空港連日の打撃が大きかったようだ(苦笑)10年以上もベッドでの生活が続いてて、ようやく...足跡伸筋腱炎そくししんきんけんえんだったのか
親が大抵先に死ぬ、その前に介護がやってくる💛【土曜ドラマ】ひとりでしにたい(2)同担のカレと親の終活!
綾瀬はるか主演!よりよく生きてよりよく死ぬための準備…とは?カレー沢薫原作の笑って読める終活ギャグマンガを大森美香脚本でドラマ化。前代未聞の「終活」コメディ!
6/19真岡にある井頭公園に行ってハナショウブを見てきました。ハナショウブを見てから花ちょう遊館に行きました。次回へ続くblog訪問ありがとうございました。井頭公園のハナショウブ
今日の朝ご飯昨日抹茶のマーブル食パン焼きました日曜日だけど早起きモードです今日は町内の一斉清掃の日です帽子かぶって首にはタオルを巻いて暑いけど長袖来て水分持っていざ出陣長女と小学2年生の孫姫も草引き手伝ってくれました暑かったのにありがとう(*^-^*)帰ってシャワーしてスッキリゆっくりする暇も無く次女、三女がやって来ました娘3人、孫達4人全員集合お昼はケンタッキー女子トーク炸裂なんやかんだで夕方まで賑やかな時間が過ぎ孫達の水遊びも終わり帰って行きました母から「お疲れ様!」と一声かけられ一日が終わりました今日の朝ご飯!孫達全員集合!お昼はケンタッキー!
主婦歴6年目となりまして、だいぶ板についてきた
巻かない巻き寿司・朝から激暑
今朝の室温29℃ 肉巻きごはんのお弁当 自家製蜂蜜レモンティー
朝から室温30℃です。お弁当作りがなかなか捗らない。
色が悪いブロッコリーを料理する・笹の葉で生ハラン・まぐろの切り落とし料理
採血順番待ち中
一人前28円のもやしオムレツの作り方・豆腐お焼きのお弁当
みそパン277円、卵237円、牛乳189円、もやし10円!と郷愁の味
年金上がったね・クリスピーチキンのお弁当
なすのドライカレー弁当・他人の悪口ばっかり言う人
肉じゃがをリメイクしてコロッケ作った
何気に豪華な、今日のお弁当・ちっちゃいけど私的に圧巻「胡麻豆腐」
おにぎらず弁当・何かの揚げ物の件
キャロットラペの肉巻き弁当
古が3つ並んでる米なんて食べたくないと、古古古…な私が言ってもね
「神主が人をだますと思わなかった・・・」被害者が警察に語る 静岡「遠州出雲」神主の男が「高配当」や「元本保証」をうたい不法に「預かり金」か? 滋賀県警 出雲大社は関係否定し注意喚起|Infoseekニュース高
【介護生活準備】下着パンツで悩む乾燥・過敏肌男性諸氏へーデリケートゾーンの脱毛
こんにちは。本記事は、gooブログサービス終了に伴い、過去の記事の中から著者が厳選したものです。世に、過敏・乾燥肌に悩む男性諸氏はどれほどいるのでしょうか。私がそうなんですが、どう苦労して来たか、どう治したかを書いてみました。介護生活準備のために脱毛する肌の悩みを体験した身なので、この新聞記事にはギョッとしました。記事はこんな文字から始まる。「60代女性です。普段の生活では1人で風呂やトイレに入っていますが、将来介護が必要になった時に備えて、デリケートゾーンの脱毛を考えています。シニアでも通えるクリニックの選び方のほか、注意点などがあれば教えてください」自身がいずれ介護されることを想定し、主にデリケートゾーンを脱毛するミドルシニア、シニアが増えている。へ~、そうなんですね。美容皮膚科「リゼクリニック・メン...【介護生活準備】下着パンツで悩む乾燥・過敏肌男性諸氏へーデリケートゾーンの脱毛
今日はなにをしたっけ? 洗濯をした 買い物行った ご飯作った 簡単な掃除はした それから・・何もしてないよ そろそろ、この生活に飽きてきた でもね、足がもう少しシャンとするまでは、動きたくないのよね まあ、月火はお出かけしないけど、水曜日には写経には行く あまり他人様と話し...
昨日の晩ご飯焼き肉と焼き野菜 (牛肉 玉ねぎ ピーマン エリンギ)フライド長芋 ミニトマト 人参のサラダ きゅうりとかぶの即席漬けミニすもも食間のビネガードリンク+サジージュース青汁夫は元仕事仲間さんと焼き肉に行ったので、長男と私も焼肉。肉のランクは全然別で、我が家は安いペラペラのお肉にしちゃいました。節約~。でも、普通に美味しかったですよ。(´∀`*;)ゞ昨日と今日は土日連続出勤なので、普段の連勤よ...
年齢とともに疲れやすくなるのはなぜ?その疑問に答え、日々の疲労を軽減する食事、睡眠、運動、正しい姿勢のコツをご紹介。今日からできる体の負担軽減術で、はつらつとした毎日を手に入れましょう!
(6月28日) ・簿記:ふくしま2級工簿ー(復)部門別個別原価計算 ・宅建:売買、(復)宅地造成等規制法 ・数ⅡB:入門精講ー指数・対数 ・地理:やらんかった ・英語:やらんかった ・新聞:-32日 ・読書:読まんかった ・筋力:腕立て58回 ・畑:30分 受験老人が今、勉...
バラが咲き始めた、が根本から折れた裏庭のオールドローズはほとんど咲かない、だがその中でひときわ鮮やかに、美しく、香り高く咲き始めたバラがある。私の偏愛するバラ、CharlesdeMills、柔らかくしなやかな枝、全く折れることなく、静かに雪に埋もれ、目覚め、根で面積を広げ増え続け、花を咲かせる、類まれないる我が庭のGallica、CharlesdeMills。ああなんという美しさ、これぞバラ、少ないバラの中、特にその佇まいは神々ほど。私は、私はこよなくCharlesdeMillsを愛す。予定通り30日から白馬に向かう、ツクモグサとの出会いは必ずあるだろう。我が愛しのバラCharlesdeMills
イルカにのった少年 城みちる スター誕生城みちるデビューヒットアイドルソングの名曲 イルカにのった少年 昭和48年(1973年)♪誰も知らない南の海からイル…
やらなくなると、たまるのが皿洗い。 ためダストMaxにならないとやらないのじゃ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 昼食べに行っちゃったから、 夕飯は作らないとね(((uдu*)ゥンゥン だから仕方がないから洗おう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!! ビフォー
前回の記事はこちら 午前中に病院に入り、PCR検査を受けて陰性が確認された後病室に案内された。見晴らしの良い上層階の4人部屋である。 病室ではまず病院スタッフ…
先生が児童を盗撮して、教師グループで画像を共有したり、警察官が相談を受けた高齢者の自宅から金を盗んだ...
七分袖のオーバーブラウス ①! スタイルブック盛夏号 P45右!
ミニカエルがやってくる季節になった。 バケツのアジサイの枝にちょこんといる。 小指先ほどのミニミニカエルも見たことがある。 道路…
今日は特養にいる母に会ってきた。94歳。1年半前、危ないと言われて看取り体制になったけど、そこからだんだん元気になった。車いすではあるけど、自分でご飯を食べて、私の話にも反応してくれる。人間って、思ってる以上に強い笑母を見てると、そう思う。 特養に入らなかったら、あのとき家族だけではとうてい持たなかったと思う。夜も昼も、誰かがそばについてくれて、いろんなケアをしてくれる。当たり前みたいに思いそうになるけど、本当はすごいことだ。スタッフさんに感謝しかない。 今日、母がふいに私に言った。「お祖母ちゃん、どうしてる?誰といるん?寂しくしてない?」 母の母。私の祖母。もう何十年も前に亡くなっているのに…
6月21日久し振りの越谷越谷にやって来た21日の夕ご飯はRが得意のチャーハンを作ってくれました翌日、郵便局に用事が有ったので隣接する香取神社を覗いてみましたムッとした暑さの中、ここだけは心地よい風にホッとするエリアです今日も参拝客が三々五々押し寄せ群馬では縁日以外、考えられない住民の信仰心の篤さを思い知らされましたこの日はカメラを持参しませんでしたので以下の映像は娘のスマホでの撮影です梅雨を忘れてしまったかの様な6月アジサイで彩った花手水に水の波紋が涼しさを呼び周辺の景色も見る者の心も華やぎますそうだ、この時期の花田苑は?チョット覗いてみる事にしましょうか続きますのでコメント欄はお休みします久し振りの越谷
数か月前に友人からこの話を聞いていました。絶版になったマンガ本を友人は持っていて、3・11の事を驚いたそうです。友人は新刊が出たからさっそく購入。7月に向けて飲み水と保存食を準備始めました。防災意識が高まる事が大事と知識人の方々は仰っていますが、不安になってきます。はずれたね~となるのが理想ですが、はずれても天災はいつ起こるかわからないものです。ここは比較的災害が少ない地域ですが、備えあれば患いなし、...
これまで服装にはまったく関心がなかった。機能的で清潔であればいいと思っていた。最近ほんのちょっと服装に気を遣うようになった。目標は元気そうに見えること。若作りと重なるが、若作りは見苦しいことは徒然草が言う通り。 手始めにTシャツは明るい色を着ることにした。シャツの色を変える...
昨日、パートは休み。朝のうちにニョキニョキと生えてきた"しのべ竹”を刈込鋏を使って少しだけ刈りました。新しい"しのべ竹”は細くて硬くはありません。しかし短時間で力仕事でもなかったのですが、竹刈りの後、久しぶりに腰が痛くなってしまった・・。それも、かなりの痛み。せっかく昨日は合間合間で草刈りや竹刈りをしようと思っていたのですが取りやめ。静かに過ごすことに。座っている時はいいのですが、歩く時がだめで腰を伸ばそうとすると痛くて終日、前屈みで、そろそろ歩きで
おはようございます。 まだ右足の痛みは完治していないのですが、6/22(日)にやっとダンナ👨と2回目の万博へ行くことができました。 今回は2か月前と7日前抽選の2つで「三菱未来館」と「パソナ館」の予約に当選していました\(^o^)/ ⬆️上から見た大屋根リング www.manmarun.com www.manmarun.com 🍀🍀🍀 9時に東ゲート入場の予約でしたが、前回の経験から予約時間を過ぎて遅めの到着で、待ち時間は少なく入場できました。 まずは予約の三菱未来館へ。 初めに説明のアニメ映像を見てから、頭ももたれられる椅子席へ移動。椅子に座って映像で火星への旅を楽しみました。 近い未来には…
昨日はランチに行って来ました 平日なのに予約でいっぱいです 友達が予約を入れると 最後のテーブルだったそうで・・・ ラッキーだったのですが 世の中いろいろ騒が…
私の友人に約束を守らないひと、忘れるひとがいます 旅行へ行く約束をしたのに、「いつ、行く?」と聞いたら「えっ?」 すっかり忘れていた様子 ドライブの約束をしていたら、直前に「今年の私の運勢が悪いから、あなたに迷惑(事故?)かけたら申し訳ない、街でのランチならOKだよ」と急に...
今日から7月、一年の半分があっという間に過ぎてしまった。戦争とトランプ大統領の身勝手な行動と恫喝、フジテレビのゴタゴタ事件の半年だった。異常に早い「梅雨明け」で灼熱の夏を迎えそうな気がする。7月は和名で「文月」七夕に書籍を風に晒す風習説・稲穂が実を付け始める「穂含月」(ほふみづき)が転じた説などが和名になっているようだ。7月は行事が多く七夕、海の日、土曜の丑の日、大暑、祇園祭、朝顔市、花火大会うどんの日、ラーメンの日、サラダ記念日、梨の日、下駄の日、ソフトクリームの日、かき氷の日、スイカの日、納豆の日などなど多彩な月だ。我が家の「紫陽花」も咲き始めるが夏と云えばヒマワリ、タチアオイの花が夏を彩るのです。ただ、また7月の値上げ品目が2,100種を超える。調味料、菓子類、アルコール類だ。7月の「ふみづき」では...今日から7月(文月)です。
50代一人暮らし節約自炊生活中 最近食べたもの日記
信じますか? 7月5日に向けてソーラーランタンを充電
かき氷を食べてアイスクリーム頭痛
ニコたんの里親になってもう半年!
バター卵なし 手作り 紅茶のスコーン Janat(ジャンナッツ)フレーバー紅茶
ポンコツ車のバッテリーが上がる
自宅への突然の訪問は……居留守
レタスとたまごのサンドイッチ からしマヨネーズが美味しい
心が疲れた時に車の中で口ずさむ歌 今井美樹さんの「PIECE OF MY WISH」
初!ローソン盛りすぎチャレンジ
股関節の歪み?ハチの字座りで片方の足が浮く
今日も草むしりバイト 暑いけど風が気持ちいい
【栄養調整食品】バランスオンminiケーキ 栄養ぎゅっと1食分 チーズケーキ味【食欲のない時にも】
夜爪を切ると……
今日は日焼け/暑いけどラーメン
職場を退職する同僚と食事に行ってきた
今日できたことを3つ以上書き出してみよう
あの曲がほしかった。はじめてのレコードはクリッパーのBOY
読書:もしあと1年で人生が終わるとしたら? / 小澤竹俊
うつ病日記:眠れません~メンタルクリニック通院
Newtonを買って、ストレスの脳科学を勉強してみた
うつ病日記:今日も生きているぞ
読書:あなたはもう、自分のために生きていい / Poche
うつ病日記:情緒不安定~メンタルクリニック通院
読書:自律神経のなかで最も大切な迷走神経の整え方 / 小林弘幸
子育てへの向き合い方・家族との距離感
うつ病日記:「べき思考」ではなく、「良い加減」でいよう
お詫びと 感謝の日
プランター栽培:ラディッシュを収穫しました。
読書:君がいるから / まなつ&まふゆ
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)