今日は曇りのち晴れ 最高気温28℃ 最低気温20℃妙高山の頂上付近が薄曇りになっていたから、きっと頂上は雨かな花菖蒲今日も燃えるゴミの出す日雨も降っていなかったので今日もオルレア抜き作業前 作業後まだ残し過ぎかな・・・ ここは次回。種を蒔いたジニアが少しも大きくならないので、3本だけ買ってきて植えた。少しだけ芽が出たのを鉢に植え替えた。今...
今日は晴れ 最高気温30℃ 最低気温22℃暑くて朝からエアコンを点けっぱなしになった。家を留守にしてもエアコンを点けておかないと部屋が涼しくならない。年々エアコンを一日中点ける日が早くなる。以前は7月20日過ぎだったのに今年は一月以上早くなった。電気代も上がっているから、年金生活者の我が家には厳しい事だが、そこを倹約して具合が悪くなっても もっと、困るからね~。私は暑いのが嫌いだし。今日は朝...
長女が来月仕事で帰省する。それで一泊する為に、実家帰省と私の車を借りに来る。初めはそれで何も考えず、何作ろうかなぁ?とぐらい考えていた。多分娘はひとりで夕飯を食べるのも寂しいだろうし、好きな物を作ったり、好きなケーキを買って待っててくれるだろう。孫に
4月のジギダリスはまだ小さく、親株の周りに5株以上子株がひしめき合っていました。養分の取り合いでどれも疲れ気味で花を咲かすことができるか気になって、適正時期も知らずに株分けをしました。 これからという時期に根疲れさせるのはよくないかなと心配しながらの株分けでした。 ( 物...
一週間の天気予報最高気温が33度から35度梅雨明けの夏が来たのか昨日も32度近く珍しく家から出ない少しでも歩けば日差しが強すぎる室温も朝晩でも28度マンションのコンクリートは熱を帯びたままベランダの扉殆ど開け放しにしているが困るのはたまに蜂や虫が家に入る少し空調の試運転そろそろ始動か電気代より身体の安全第一だ幸い身体は健康食欲はあるし毎食何かを変化させて偏らない食事に工夫ベランダ栽培のトマト雨の期間中は実が生っていても一向に紅くならない太陽を浴びるようになったら一気に紅くなってきた週末にはサラダの具材に?昨夜のベランダトマトが室内の光を受けキラキラ反射白い金魚草は妖艶だったトマトの色寒冷地の信号機のよう上から赤黄青こぼれタネで咲いたキンギョソウ👅★★FMさつま川内「こころの川柳・略称ここせん」投句募集★★...猛暑の朝色づくトマト爽やかに
夜が明けるのが最も早い季節となり、日々の目覚めも早くなっている。今朝も5時前に覚醒して短い読書タイムを取り、6時になったところで起床する。今日から数日は30℃超えの暑い日が続きそうだ。 週明けの株式市況のほうは、USスチールに関し、日本製鉄による完全子会社化での買収がアメリカ政府から認められたことを承けて、日鉄の株価の動向が気になったが、期待したほど上がらず、売るのはもうしばらく先にすることにす...
道端で見つけたネジバナ。 うちにも咲いて欲しいわ〜。散髪の日さて、今日は散髪日和。長男の髪の毛を散髪しました。まあまあのできかな(笑)散髪用のハサミ。切った…
最近、目の疲れが半端ないと 思っていたけど ふと思い出して、パソコン用メガネを使ってみたらだいぶ楽です。 スマホの機種変更をして半年 そう言えば前のスマホの保護フィルムはdocomoで高いの(2,800円くらい)を 買わされて怒っていたけど(笑) きっとブルーライトカットフ...
今日は曇り時々雨(雨時々曇り) 最高気温25℃ 最低気温21℃今日も蒸し暑くて、私はグッタリ。。。思考力ゼロ。畑のスイカに小さいスイカが生ってきた。 でも、雨ばかり降れば腐ってしまうかな。。。やっと生ったのに、何とか大きくなるのを見たいものだわ。アナベルも少し白くなってきたヒペリカムも黄色の花から実に変わってピンク色昨日の班の歓迎会は和気あいあいと、とっても楽しい一時だった。新しく...
はじめに 私の記事をお読みいただく前に、私のプロフィールをご覧ください♪63のおやじが新しいことに挑戦したいという好奇心が湧きブログを通じて経済的自立を目指…
こんにちは あちこちで備蓄米の販売が始まっていますが こちらでもやっと始まりました 今朝娘からラインでいつも行くスーパーで今日備蓄米を販売するらしいと聞きまし…
先週の大雨で増水した裏の小川は珍しく濁っていました。(15日撮影) (激流?で水面が白く泡立っています。) 17日には水量も減り、澄んだ通常の流れになってきました。 (逆光で水面が白く反射しています。) 長年カラマツに巻き付きながら成長したヤマブドウもすでに枯れています。...
昨日、関東は梅雨の合間なのに真夏日がきて、メッチャ暑かったです。なので吹き抜けに、洗面器に水はって猫の水遊び会場を作りました。風花さんが水遊び。たのしそー。このあと、スマホにも水浴びさせられましたが。そして今日も夏日とのこと。朝から水遊び会場を設営したところ、掃除して戻ってくると、既に肉球の足跡が随所に残っていました。悪い顔してますね(笑)今日は洗面器が大活躍しそうです(ΦωΦ)人も、水浴びが良いかも...
まずは、駐車場から見えていた「那須温泉(なすゆぜん)神社」へ。 狩りで傷を負わせた鹿を追って山へ入ったところ、翁が現れ、鹿が傷を癒している温泉を告げます。そこで、温泉発見を感謝し、祠を建てたのが温泉神社の始まりだと伝えられています。 またのちに、屋島の戦で扇の的を射た那須与一が戦勝祈願した神社ともいわれているそうで、宝物殿には那須与一ゆかりの品や乃木大将の遺品などが展示されているとのこと。 今年...
*マンションを購入して引っ越すまでの日記です* 引越しが近づいてきても 肝心の自宅が 売れません😱 webの中古物件サイトには載っているのにクリックはされても、問い合わせはないそうです。 X不動産と契約して1ヶ月が経っていました。 看板を取り付けても 効果なく teinengolife.com いよいよ、新聞の折込チラシに載せることになりました。 嬉しいけど、これでこの家の価格がご近所に知れることに・・・ 仕方ないです。 一刻も早く売れないと。 いよいよ、その日が来ました。 朝イチで新聞のチラシをチェッーーーーク。 おぉ、載っています。 なかなかいい写真。 他の物件と比べても、いい家だ。(なん…
6月17日火曜日友引東の空に金星南の空に宵月晴早番昨日の昼寝も暑くて目が覚めましたアメダスで31.3℃室温36.3℃一時間半寝たので起き出してPCの電源を入れたら突然電源が切れました???知識も技術も無い私はあちゃ~何が起きたんだとパニック状態しばし待ってから電源On起動して立ち上げはできましたが切れました電源に問題なしメモリーHDD等にも問題なし今年8月で丸4年となり壊れるには早いよな~少しグレードの高い機種です繰り返すこと6回目で通常に使用できるように復帰ますます原因が掴めませんでしたこの暑さでPCも熱中症になったのかなと思って最低限の使用で電源を切り静養させてハンディファンで本体に風を送って図書館へ向かいました月曜日は休館日を失念して4階の大きな窓の前の椅子に腰掛けて田圃を眺めるとコサギが2羽見えま...6月17日ニワトリ頭の独り言
*マンションを購入して引っ越すまでの日記です* 引越し前日、エアコンだけは業者の方が来て外されました。 買ったばかりの 大きなリビングのエアコン。もったいないのでマンションへ持って行きます。 外すのにも別途料金がかかりました。 当日。朝。 引越し業者の担当は、ベテラン風の2人組の方でした。 「よろしくお願いします」と挨拶するや否や まあ すんごいスピードで荷物を運び出します。 重いダンボールも、1人で2つ重ねて走る、走る。 家の階段も走る、走る。 「ゆっくり いいですよ」と声をかけても 「大丈夫です」と言って 走る、走る。 あっという間に積み込みが終わりました。 「じゃ、マンションへ行きます」…
最近私の家系や住んでいた町など娘が興味を増して聴くボケないうちに親戚関係私の兄弟などを含めて確認したいようである私も親戚などはごちゃごちゃになって語れないものもあり改めて頭に描く昔親が他界する前に私の親戚関係図解して残して欲しいと母親に聞いた会ったことの無い親戚関係家族の数でさえ今と違ってかなり多く覚えられない結局家系図はできず両親の死後は一切交流は不能となったいきさつはあるあることをきっかけに祖父の代までの家系図は手に入った何とも多い家系住まわれる地も関東から中部地方まで多岐にわたるそれこそ一部を除くと私が知っている親の代はごく一部に過ぎないさて自分のことを聞かれても住んだ土地さえおぼろげになって居るのは事実なるべく思い出して娘にも関わることだから応えてきた今日も娘に会うが生まれた頃の地を案内する全く当...我が娘ルーツに興味今更に
donさん いつも貴重な情報のシェアをありがとうございますリブログさせて頂きました ”厚労省は知っていた‼️ロット別死亡率‼️” 本文から引用させて頂き…
あんぱん 第57話 ネタバレ 感想~昭和20年空腹との闘い
拍手コメント返信(2025/6/17):あんぱん(第57回) ※『アンパンマン』の名を借りて“独りよがりの正義”を描いてはダメ!
ラジオ「まいにちフランス語」応用編・6月 〜解釈がおかしい
連続テレビ小説「あんぱん」 (第57回・2025/6/17) 感想 ※フツーのドラマとしては間違っていないけど…
NHK、ドジャース大谷の“電撃”投手復帰戦を地上波中継に緊急変更
あんぱん 第56話 ネタバレ 感想~岩男とリン
連続テレビ小説「あんぱん」 (第56回・2025/6/16) 感想
天城越え ネタバレ感想~30年後に再会は蛇足
連続テレビ小説「あんぱん」 (第11週/ダイジェスト版・2025/6/14) 感想
拍手コメント返信(2025/6/14):あんぱん(第55回) ※反戦の理由が「痛いから」「死にたくないから」だけでいいのか!?
あんぱん 第55話 ネタバレ 感想~卑怯者になって生きて帰る
登美子について(笑)
連続テレビ小説「あんぱん」 (第55回・2025/6/13) 感想 ※「ダイジェスト版」の前に1週間を総括!
あんぱん 第54話 ネタバレ 感想~愛する人のために生きたい
拍手コメント返信(2025/6/12):あんぱん(第54回) ※制作陣が[史実]と[創作]の狭間で苦労した結果の15分間!
アラカンの皆様、こんにちは。 月曜日は仕切り直しの日。先週は外出が多くてChocoZAPをサボりました。今日はこれから行きます! さてタイトルについて先週…
コーヒーが好き!自分、アホほどコーヒーを飲みます。飲みすぎだろうと思いますし、言われます。もともとは紅茶派だったのですが、高確率で片頭痛の発作が起こるので、ほとんど飲めなくなり、気づけばコーヒー党になりました。飲んだあとの口の中がちょっと嫌なのですが‥、飲みたい気持ちが凌駕しています(笑)お楽しみの豆・コスパ重視の豆最近はおいしいコーヒー豆を扱う店舗はたくさんあります。仕事や用事で都心部に出かけた...
部屋にいて晴天ならば羽田空港発着の飛行機が見えたり爆音はいつでもあゝどこへ行くのかな多分東日本のある地域へ向かっているのだろう1時間か1時間半あれば札幌青森仙台富山どこにでも行ける旅する元気はある行きたいところは未知の地もふくめてまだいっぱい時間だってもったいないほど沢山ある無いのが一番大事なお金だけだまぁ夢だけ抱いてせめてちょこっとバス電車に乗って遠出が心地よい行った土地でも時がたてばかなり大きく再開発されたり街並みが変わる近い地でも初に訪れてみれば何か自分にとって興味湧く見方もあるものだ今の季節で一番良い観光地は北海道と皆にお勧めしながら近場を歩く私である★★FMさつま川内「こころの川柳・略称ここせん」投句募集★★放送日6月28日(土)午前10時~11時お題「かざす」折句お題「や・が・て」折句お題「ゆ...歩きたいちょこっと遠出知らぬ街
八王子以降は小雨も止み、ガラガラの中央道を気持ちよく走りました。 笹子トンネルまでの上り坂も、長坂の上り坂もパワーモードで一気走り。 その分燃費は悪くなりますけど。 ビーナスライン(茅野市郊外)から見た姫木上空は 厚い雲に覆われていて心配です。 小屋近くで鹿の横断がありま...
5時前に目覚めたので寝床で少し本を読んだところ、ついつい二度寝してしまい、次に目覚めたのは6時半を過ぎた頃だった。 まずは、昨日書き上げた那須高原ドライブ・インプレの推敲作業から始める。文章を整え(たつもりになり)、55枚の画像を貼りつけて7本のブログ記事に仕立て、ブログサーバへアップロードするまでをやる。これにて一連の作業は完了となる。 10時前、長男一家5人が来宅する。スケジュール表で振り返...
*【注意喚起】ジップロックのフリーザーバッグを使用の方、必見です‼️
体に安全な植物由来のジップロックバッグ Midoriさん チェッコリもいっぱい使ってるから、すぐに安全な植物由来のバッグに変えよう!貴重な情報のシェアいつも…
黄金の幸運の女神 伊邪那美 サブリナさん リブログさせて頂きました ありがとうございました細川先生はとうとう医療マフィアに倒されてしまいました こんな…
*マンションを購入して引っ越すまでの日記です* 開始から22日目、無事にリフォームが終わりました。 最初は反対していた私でしたが、想像以上に部屋が明るくなってびっくりです。 teinengolife.com 買った時、床はダークブラウンでした。 それを明るい白木色にして、 壁紙は 各部屋毎に ・リビングはエコカラット風(あくまでも”風” 予算上)・和室は土壁風・夫の部屋はパステル調のオレンジ・私の部屋は落ち着いたピンク・トイレはストライプ柄 と 替えました。 これだけで以前と全然印象が違います。 もともと日当たりの良いリビングが、前にも増して明るくなって 家にいるだけで10歳若返りそうです。 …
今日も朝から雨です。雨が降る前に買った花の苗を植え替えたいのに、できないでいます💦買った苗達。雨が降っても、窓を開けたいので、今の家を買った時に、ひさしになる…
バラやサボテンの世話をするときは、トゲでいつもイテテテとなっていましたが、やっと、バラ用の手袋をポチりました。もっと早く買えばよかったです。刺繍はいらんので、…
はちかりさんは六月がお誕生日。美しいピンクのバラとウイスキーを頂きました!こちらはお客様が私、今これにハマってるんです!と言って下さった癖になる美味しさのカレ…
昨日は表千家茶道教室でした。軸は芳賀幸四郎で明歴々露堂々。真理、悟りというものは実は目の前のありのままの姿であり、歴々と明らかに、堂々と露わである。人はそのこ…
「日本一のホタルの里」を掲げる辰野町へ、友人夫婦と4人でホタル鑑賞に行きました。ホタルの見頃となる6月上中旬の9日間には町中心部で「信州辰野ほたる祭り」が盛大に催されます。辰野町の人口は約2万人。その5倍に当たる約10万人の来場者数だそうです・・・
6月1日㈰にお墓詣りに行った帰りに寄りました。本当は違うところへ行くつもりでしたが、朝出るのが遅くなって、伊弉諾さんにだけ寄りました。何故か観光バスが来てたり、第一駐車場も満車で、人がいっぱいでした。ランチを食べます。前に一度お茶だけしたところです。今日は刺身定食1880円ちと高めですが、値打ちはあります。(コスパって言うんですか)ぷりぷりですごく美味しい店内も落ち着いた雰囲気です。次は鯛のあら煮定食をたべよう。淡路島伊弉諾神宮に行きました!20256月
トレード記録+19.2 pips2025/06/17
トレード記録+18.32pips 2025/06/16
トレード記録+36.72pips 2025/06/10
6月9日(月)監視通貨ペア
トレード記録+74.25pips 2025/06/05
トレード記録+13.7pips 2024/12/06
トレード記録+34pips 2024/12/10
トレード記録+6.4pips 2024/12/11
トレード記録+55.9pips 2024/12/16~19
トレード記録+4.35pips 2025/05/26
ゴールド相場分析とトレード日記(2025年5月23日)
ゴールド相場分析とトレード日記(2025年5月22日)
ゴールド相場分析とトレード日記(2025年5月21日)
トレード記録+148.4pips 2024/12/20~2025/1/16
1/22(水)監視通貨ペア
「シニア日記ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)